architecture archive

[ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2015/12/14)

job-468px-mijikai

現在、アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧です。
新規の求人投稿につきましては、こちらよりお気軽にご連絡ください


■成瀬・猪熊建築設計事務所が、設計スタッフ、プレス・秘書、長期アルバイト及びオープンデスクを募集中

■名和晃平率いる、アートから建築まで、ジャンルにとらわれない活動をしているSANDWICHが、建築スタッフ・アルバイト・経理事務スタッフを募集中

■長谷川逸子・建築計画工房が、建築設計・監理スタッフとアルバイトを募集中

■YKK AP株式会社 窓研究所が公式ウェブサイトの編集アシスタントを募集中

■株式会社インターオフィスが、インテリアデザイナーを募集中

■『TOTO通信』などを編集制作している(株)伏見編集室が、スタッフを募集中

■北川原温建築都市研究所が、新規スタッフを募集中

■ブリコルール一級建築士事務所が、若干名の設計スタッフを募集中

■河野有悟建築計画室が、設計スタッフを急募中

■前橋工科大学教授・宮崎均が主宰するREP研究所が、スタッフを募集中

■長坂常率いるスキーマ建築計画が、スタッフを募集中

■アトリエ系建築設計事務所専門の施工会社「泰進建設株式会社」が新規スタッフを募集中

■荒木信雄 / アーキタイプが、プロジェクトアーキテクトを募集中

最も注目を集めたトピックス [期間:2015/12/8-12/13]

アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2015/12/8-12/13)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


1、隈研吾が、滋賀県守山市の市立図書館「本の森」設計プロポで優秀者に

2、日建設計が、シンガポールの長さ24kmの鉄道跡をパブリックスペースとして再生させる国際コンペに勝利

3、岩瀬諒子設計事務所がコンペで最優秀賞に選ばれ、工事が進んでいる大阪の「木津川遊歩空間」の現場見学会が開催 [2015/12/19]

4、久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、群馬の「伊勢町公衆トイレ」

5、東京メトロ銀座線の3つの駅のデザインコンペが開催されます。最優秀賞の賞金は50万円。

6、岩瀬諒子による「木津川遊歩空間アイデアデザインコンペ」の最優秀賞案

7、ヘルツォーク&ド・ムーロンが増築を手掛けた、フランスの修道院を改修した「ウンターリンデン美術館」の写真など

8、石上純也、藤本壮介ら5組が、「高松市 屋島山上拠点施設設計プロポ」の一次審査を通過

9、長坂常 / スキーマ建築計画の設計で、新宿と六本木に「Blue Bottle Coffee」が出店

10、スノヘッタやスキーマ建築計画など、著名建築家を店舗デザインに起用しているスキンケアブランド「イソップ」が、そのデザインに関する特設サイトをオープン

11、坂牛卓・平瀬有人・中野豪雄による書籍『図解 建築プレゼンのグラフィックデザイン』

12、本野精吾が設計して1929年に完成した、京都の「栗原邸」の見学会が開催 [2015/12/19]

13、高野洋平+森田祥子 / MARU。architectureによる、神奈川県横浜市の「壇の家」

14、「渋谷の宮下公園、商業施設とホテル新設へ 区議会で可決」(朝日新聞DEGITAL)

15、西沢立衛・手塚貴晴・田根剛・倉方俊輔・成瀬友梨・小野田泰明が審査する「せんだいデザインリーグ卒業設計日本一決定戦2016」の概要が公開

16、イギリスの権威ある美術のアワード・ターナー賞を、建築設計事務所・アッセンブルが受賞しています

17、マルアーキテクチャ・聖建築研究所設計共同企業体が「土佐市複合文化施設設計プロポ」の最優秀者に。

18、松島潤平のプリズミックギャラリーでの展覧会「PRISM@IC PRISMIC」の会場写真

19、[ap job 更新] 成瀬・猪熊建築設計事務所が、設計スタッフ、プレス・秘書、長期アルバイト及びオープンデスクを募集中

20、五十嵐太郎・倉方俊輔・松田達らによる建築系ラジオの書籍『建築系で生きよう。』の出版記念トークイベント&パーティが開催 [2015/12/13]


過去の「注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

東京メトロ銀座線の3つの駅のデザインコンペが開催されます。最優秀賞の賞金は50万円。

metrosama-compe

 
東京メトロ銀座線の3つの駅のデザインコンペが開催されます

応募のための事前登録は2015年12月22日17時まで。
今回のデザインコンペでは、「駅デザイン部門」と「幻のホーム活用アイデア部門」の二種類が同時に募集されます。各個人(各グループ)が両部門参加可能最大3作品(駅デザイン部門1作品・幻のホーム活用アイデア部門2作品)の応募が可能との事。
コンペの詳細はリンク先でご確認ください。(ap・pr)

【駅デザイン部門】
■募集内容
メトロに乗り、メトロの駅を利用することによって、心地よさや喜び、感動や発見などがもたらされること、メトロを舞台としてそれぞれのユーザーにとって魅力的な物語がつくられることが「望ましい経験」であると考えます。(資料2参照)
【駅デザイン部門】においては、具体的なユーザーと状況をイメージして、メトロに乗ることそのものが魅力的な経験となるための「駅デザイン」を提案してください。

