architecture archive

隈研吾の濱田醤油蔵再生計画の進捗状況5 大西麻貴+百田有希”都市の中のけもの、屋根、山脈”の制作プロセス

dable001.jpg

大西麻貴+百田有希によるインスタレーション”都市の中のけもの、屋根、山脈”です。これは、多摩美術大学 長谷川祐子ゼミのキュレーションによる展覧会”ダブルクロノス“のために作られた作品で、2008年11月24日まで、Zuishoji Art Projects(東京・白金台)でみることができる。ここでは、”都市の中のけもの、屋根、山脈”の制作プロセスの写真と、担当キュレーターの梶間亮徳によるテキストを紹介する。

BusinessWeekによる青木淳の記事 大西麻貴+百田有希”都市の中のけもの、屋根、山脈”の新しい写真 宇城市立豊野幼・小中一貫校設計業務公募型プロポーザルの第1次審査結果

宇城市立豊野幼・小中一貫校設計業務公募型プロポーザルの第1次審査結果が熊本県のサイトにあります

くまもとアートポリスプロジェクト、宇城市立豊野幼・小中一貫校設計業務公募型プロポーザルの第1次審査結果が熊本県のウェブサイトに掲載されています。
シーラカンスK&H、飯田善彦建築工房ら5組が選ばれています。

フューチャー・システムズによるオックスフォードストリートの建物のファサード

フューチャー・システムズによるオックスフォードストリートの建物のファサードの写真がdezeenにあります

フューチャー・システムズが設計したロンドン・オックスフォードストリートの建物のファサードの写真が6枚dezeenに掲載されています。

オッペンハイム アーキテクチャー+デザインによる”The Vault” メトロポリタン・ワークショップによるリビアの博物館 book”吉村順三著 火と水と木の詩―私はなぜ建築家になったか”

吉村順三の著書”火と水と木の詩―私はなぜ建築家になったか”がamazonで発売されています

吉村順三の著書”火と水と木の詩―私はなぜ建築家になったか“がamazonで発売されています。出版社のサイトに概要が掲載されています。

火と水と木の詩―私はなぜ建築家になったか
4103130717
吉村 順三


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

隈研吾がリノベーションした旅館”藤屋”の写真 BankART Studio NYK”西田司+藤村龍至”展の会場写真 book”隈研吾著 自然な建築” 隈研吾が、スペインの劇場のコンペに勝利 みかんぐみの作品ページが更新 シュミット・ハマー・ラッセンによる国際刑事裁判所

シュミット・ハマー・ラッセンによる国際刑事裁判所のコンペ案がArchi Dairyにあります

シュミット・ハマー・ラッセンが最終候補者に選ばれているオランダの国際刑事裁判所のコンペ案の画像が10枚Archi Dairyに掲載されています。
残りの二組のファイナリストは、ingenhovenアーキテクツヴィール・アレッツです。彼らの案の画像はdesignboomに掲載されています。この三組の中から設計者が選ばれ、2009年の初めに発表されるとの事。

都留理子による”世田谷S”と”世田谷D”

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。