パーク・アーキテクツのウェブサイトにフランス・ボンディのオーディトリアムの写真などが掲載されています
パーク・アーキテクツのウェブサイトにフランス・ボンディのオーディトリアムの写真などが22枚掲載されています。
パーク・アーキテクツのウェブサイトにフランス・ボンディのオーディトリアムの写真などが掲載されています
パーク・アーキテクツのウェブサイトにフランス・ボンディのオーディトリアムの写真などが22枚掲載されています。
ランド・アルキテクトスによるチリの海岸沿いの住宅「Casa Rambla」の写真がdezeenに掲載されています
ランド・アルキテクトスが設計したチリの海岸沿いの住宅「Casa Rambla」の写真が13枚、dezeenに掲載されています。
アトリエ・ワンの塚本由晴と貝島桃代による講演会「建築のコモナリティ」が開催されます
アトリエ・ワンの塚本由晴と貝島桃代による講演会「建築のコモナリティ」が開催されます。開催日は2014年7月15日。場所は、JIA館1階建築家クラブです。参加費、無料。要事前申し込みのようです。
JIA新宿地域会では新宿区に“縁”のある建築家をおよびして「環境・建築デザインセミナー」を開催しています。地域環境や街並みや建築を通して地域の魅力を発見し、再構築して未来に継承するために、私達には何が貢献できるかを考える機会としたいと思います。ご興味のあるどなたでも歓迎します。お申し込みの上、ご参加ください。
オンデザインの著書『建築を、ひらく』がamazonで発売されています
オンデザインの著書『建築を、ひらく』がamazonで発売されています。
対話で築きあげる設計手法で仕事の領域を広げるオンデザイン。ヨコハマアパートメントから地方のまちづくりまで、様々な展開をみせるプロジェクトや、パートナー制による設計体制、模型等のコミュニケーションツールを紹介しつつ、建築家だからこそつくることができる「パブリック」の新しいかたちを探る。はじめての単行本。
建築を、ひらく
オンデザイン
アーキテクチャーフォト・プロダクトでは、建築関係の製品・サービスの告知をお手伝いしています
アーキテクチャーフォト・プロダクトでは、建築関係の製品の告知をお手伝いいたします。新規の掲載はこちらからお気軽にお問い合わせください。
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
宮﨑均/REP研究所の設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2014/6/23-6/29)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。
1、東京大学教授の大野秀敏が新国立競技場の代替案を発表しています
5,599 views
2、スミルハン・ラディックが設計を手掛けた今年のサーペンタイン・パヴィリオンの写真
4,454 views
3、ノイズアーキテクツによる台湾・台北市の「瑞安街のアパートメント」
2,739 views
4、前田紀貞アトリエによる東京都目黒区の住宅「ORANGE」のオープンハウスが開催[2014/7/12・13]
2,531 views
5、フランク・ゲーリーが設計したパリ・ブローニュの森の「ルイ・ヴィトン ファウンデーション」の10月オープンが決定
2,211 views
6、内藤廣が設計して建設が進められている静岡の草薙総合運動場・新体育館の現場の定点観測写真
2,143 views
7、中山英之の東京藝大・准教授就任記念講演「これまでつくってきたもの」が開催[2014/7/11]
2,091 views
8、ノイズアーキテクツによる渋谷区富ヶ谷の「1% (Ichi Percent) ショールーム」
1,688 views
9、前田圭介 / UIDによる大阪の住宅「群峰の森」の写真
1,684 views
10、原田将史+谷口真依子 / Niji Architectによる東京・江戸川区の住宅「ボーダーの家」のオープンハウスが開催[2014/6/28]
1,504 views
11、隈研吾が石川県の企業の建物を、世界初の炭素繊維材料による耐震工法で改修へ
1,479 views
12、ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計して完成した、スイス・ラウフェンのリコラ社のハーブセンター「Ricola Kräuterzentrum」の写真
1,435 views
13、SANAAが2013年に完成させたヴィトラ社の工場の動画
1,384 views
14、10+1websiteの特集『「シェア」の思想/または愛と制度と空間の関係』が公開
1,264 views
15、レム・コールハースによるプラダ2015SSコレクションの会場構成の写真
1,255 views
