
SHARE 住宅特集、最新号(2009年2月号)
新建築社のサイトに、住宅特集の最新号(2009年2月号)の概要が掲載されています
新建築社のウェブサイトに、住宅特集の最新号(2009年2月号)の概要が掲載されています。特集”改修・改築 長い時間を経て暮らす家”です。五十嵐淳“間の門”、アトリエ・ワン“まちやゲストハウス”、メジロスタジオ“千歳船橋の住宅”などの作品を掲載。リンク先で掲載作品のプレビュー画像を見ることができます。
新建築社のサイトに、住宅特集の最新号(2009年2月号)の概要が掲載されています
新建築社のウェブサイトに、住宅特集の最新号(2009年2月号)の概要が掲載されています。特集”改修・改築 長い時間を経て暮らす家”です。五十嵐淳“間の門”、アトリエ・ワン“まちやゲストハウス”、メジロスタジオ“千歳船橋の住宅”などの作品を掲載。リンク先で掲載作品のプレビュー画像を見ることができます。
五十嵐太郎による、”レム・コールハース:ア・カインド・オブ・アーキテクト”のレビューがartscapeに掲載されています
五十嵐太郎による、DVD”レム・コールハース:ア・カインド・オブ・アーキテクト“のレビューがartscapeに掲載されています。12月24日の部分。
レム・コールハース:ア・カインド・オブ・アーキテクト [DVD]
レム・コールハース, マーカス・ハイディングスフェルダー;ミン・テシュ
永山祐子による南青山のオフィスビルの画像などが公式サイトに掲載されています
永山祐子が設計した南青山のオフィスビルの画像や図面などがプロジェクトの公式サイトに掲載されています。このビルは、最近竣工しているようです。
ジャン・ヌーベルのコンサートホール”K3NC2RT HUS4T”の新しい写真などがarcspaceにあります
ジャン・ヌーベルが設計したコペンハーゲンのコンサートホール”K3NC2RT HUS4T“の新しい写真や図面、模型写真などが32枚arcspaceに掲載されています。
ジャン・ヌーベルによる、コペンハーゲンのコンサートホール”K3NC2RT HUS4T”の写真がflickrにあります
ジャン・ヌーベルが設計した、コペンハーゲンのコンサートホール”K3NC2RT HUS4T“の写真が15枚flickrに掲載されています。
本江正茂のサイトに”都市へ仕掛ける建築 ディーナー&ディーナーの試み”展のレビューが掲載されています
東北大学の本江正茂のウェブサイトに、東京オペラシティアートギャラリーで行われている”都市へ仕掛ける建築 ディーナー&ディーナーの試み“展のレビューが掲載されています。
京都府京都文化博物館で、京都工芸繊維大学大学造形工学科卒業制作展09が開催されます
京都府京都文化博物館で、京都工芸繊維大学大学造形工学科卒業制作展09が開催されます。開催期間は、2009年2月11日(祝)~2月15日。
藤森照信、有馬裕之、坂井直樹が参加するゲストトーク+学生作品講評も開催されます。
詳しい概要は、以下に掲載。
京都府京都文化博物館で、京都工芸繊維大学大学院建築設計学専攻第4回修了制作展が開催されます。開催日時は、2009年2月11日~2月15日。公開講評会には、ドミニク・ペロー、遠藤秀平、中村拓志が参加。
詳しい、展覧会概要は以下に掲載。
藤森照信の現代建築考が大高正人(ミド同人)が設計した”福島県教育会館”を取り上げています。写真も3枚掲載。
藤森照信による”コールハウス”の写真が東京ガスのサイトにあります
藤森照信が設計したSUMIKA projectの”コールハウス”の写真が5枚、東京ガスのサイトに掲載されています。レポート付。
photo©太田拓実
KEIKO+MANABUによる”Heart of Shapes”です。この作品は、DIESEL DENIM GALLERY AOYAMAで見ることができます。会期は、2008年11月22日~2009年2月8日。
photo©Fang Zhenning
Pei Zhu, Tong Wu/Studio Pei-Zhuが設計した、アーティスト蔡國強のための中庭付住宅のリノベーションです。(正式な作品タイトルは”Cai Guo-Qiang Courtyard House Renovation”)この住宅は、中国・北京にあります。
東京ガスのサイトで、SUMIKA Projectの一般見学会の参加者を募集しています
東京ガスのウェブサイトで、伊藤豊雄、藤森照信、西沢大良、藤本壮介が参加したSUMIKA Projectの一般見学会の参加者を募集しています。
2009年2月21日(土)、2009年3月14日(土)に開催されます。先着順で定員になり次第、締め切るそうです。詳しくはリンク先でどうぞ。
※追記、応募は締め切られたようです。しかし、好評のため追加の見学を予定しているとの事。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中