architecture archive

篠元貴之+藤澤竜也 / VOAR DESIGN HAUSによる、東京の、集合住宅の一住戸の改修「Opera」

opera-01

opera-02
all photos©長谷川健太

篠元貴之+藤澤竜也 / VOAR DESIGN HAUSが設計を手掛けた、東京の、集合住宅の一住戸の改修「Opera」です。

 浅草寺から程近い隅田川沿いに建つ築16年の集合住宅の改修である。南向きに 3つの窓があり、その開口部に伴って東西に延びる長方形の平面となっているため南北の奥行きは浅い住戸である。
領域を複数設け、遠近感にズレを生じさせ、『広がり』という曖昧な感覚をぼかしたいと考えた。

諸江一紀建築設計事務所による、名古屋のシェアハウス「LT城西2」の内覧会が開催 [2017/1/22・28]

lt-jyosai-2

 
諸江一紀建築設計事務所による、名古屋のシェアハウス「LT城西2」の内覧会が開催されます

諸江一紀建築設計事務所による、名古屋のシェアハウス「LT城西2」の内覧会が開催されます。開催日は、2017年1月22日・28日です。

この度、シェアハウス「LT城西2」が竣工いたします。
お施主様のご厚意によりオープンハウスを開催する運びとなりました。
ぜひ足をお運びいただければ幸いです。
お越し頂ける場合は、お手数ですが問い合わせフォームにてご希望日時等をご連絡ください。
案内図を送付いたします。

日時:2017 年1 月2 2 日(日) 10:00~17:00
       1 月2 8 日(土) 13:00~17:00

住所:愛知県名古屋市西区

交通:地下鉄鶴舞線 浄心駅から徒歩6分
   駐車スペースの用意はございません。近くのコインパーキングをお使いください。

・万が一、建物に破損・損傷・汚れ等が生じた場合、修繕を見学者の方にご負担頂く場合もございます。

 建物や家具等に傷や汚れを付けないよう、ご見学ください。
・小学生以下のお子様の見学については原則ご遠慮頂いております。
・見学時の怪我・事故に関しては責任を負いかねます。ご了承願います。

『「旧奈良監獄を建築博物館に」 建築学会、国に要望』(日本経済新聞)

『「旧奈良監獄を建築博物館に」 建築学会、国に要望』という記事が、日本経済新聞のサイトに掲載されています

『「旧奈良監獄を建築博物館に」 建築学会、国に要望』という記事が、日本経済新聞のサイトに掲載されています。実際の要望書の内容は、日本建築学会のサイトで見ることができます

チェコ出身の建築家による、domusに掲載されたフォトエッセイ「建築家なしの東京」

チェコ出身の建築家による、domusに掲載されたフォトエッセイ「建築家なしの東京」が公開されています

チェコ出身の建築家のJan Vranovskyによる、domusに掲載されたフォトエッセイ「建築家なしの東京」が公開されています。彼のサイトでも写真を沢山見ることができます。東京のアノニマスともいえる建物を撮影しているようです。

審査員を務めた塚本由晴や、最優秀賞のモロークスノキらが参加した「ヘルシンキ・グッゲンハイム美術館」をテーマにコンペ等について考えるシンポのレポート

審査員を務めた塚本由晴や、最優秀賞のモロークスノキらが参加した「ヘルシンキ・グッゲンハイム美術館」をテーマにコンペ等について考えるシンポジウムのレポートが、建設通信新聞ブログに掲載されています

審査員を務めた塚本由晴や、最優秀賞のモロークスノキらが参加した「ヘルシンキ・グッゲンハイム美術館」をテーマにコンペ等について考えるシンポジウムのレポートが、建設通信新聞ブログに掲載されています。
イベントの概要などが書かれたページはこちら

納谷建築設計事務所が、兵庫の「尼崎パーキング設計コンペ」で最優秀賞に

納谷建築設計事務所が、兵庫の「尼崎パーキング設計コンペ」で最優秀賞に選ばれていて、その提案が公開されています(jpg)

納谷建築設計事務所が、兵庫の「尼崎パーキング設計コンペ」で最優秀賞に選ばれていて、その提案が公開されています。審査講評はこちら。詳細はこちらのページでどうぞ

『建築評論家・五十嵐太郎さんが案内する 「見るまで死ねない」東京の名建築ガイド』(DIAMOND online)

『建築評論家・五十嵐太郎さんが案内する 「見るまで死ねない」東京の名建築ガイド』という記事が、DIAMOND onlineに掲載されています

『建築評論家・五十嵐太郎さんが案内する 「見るまで死ねない」東京の名建築ガイド』という記事が、DIAMOND onlineに掲載されています。

乾久美子へのインタビュー 【ap job 更新】 有限会社タイプ・エービーが、シニアアーキテクト(正社員)・アーキテクト(正社員)を募集中

jobboard_468

01photo_fujisan

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

有限会社タイプ・エービーの、シニアアーキテクト(正社員)・アーキテクト(正社員)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

