architecture archive

中村竜治建築設計事務所による「柱のあいだのベンチ」

benchi00

中村竜治建築設計事務所による「柱のあいだのベンチ」です。展覧会「SHOWCASE」のために制作された作品です。(※展示はすでに終了。)

柱の間を使ったベンチである。10個の独立した円筒が柱の間に挟まるようにして置かれる。円筒は薄い合板を丸めて作られ、中央に縦に1本の糸が張られている。座られた円筒は横に広がるように変形し隣の円筒を押す。押された隣の円筒は縦に伸びるように変形しようとするが、その変形を縦に張られた糸が止める。隣で止めきれなかった変形はさらにその隣へと伝わり全体で力を分散しながら最後は柱が受け止める。柱の間という場所と隣どうしの関係という2つの要素で成り立つ構造となっている。

最も注目を集めたトピックス [期間:2014/11/24-11/30]

アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2014/11/24-11/30)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


1、能作淳平建築設計事務所+大野博史 / オーノJAPANによる神奈川の住宅「ハウス・イン・ニュータウン」
8,000 views

2、伊東豊雄が設計して竣工した「台中メトロポリタンオペラハウス」の外観・内観の写真
6,629 views

3、井原正揮による愛知県豊田市の住宅「風景を通す家」
4,087 views

4、隈研吾らの審査によるLIXIL国際大学建築コンペで最優秀に選ばれた、次世代サステナブル住宅が竣工
3,896 views

5、岸和郎の監修・豊川斎赫のキュレーションで行われる丹下健三の展覧会「TANGE BY TANGE 1949-1959/丹下健三が見た丹下健三」の概要
3,594 views

6、岸本和彦 / acaaによる神奈川・小田原の住宅「Over the hill」
3,476 views

7、磯崎新による、新国立競技場に関する意見の全文
3,232 views

8、伊東豊雄・布野修司らが審査する、滋賀県立近代美術館の新館増築プロポの応募案が匿名で公開
2,815 views

9、藤村龍至による金沢で行われてる二つの建築展「ジャパン・アーキテクツ 1945-2010」と「3.11以後の建築」についてのテキスト
2,430 views

10、チッパーフィールドが、自身の住宅やオフィスにもしている、ベルリンの既存街区に合わせて建てられた建築の写真
2,424 views

11、磯崎新らが、新国立競技場について、外国特派員協会で行った記者会見の動画
2,386 views

12、谷尻誠・吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEが、東京の新事務所のお披露目会を開催[2014/11/30]
2,072 views

13、長坂常・谷尻誠・中山英之・トラフ・吉村靖孝・藤村龍至・藤原徹平が「MAKEHOUSE〜木造住宅の新しい原型展〜」の作品についてプレゼンしている動画
1,987 views

14、駒田建築設計による東京・品川区の集合住宅「アリウェイ戸越」の写真
1,958 views

15、成瀬・猪熊建築設計事務所による神奈川の住宅「庭と暮らす家」の写真
1,785 views

16、アルヴァロ・シザが2014年に中国・台湾で完成させた、オフィス・クラブハウス・ギャラリーの3作品の写真
1,769 views

17、book『東京大改造マップ2020』
1,739 views

18、増田信吾+大坪克亘が、architectural review誌の、2014年新進建築家アワードのウィナーに選ばれています
1,670 views

19、杉本博司がアドヴァイザーを務め、久米設計が設計してリニューアルした「東京都庭園美術館」の写真など
1,620 views

20、吉田裕一建築設計事務所がリノベーションした住居「築地・ROOM・H」
1,604 views


過去の「注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

伊東豊雄・布野修司らが審査する、滋賀県立近代美術館の新館増築プロポの応募案が匿名で公開

伊東豊雄・布野修司らが審査する、滋賀県立近代美術館の新館増築プロポの応募案が匿名で公開されています

伊東豊雄・布野修司らが審査する、滋賀県立近代美術館の新館増築プロポの応募案が匿名で公開されています。13の提案をPDFで見る事ができます。

新生美術館の設計者選定プロポーザル(滋賀県立近代美術館増築その他工事設計業務に係る公募型プロポーザル)において、各設計者から参加表明書とともに提出があった提案資料(様式6 新しい美術館に対する考え方)を公開します。

