SHARE 西沢立衛の”t-project”の現場レポート
西沢立衛の”t-project”の現場レポートが豊島のウェブサイトにあります
西沢立衛が設計して建設が始まろうとしている、香川県・豊島の美術館”t-project”の現場レポートが豊島のウェブサイトに掲載されています。現場写真が2枚。
西沢立衛の”t-project”の現場レポートが豊島のウェブサイトにあります
西沢立衛が設計して建設が始まろうとしている、香川県・豊島の美術館”t-project”の現場レポートが豊島のウェブサイトに掲載されています。現場写真が2枚。
クラウス・エン・カーンによる集合住宅”De Eekenhof”の写真などがArchDailyに掲載されています
クラウス・エン・カーンが設計したアムステルダムの集合住宅”De Eekenhof”の写真と図面が27枚、ArchDailyに掲載されています。
ピーター・ズントーのインタビューを収録したmp3ファイルをWRSのサイトでダウンロードできます
ピーター・ズントーのインタビュー”Swiss By Design: Architectural delights”を収録したmp3ファイルをWRSのサイトでダウンロードできます。
神戸芸術工科大学 環境・建築デザイン学科 オープンスタジオ2009″青木淳と建築を考える2009“の対話篇が更新されています。花田佳明から青木淳へのテキストを読むことができます。
デビッド・アジャイによるモスクワ経営管理大学院の写真がArchitecs’ Journalに掲載されています
デビッド・アジャイが設計したモスクワ経営管理大学院の写真が6枚、Architecs’ Journalに掲載されています
SDレビュー2009展の会場写真が”淵上正幸の日々建築漬け”に掲載されています
ヒルサイドテラスで行われたSDレビュー2009展の会場写真が12枚、”淵上正幸の日々建築漬け”に掲載されています。
神戸芸術工科大学 環境・建築デザイン学科 オープンスタジオ2009″青木淳と建築を考える2009“の対話篇が更新されています。花田佳明から青木淳へのテキストを読むことができます。
アトリエ・ワンの塚本由晴のインタビューが田島ルーフィングのサイトに掲載されています
アトリエ・ワンの塚本由晴のインタビューが田島ルーフィングのサイトに掲載されています。主に、軽井沢の別荘”ダブル・チムニー”についての話。

新建築の最新号(2009年10月号)の概要が新建築社のサイトに掲載されています
新建築の最新号(2009年10月号)の概要が新建築社のサイトに掲載されています。特集”自然と呼応する建築”です。槇総合計画事務所による3作品。三分一博志の”プロジェクトウエスト”、藤森照信+中谷弘志の”ROOF HOUSE”、武井誠+鍋島千恵/TNAの”方の家”、吉村靖孝による2作品などが掲載。
神戸芸術工科大学 環境・建築デザイン学科 オープンスタジオ2009″青木淳と建築を考える2009“の対話篇が更新されています。青木淳から花田佳明へのテキストを読むことができます。

構造家の金箱温春のインタビューがg86のウェブサイトに掲載されています
構造家の金箱温春のインタビュー”個別性と普遍性を架橋する”がg86のウェブサイトに掲載されています。
ミラー&マランタが設計したバーゼルの小学校”VOLTA SCHOOL”の動画です。制作は0300TV。
Miller & Maranta / Volta School from 0300TV on Vimeo.
ミラノでのフランク・ゲーリー展の新しい写真がdesignboomに掲載されています
ミラノのトリエンナーレ・デザイン・ミュージアムで行われているフランク・ゲーリーの展覧会”frank o. gehry. since 1997″の新しい写真が23枚、designboomに掲載されています。
roundabout journalが更新されています。藤村龍至のテキスト”「世界水準の」デザイン/思考の場をつくるために”を読むことができます。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中