有限会社タイプ・エービーではシニアアーキテクト(正社員)、アーキテクト(正社員)を募集しています。

当社は愛知県を拠点に様々な建築物の設計・監理を行っており、種別・形式を問わず住宅等の小規模なものから商業施設、福祉施設、駅再開発事業など大規模なものまで、また、個人・民間から公共まで多様な取引があります。

常に建築・デザインに積極的な意欲をお持ちの方、コミュニケーション能力が高く、明るく前向きに仕事に取り組むことのできる方を求めています。

事務所の実績等はサイトをご覧ください。
http://type-ab.com/

矢橋徹建築設計事務所による、佐賀県唐津市の住宅「二タ子の家」

futago-000

futago-001
all photos©八代哲弥

矢橋徹建築設計事務所が設計した、佐賀県唐津市の住宅「二タ子の家」です。

敷地周辺には多くの日本的家屋が残る地域である。切妻や寄棟の形式を携えた住宅がやや窮屈な密度で集まる場所において、屋根形式・素材・プロポーションを納屋のような建ち方に収束させ他律性を備えている。一方、不自然なほどにシンメトリーに統御された立面は自立性を備えている。2階建て住宅というタイポロジーに対する自立/他律、連続/対立を拮抗させる状態によって、この場所の持つ詩的レベルを覚醒させている。

[ap job 更新] 和田吉貴建築事務所が、スタッフと長期アルバイト・インターンを募集中

jobboard_468

wadasama1609-01

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

和田吉貴建築事務所の、スタッフと長期アルバイト・インターン募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

和田吉貴建築事務所では、スタッフと長期アルバイト、インターンを若干名募集しております。

経験者も未経験であっても、既成の枠組みから自由で、発想の着眼点にこそ着目したいと考えています。
設計から監理に至る経験によって「働く」ことが「学ぶ」こととして実感のできる環境を整備し、常に誠実に「建築」に向き合えるその場所を用意します。
現在は、医療施設や住宅、そして児童養護施設などの建築に取り 組んでおり、実務的経験の有無にかかわらず、「建築によって到達可能な良質な社会の在り方」への思考と実践に力を発揮してもらうことに心から期待しています。

事務所の事例や主宰者の経歴等はサイトをご覧ください。
http://yw-associates.com

【ap job 更新】 upsetters architectsが、マネージャー・設計スタッフを募集中

jobboard_468

upsetterssama-1612-photo01
SEINAN+

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

upsetters architectsの、マネージャー・設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

マネージャー、設計スタッフを募集しております。
(新卒の方も随時募集しておりますので、お問い合わせ下さい。)

upsetters architectsは、ビジョンと事業性両立のためのストラテジデザインと建築的な思考に基づく環境デザインによって新たなスタンダードを提案し、社会を豊かにしていきたいと考えています。

多様なジャンルのプロジェクトを、それぞれの分野の一線で活躍するパートナーと協業し、設計、デザインの職域を拡張させながら、プロジェクトを推進しています。

 - 新たな試みにチャレンジしているチームを探している方
 - 少数精鋭のチームだからこそできるこだわりをもった働き方を求める方
 - まちづくりや環境デザインに強い興味がある方

など、将来を積極的に拓いていこうとされている方々と一緒に働きたいと考えています。

EUの、ベルギー・ブリュッセルにオープンした、新しい本部の写真

EUの、ベルギー・ブリュッセルにオープンした、新しい本部の写真がdezeenに掲載されています

EUの、ベルギー・ブリュッセルにオープンした、新しい本部の写真が20枚、dezeenに掲載されています。ベルギーのサマン&パートナーズ(Samyn and Partners)、イタリアのスタジオ・ヴァッレ(Studio Valle)、イギリスのエンジニアのビューロハッポルド・エンジニアリング(Buro Happold)が設計を担当したとの事。

京都工繊大教授・松隈洋への、自身の著書『ル・コルビュジエから遠く離れて』について聞いているインタビュー記事

京都工繊大教授・松隈洋への、自身の著書『ル・コルビュジエから遠く離れて』について聞いているインタビュー記事が、建設通信新聞ブログに掲載されています

京都工芸繊維大学教授・松隈洋への、自身の著書『ル・コルビュジエから遠く離れて』について聞いているインタビュー記事が、建設通信新聞ブログに掲載されています。

ル・コルビュジエから遠く離れて――日本の20世紀建築遺産
松隈 洋
4622085291

オンデザイン・西田司による、自身のまちづくりに関する仕事を語った講演のレポート「地方で人が集まる場のつくり方」

オンデザイン・西田司による、自身のまちづくりに関する仕事を語った講演のレポート「地方で人が集まる場のつくり方」が、reallocalに掲載されています

オンデザイン・西田司による、自身のまちづくりに関する仕事を語った講演のレポート「地方で人が集まる場のつくり方」が、reallocalに掲載されています。

藤本壮介へのインタビュー「新しい概念、価値を生み出す建築に魅せられて」

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。