[ap job 更新] 河田将吾一級建築士事務所が共に働くメンバーを募集中

shin-job-468px

アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

河田将吾一級建築士事務所の共に働くメンバー募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

増田信吾+大坪克亘が、architectural review誌の、2014年新進建築家アワードのウィナーに選ばれています

増田信吾+大坪克亘が、architectural review誌の、2014年新進建築家アワードのウィナーに選ばれています

増田信吾+大坪克亘が、architectural review誌の、2014年新進建築家アワードのウィナーに選ばれています。審査員にはスティーブン・ホールらが名を連ねています

ヴィトラ・デザイン・ミュージアムで行われている、アルヴァ・アアルトの大規模な回顧展の会場動画 ワタリウム美術館での「磯崎新 12×5=60」展の会場写真とレポート クライン・ダイサム・アーキテクツによる表参道の商業ビル「キュープラザ原宿」の画像と概要

クライン・ダイサム・アーキテクツによる表参道の商業ビル「キュープラザ原宿」の画像と概要がfashion-headline.comに掲載されています

クライン・ダイサム・アーキテクツによる表参道の商業ビル「キュープラザ原宿」の画像と概要がfashion-headline.comに掲載されています。場所はこちらです

スノヘッタが設計したノルウェー・オスロのファッションブティックの写真 リナ・ボ・バルジの新しい洋書書籍『Lina Bo Bardi 100: Brazil’s Alternative Path to Modernism』

リナ・ボ・バルジの新しい洋書書籍『Lina Bo Bardi 100: Brazil’s Alternative Path to Modernism』がamazonで発売されています

リナ・ボ・バルジの新しい洋書書籍『Lina Bo Bardi 100: Brazil’s Alternative Path to Modernism』がamazonで発売されています。リンク先に中身のプレビュー画像が13枚掲載されています。

Lina Bo Bardi 100: Brazil’s Alternative Path to Modernism
Pinalothek der Moderne
3775738533

「新宮市文化複合施設建築設計者選定公募型プロポーザルの実施について」(和歌山県新宮市)

「新宮市文化複合施設建築設計者選定公募型プロポーザルの実施について」が和歌山県新宮市のウェブサイトに掲載されています

「新宮市文化複合施設建築設計者選定公募型プロポーザルの実施について」が和歌山県新宮市のウェブサイトに掲載されています。

市では、「ホール」「図書館」「熊野学センター」の3つの機能を持った文化複合施設の建設計画を進めています。
ついては、新宮市文化複合施設基本設計及び実施設計等業務を委託するにあたり、設計者の提案内容及び能力・適正などを総合的に判断し、本業務に最も適した設計者を選定するため、新宮市文化複合施設設計者選定公募型プロポーザルを実施します。
下記実施要領により募集しますので、期日までに提出ください。

伊藤暁による横浜の「菊名の住宅」の写真 アルヴァロ・シザが2014年に中国・台湾で完成させた、オフィス・クラブハウス・ギャラリーの3作品の写真

アルヴァロ・シザが2014年に中国・台湾で完成させた、オフィス・クラブハウス・ギャラリーの3作品の写真がultimasreportagens.comに掲載されています

アルヴァロ・シザが2014年に中国・台湾で完成させた、オフィス・クラブハウス・ギャラリーの3作品の写真がultimasreportagens.comに掲載されています。左サイドバーで当該作品をクリックすると写真を沢山見る事ができます。

長坂常・谷尻誠・中山英之・トラフ・吉村靖孝・藤村龍至・藤原徹平が「MAKEHOUSE〜木造住宅の新しい原型展〜」の作品についてプレゼンしている動画

長坂常・谷尻誠・中山英之・トラフ・吉村靖孝・藤村龍至・藤原徹平が「MAKEHOUSE〜木造住宅の新しい原型展〜」の作品についてプレゼンしている動画です。展覧会前に行われた記者会見の時の動画です。

長坂常

谷尻誠

井原正揮による愛知県豊田市の住宅「風景を通す家」

001wer21ss_F8G0608
all photos©上田宏建築写真事務所

井原正揮が設計した愛知県豊田市の住宅「風景を通す家」です。

周辺からの制約や視線を遮るものが無い穏やかなこの土地に、閉鎖的なユートピアではなく、また、自らのみで風景を作り出すのでもなく、自然環境の流れの中に自らが参加する住宅をつくることができないだろうか、と考えた。

old book『住宅特集2004年 11冊セット』

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。