ニューヨークのLuhring Augustineギャラリーで行われている、ピピロッティ・リストの展覧会”Pipilotti Rist: Heroes of Birth”の動画です。制作はvernissage.tv。
art archive
書籍『ネイチャー・センス 日本の自然知覚力を考える 吉岡徳仁 篠田太郎 栗林隆』がamazonで発売されています
書籍『ネイチャー・センス 日本の自然知覚力を考える 吉岡徳仁 篠田太郎 栗林隆』がamazonで発売されています。
日本人にとって「自然」とはなにか。私たちはどのようにして「森羅万象」を感じ取っているのか。吉岡徳仁、篠田太郎、栗林隆。世界で活躍する三人のアーティストが問いかける、日本の「自然知覚力」の未来。
ネイチャー・センス 日本の自然知覚力を考える 吉岡徳仁 篠田太郎 栗林隆
吉岡 徳仁 篠田 太郎 栗林 隆 森美術館
SHARE ベルサイユ宮殿で行われる村上隆展の会場写真
ベルサイユ宮殿で行われる村上隆展の会場写真がhighsnobiety.comに掲載されています
ベルサイユ宮殿で行われるアーティストの村上隆の展覧会の会場写真が13枚、highsnobiety.comに掲載されています。
オラファー・エリアソンによる”your rainbow panorama”の制作プロセスの写真がdesignboomに掲載されています
アーティストのオラファー・エリアソンによる”your rainbow panorama”の制作プロセスの写真が9枚、designboomに掲載されています。”your rainbow panorama”は、デンマークのアロス・オーフス現代美術館の屋根に計画されているインスタレーション。完成予想の画像はこちらで見ることができます。
SHARE アーティストのあるがせいじ展の写真
アーティストのあるがせいじ展の写真がex-chamber museumに掲載されています
巷房・2で行われた、アーティストの”あるがせいじ”の展覧会の写真が12枚、ex-chamber museumに掲載されています。
SHARE ニューヨークに設置された奈良美智の彫刻作品の写真
ニューヨークに設置された奈良美智の彫刻作品の写真がHighsnobiety.comに掲載されています
ニューヨークに設置された、アーティストの奈良美智の彫刻作品の写真が4枚、Highsnobiety.comに掲載されています。
トラファルガー広場の”第四の台座”の彫刻プロポーザルの最終候補案がdesignboomに掲載されています
来年のトラファルガー広場の”第四の台座”の彫刻プロポーザルの最終候補案がdesignboomに掲載されています。写真が11枚掲載。今年はインカ・ショニバレによる彫刻が展示されているようです。
SHARE アルヴァロ・シザによる”ミメシス美術館”の写真
アルヴァロ・シザによる”ミメシス美術館”の写真がdezeenに掲載されています
アルヴァロ・シザが設計した韓国の”ミメシス美術館”の写真が21枚、dezeenに掲載されています。
カルソ・セント・ジョンとジャン=フランソワ・ボダンによる新しいガゴシアンギャラリーの写真がギャラリーの公式サイトに掲載されています
カルソ・セント・ジョンとジャン=フランソワ・ボダンによる新しいガゴシアンギャラリーの写真が4枚、ギャラリーの公式サイトに掲載されています。パリにオープンするそうです。詳しい概要はこちらに。 (via DESIGN*aRt::archive)
SHARE 青木淳×杉戸洋展の特設サイトがオープン
川俣正によるポンピドー・センターでのインスタレーションの写真がArchDailyに掲載されています
アーティストの川俣正によるポンピドー・センターでのインスタレーションの写真がArchDailyに掲載されています。ポンピドー・センターのファサードに小さな木製の小屋が取りついているという作品。
美術手帖の最新号(2010年9月号) 特集”妹島和世+西沢立衛/SANAA”がamazonで発売されています
美術手帖の最新号(2010年9月号) 特集”妹島和世+西沢立衛/SANAA”がamazonで発売されています。出版社のサイトで中身を少し見ることができます。
SHARE アーティストのピーター・ジマーマンの作品の写真
アーティストのピーター・ジマーマンの作品の写真がdesignboomに掲載されています
ドイツ人アーティストのピーター・ジマーマンの作品の写真が9枚、designboomに掲載されています。

SHARE 森村泰昌の作品集『まねぶ美術史』
森村泰昌の作品集『まねぶ美術史』がamazonで予約することができます
森村泰昌の作品集『まねぶ美術史』がamazonで予約することができます。出版社のサイトに中身のプレビュー画像が12枚掲載されています。
16歳から2010年の最新作まで、モリムラの秘蔵作品60点と、当時モリムラが影響を受けた美術史上の作品をペアで見せて、「まねぶチカラ」を魅せる。
森村泰昌というひとりの美術家の成長過程と美術史という普遍的な世界を、たがいに響き合うシンクロニシティとして捉えた画期的な試み。
まねぶ美術史
森村泰昌
森美術館で行われているネイチャー・センス展の会場写真がエキサイトイズムに掲載されています
森美術館で行われているネイチャー・センス展の会場写真が10枚、エキサイトイズムに掲載されています。