OMAが設計を手掛けている、ギャラリーラファイエットが設立する財団の建物の模型写真や画像がarchdailyに掲載されています
OMAが設計を手掛けているギャラリーラファイエットが設立する財団の建物の模型写真や画像が14枚、archdailyに掲載されています。
OMAが設計を手掛けている、ギャラリーラファイエットが設立する財団の建物の模型写真や画像がarchdailyに掲載されています
OMAが設計を手掛けているギャラリーラファイエットが設立する財団の建物の模型写真や画像が14枚、archdailyに掲載されています。
ディトマー・フェイヒティンガー・アーキテクツによるフランスの世界遺産モン・サン・ミッシェルに続く桟橋の写真がdesignboomに掲載されています
ディトマー・フェイヒティンガー・アーキテクツが設計したフランスの世界遺産モン・サン・ミッシェルに続く桟橋の写真が10枚、designboomに掲載されています。
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
ペーパレススタジオジャパン株式会社のBIMに関わる様々なスタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
古書『新建築2010年 12冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています
古書『新建築2010年 12冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい状態や概要はリンク先でご確認ください。
長谷川豪が台北市立美術館での展覧会に出展しているインスタレーションの写真がflickrに掲載されています
長谷川豪が台北市立美術館での展覧会「Cloud of Unknowing: A City of Seven Streets」に出展しているインスタレーションの写真がflickrに掲載されています。全作家の作品写真などはこちらにまとまっています。
五十嵐淳が台北市立美術館での展覧会に出展しているインスタレーション「縮尺の森」の写真がflickrに掲載されています
五十嵐淳が台北市立美術館での展覧会「Cloud of Unknowing A City with Seven Streets」に出展しているインスタレーション「縮尺の森」の写真がflickrに掲載されています。全作家の作品写真などはこちらにまとまっています。
JIA東海住宅建築賞2014の一次審査通過作品の写真などが公式サイトに掲載されています
JIA東海住宅建築賞2014の一次審査通過作品の写真などが公式サイトに掲載されています。アーキテクチャーフォトでも過去に特集した、猪熊・成瀬建築設計事務所による「LT城西」やEurekaによる「Dragon Court Village」の二作品や、山田誠一による「富里の家」、studio velocityによる「都市にひらいていく家」、エムエースタイル建築計画の「ワークショップ」などが通過しています。
古書『a+u 2004年 12冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています
古書『a+u 2004年 12冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい状態や概要はリンク先でご確認ください。
ぽむ企画の構成による連載「発注者目線の仕事術」のvol.1「発注者とともに考え 経営戦略を建築に仕込む」が山下PMCのウェブサイトに掲載されています
ぽむ企画の構成による連載「発注者目線の仕事術」のvol.1「発注者とともに考え 経営戦略を建築に仕込む」が山下PMCのウェブサイトに掲載されています。講師は山下PMCの川原秀仁。
ピーター・ズントーの作品集の制作プロセスを紹介した特集記事「約900ページ・重さ6キロ ピーター・ズントー作品集の舞台裏」がswissinfoに掲載されています
ピーター・ズントーの作品集『Peter Zumthor 1985-2013: Buildings and Projects』の制作プロセスを紹介した特集記事「約900ページ・重さ6キロ ピーター・ズントー作品集の舞台裏」がswissinfoに掲載されています。日本語で読める記事です。
Peter Zumthor 1985-2013: Buildings and Projects
Thomas Durisch
西沢立衛にSANAAの建築パースについて聞いているインタビューが公開されています(PDF)
西沢立衛にSANAAの建築パースについて聞いているインタビューが公開されています。JARA/日本ア-キテクチュラル・レンダラ-ズ協会が制作したもので、現在企画中の展覧会「建築の表現」に合わせて収録された物のようです。隈研吾建築都市設計事務所・シーラカンスアンドアソシエイツ・NASCAの建築パースの制作者へのインタビューも公開されています。
アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2014/7/14-7/20)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。
1、隈研吾建築都市設計事務所・シーラカンスアンドアソシエイツ・NASCAの建築パースの制作者に話を聞いているインタビュー
5,251 views
2、伊東豊雄による「台中メトロポリタンオペラハウス」の外観写真
2,478 views
3、宮原輝夫 / 宮原建築設計室による群馬・高崎の住宅「House_IM」
2,093 views
4、篠原一男が設計した「愛鷹裾野の家」の現在の写真
2,001 views
5、K2YT(Thirdparty)による神奈川の共同住宅「逗子のアパートメント」
1,926 views
6、イギリス発の雑誌『Monocle(モノクル)』がホテルオークラ東京の保存を訴える署名サイトを公開
1,888 views
7、書籍『KJ 2014年8月号』、特集「若松均」のプレビュー
1,852 views
8、坂茂による「家具の家」が宿泊施設として一般に開放
1,791 views
9、スミルハン・ラディック事務所でサーペンタイン・パヴィリオンを担当した原田雄次が、その設計プロセスなどを書いているテキスト
1,562 views
10、ポール・ルドルフが設計した二つの住宅が売りに出されているそうです
1,490 views
11、中山英之研究室、藤村龍至研究室など14組が出展する「マテリアライジング展Ⅱ 情報と物質とそのあいだ」が東京藝術大学大学美術館で開催[2014/7/19-8/8]
1,366 views
12、ユニクロがMoMA(ニューヨーク近代美術館)の警備員の制服をデザイン
1,311 views
13、アルヴァロ・シザが自身の初期作品「ボア・ノヴァ・ティーハウス」を修復、営業も再開
1,277 views
14、ジャン・ヌーベルとPTWがコラボレーションして、パトリック・ブランも関わった、オーストラリア・シドニーの複合施設「セントラルパーク」の写真
1,269 views
15、藤野高志 / 生物建築舎による埼玉の「鹿手袋の長屋」の内覧会が開催[2014/7/13]
1,225 views
16、手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による神奈川・鎌倉のカフェ兼ショールーム「COPEN LOCAL BASE KAMAKURA」
1,084 views
17、ザハ・ハディド事務所など4組が、ロンドン建築フェスティバルのイベントでレゴでミニチュア都市を制作
1,080 views
18、スティーブン・ホールが東京都港区赤坂で行う高松宮殿下記念世界文化賞受賞記念講演会の参加者を募集中
1,068 views
19、前田紀貞アトリエによる東京・目黒の住宅「ORANGE」の写真
1,036 views
20、21_21 DESIGN SIGHTで今年10月に行われる展覧会「活動のデザイン展」の概要
1,005 views
五十嵐淳が札幌国際芸術祭のために設計した「コロガル公園」の写真が公式サイトに掲載されています
五十嵐淳が札幌国際芸術祭のために設計した「コロガル公園」の写真が公式サイトに掲載されています。ディレクション/研究開発は、YCAM InterLab。
2012年に山口情報芸術センター[YCAM]で発表された「コロガル公園」は、不定型で起伏のある木の空間に、マイクやLED照明など「メディア」を使った仕掛けをもつことで、子どもたちが新しい動きや遊びのルールを生み出すことを触発するインスタレーションです。SIAF2014では、この「コロガル公園」が、初の屋外バージョンとして、大通公園の西に位置する札幌市資料館の庭にこれまでにないかたちで出現します。設計は、北海道を拠点に国内外で活躍する建築家・五十嵐淳。都心にありながら緑豊かな環境と呼応させるべく、自然素材を活用した「公園」が構想されています。
会期中には、ワークショップ「子どもあそびばミーティング」を複数回開催予定。追加したい遊びや機能を話し合うことで、期間中にアイデアがコロガル公園に反映されていく予定です。日差しや風など、刻々と変化する環境の中、子どもたちが、自然、自分たち、そしてメディアと向き合いながらそれらを創造的に結びつけていくユニークな機会を創出することになるでしょう。(via sapporo-internationalartfestival.jp)
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中