
SHARE CONFORT、最新号(2008年12月号)
CONFORTのサイトに最新号(2008年12月号)の目次が掲載されています
CONFORTのウェブサイトに最新号(2008年12月号)の目次が掲載されています。特集”「働く空間」設計術”です。
CONFORTのサイトに最新号(2008年12月号)の目次が掲載されています
CONFORTのウェブサイトに最新号(2008年12月号)の目次が掲載されています。特集”「働く空間」設計術”です。
ETHZで行われているヴァレリオ・オルジアティ展の写真が”k o o h s u k e”に掲載されています
スイス連邦工科大学チューリッヒ校で行われているヴァレリオ・オルジアティの展覧会の写真が15枚”k o o h s u k e”に掲載されています。
ニューヨーク巡回中の、ザハ・ハディド”シャネル・モバイル・アート・パヴィリオン”の動画がVernissageTVにあります
ニューヨークに巡回中の、ザハ・ハディドが設計した”シャネル・モバイル・アート・パヴィリオン”の動画がVernissageTVに掲載されています。
ヘルツォーク&ド・ムーロンによる”テネリフェ・スペース・オブ・アーツ”の新しい写真がBDonlineにあります
ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計したテネリフェのアート施設”テネリフェ・スペース・オブ・アーツ”の新しい写真が3枚BDonlineに掲載されています。建物の全体の俯瞰写真などを見ることができます。
書籍”Gabellini: Architecture of the Interior”がamazonで発売されています
ブランドショップのインテリアなどを数多く手がけているMichael Gabelliniの書籍”Gabellini: Architecture of the Interior“がamazonで発売されています。出版社のサイトに英語の概要が掲載されています。
Gabellini: Architecture of the Interior
Roni Horn Paola Antonelli
JDNに安藤忠雄建築展”挑戦-原点から-“のレポートが掲載されています
ジャパン・デザイン・ネットにギャラリー間で行われている展覧会、安藤忠雄建築展”挑戦-原点から-“のレポートが掲載されています。展示作品の写真がたくさん掲載されています。
隈研吾によるティファニー銀座本店リニューアルの夜景の写真が銀座経済新聞にあります
隈研吾が設計したティファニー銀座本店リニューアルの夜景の写真が1枚銀座経済新聞に掲載されています。エントランスホールの写真はこちら。昼間の外観の様子の写真はこちら。
松田達のウェブサイトの建築系ラジオが更新されています。
■ワン・ユンインタビュー―「ポスト北京オリンピックにおける中国の建築状況」
■SML+基真由美インタビュー―「最後のアナログ世代」
■山田幸司の「説教するダイハード・ポストモダン」第4回「相田武文についてby清水郁郎」
■全体討議―「徹底討議、コンペを考える」その1「現在の建築界におけるコンペの状況を読む」(基調報告―山中新太郎、大西麻貴+百田有希)
の4本を聞くことができます。
伊東豊雄のレクチャーの動画がtmabi.tvに掲載されています
伊東豊雄が多摩美術大学で行ったレクチャーの動画がtmabi.tvに掲載されています。
書籍”住宅作家になるためのノート”がamazonで発売されています
書籍”住宅作家になるためのノート“がamazonで発売されています。出版社のサイトに概要が掲載されています。著者は泉幸甫・安井正・吉原健一・須永豪です。
隈研吾による”三里屯VILLAGE”の写真がCRIonlineにあります
隈研吾が設計した北京の商業施設”三里屯VILLAGE”の写真が11枚CRIonlineに掲載されています。
フランク・ゲーリーによるシュノボーグ港マスタープランの写真と動画がarcscapeにあります
フランク・ゲーリーが設計を進めているデンマークのシュノボーグ港マスタープランの写真が19枚とゲーリーのプレゼンテーションを収めた動画1つがarcscapeに掲載されています。
新建築社のサイトに、新建築の最新号(2008年11月号)の概要が掲載されています
新建築社のウェブサイトに、新建築の最新号(2008年11月号)の概要が掲載されています。安藤忠雄の”クラーク芸術修復センター”と”マンハッタンのペントハウス II “。西沢大良の”駿府教会”などの作品を収録。掲載作品のプレビュー画像つきです。
ヘルツォーク&ド・ムーロン”テネリフェ・スペース・オブ・アーツ”の新しい写真がflickrにあります
ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計したスペイン・テリフェネ島のアート施設”テネリフェ・スペース・オブ・アーツ”の新しい写真が36枚flickrに掲載されています(via dezain.net)
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中