architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2008.12.17Wed
2008.12.16Tue
2008.12.18Thu
伊東豊雄による”ペスカラのおおきなワイングラス”
サムネイル:伊東豊雄による

0.00伊東豊雄による”ペスカラのおおきなワイングラス”

architecture|feature
イタリアモニュメント伊東豊雄

toyo-ito-wine.jpg
©nothinginside

伊東豊雄がデザインしたイタリア・ぺスカラの彫刻作品”ペスカラのおおきなワイングラス”です。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
イタリアモニュメント伊東豊雄
2008.12.17 Wed 21:21
0
permalink

#モニュメントの関連記事

  • 2020.7.09Thu
    //
    デイビッド・アジャイによる、ロンドンの、1985年にロンドン警視庁に自宅で撃たれた無実の黒人女性 チェリー・グロースの追悼碑の画像
  • 2019.11.08Fri
    /
    アルベルト・カンポ・バエザによる、イタリア・ヴェネチアの、空間性のある墓「sky on the earth」の写真
  • 2018.2.13Tue
    /
    ダニエル・リベスキンドによる、カナダ・オタワの、ホロコースト記念碑の写真
  • 2017.12.15Fri
    /
    リベスキンドの設計で完成した、カナダ・オタワの、カナダ発のホロコースト記念碑の写真
  • view all
view all

#イタリアの関連記事

  • 2022.4.23Sat
    デイヴィッド・チッパーフィールド・アーキテクツによる、イタリア・ヴェネチアの旧行政館の修復と増築。世界で最もよく知られる広場“サン・マルコ”に面する歴史的建築を修復増築、既存の複雑さに対してひとつの建築的態度でなく柔軟なアプローチで挑み設計、機能としては保険会社の事務所や講堂などが入る
  • 2022.3.12Sat
    アラップとチッパーフィールド事務所による、イタリア・ミラノのアリーナ「Arena in Santa Giulia」。スポーツやイベントに対応する施設で、基壇上に3つのリングが浮かぶ意匠を特徴とし昼はアルミ素材が煌めき夜はLEDの帯により発光、2025年に完成し冬季オリンピック会場としても使用
  • 2022.2.06Sun
    /
    スカルパが1978年に完成させた「ブリオン=ヴェガ墓地」の7年に渡る修復が完了間近で写真等が公開
  • 2021.6.22Tue
    AMOによる、ミラノのガッレリアを会場とした、ブルガリの2021年夏のファインジュエリーショーのセットデザイン
  • 2020.12.29Tue
    /
    ステファノ・ボエリが設計した、イタリアの、Covid-19 予防接種ステーションの画像。2021年1月以降イタリア全土に約1500棟設置される
  • 2020.10.04Sun
    //
    nendoによる、イタリア・ミラノの、大理石ブランド マルソットの新ショールームの写真。ファサードにも大理石が使われ、一部が窪んでいてベンチにもなるデザインが特徴的
  • 2020.8.05Wed
    //
    「動画:崩落事故の橋再建、伊ジェノバで落成式 遺族ら反発」(AFP BB NEWS)
  • 2020.7.25Sat
    /
    レンゾ・ピアノがデザインを手掛けた、イタリア・ジェノバの橋が、2020年8月に開通することに。2018年の崩落事故後に建設が進められていたもので、写真も掲載
  • 2020.7.19Sun
    /
    モウダス・アーキテクツによる、イタリア・ボルツァーノの、トンネル入口・擁壁・換気用煙突の景観の向上をテーマとしたプロジェクト「central juncture of bressanone-varna ring road」の写真など
  • 2020.5.24Sun
    //
    『都市から廃村に移住を 伊建築家ら「ポストコロナ」の新生活提案』(AFP BB news)
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    46,812
    • Follow
    54,732
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    ヘルツォーク&ド・ムーロンによるBBVA本部