16、長島明夫による、青木淳設計の「大宮前体育館」の感想
1,182 views
17、[ap job 更新] 窪田建築都市研究所が建築設計スタッフを募集中
1,031 views
18、ライトが90年前に設計した未完のガソリンスタンドが、アメリカのピアス・アロー乗物博物館で実現
989 views
19、アルヴァロ・シザの設計でドイツのヴィトラキャンパス内につくられたプロムナード(散歩道)の写真
979 views
20、隈研吾による「東京大学大学院 情報学環 ダイワユビキタス学術研究館」の写真
917 views
ライトが90年前に設計した未完のガソリンスタンドが、アメリカのピアス・アロー乗物博物館で実現されています
フランク・ロイド・ライトが90年前に設計した未完のガソリンスタンドが、アメリカのピアス・アロー乗物博物館で実現されています。リンク先に写真が9枚掲載されています。博物館がある街バッファローには、ライトの建物が6つあり、ライトの街として知られているようです。
ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計して完成した、スイス・ラウフェンのリコラ社のハーブセンター「Ricola Kräuterzentrum」の写真が公開されています
ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計して完成した、スイス・ラウフェンのリコラ社のハーブセンター「Ricola Kräuterzentrum」の写真が4枚公開されています。ヘルツォーク&ド・ムーロンは事務所設立当初より、リコラ社の建築を数多く手掛けており、その実験的な建築は、様々なメディアでも特集されていました。
ザハ・ハディドやアマンダ・レヴェット、カルソ・セント・ジョンなどが、ロンドンの科学博物館増築コンペの最終候補に選ばれているとの事です
ザハ・ハディドやアマンダ・レヴェット、カルソ・セント・ジョンなどが、ロンドンの科学博物館増築コンペの最終候補に選ばれているとの事です。「mathematics gallery」と「the medicine gallery」の二つの設計コンペが行われているようで、ザハを含む6組が「mathematics gallery」設計コンペの最終候補に、アマンダ・レヴェット、カルソ・セント・ジョンなど7組が「the medicine gallery」の最終候補に選ばれたそうです。
スミルハン・ラディックによる今年のサーペンタイン・パヴィリオンの動画です。
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
エー・エム・エーデザイン建築設計事務所のスタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
東京大学教授の大野秀敏が新国立競技場の代替案を発表しています(PDF)
東京大学教授の大野秀敏が新国立競技場の代替案を発表しています。説明文のPDFはこちら。
景気浮揚、超高齢社会、原子力利用、消費税の値上げ、法人税の減額、国防の危機様々なことが議論されています。
それぞれの論点に対しては賛否両論があると思います。
しかし、いずれにしろ限りある国富の使い方の問題です。
そんななか、関係者の言いなりに、こんなに杜撰で浪費的な計画をしていいのかというのが、新国立競技場の建て替え問題に対する良識ある人々の思いだと思います。
もっと小さくても開催できるはずだ、現況の施設の改修で対応できるはずじゃないかと思いながら、本当にそれができるかという不安から大きな声を上げられなかった方々にずっと合理的な計画が実現できるんだという可能性を提示したいと思います。
大野秀敏/建築家・東京大学教授
(via 2020-tokyo.sakura.ne.jp/)
隈研吾が石川県の企業の建物を、世界初の炭素繊維材料による耐震工法で改修するそうです
隈研吾が石川県の企業の建物を、世界初の炭素繊維材料による耐震工法で改修するそうです。リンク先に画像が1枚掲載されています。
前田圭介 / UIDによる大阪の住宅「群峰の森」の写真がjapan-architecs.comに掲載されています
前田圭介 / UIDが設計した大阪の住宅「群峰の森」の写真が25枚、japan-architecs.comに掲載されています。
アルヴァロ・シザの設計でドイツのヴィトラキャンパス内につくられたプロムナード(散歩道)の写真がdomuswebに掲載されています
アルヴァロ・シザの設計でドイツのヴィトラキャンパス内につくられたプロムナード(散歩道)の写真が7枚、domuswebに掲載されています。既存のシザ設計の工場と、ザハのファイヤーステーションの間からスタートするようです。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中