architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2016.5.05Thu
2016.5.04Wed
2016.5.06Fri
堀部安嗣による、東京・世田谷の「松原の家」を賃貸で入居できます

SHARE 堀部安嗣による、東京・世田谷の「松原の家」を賃貸で入居できます

architecture
世田谷住宅堀部安嗣東京

堀部安嗣による、東京・世田谷の「松原の家」を賃貸で入居できます

堀部安嗣による、東京・世田谷の「松原の家」を賃貸で入居できます。リンク先は不動産会社の募集ページです。情報ソースは、堀部の公式サイト。「松原の家」は2016年1月に竣工した建物だそうです。平面図を見る限り木造三階建てで、二・三階部分が賃貸になっているようです。

  • SHARE
世田谷住宅堀部安嗣東京
2016.05.05 Thu 09:23
0
permalink

#世田谷の関連記事

  • 2021.2.13Sat
    矢萩智 / SYA+kamikamiによる、東京・世田谷区の、二子玉川 蔦屋家電内に設置された商品展示の為のパヴィリオン「ツリーポン」
  • 2018.9.30Sun
    /
    Atelier Tsuyoshi Tane Architectsによる、東京・世田谷の住宅「Todoroki House in Valley」の写真
  • 2018.1.23Tue
    /
    岸本和彦 / acaaによる、東京・世田谷区の、二世帯住宅「House-K」の写真
  • 2017.11.30Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・世田谷の「ブルーボトルコーヒー三軒茶屋カフェ」
  • 2017.10.11Wed
    サムネイル:成瀬・猪熊建築設計事務所+東急設計コンサルタント+奥村組による、東京都世田谷区の「キュープラザ二子玉川」
    成瀬・猪熊建築設計事務所+東急設計コンサルタント+奥村組による、東京都世田谷区の「キュープラザ二子玉川」
  • 2017.8.24Thu
    /
    隈研吾による、東京・世田谷の、産婦人科医療に関する「成城木下病院」の写真
  • 2017.7.06Thu
    /
    神田篤宏+佐野もも / comma design officeによる、東京都世田谷区の住宅「隙間の家」の内覧会が開催 [2017/7/9]
  • 2017.6.19Mon
    サムネイル:山本真也建築設計事務所による、東京・世田谷の「スタンプパーティション」
    山本真也建築設計事務所による、東京・世田谷の「スタンプパーティション」
  • 2016.6.13Mon
    /
    納谷建築設計事務所による、東京・世田谷の「昭和女子大付属 昭和こども園」の写真
  • 2016.4.11Mon
    /
    成瀬・猪熊建築設計事務所が既存住宅をリノベーションした、東京・世田谷の「経堂のカフェ併用住宅」の写真
  • view all
view all

#堀部安嗣の関連記事

  • 2022.10.02Sun
    益子義弘と堀部安嗣の、2022年7月に行われた対談「識る、感じる、広く、深く。」の動画
  • 2021.3.04Thu
    堀部安嗣が「2020毎日デザイン賞」を受賞。選考委員には、岸和郎・深澤直人・岡﨑乾二郎らが名を連ねる
  • 2020.12.02Wed
    /
    堀部安嗣と横内敏人による対談「住宅設計の現場で考えること」の動画。2017年2月に行われたもの
  • 2020.7.23Thu
    /
    堀部安嗣が2020年3月に完成させた、神奈川・鎌倉市の住宅「扇ガ谷の家」の写真
  • 2020.6.10Wed
    /
    堀部安嗣が、NHKのラジオ番組「高橋源一郎の飛ぶ教室」に出演
  • 2020.4.22Wed
    /
    堀部安嗣建築設計事務所のサイトに、2019~17年の住宅や改修などの10作品が追加掲載
  • 2019.11.19Tue
    /
    堀部安嗣の処女作「南の家(1995)」と「ある町医者の記念館(1995)」の見学会と堀部の講演会が開催
  • 2019.4.08Mon
    /
    堀部安嗣の新しい書籍『住まいの基本を考える』
  • 2019.1.11Fri
    /
    堀部安嗣が処女作建設中に施工者との確執と和解のエピソードを綴ったテキスト「駆け出しの頃、辺境の地にて」
  • 2018.2.19Mon
    /
    堀部安嗣のウェブサイトに、近作4題の写真が追加
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    56,235
    • Follow
    72,881
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    OMA出身で、CCTVなども担当していた建築家 オーレ・シェーレンのTEDでのトーク「優れた建築が語る物語」の動画(日本語字幕付)

    SHARE OMA出身で、CCTVなども担当していた建築家 オーレ・シェーレンのTEDでのトーク「優れた建築が語る物語」の動画(日本語字幕付)

    architecture|feature|video
    TEDオーレ・シェーレン講演録

    OMA出身で、CCTVなども担当していた建築家 オーレ・シェーレンのTEDでのトーク「優れた建築が語る物語」の動画です。日本語字幕付。

    • SHARE
    TEDオーレ・シェーレン講演録
    2016.05.05 Thu 10:30
    0
    permalink
    TOTO通信の2016年春号「特集:つなぐ思考 間仕切りのテクニック」のオンライン版

