architecture archive

[ap product] アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧(2015/2/9)

kenzai-468px

アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧です。新規の建築関連製品・サービス情報掲載につきましてはこちらから、お気軽にお問い合わせください


■SHOP by ROOVICEによる「アウトセットドアレール」

■CORNEL FURNITUREによる「オーダーメイド家具」

■toolboxの「革の把手」

SANAA設計の「日立市新庁舎」の施工者が、竹中工務店に [ap job 更新] 間宮晨一千デザインスタジオが設計スタッフ・オープンデスクを募集中

shin-job-468px

アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

間宮晨一千デザインスタジオの設計スタッフ・オープンデスク募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

スタジオではポリシーである‘デザインで人を幸せに、社会を豊かにする’という思いのもと、住宅から店舗、保育園やお寺の本堂、複合施設の計画まで幅広く設計を行っています。
今回は特に、店舗・展覧会の会場構成などのデザインに興味のある方を募集いたします。

最も注目を集めたトピックス [期間:2015/2/3-2/8]

アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2015/2/3-2/8)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


1、アトリエ・アンド・アイ 坂本一成研究室による「改修 代田の町家」
4,455 views

2、竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる大阪の住宅「DIG IN THE SKY」
3,644 views

3、隈研吾による、東京・世田谷の「成城木下病院」の画像
3,195 views

4、隈研吾が設計したイタリア・ミラノのカンペールの店舗の写真
2,907 views

5、谷尻誠・吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEの、香港・GOOD DESIGN STORE内ギャラリーでの建築展「MULTIPLE SCALE」の会場写真
2,793 views

6、山本理顕・北山恒・坂茂・古市徹雄らが関わっている、東京都品川区に開設する、建築模型の保存や展示を目的とした施設「建築倉庫」を紹介するニュース記事
2,601 views

7、竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる和歌山の「高野山ゲストハウスKokuu」
2,546 views

8、丹下健三による国立代々木競技場の、ヴィンセント・ヘクトが撮影した動画
2,298 views

9、ピーター・ズントーの「テルメ・ヴァルス」に隣接するホテルの設計コンペに、モーフォシスが勝利
2,168 views

10、古谷誠章らが審査する福岡の「福智町立図書館・歴史資料館」設計プロポーザルが参加者を募集中(応募条件は緩め)
2,110 views

11、佐藤卓が企画・出演するNHKの新しいテレビ番組「デザインの梅干」の概要
2,092 views

12、ペーター・メルクリが2012年に完成させたスイス・ルミスベルクの住宅の写真
1,995 views

13、岸和郎による、京都・寺町通二条上ルの店舗「白鳳堂」の写真
1,899 views

14、中村誠宏+A-ASTERISKによる、中国・チチハル市の「チチハル湿地美術ギャラリー」
1,796 views

15、NHKクローズアップ現代の特集「“地図力”が社会を変える!」が放送[2015/2/5]
1,710 views

16、青木淳・隈研吾・山本理顕・SANAA・日建設計が参加する、滋賀の新生美術館設計プロポの、二次審査公開プレゼンテーションが開催[2015/2/27]
1,582 views

17、東京建築士会が新しいアワード「これからの建築士賞」を設立。第一回の審査員は吉良森子・倉方俊輔・中村勉。
1,499 views

18、フランク・ゲーリーによる、オーストラリアのシドニー工科大学の新施設の新しい写真
1,496 views

19、HHFによる、スイス・バーゼルの既存街区に建てられた集合住宅の写真
1,455 views

20、展覧会「TANGE BY TANGE 1949-1959/丹下健三が見た丹下健三」の会場写真と、展示されている丹下撮影の写真
1,428 views


過去の「注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

岸和郎による、京都・寺町通二条上ルの店舗「白鳳堂」の写真 次回のギャラリー間の展覧会は「未来の未来—藤本壮介の建築的試行錯誤—」が開催

次回のギャラリー間の展覧会は「未来の未来—藤本壮介の建築的試行錯誤—」が開催されるようです

次回のギャラリー間の展覧会は「未来の未来—藤本壮介の建築的試行錯誤—」が開催されるようです。会期は、2015年4月17日~6月13日。その他には、「Fieldoffice Architects展」、「TOTOギャラリー・間30周年記念展」、「岸 和郎展」が予定されています。

