fashion archive

洋服のデザインを模倣して販売していた罪(不正競争防止法違反)で、日本国内初の逮捕

洋服のデザインを模倣して販売していた罪(不正競争防止法違反)で、日本国内初の逮捕者がでたそうです

洋服のデザインを模倣して販売していた罪(不正競争防止法違反)で、日本国内初の逮捕者がでたそうです。fashionsnap.comに概要が掲載されています。

AMOが会場構成を手掛けた、半透明素材の垂れ壁が特徴的な、プラダ2016ssコレクションの写真

AMOが会場構成を手掛けた、半透明素材の垂れ壁が特徴的な、プラダ2016ssコレクションの写真がdesginboomに掲載されています

OMAのリサーチセクションのAMOが会場構成を手掛けた、半透明素材の垂れ壁が特徴的な、プラダ2016ssコレクションの写真が11枚、desginboomに掲載されています。

ダービット・ビーランダーによる、金で出来ているのに、段ボール製にしか見えないブレスレットシリーズ「cardboard」の写真

ダービット・ビーランダーによる、金で出来ているのに、段ボール製にしか見えないブレスレットシリーズ「cardboard」の写真がdesignboomに掲載されています

ダービット・ビーランダー(david bielander)がデザインした、金で出来ているのに、段ボール製にしか見えないブレスレットシリーズ「cardboard」の写真が6枚、designboomに掲載されています

ポルザンパルクとピーター・マリノによる、ソウルの、ファッションブランド・ディオールの店舗の写真

ポルザンパルクとピーター・マリノによる、ソウルの、ファッションブランド・ディオールの店舗の写真がdesignboomに掲載されています

クリスチャン・ド・ポルザンパルクとピーター・マリノが設計を手掛けた、ソウルの、ファッションブランド・ディオールの店舗の写真が6枚、designboomに掲載されています

村上隆が、スニーカーブランド・VANSとコラボレーションしたスニーカー 日埜直彦と、デザイナー・中村ヒロキが、ファッションブランド・visvimの店舗デザインについて語っている記事

日埜直彦と、デザイナー・中村ヒロキが、ファッションブランド・visvimの店舗デザインについて語っている記事が公式サイトに掲載されています

日埜直彦と、visvimのデザイナー・中村ヒロキが、ファッションブランド・visvimの店舗デザインについて語っている記事が公式サイトに掲載されています。

ミントデザインズの初作品集『MINTDESIGNS』

ミントデザインズの初作品集『MINTDESIGNS』がamazonで発売されています

ミントデザインズの初作品集『MINTDESIGNS』がamazonで発売されています。リンク先にプレビュー画像が5枚掲載されています。

ミントデザインズ、待望の初作品集

「ファッション」を洋服そのものや流行としてではなく、日常生活を豊かにするものとして捉え、数々のデザインワークを生み出してきたミントデザインズ。
デビューから2015年春夏シーズンまでの全コレクションのほか、テキスタイルデザインやDMなどのグラフィックワーク、制作過程の切り絵やコラージュなど、独自の価値観で生み出してきた数々のデザインワークを全240ページにわたって掲載する。 13年分がぎっしり詰まった1冊。

寄稿
原由美子(スタイリスト)
栗野宏文(ユナイテッドアローズ 上級顧問 クリエイティブ・ディレクション担当)

アートディレクション・デザイン:田中義久

布製カバー

MINTDESIGNS
ミントデザインズ
486152492X

DGTアーキテクツが会場構成を手掛けた、スパイラルでの、ミナぺルホネンの展覧会「1∞ミナカケル」の会場写真など

DGTアーキテクツが会場構成を手掛けた、スパイラルでの、ミナぺルホネンの展覧会「1∞ミナカケル」の会場写真などがa+eに掲載されています

DGTアーキテクツが会場構成を手掛けた、スパイラルでの、ミナぺルホネンの展覧会「1∞ミナカケル」の会場写真などが18枚、a+eに掲載されています。会期は終了しています。

book『ミナ ペルホネンのテキスタイル mina perhonen textile 1995-2005』

書籍『ミナ ペルホネンのテキスタイル mina perhonen textile 1995-2005』がamazonで発売されています

書籍『ミナ ペルホネンのテキスタイル mina perhonen textile 1995-2005』がamazonで発売されています。

2005年発刊の『ミナ ペルホネンの織り』、『ミナ ペルホネンの刺繡』、『ミナ ペルホネンのプリント』はブランドをスタートしてからおよそ10年の間に発表されものを収録したテキスタイル作品集。
復刊が待ち望まれたシリーズを1冊にまとめて新装版として刊行。

