design archive
書籍『ファションデザイン・リサーチ インスピレーションを得るための、調査とその生かし方』がamazonで発売されています
書籍『ファションデザイン・リサーチ インスピレーションを得るための、調査とその生かし方』がamazonで発売されています。リンク先にプレビュー画像と概要が掲載されています。
ファッションデザインに携わる方なら誰もが頭を悩ませる リサーチの方法とその生かし方について、体系的に解説した書籍です。 コンセプトや世界観を、ファッションという3 次元上で表現するには、さまざまな局面で綿密なリサーチが重要です。
マーケットや歴史的文化的背景など、コンセプト構築に関わるリサーチから、 シルエット/テクスチャ/カラーなど仕上がりを左右する事項まで、 何を/どのように/どこからリサーチすべきなのか、 豊富なビジュアルとともに、一から丁寧に解説します。
ファションデザイン・リサーチ インスピレーションを得るための、調査とその生かし方
Simon Seivewright
ディーター・ラムスの新しい作品集『Dieter Rams: As Little Design as Possible』がamazonで発売されています
プロダクトデザイナーのディーター・ラムスの新しい作品集『Dieter Rams: As Little Design as Possible』がamazonで発売されています。出版社のウェブサイトに中身のプレビュー画像が12枚掲載されています。
Dieter Rams: As Little Design as Possible
Sophie Lovell Klaus Kemp Jonathan Ive
梅原真、原研哉による対談の書籍『梅原デザインはまっすぐだ!』がamazonで発売されています
グラフィックデザイナーの梅原真、原研哉による対談の書籍『梅原デザインはまっすぐだ!』がamazonで発売されています。
グラフィック・デザイナーの梅原真、原研哉による対談。土佐を拠点に活躍する梅原真の仕事をまとめた『ニッポンの風景をつくりなおせ』刊行記念として2010年7月に行われた公開対談では、10年来の友人でもある”芸風”のちがうデザイナー同士の息のあった掛け合いが会場を魅了。
梅原デザインはまっすぐだ! (はとり文庫 1)
梅原 真 原 研哉
韓国の地下鉄に設置されたヴァーチャル・スーパーマーケットの写真と動画がdesignboomに掲載されています
韓国の地下鉄に設置されたヴァーチャル・スーパーマーケットの写真と動画がdesignboomに掲載されています。QRコードを携帯で撮影して注文、商品が自宅に配送されるというシステムのようです。
書籍『フィンランドで見つけた「学びのデザイン」 豊かな人生をかたちにする19の実践』がamazonで発売されています
書籍『フィンランドで見つけた「学びのデザイン」 豊かな人生をかたちにする19の実践』がamazonで発売されています。リンク先に中身のプレビュー画像が4枚掲載。
本当の豊かさを探すために、終わることのない「学びのデザイン」の旅へ。
フィンランドの美術館、図書館、自然学校、建築学校、動物園など、義務教育ではないオープンな学びの場から、成人教育、シチズンシップ教育、若者支援、メディア教育、そして、性的マイノリティや障がい者の支援の現場を訪ねるフィールドワーク。
「楽しさ」と多様な「学びの体験」を重視するフィンランドの実践を、カラフルな写真とわかりやすいレポートで1冊にまとめました。学校の外の/学校を卒業したあとも、生涯続く「学ぶこと」の大切さ。本書では、子どもも大人も、自らの未来を照らすことのできる「学び」の必要性に着目し、フィンランドの実践のレポートを通して、社会、家庭、そして人生のあらゆる場所で役立つ「学び」の精神を探ります。
フィンランドで見つけた「学びのデザイン」 豊かな人生をかたちにする19の実践
大橋香奈 大橋裕太郎
ウシダユウヤによる折りたたみできるソファ”Sofá XXXX”の写真がplataforma arquitecturaに掲載されています
デザイナーのウシダユウヤによる折りたたみできるソファ”Sofá XXXX”の写真が15枚、plataforma arquitecturaに掲載されています。
清水久和による新作プロダクト”WATER MELON CLOCK”と”MELON CLOCK”の写真がエキサイトイズムに掲載されています
清水久和による新作プロダクト”WATER MELON CLOCK”と”MELON CLOCK”の写真が3枚、エキサイトイズムに掲載されています。
SHARE 深澤直人がデザインした腕時計”GO(ゴ)”
深澤直人がデザインした腕時計”GO(ゴ)”の写真などがエキサイトイズムに掲載されています
深澤直人がデザインした腕時計”GO(ゴ)”の写真などがエキサイトイズムに掲載されています。ISSEY MIYAKE ウオッチ・プロジェクトから発売されるものです。
川崎和男の書籍『倉俣史朗のデザイン: 夢の形見に』がamazonで発売されています
川崎和男の書籍『倉俣史朗のデザイン: 夢の形見に』がamazonで発売されています。
日本のプロダクトデザイン界をリードする川崎和男が自身のクラマタへの思い、そしてクラマタデザインがもつ先見性、普遍性、永続性をデザイナーとしての立場から論じる珠玉のデザイン論。
倉俣史朗のデザイン: 夢の形見に
川崎 和男
トラフの作品集『TORAFU ARCHITECTS 2004-2011 トラフ建築設計事務所のアイデアとプロセス』がamazonで発売されています
トラフ建築設計事務所の作品集『TORAFU ARCHITECTS 2004-2011 トラフ建築設計事務所のアイデアとプロセス』がamazonで発売されています。リンク先に中身のプレビュー動画などが掲載されています。
今最も注目される若手建築家、トラフ建築設計事務所初の作品集。デビュー作、テンプレート イン クラスカから、2011年のミラノサローネの展示までのおもな作品を紹介。全体をテーマごとに6つの章に分け、アイデアとプロセスがたどれるよう構成されています。建築からプロダクトまで幅広いジャンルで活躍するトラフの活動がわかる作品集です。
ジャスパー・モリソンがヴィトラのためにデザインした椅子”hal”の写真がdesignboomに掲載されています
ジャスパー・モリソンがヴィトラのためにデザインした椅子”hal”の写真が9枚、designboomに掲載されています。
トラフのサイトにテープのような紙のフック”tapehook”の写真が掲載されています
トラフのサイトにテープのような紙のフック”tapehook”の写真が掲載されています。
以下は動画。
