古書『ル・コルビュジエ ロンシャン GA No.7』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています
古書『ル・コルビュジエ ロンシャン GA No.7』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。状態や概要はリンク先でご確認ください。
ル・コルビュジエの代表作「ロンシャンの教会」を特集した作品集。写真・図面に加え、吉坂隆正によるテキスト「建築における真行草」を収録しています。
古書『ル・コルビュジエ ロンシャン GA No.7』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています
古書『ル・コルビュジエ ロンシャン GA No.7』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。状態や概要はリンク先でご確認ください。
ル・コルビュジエの代表作「ロンシャンの教会」を特集した作品集。写真・図面に加え、吉坂隆正によるテキスト「建築における真行草」を収録しています。
伊東豊雄による”伊東建築塾”の概要が”特定非営利活動法人これからの建築を考える”のサイトに掲載されています
伊東豊雄による”伊東建築塾”の概要が”特定非営利活動法人これからの建築を考える”のウェブサイトに掲載されています。
伊東建築塾は、東京神谷町を拠点として活動するユニークな建築スクールです。塾生は、若く意欲あふれる建築家、建築設計などの従事者や大学院修士課程修了程度の学生、そして児童(小学校高学年)を募集します。
書籍『七十二時間、集中しなさい。父・丹下健三から教わったこと』がamazonで発売されています
書籍『七十二時間、集中しなさい。父・丹下健三から教わったこと』がamazonで発売されています。
父・丹下健三をこうやって見送った
名建築家・丹下健三の息子であり、弟子である著者が、偉大なる父、師匠を持った光栄と苦悩を初めて語る。間近に迫った赤坂プリンスホテル解体に合わせて緊急出版
マーク・ニューソンが”G-Star RAW”のためにデザインしたTシャツなどの写真がdezeenに掲載されています
マーク・ニューソンが”G-Star RAW”のためにデザインしたTシャツなどの写真が8枚、dezeenに掲載されています。
ボイド・コーディ・アーキテクツによるアイルランドの住宅”Alma Lane House”の写真などがarchdailyに掲載されています
ボイド・コーディ・アーキテクツが設計したアイルランドの住宅”Alma Lane House”の写真などが22枚、archdailyに掲載されています。
クラーソン・コイヴィスト・ルーネによる”ノビス・ホテル”の写真などがdesignboomに掲載されています
クラーソン・コイヴィスト・ルーネが自身の家具などを使用し既存のホテルをアレンジした”ノビス・ホテル”の写真やドローイングが24枚、designboomに掲載されています。
古書『松井源吾作品集1955-1989』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています
古書『松井源吾作品集1955-1989』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい概要や状態はリンク先でご確認ください。その他の入荷書籍はこちらでも見ることができます。
構造家の松井源吾が手掛けた建築作品を網羅的に紹介している作品集です。巻頭には、菊竹清訓によるテキスト「松井源吾の建築的世界」も収録されています。

住宅特集の最新号(2011年3月号)がamazonで発売されています
住宅特集の最新号(2011年3月号)がamazonで発売されています。出版社のウェブサイトに書籍の概要や掲載作品のプレビュー画像が掲載されています。
トラフが今年のミラノサローネのキャノンの展示を手掛けることになったようです
トラフ建築設計事務所が今年のミラノサローネのキャノンの展示を手掛けることになったようです。タイトルは”NEOREAL WONDER”です。リンク先に画像が1枚掲載されています。
西田司+稲山貴則+梁井理恵/オンデザインによる”軒下と小屋裏の家”の新しい写真がjapan-architects.comに掲載されています
西田司+稲山貴則+梁井理恵/オンデザインが設計した東京の住宅”軒下と小屋裏の家”の新しい写真が24枚、japan-architects.comに掲載されています。

書籍『仕上げデザイン 究極ガイド』がamazonで発売されています
書籍『仕上げデザイン 究極ガイド』がamazonで発売されています。リンク先に中身のプレビュー画像が4枚掲載されています。
古書『ルイス・カーン / インド経営研究所、エクセター図書館 GA No.35』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています
古書『ルイス・カーン / インド経営研究所、エクセター図書館 GA No.35』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。書籍の詳しい概要・状態等はリンク先でご確認ください。その他の新入荷書籍はこちらで見ることができます。
ルイス・カーンが設計したインド経営研究所とエクセター図書館の写真と図面を収録した書籍です。ロマルド・ジオゴラによる論考「インド経営研究所とエクセター図書館」も収録されています。
デヴィッド・チッパーフィールドによる”ヘップワース・ウェイクフィールド・ギャラリー”の外観写真がarchdailyに掲載されています
デヴィッド・チッパーフィールドが設計したイギリス・ヨークシャーの”ヘップワース・ウェイクフィールド・ギャラリー”の外観写真が17枚、archdailyに掲載されています。
interboro パートナーズによるMOMA PS1のヤング・アーキテクツ・プログラム コンペの勝利案”holding pattern”の画像がdesignboomに掲載されています
interboro パートナーズによるMOMA PS1のヤング・アーキテクツ・プログラム コンペの勝利案”holding pattern”の画像が6枚、designboomに掲載されています。
ART and ARCHITECTURE REVIEWの最新号(2011年3月号) 特集”メタボリズム 1960年代再考”が公開されています
ART and ARCHITECTURE REVIEWの最新号(2011年3月号) 特集”メタボリズム 1960年代再考”が公開されています。
Isa assailant Urs Wolfのサイトにスイス ザンクト・ガレンの古い駅施設を改修した複合文化施設の写真などが掲載されています
Isa assailant Urs Wolfのウェブサイトに、スイス ザンクト・ガレンの古い駅施設を改修した複合文化施設”Lokremise”の写真などが掲載されています。art-tv,chにはこの作品の動画が掲載されています。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中