ミナ ペルホネンのテキスタイル mina perhonen textile 1995-2005
ミナ ペルホネン
4579212363

レンゾ・ピアノが、ファッションブランド・マックスマーラーのためにデザインしたハンドバッグの写真

レンゾ・ピアノが、ファッションブランド・マックスマーラーのためにデザインしたハンドバッグの写真がarchdailyに掲載されています

レンゾ・ピアノが、ファッションブランド・マックスマーラーのためにデザインしたハンドバッグの写真が9枚、archdailyに掲載されています。

マルタン・マルジェラについてのドキュメンタリー動画「The Artist Is Absent」 トラフ建築設計事務所による、湘南T-SITEの店舗「ミナ ペルホネン コティ」

MKST_01_takumi_ota

MKST_02_takumi_ota
all photos©太田拓実

トラフ建築設計事務所が設計した、湘南T-SITEの店舗「ミナ ペルホネン コティ」です。

ファッションブランド ミナ ペルホネンの新たな直営店としてオープンするミナ ペルホネン コティの内装計画。蔦屋書店を軸にテナントを併設する湘南T-SITEの1Fに位置し、ホームプロダクトを主に取り扱う。店舗名ともなっている「コティ」とはフィンランド語で「家」を意味し、クッションや食器など日常の暮らしにまつわるアイテムを扱うことに由来する。そのため小さなプロダクトを丁寧に見せることや、色バリエーションのある商品が並んだときに映えるような空間が求められた。

ファッションブランド・sacaiの作品集『Sacai: A to Z』

ファッションブランド・sacaiの作品集『Sacai: A to Z』がamazonで発売されています

ファッションブランド・sacaiの作品集『Sacai: A to Z』がamazonで発売されています。リンク先にプレビュー画像が5枚掲載されています。英語での概要を紹介するテキストも掲載されています。

Sacai: A to Z
Chitose Abe Sarah Mower
0847844986

エルメスの腕時計のために、九谷焼の伝統工芸士が制作した文字盤の様子とインタビュー(日本語字幕付) 新素材研究所 / 杉本博司+榊田倫之が内装を手掛けた、東京ミッドタウン内の伊勢丹の店舗「イセタンサローネ」の写真など

新素材研究所 / 杉本博司+榊田倫之が内装を手掛けた、東京ミッドタウン内の伊勢丹の店舗「イセタンサローネ」の写真などが、fashionsnap.comに掲載されています

新素材研究所 / 杉本博司+榊田倫之が内装を手掛けた、東京ミッドタウン内の伊勢丹の店舗「イセタンサローネ」の写真などが52枚、fashionsnap.comに掲載されています。

新素材研究所 / 杉本博司+榊田倫之が内装を手掛けた、東京ミッドタウン内の伊勢丹の店舗「イセタンサローネ」について、杉本自身が解説している動画

新素材研究所 / 杉本博司+榊田倫之が内装を手掛けた、東京ミッドタウン内の伊勢丹の店舗「イセタンサローネ」について、杉本自身が解説している動画です。

以下は、公式サイトによる概要。

ストアコンセプトは「商品とアートの融合」。伊勢丹新宿店の有する商品編集・提案力を背景に、モードからリアルクローズまで高感度な独自編集によるレディスファッション、世界中から選りすぐった雑貨やコスメを提案します。内装デザインは新素材研究所 / 杉本博司氏+榊田倫之氏が担当。職人の技術が必要とされる日本の伝統的素材である屋久杉、ヒノキ、十和田石、敷瓦といったマテリアルを使って日本の美意識を取り入れながら、新素材研究所が独自に開発した障子を通して差し込む自然光が心地よい空間を演出します。各フロアには大型フィッティングルームを用意し、伊勢丹ならではの特別で、洗練されたサービスを提供します。また、このストアのために開発されたオリジナルブランド「T.G.I.F Ready for the Weekend」をはじめ、各ラグジュアリーブランドの限定品も登場します。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。