■提案対象駅
東京メトロ銀座線 新橋駅・溜池山王駅・赤坂見附駅

■賞
最優秀賞(1点):50万円
優秀賞(1~2点):30万円
入選(数点):10万円
特別賞(数点):10万円

ノード・スタジオが改修した、ベルリンの、アーティストのスタジオ兼ギャラリーの写真など

ノード・スタジオが改修した、ベルリンの、アーティストのスタジオ兼ギャラリーの写真などがdezeenに掲載されています

ノード・スタジオが改修した、ベルリンの、アーティストのスタジオ兼ギャラリーの写真などが19枚、dezeenに掲載されています。

スノヘッタやスキーマ建築計画など、著名建築家を店舗デザインに起用しているスキンケアブランド「イソップ」が、そのデザインに関する特設サイトをオープン

スノヘッタやスキーマ建築計画など、著名建築家を店舗デザインに起用しているスキンケアブランド「イソップ」が、そのデザインに関する特設サイトをオープンさせています

スノヘッタスキーマ建築計画など、著名建築家を店舗デザインに起用しているスキンケアブランド「イソップ」が、そのデザインに関する特設サイトをオープンさせています。
サイトのタイトルは「taxonomy of design(デザインの分類学)」。既存店舗の写真はもちろんの事、使われているマテリアル等の情報も見る事ができます。

バン・バイ・ミンによる、ソウルの、建物の外周部に配置された移動空間が、ダイナミックな外観を生み出している複合ビルの写真など

バン・バイ・ミンによる、ソウルの、建物の外周部に配置された移動空間が、ダイナミックな外観を生み出している複合ビルの写真などがdezeenに掲載されています

バン・バイ・ミン(Bang by Min)が設計した、ソウルの、建物の外周部に配置された移動空間が、ダイナミックな外観を生み出している複合ビルの写真などが27枚dezeenに掲載されています

アトリエ・フェルナンデス&セレスによる、不定形な敷地の形を生かした、ヴォリューム配置が特徴的な、フランス・ヴェルトゥの文化センターの写真

アトリエ・フェルナンデス&セレスによる、不定形な敷地の形を生かした、ヴォリューム配置が特徴的な、フランス・ヴェルトゥの文化センターの写真がdezeenに掲載されています

アトリエ・フェルナンデス&セレス(Atelier Fernandez & Serres)が設計した、不定形な敷地の形を生かした、ヴォリューム配置が特徴的な、フランス・ヴェルトゥの文化センターの写真と図面が18枚dezeenに掲載されています。

「渋谷の宮下公園、商業施設とホテル新設へ 区議会で可決」(朝日新聞DEGITAL)

「渋谷の宮下公園、商業施設とホテル新設へ 区議会で可決」という記事が、朝日新聞DEGITALに掲載されています

「渋谷の宮下公園、商業施設とホテル新設へ 区議会で可決」という記事が、朝日新聞DEGITALに掲載されています。現在のみやした公園の設計はアトリエワンが手掛けています

日建設計が、シンガポールの長さ24kmの鉄道跡をパブリックスペースとして再生させる国際コンペに勝利

日建設計が、シンガポールの長さ24kmの鉄道跡をパブリックスペースとして再生させる国際コンペに勝利しています(PDF)

日建設計が、シンガポールの長さ24kmの鉄道跡をパブリックスペースとして再生させる国際コンペに勝利しています。リンク先は日建設計のプレスリリースPDFです。gizmodo.jpにもこの勝利を伝える記事が掲載されており、こちらではより大きな画像を見ることができます

NOSIGNER太刀川英輔が、東京の成長戦略について語っている記事「東京には“斜めの関係”が足りない」

NOSIGNER太刀川英輔が、東京の成長戦略について語っている記事「東京には“斜めの関係”が足りない」がWIREDに掲載されています

NOSIGNER太刀川英輔が、東京の成長戦略について語っている記事「東京には“斜めの関係”が足りない」がWIREDに掲載されています。

ヘルツォーク&ド・ムーロンが増築を手掛けた、フランスの修道院を改修した「ウンターリンデン美術館」の写真など

ヘルツォーク&ド・ムーロンが増築を手掛けた、フランスの修道院を改修した「ウンターリンデン美術館」の写真などがBauNetzに掲載されています

ヘルツォーク&ド・ムーロンが増築を手掛けた、フランスの修道院を改修した「ウンターリンデン美術館」の写真などが10枚、BauNetzに掲載されています。リンク先のサムネイル画像をクリックするとスライドショーが開きます。

