フランク・ゲーリーによるデンマークの”Counceling Center”の現場写真がarcspaceに掲載されています
フランク・ゲーリーが設計して建設が進められている、デンマーク・オーフスの”Counceling Center”の現場写真が14枚arcspaceに掲載されています。このプロジェクトの模型写真はこちらのページに掲載。
フランク・ゲーリーによるデンマークの”Counceling Center”の現場写真がarcspaceに掲載されています
フランク・ゲーリーが設計して建設が進められている、デンマーク・オーフスの”Counceling Center”の現場写真が14枚arcspaceに掲載されています。このプロジェクトの模型写真はこちらのページに掲載。
手塚建築研究所のサイトに”久米島イーフビーチホテル (インテリア)”の写真が掲載されています
手塚貴晴+手塚由比/手塚建築研究所のウェブサイトにホテル改修工事”久米島イーフビーチホテル (インテリア)”の写真が11枚掲載されています。
スティーブン・ホールのサイトに中国・南京の博物館の現場写真などが掲載されています
スティーブン・ホールのウェブサイトに中国・南京の建築・美術博物館の現場写真とスケッチ、模型写真が17枚掲載されています。
中央アーキのサイトに”Spitzen Weben”の写真が掲載されています
中央アーキのウェブサイトに、集合住宅の中庭のデザイン”Spitzen Weben”の写真が9枚掲載されています。
東京五輪の主競技場完成図がyahooニュースに掲載されています
五輪開催計画書に示された東京五輪の主競技場完成図が2枚yahooニュースに掲載されています。招致委員会が、国際オリンピック委員会へ、この画像が含まれる開催計画書を提出したとの事。
無印良品が新しい住宅”朝の家”を発表しています。リンク先の無印良品のサイトに、この住宅の概要が掲載されています。”木の家”、”窓の家”に続く第三段。
「朝の家」は、時とともに成長し、変化していく家族に、寄り添うように柔軟に変えられる住まいです。
暮らしやすさを重視し、子育てがしやすい、家族の対話が生まれやすい、さまざまな工夫が考えられています。
流行に左右されず、どんな街並にも馴染み、誰もが親しみやすい普遍的な形を追求した家です。
との事。
長坂大のウェブサイトに神奈川県平塚市の歯科医院”おざわ歯科”の写真が15枚掲載されています。
松田達のウェブサイトの建築系ラジオ2部が更新されています。第23回目の更新。
■五十嵐淳はどうやって建築家になったのか?(第1部)
■ダイアローグ編 第2回「旅、その2」
■建築系ラジオ新年会「美術系ラジオについて」
の三本を聞く事ができます。
平和大橋歩道橋コンペのニュース動画が広島ホームテレビのサイトにあります
平和大橋歩道橋コンペのニュース動画が広島ホームテレビのサイトに掲載されています。審査委員長の内藤廣のコメントなどが収録されています。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中