    SHARE TOTO通信の2016年春号「特集:つなぐ思考 間仕切りのテクニック」のオンライン版

    architecture|book
    TOTO通信

    TOTO通信の2016年春号「特集:つなぐ思考 間仕切りのテクニック」のオンライン版が公開されています

    TOTO通信の2016年春号「特集:つなぐ思考 間仕切りのテクニック」のオンライン版が公開されています。

    建築空間をどう間仕切るのか。古代の寝殿造の頃も、がらんとした母屋と庇の空間に、御簾(みす)を垂らし、屏風(びょうぶ)や几帳(きちょう)を立て、間(ま)を仕切っていた。建築を考えるうえでの、普遍的な話題といっていいかもしれない。この数十年にも、2LDKや3LDKなどの、日本社会に浸透したnLDKの間取りを見直す動きがあった。 最近の建築家が手がけた住宅を見ていても、じつに多様な間仕切りのあり方がある。共通しているように見えるのは、仕切るというより、つなげようという意志。とはいっても、壁も何もないワンルームというわけではない。そこにはどのような思考があるのか、ひもといてみた。

    • SHARE
    TOTO通信
    2016.05.05 Thu 10:19
    0
    permalink
    ピーター・ズントーが設計している、「ロサンゼルス郡立美術館」の新しい外観・内観の画像

    SHARE ピーター・ズントーが設計している、「ロサンゼルス郡立美術館」の新しい外観・内観の画像

    architecture|remarkable
    アメリカピーター・ズントーロサンゼルス美術館・博物館

    ピーター・ズントーが設計している、「ロサンゼルス郡立美術館」の新しい外観・内観の画像がarchdailyに掲載されています

    ピーター・ズントー(ペーター・ツムトア)が設計している、「ロサンゼルス郡立美術館」の新しい外観・内観の画像が2枚、archdailyに掲載されています。

    • SHARE
    アメリカピーター・ズントーロサンゼルス美術館・博物館
    2016.05.05 Thu 10:04
    0
    permalink
    環境デザイン研究所出身の相波幸治が、京都・下鴨に特化して不動産紹介・設計を行う「シモガモ不動産」を立ち上げています

    SHARE 環境デザイン研究所出身の相波幸治が、京都・下鴨に特化して不動産紹介・設計を行う「シモガモ不動産」を立ち上げています

    architecture
    京都相波幸治

    環境デザイン研究所出身の相波幸治が、京都・下鴨に特化して不動産紹介・設計を行う「シモガモ不動産」を立ち上げています

    仙田満の環境デザイン研究所出身の相波幸治が、京都・下鴨に特化して不動産紹介・設計を行う「シモガモ不動産」を立ち上げています。

    • SHARE
    京都相波幸治
    2016.05.05 Thu 09:46
    0
    permalink
    堀部安嗣による、「北青山のマンション(改修)」の写真

    SHARE 堀部安嗣による、「北青山のマンション(改修)」の写真

    architecture|remarkable
    リノベーション住宅堀部安嗣東京

    堀部安嗣のウェブサイトに「北青山のマンション(改修)」の写真が掲載されています

    堀部安嗣のウェブサイトに「北青山のマンション(改修)」の写真が7枚掲載されています。1住戸の改修プロジェクトです。アーチ状になった開口部や、装飾的な窓があります。

    • SHARE
    リノベーション住宅堀部安嗣東京
    2016.05.05 Thu 09:11
    0
    permalink
    2016.5.04Wed
    • [ap job 更新] 成瀬・猪熊建築設計事務所が、設計スタッフ・長期アルバイト及びオープンデスクを募集中
    • 日建設計 / 山梨知彦による、「桐朋学園大学音楽学部調布キャンパス1号館」の設計プロセスを紹介した記事「BIMで音楽大学をデザインする」
    • 『ベルンでアイウェイウェイにインタビュー 「難民問題が今のテーマ」』(swissinfo.ch)
    2016.5.06Fri
    • 加藤直樹+魚谷剛紀が制作した、現代美術センターCCA北九州でのインスタレーション「SCOPE SCAPE Hibikino」
    • old book『妹島和世・藤森照信 他 特集:階段 Beyond Function SD 1999年8月号』
    • 坂本一成の「代田の町家」の様子なども冒頭に収録している、坂本一成と八束はじめの対談イベントを収録した動画
    • SDレビュー2016の、応募概要を公開されています
    • [ap job 更新] 株式会社Style&Decoが、設計スタッフ・提携建築家 及びリノベーションコーディネーターを募集中
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    56,235
    • Follow
    72,881
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white