architecture archive

妹島和世が犬島アートプロジェクト2期工事の設計者に 中村拓志が手がけたTokyo’s Tokyoがオープン TEAM ROUNDABOUTと平塚桂のトークショーが開催[2009/2/28]

TEAM ROUNDABOUTと平塚桂のトークショーが開催されます

藤村龍至伊庭野大輔松島潤平・刈谷悠三/TEAM ROUNDABOUTと平塚桂(ぽむ企画)のトークショーが南洋堂で開催されます。開催日時は、2月28日(土)20:00-22:00 (19:30開場)。
テーマは”けんちく書店でけんちくとけんちく書の未来を考える”です。

glによる建築展”もうひとつの家”

gl01_01.jpg
長い家

gl01_02.jpg
長い家

札幌の美容室”macro”で行われている、glによる建築展”もうひとつの家”です。
「自然をテーマにした建築を店内にディスプレイしたい」という店側の要望に対して、店内を敷地に見立てて1/50スケールの模型を7点ほど展示しています。
また、この展覧会のために制作された図録はPDFでダウンロードすることができます。

3XNが新しいラナス美術館のコンペに勝利 INAX REPORTオンライン版、最新号(No.177)

INAX REPORTオンライン版の最新号(No.177)が公開されています

INAX REPORTオンライン版の最新号(No.177)が公開されています。特集1″生き続ける建築―11 蔵田周忠| Chikatada Kurata”、特集2″著書の解題―11 『民家は生きてきた』 伊藤ていじ”、特集3″デザインする街―11 住宅で街をつくる〈千葉県・幕張ベイタウン〉”です。

アトリエ・ワンによるORDOS100のヴィラの画像 伊東豊雄の”ぺスカラの大きなワイングラス”にひびが

伊東豊雄の”ぺスカラの大きなワイングラス”にひびがはいってしまったそうです

伊東豊雄がデザインしたイタリア・ぺスカラにある彫刻作品”ぺスカラの大きなワイングラス”にひびがはいってしまったそうです。designboomによれば、外部からの破壊ではなく自然にひびが入ったとの事。

UNスタジオによる”MUMUTH” MVRDVによる”ウェスタードック・アパートメント・ビルディング”

MVRDVによる”ウェスタードック・アパートメント・ビルディング”の写真などがdezeenに掲載されています

MVRDVが設計したアムステルダムの集合住宅+デイケアセンター”ウェスタードック・アパートメント・ビルディング”の写真と図面が6枚dezeenに掲載されています。

平田晃久が今年のミラノサローネのCANONの会場をデザイン

平田晃久が今年のミラノサローネのCANONの会場をデザインします

平田晃久が今年のミラノサローネのCANONの会場をデザインします。リンク先のCANONのサイトに概要が書かれています。

会場では、「響(ひびく)」「躍(おどる)」の2部構成による体感型展示を試みます。 「響」の部では、約200㎡におよぶ壮大な3次元曲線の映像空間を創出します。 建築家の平田晃久(ひらたあきひさ)氏によるシンプルな幾何学から生成される有機的な空間に、インタラクティブアーティストの松尾高弘(まつおたかひろ)氏による幻想的な映像作品を投写します。

との事。(via Alog)

藤本壮介らによる花溪シティセンターの画像 特集”宇野友明建築事務所” 翠松園の集会所 / 2003 upsetters architectsによる”Harajyuku MTG point” 10+1のサイトの、建築系ラジオr4が更新 安藤忠雄の監修による集合住宅”千里中央プライムステージ”

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。