architecture archive
SHARE 乾久美子が改修を手掛けた田崎真珠の外観写真
乾久美子が改修を手掛けた田崎真珠の外観写真が”野良犬のケンチク彷徨記”に掲載されています
乾久美子がファサードの改修を手掛けた銀座の田崎真珠・銀座タワーの外観写真が2枚、”野良犬のケンチク彷徨記”に掲載されています。
横山裕一 ネオ漫画の全記録:「わたしは時間を描いている」が川崎市市民ミュージアムで開催されます
横山裕一 ネオ漫画の全記録:「わたしは時間を描いている」が川崎市市民ミュージアムで開催されます。会場構成はトラフです。展覧会期は2010年04月24日~2010年06月20日。
SHARE 妹島和世が仏芸術文化勲章を受章
妹島和世が仏芸術文化勲章を受章しています。AFPBB Newsに記事と写真が5枚掲載されています。
ジョン・ポーソンによるリサイクル石材製のパビリオンの写真がinhabitatに掲載されています
ジョン・ポーソンがデザインしてミラノデザインウィークで発表されたリサイクル石材製のパビリオンの写真が5枚、inhabitatに掲載されています。

SHARE 住宅特集、最新号(2010年5月号)
住宅特集の最新号(2010年5月号)の概要がshinkenchiku.netに掲載されています
住宅特集の最新号(2010年5月号)の概要がshinkenchiku.netに掲載されています。特集”素材の魅せ方”です。掲載作品のプレビュー写真を見ることができます。
ヘルツォーク&ド・ムーロンによる”1111 Lincoln Road”の写真がdezeenに掲載されています
ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計したマイアミの駐車場と店舗などの複合施設”1111 Lincoln Road“の写真が10枚、dezeenに掲載されています。
西沢立衛による豊島アートプロジェクト・豊島美術館の新しい現場写真が”豊島”に掲載されています
西沢立衛が設計して建設が進められている豊島アートプロジェクト・豊島美術館の新しい現場写真が1枚、”豊島”に掲載されています。
ピーター・ズントーによる”魔女裁判の犠牲者達のための記念館”の現場写真がflickrに掲載されています
ピーター・ズントーによるノルウェーの”魔女裁判の犠牲者達のための記念館”の現場写真が16枚、flickrに掲載されています。 (via dezain.net)
SHARE 藤本壮介による”東京アパートメント”の新しい写真
藤本壮介による”東京アパートメント”の新しい写真がjapan-architects.comに掲載されています
藤本壮介が設計した集合住宅”東京アパートメント”の新しい写真が27枚、japan-architects.comに掲載されています。
SHARE フランク・ロイド・ライトの落水荘のレゴ
フランク・ロイド・ライトの落水荘のレゴがamazonで販売されています
フランク・ロイド・ライトの落水荘のレゴがamazonで販売されています。リンク先に写真が5枚掲載されています。
SHARE El Croquis、最新号(149号)
El Croquisのサイトに最新号(149号)の概要が掲載されています
El Croquisのウェブサイトに最新号(149号)の概要が掲載されています。特集”COLLECTIVE EXPERIMENTS. SPANISH ARCHITECTS 2010. VOL II”です。掲載作品のプレビュー写真が21枚掲載。
SHARE 今年の日本建築学会作品賞が発表
今年の日本建築学会賞が発表されています。作品賞は北山恒と金田勝徳による”洗足の連結住棟”と西村浩(ワークヴィジョンズ)による岩見沢複合駅舎です。リンク先に作品の画像などが掲載されています。

SHARE 金箱温春の書籍『構造計画の原理と実践』
SHARE 坂茂によるアクイラの仮設の講堂の画像
坂茂によるアクイラの仮設の講堂の画像がdesignboomが掲載されています
坂茂によるイタリア・アクイラの仮設の講堂の画像が5枚、designboomが掲載されています。
SHARE オスロの新国立博物館の国際コンペの勝利案の画像
オスロの新国立博物館の国際コンペの勝利案の画像がBustlerに掲載されています
オスロの新国立博物館の国際コンペの勝利案の画像が18枚、Bustlerに掲載されています。1等、2等、3等の作品の画像が掲載。