    0.00 ヘルツォーク&ド・ムーロンによるBBVA本部

    architecture

    ヘルツォーク&ド・ムーロンによるBBVA本部の画像がdezeenにあります

    ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計しているスペインの銀行グループBBVAの新しい本部の画像が7枚dezeenに掲載されています。場所はマドリッドで完成は2013年を予定。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.12.17 Wed 23:30
    0
    permalink
    美術手帖、最新号(2009年1月号)
    サムネイル:美術手帖、最新号(2009年1月号)

    0.00 美術手帖、最新号(2009年1月号)

    art|book
    現代美術

    美術出版社のサイトに、美術手帖の最新号(2009年1月号)の概要が掲載されています

    美術出版社のウェブサイトに、美術手帖の最新号(2009年1月号)の概要が掲載されています。特集”いま読むべきアートブック300″です。様々なアートブックや、アーティストお勧めの書籍が紹介されています。

    美術手帖 2009年 01月号 [雑誌]
    B001NLZ7AI
    美術手帖編集部


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    現代美術
    2008.12.17 Wed 22:20
    0
    permalink
    迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”北京ラチス”
    サムネイル:迫慶一郎/SAKO建築設計工社による

    0.00 迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”北京ラチス”

    architecture|feature
    BEIJING NDC STUDIOSAKO建築設計工社中国北京店舗迫慶一郎

    LATTICE_03.jpg
    ©Misae Hiromatsu/BEIJING NDC STUDIO, INC.

    迫慶一郎/SAKO建築設計工社が設計した北京の商業施設”北京ラチス”です。

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    BEIJING NDC STUDIOSAKO建築設計工社中国北京店舗迫慶一郎
    2008.12.17 Wed 20:41
    0
    permalink
    Yuka Sasahara Gallery、”吉岡千尋/和田典子”展[2008/12/20-2009/1/31]
    サムネイル:Yuka Sasahara Gallery、

    0.00 Yuka Sasahara Gallery、”吉岡千尋/和田典子”展[2008/12/20-2009/1/31]

    art|exhibition|feature
    現代美術

    a_girl_in_the_bed_sheet.jpg
    和田典子による”a girl in the bed sheet”

    a-girl%27s-room.jpg
    和田典子による”a girl’s room”

    Yuka Sasahara Galleryで”吉岡千尋/和田典子”展が行われます

    神楽坂のYuka Sasahara Galleryで展覧会”吉岡千尋/和田典子“が行われます。展覧会期は2008年12月20日~2009年1月31日です。リンク先で展覧会の概要を読むことができます。

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    現代美術
    2008.12.17 Wed 20:06
    0
    permalink
    artscape、”アートプロジェクトはアートとまちづくりの救世主となるか?”

    0.00 artscape、”アートプロジェクトはアートとまちづくりの救世主となるか?”

    architecture|art|culture
    理論

    artscapeに、”アートプロジェクトはアートとまちづくりの救世主となるか?”という記事があります

    artscapeに、”アートプロジェクトはアートとまちづくりの救世主となるか?”という記事が掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    理論
    2008.12.17 Wed 15:05
    0
    permalink
    伊礼智”栃木の家”のオープンハウスのレポート

    0.00 伊礼智”栃木の家”のオープンハウスのレポート

    architecture
    住宅

    伊礼智”栃木の家”のオープンハウスのレポートが公私混同日記@建築設計事務所にあります

    伊礼智が設計した住宅”栃木の家”のオープンハウスのレポートが公私混同日記@建築設計事務所に掲載されています。写真も17枚掲載。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    住宅
    2008.12.17 Wed 14:47
    0
    permalink
    TNA、中村拓志、平田晃久、藤本壮介、MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOへのインタビュー

    0.00 TNA、中村拓志、平田晃久、藤本壮介、MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOへのインタビュー

    architecture
    インタビュー理論

    TNA、中村拓志、平田晃久、藤本壮介、MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOへのインタビューがLOAPSにあります

    TNA、中村拓志、平田晃久、藤本壮介、MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOへのインタビューがLOAPSに掲載されています。デザイン•マイアミ/バーセルでのcasa brutusの出展”日本の30代の若手建築家5組が、メキシコシティに架空の”空想現代美術館”を構想する”の時に収録されたもののようです。展示作品の写真なども11枚掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    インタビュー理論
    2008.12.17 Wed 14:37
    0
    permalink
    LOAPS、白井良邦(Casa BRUTUS副編集長)へのインタビュー

