SHARE 松田達のサイトの建築系ラジオが更新
松田達のウェブサイトの建築系ラジオが更新されています。
■ミース賞展オーディオガイド
を聞く事ができます。
松田達のウェブサイトの建築系ラジオが更新されています。
■ミース賞展オーディオガイド
を聞く事ができます。
10+1のウェブサイトの建築系ラジオr4が更新されています。
■中山英之インタヴュー、絵に描いた空間(前半)
■五十嵐太郎の建築ブックガイド、クロード・パラン『斜めにのびる建築──クロード・パランの建築原理』(青土社)
の二本を聞く事ができます。

photo©大野博之
写真家の大野博之が撮影した、マツダグミ 松田満成設計の福岡市東区香住ヶ丘の住宅”香住ヶ丘の家“の現場写真です。建築現場での職人の姿をとらえた作品です。松田のアイデアで撮影されることになったとの事。

倉方俊輔が展覧会”建物のカケラ 一木努コレクション”をレポートしています
倉方俊輔が自身のサイトで、江戸東京たてもの園で行われている展覧会”建物のカケラ 一木努コレクション“をレポートしています。会場の写真も5枚掲載。
ECDMによるパリのソーシャルハウジングの写真などがdezeenにあります
パリを拠点にする建築家ECDMが設計したパリのソーシャルハウジングの写真と図面、ダイアグラムが25枚dezeenに掲載されています。パリの街区の既存の建物を切り取って新しい建物を挿入しています。
ヘルツォーク&ド・ムーロンによるテートモダン増築の新しい画像がLondlistに掲載されています
ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計しているテートモダン増築の新しい画像が5枚Londlistに掲載されています。

photo©Amy Barkow and Christian Richters
ベルリンを拠点とする建築家 Barkow Leibinger アーキテクツが設計した、ドイツ・シュトゥットガルトの”キャンパスレストランとイベントスペース”です。
MOSが、MOMA P.S.1のヤング・アーキテクト・プログラムのコンペに勝利しています
MOSが、2009年のMOMA P.S.1のヤング・アーキテクト・プログラムのコンペに勝利していて、bustlerに勝利案の画像が6枚掲載されています。MOMA P.S.1の中庭を変化させるという課題のコンペだそう。
ジョンストン マークリー・アンド・アソシエイツによるロサンゼルスのマルタンマルジェラ+MEMAGの写真がArchi Dairyに掲載されています
ジョンストン マークリー・アンド・アソシエイツが設計した、ロサンゼルスのマルタンマルジェラのブティックとセレクトショップMEMAGの写真がArchi Dairyに39枚掲載されています。
OMAによる”タイペイ・パフォーミング・アーツ・センター”の画像がBustlerに掲載されています
OMAがコンペで勝利した”タイペイ・パフォーミング・アーツ・センター”の提案の画像が2枚Bustlerに掲載されています。
デイビッド・チッパーフィールドがメニルコレクションのマスタープランの設計者に選ばれています
デイビッド・チッパーフィールドがテキサスのメニルコレクションのマスタープランの設計者に選ばれています。ギャラリーやカフェ、ブックショップを含む内容。エドワード・ホッパーを想起させるドローイングが3枚掲載されています。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中