古書『ARCHITECTURAL GUIDE ZURICH 1990-2005』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています
古書『ARCHITECTURAL GUIDE ZURICH 1990-2005』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。
1990年から2005年までの間に完成したスイス・チューリッヒの現代建築を紹介するガイドブック。ギゴン&ゴヤ―、ペーター・メルクリなどの建築家の建物をマップ付きで紹介しています。
古書『ARCHITECTURAL GUIDE ZURICH 1990-2005』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています
古書『ARCHITECTURAL GUIDE ZURICH 1990-2005』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。
1990年から2005年までの間に完成したスイス・チューリッヒの現代建築を紹介するガイドブック。ギゴン&ゴヤ―、ペーター・メルクリなどの建築家の建物をマップ付きで紹介しています。
坂茂の間仕切りプロジェクトを手掛けているチームVANなどが出演するトークイベント”ADcafe.311 vol.01″が開催されます
被災地での坂茂の間仕切りプロジェクトを手掛けているチームVANなどが出演するトークイベント”ADcafe.311 vol.01″が開催されます。開催日は2011年7月18日。場所は東京の目黒です。詳しくはリンク先でご確認ください。
手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による”Ring Around a Tree ふじようちえん増築”の新しい写真と図面がdesignboomに掲載されています
手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所が設計した”Ring Around a Tree ふじようちえん増築”の新しい写真と図面が20枚、designboomに掲載されています。
フランク・ゲーリーによるニューヨークの高層集合住宅”New York by Gehry”の写真がdezeenに掲載されています
フランク・ゲーリーが設計したニューヨークの高層集合住宅”New York by Gehry”の写真が11枚、dezeenに掲載されています
“保坂猛 西田司 2人展 ~スピードスタジオ以降の展覧会~”の会場写真がjapan-architects.comに掲載されています
INAX:GINZAで行われている”保坂猛 西田司 2人展 ~スピードスタジオ以降の展覧会~”の会場写真が20枚、japan-architects.comに掲載されています。

書籍『ふしぎの国のガウディ』がamazonで発売されています
書籍『ふしぎの国のガウディ』がamazonで発売されています。リンク先に詳細な目次が掲載されています。
ふしぎの国のガウディ
エクスナレッジ 
古書『柳宗理 デザイン』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています
古書『柳宗理 デザイン』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい概要や状態はリンク先でご確認ください。
プロダクトデザイナーの柳宗理の作品集。
プロダクト作品やグラフィック作品の図版を多数収録しています。
リカルド・レゴレッタ、アニッシュ・カプーア、ビル・ヴィオラらが今年の高松宮殿下記念世界文化賞を受賞しています
リカルド・レゴレッタ、アニッシュ・カプーア、ビル・ヴィオラらが今年の高松宮殿下記念世界文化賞を受賞しています。
スタジオ・バロッツィ・ヴェイガによるスイス・ローザンヌの美術館コンペの勝利案の画像がarchdailyに掲載されています
スタジオ・バロッツィ・ヴェイガがコンペで勝利した、スイス・ローザンヌの”Musée cantonal des Beaux-Arts”の提案の画像が14枚、archdailyに掲載されています。
堀尾浩による北海道の農家住宅”Tohma House”の写真がdezeenに掲載されています
堀尾浩が設計した北海道の農家住宅”Tohma House”の写真が35枚、dezeenに掲載されています。
フェルナンド・ロメロが設計したメキシコの”ソウマヤ美術館”の動画です。
LAR@SOUMAYA from onnis luque on Vimeo.
ピーター・ズントーによる今年のサーペンタインギャラリーパヴィリオンの新しい写真がdezeenに掲載されています
ピーター・ズントーが設計した今年のサーペンタインギャラリーパヴィリオンの新しい写真が17枚、dezeenに掲載されています。
ピーター・ズントーなどの建築を撮影している写真家のヘレネ・ビネットによる建築写真集『Helene Binet: Composing with Architecture: The Photographs of Helene Binet』がamazonで発売されています。出版社のウェブサイトでは中身のプレビュー画像が8枚掲載されています。
Helene Binet: Composing with Architecture: The Photographs of Helene Binet
Helene Binet 
古書『ル・コルビュジエ 展 図録』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています
古書『ル・コルビュジエ 展 図録』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい概要や状態はリンク先でご確認ください。
セゾン美術館などで行われたル・コルビュジエ展の図録です。361ページというヴォリュームのある内容で、コルビュジエのドローイングや図面、写真などを豊富に収録しています。テキストも充実しており、槇文彦、内藤廣、磯崎新、ケネス・フランプトン、アルヴァロ・シザらが寄稿しています。
書籍『デザインと犯罪』がamazonで発売されています。
絵画中心の芸術が占めていた位置を建築とデザインが奪取した現状を前に、批評言説の無効ばかりが露呈する中、100年前のA.ロースの蛮勇に倣い、必要な批評の可能性を明示する。
マンシーリャ+トゥニョンの古書『Mansilla + Tuñón ARQUITECTOS system and subjectivity 115/116[Ⅱ]』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい状態や概要はリンク先でご確認ください。
その他の入荷書籍はこちらで見ることができます。
スペインの建築家マンシーリャ+トゥニョンの作品集。11作品を収録しています。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中