ピーター・ズントーの「テルメ・ヴァルス」に隣接するホテルの設計コンペに、モーフォシスが勝利

ピーター・ズントーの「テルメ・ヴァルス」に隣接するホテルの設計コンペに、モーフォシスが勝利したそうです

ピーター・ズントーの「テルメ・ヴァルス」に隣接するホテルの設計コンペに、モーフォシスが勝利したそうです。archdailyが伝えています。スティーブン・ホールらを抑えて勝利したとの事です。

アトリエ・ワンによる、アメリカのライス大学アートギャラリーでの、地元の歴史的町並みに着想を得たインスタレーションの写真

アトリエ・ワンによる、アメリカのライス大学アートギャラリーでの、地元の歴史的町並みに着想を得たインスタレーションの写真がdesignboomに掲載されています

アトリエ・ワンによる、アメリカのライス大学アートギャラリーでの、地元の歴史的町並みに着想を得たインスタレーションの写真が9枚、designboomに掲載されています。

NHK・クローズアップ現代の特集「“地図力”が社会を変える!」の内容テキスト 手塚貴晴・手塚由比・真壁智治による、代官山蔦屋書店でのトークセッション「建築の潮目」の動画 テレビ東京WBSの特集動画「500万円未満物件急増のワケ」

テレビ東京WBSの特集動画「500万円未満物件急増のワケ」が公式サイトに掲載されています

テレビ東京WBSの特集動画「500万円未満物件急増のワケ」が公式サイトに掲載されています。

都心部と郊外で二極化が進むマンション相場ですが、首都圏で500万円未満の物件が急増しています。1都3県だけでもおよそ400件に上るほどです。神奈川県厚木市にある2DK約34平方メートルの築50年の物件は190万円。横浜市戸塚区の2LDKは約65平方メートルで380万円です。実はバブルなどでマンション価格が高騰した際、郊外の団地を購入したのは主に団塊の世代。高齢化で住み替えをしようと物件を手放すケースが増えていますが、物件にエレベーターがない、駅から遠いなどの理由で、価格が下がっています。

[ap job 更新] MAMM DESIGNがスタッフを募集中

shin-job-468px

アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

MAMM DESIGNのスタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

門脇耕三・青木弘司・太刀川英輔・能作文徳・瀧本雅志が寄稿している10+1websiteの特集「空間からエレメントへ──ニュー・マテリアリズムの現在」が公開されています

門脇耕三・青木弘司・太刀川英輔・能作文徳・瀧本雅志が寄稿している10+1websiteの特集「空間からエレメントへ──ニュー・マテリアリズムの現在」が公開されています

門脇耕三・青木弘司・太刀川英輔・能作文徳・瀧本雅志が寄稿している10+1websiteの特集「空間からエレメントへ──ニュー・マテリアリズムの現在」が公開されています。

中村誠宏+A-ASTERISKによる、中国・チチハル市の「チチハル湿地美術ギャラリー」

chichiharu000

中村誠宏+A-ASTERISKが計画している、中国・チチハル市の「チチハル湿地美術ギャラリー」です。

中国東北の黒龍江省、チチハル市。その郊外に2000平方kmに及ぶ広大な湿地帯があり、その脇に現地の美術工芸品や湿地の動植物を紹介する小さなギャラリーをつくっている。
見渡す限りの広大な緑の地平線に、白い筒状のギャラリー空間と、そこに通じるアプローチをつくった。広く開けた屋外空間から、閉じたトンネルをくぐり、筒状の大きなギャラリー空間にたどりつく。

old book『住宅特集2000年 12冊セット』 谷尻誠・吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEの、香港・GOOD DESIGN STORE内ギャラリーでの建築展「MULTIPLE SCALE」の会場写真

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。