    0.00 LOAPS、白井良邦(Casa BRUTUS副編集長)へのインタビュー

    architecture
    インタビュー理論

    LOAPSに、白井良邦(Casa BRUTUS副編集長)へのインタビューがあります

    LOAPSに、白井良邦(Casa BRUTUS副編集長)へのインタビューが掲載されています。
    Casa BRUTUSがデザイン•マイアミ/バーセルに出展した時に行われたインタビューのようです。日本の建築家の価値についてや、安藤忠雄についてのエピソードなどを読むことができます。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    インタビュー理論
    2008.12.17 Wed 14:31
    0
    permalink
    ベルサイユ宮殿での”ジェフ・クーンズのベルサイユ展”のレポート

    0.00 ベルサイユ宮殿での”ジェフ・クーンズのベルサイユ展”のレポート

    art
    現代美術

    ベルサイユ宮殿での”ジェフ・クーンズのベルサイユ展”のレポートがMSN産経ニュースにあります

    ベルサイユ宮殿で行われている、アーティスト ジェフ・クーンズの展覧会”ジェフ・クーンズのベルサイユ展”のレポートがMSN産経ニュースに掲載されています。会場写真も9枚掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    現代美術
    2008.12.17 Wed 11:18
    0
    permalink
    平武朗/Deserticの”リキッドニット・パーカ”をほぼ日が販売

    0.00 平武朗/Deserticの”リキッドニット・パーカ”をほぼ日が販売

    fashion

    平武朗/Deserticの”リキッドニット・パーカ”をほぼ日が注文販売しています

    平武朗/Deserticがデザインしている”リキッドニット・パーカ”をほぼ日が注文販売しています。”リキッドニット・パーカ”は、ヴィンテージのニットをパーカの上にレイアウトとすることによって新しい服に生まれ変わらせるというもの。古着を使用しているので全て一品ものだそうです。
    過去に掲載された糸井重里と平武朗の対談も興味深い内容です。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.12.17 Wed 09:59
    0
    permalink
    “黄金町バザール”のレポート

    0.00 “黄金町バザール”のレポート

    architecture|art

    “黄金町バザール”のレポートがINAXリノベーション・フォーラムのサイトにあります

    “黄金町バザール”のレポートがINAXリノベーション・フォーラムのサイトに掲載されています。写真も21枚掲載。神奈川大学曽我部昌史研究室+マチデザインが設計してSDレビューの朝倉賞を受賞した”日ノ出スタジオ”の写真も掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.12.17 Wed 08:35
    0
    permalink
    AAで行われているイワン・バーンの展覧会”Recent Works:Contemporary Architectural Photographs”の写真

    0.00 AAで行われているイワン・バーンの展覧会”Recent Works:Contemporary Architectural Photographs”の写真

    architecture

    AAで行われているイワン・バーンの展覧会”Recent Works:Contemporary Architectural Photographs”の写真がarcscapeにあります

    ロンドンのAAスクールで行われている写真家のイワン・バーンの展覧会”Recent Works:Contemporary Architectural Photographs”の写真が12枚arcscapeに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.12.17 Wed 08:08
    0
    permalink
    2008.12.16Tue
    • 坂茂”ポンピドゥー・センター・メス”の現場を写しているwebcam
    • 坂茂へのインタビュー
    • ファンタスティック・ノルウェーによる”Cabin Vardehaugen”
    • 仲亀清進”美浜の家”のオープンハウスのレポート
    • 田中功起によるポッドキャスト”田中功起、言葉にする”
    • ほか
    2008.12.18Thu
    • 妹島和世による”大倉山の集合住宅”
    • 藤森照信の現代建築考”星薬科大学本館”
    • 伊東豊雄、藤森照信、西沢大良、藤本壮介によるSUMIKA projectの現場レポート
    • 菊地宏”ham project”の共有スペースの写真
    • 大阪中央郵便局の建て替え計画
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    46,812
    • Follow
    54,732
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white