ヴィクター&ロルフが発表した、古典的な絵画と額縁をモチーフにしたドレスなどの写真がdezeenに掲載されています
ヴィクター&ロルフが発表した、古典的な絵画と額縁をモチーフにしたドレスなどの写真が20枚、dezeenに掲載されています。
ヴィクター&ロルフが発表した、古典的な絵画と額縁をモチーフにしたドレスなどの写真がdezeenに掲載されています
ヴィクター&ロルフが発表した、古典的な絵画と額縁をモチーフにしたドレスなどの写真が20枚、dezeenに掲載されています。
ファッションブランドのデザイン模倣で国内初の逮捕者が出た事件についてのインタビューが、繊研plusに掲載されています
ファッションブランドのデザイン模倣で国内初の逮捕者が出た事件についてのインタビューが、繊研plusに掲載されています。模倣された側の社長に話を聞いています。
OMAのシンクタンクAMOが、ファッションブランド・ミュウミュウのためにデザインしたクラブイベントのための空間の写真などがdezeenに掲載されています
OMAのシンクタンクAMOが、ファッションブランド・ミュウミュウのためにデザインしたクラブイベントのための空間の写真などが21枚、dezeenに掲載されています。パリで行われたイベントのために設計された空間とのことです。
洋服のデザインを模倣して販売していた罪(不正競争防止法違反)で、日本国内初の逮捕者がでたそうです
洋服のデザインを模倣して販売していた罪(不正競争防止法違反)で、日本国内初の逮捕者がでたそうです。fashionsnap.comに概要が掲載されています。
AMOが会場構成を手掛けた、半透明素材の垂れ壁が特徴的な、プラダ2016ssコレクションの写真がdesginboomに掲載されています
OMAのリサーチセクションのAMOが会場構成を手掛けた、半透明素材の垂れ壁が特徴的な、プラダ2016ssコレクションの写真が11枚、desginboomに掲載されています。
ダービット・ビーランダーによる、金で出来ているのに、段ボール製にしか見えないブレスレットシリーズ「cardboard」の写真がdesignboomに掲載されています
ダービット・ビーランダー(david bielander)がデザインした、金で出来ているのに、段ボール製にしか見えないブレスレットシリーズ「cardboard」の写真が6枚、designboomに掲載されています
ポルザンパルクとピーター・マリノによる、ソウルの、ファッションブランド・ディオールの店舗の写真がdesignboomに掲載されています
クリスチャン・ド・ポルザンパルクとピーター・マリノが設計を手掛けた、ソウルの、ファッションブランド・ディオールの店舗の写真が6枚、designboomに掲載されています
アーティストの村上隆が、スニーカーブランド・VANSとコラボレーションしたスニーカーの動画です。写真はこちらに。
日埜直彦と、デザイナー・中村ヒロキが、ファッションブランド・visvimの店舗デザインについて語っている記事が公式サイトに掲載されています
日埜直彦と、visvimのデザイナー・中村ヒロキが、ファッションブランド・visvimの店舗デザインについて語っている記事が公式サイトに掲載されています。
ミントデザインズの初作品集『MINTDESIGNS』がamazonで発売されています
ミントデザインズの初作品集『MINTDESIGNS』がamazonで発売されています。リンク先にプレビュー画像が5枚掲載されています。
ミントデザインズ、待望の初作品集
「ファッション」を洋服そのものや流行としてではなく、日常生活を豊かにするものとして捉え、数々のデザインワークを生み出してきたミントデザインズ。
デビューから2015年春夏シーズンまでの全コレクションのほか、テキスタイルデザインやDMなどのグラフィックワーク、制作過程の切り絵やコラージュなど、独自の価値観で生み出してきた数々のデザインワークを全240ページにわたって掲載する。 13年分がぎっしり詰まった1冊。寄稿
原由美子(スタイリスト)
栗野宏文(ユナイテッドアローズ 上級顧問 クリエイティブ・ディレクション担当)アートディレクション・デザイン:田中義久
布製カバー
MINTDESIGNS
ミントデザインズ 
DGTアーキテクツが会場構成を手掛けた、スパイラルでの、ミナぺルホネンの展覧会「1∞ミナカケル」の会場写真などがa+eに掲載されています
DGTアーキテクツが会場構成を手掛けた、スパイラルでの、ミナぺルホネンの展覧会「1∞ミナカケル」の会場写真などが18枚、a+eに掲載されています。会期は終了しています。
書籍『ミナ ペルホネンのテキスタイル mina perhonen textile 1995-2005』がamazonで発売されています
書籍『ミナ ペルホネンのテキスタイル mina perhonen textile 1995-2005』がamazonで発売されています。
2005年発刊の『ミナ ペルホネンの織り』、『ミナ ペルホネンの刺繡』、『ミナ ペルホネンのプリント』はブランドをスタートしてからおよそ10年の間に発表されものを収録したテキスタイル作品集。
復刊が待ち望まれたシリーズを1冊にまとめて新装版として刊行。
レンゾ・ピアノが、ファッションブランド・マックスマーラーのためにデザインしたハンドバッグの写真がarchdailyに掲載されています
レンゾ・ピアノが、ファッションブランド・マックスマーラーのためにデザインしたハンドバッグの写真が9枚、archdailyに掲載されています。
マルタン・マルジェラについてのドキュメンタリー動画「The Artist Is Absent」です。こちらのページに映像の概要(英語)が掲載されています。


all photos©太田拓実
トラフ建築設計事務所が設計した、湘南T-SITEの店舗「ミナ ペルホネン コティ」です。
ファッションブランド ミナ ペルホネンの新たな直営店としてオープンするミナ ペルホネン コティの内装計画。蔦屋書店を軸にテナントを併設する湘南T-SITEの1Fに位置し、ホームプロダクトを主に取り扱う。店舗名ともなっている「コティ」とはフィンランド語で「家」を意味し、クッションや食器など日常の暮らしにまつわるアイテムを扱うことに由来する。そのため小さなプロダクトを丁寧に見せることや、色バリエーションのある商品が並んだときに映えるような空間が求められた。
ファッションブランド・sacaiの作品集『Sacai: A to Z』がamazonで発売されています
ファッションブランド・sacaiの作品集『Sacai: A to Z』がamazonで発売されています。リンク先にプレビュー画像が5枚掲載されています。英語での概要を紹介するテキストも掲載されています。
Sacai: A to Z
Chitose Abe Sarah Mower 
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中