西沢立衛・手塚貴晴・田根剛・倉方俊輔・成瀬友梨・小野田泰明が審査する「せんだいデザインリーグ卒業設計日本一決定戦2016」の概要が公開

西沢立衛・手塚貴晴・田根剛・倉方俊輔・成瀬友梨・小野田泰明が審査する「せんだいデザインリーグ卒業設計日本一決定戦2016」の概要が公開されています

西沢立衛・手塚貴晴・田根剛・倉方俊輔・成瀬友梨・小野田泰明が審査する「せんだいデザインリーグ卒業設計日本一決定戦2016」の概要が公開されています。

「せんだいデザインリーグ卒業設計日本一決定戦」では、強い思いの込められた多数の卒業設計作品が全国から仙台に集まります。その会場において、審査員と作品、審査員同士、作品同士の狭間ではどんな物語が展開されるのでしょうか。

この大会での議論は、非常に繊細なものです。作品の置く高さ、置く向き、隣の作品、その場の明るさ、見る順番、カテゴリー分けなど、様々な要素が入り乱れ、議論に影響を与えます。その境界で、強大なエネルギーがぶつかり合い、混ざり合うことで、私たちは今までに触れたことのないような世界を知ることとなるでしょう。それは、自分に良い影響を与える世界であったり逆に悪い影響を与える世界であったり、息を呑むような世界であったり絶望を感じる世界であったりとその先にあるものは誰にも予想できません。そこで生まれる未知なる世界が、会場全体、日本中、そして世界へと影響を与えることを期待しています。

せんだいデザインリーグ2016卒業設計日本一決定戦
実行委員長 谷津健志

長坂常 / スキーマ建築計画の設計で、新宿と六本木に「Blue Bottle Coffee」が出店

長坂常 / スキーマ建築計画の設計で、新宿と六本木に「Blue Bottle Coffee」が出店するそうです。下記のプレスリリースに店舗の概要や場所、オープン時期が掲載されています。

Blue Bottle Coffee 新宿カフェのプレスリリース
Blue Bottle Coffee 六本木カフェのプレスリリース

本野精吾が設計して1929年に完成した、京都の「栗原邸」の見学会が開催 [2015/12/19]

本野精吾が設計して1929年に完成した、京都の「栗原邸」の見学会が開催されます

本野精吾が設計して1929年に完成した、京都の「栗原邸」の見学会が開催されます。開催日は、2015年12月19日です。要事前申し込みとの事。

栗原邸は、1929年に京都高等工芸学校(現・京都工芸繊維大学)の校長、鶴巻鶴一邸として建てられました。
設計は同校教授でもあった本野精吾。DOCOMOMO JAPAN150選に選ばれています。

松島潤平のプリズミックギャラリーでの展覧会「PRISM@IC PRISMIC」の会場写真

松島潤平のプリズミックギャラリーでの展覧会「PRISM@IC PRISMIC」の会場写真がjapan-architects.comに掲載されています

松島潤平のプリズミックギャラリーでの展覧会「PRISM@IC PRISMIC」の会場写真が12枚、japan-architects.comに掲載されています。
以下、展覧会公式の概要です。

僕はこれまで10年に渡り、プリズミックギャラリーさんの「プリズミック」という言葉を、なにやらプリズム的なキラキラした状態の意味だと勘違いしていたのですが、よくよく調べたらそれは「プリズマティック」であって、プリズミックとは造語であることを今更ながら知りました。

それと同時に「プリズム」はもともと「角柱」を意味することも今更ながら知りました。そういえばギャラリーにも、示し合わせたかのようにドンと角柱が立っています。もういっそのこと、こいつをキラキラした角柱にして、「プリズマティックなプリズムのあるプリズミックギャラリー」として自分の誤解を本当のことにしてしまおうかと考えました。

そのほか、建築のスケール違いである「偽物」としての模型、しかし実寸の水準においては「本物」としての存在感を持ったものたちを展示し、事実と嘘、本物と偽物、現実とフィクション、リアルとリアリティの間をたゆたう世界をつくります。

事の始まりは言葉遊びに過ぎませんが、幼い頃から夢想してきた、宮沢賢治氏の小説『銀河鉄道の夜』に描かれる「燐光の三角標」のイメージに重ねられるような、ただただ美しいものとなることも目指しています。ぜひご覧ください。

book『世界を変えるデザイン2――スラムに学ぶ生活空間のイノベーション』

書籍『世界を変えるデザイン2――スラムに学ぶ生活空間のイノベーション』がamazonで発売されています

書籍『世界を変えるデザイン2――スラムに学ぶ生活空間のイノベーション』がamazonで発売されています。

展覧会が各地で開催され業界に一石を投じた『世界を変えるデザイン』待望の第2弾!今回のテーマはずばり「スラム」!

アジアで、アフリカで、南米で……人々は都市に集まり、「スラム」をつくります。
家はボロボロで電気は届かず、仕事もなければトイレもない。
そんな土地で、人々は一流のデザイナーや建築家とともに創意工夫に富んだソリューションを日々編み出しているのです。

コミュニティをデザインし、ITを駆使し、国や言語を越えて連携する。
人口密集地域のカオスで生まれた「デザイン」が、近い将来、私たちの暮らしを変えるかもしれません。

わくわくするアイデア満載の本書、ぜひご覧ください!

世界を変えるデザイン2――スラムに学ぶ生活空間のイノベーション
シンシア・スミス
4862761704

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。