



ザハ・ハディド・アーキテクツが設計した、イタリアの、新しい地中海文化センター「Centre of Mediterranean Culture」です。
南部の海峡に面する街での計画です。本建築は、海岸地域の再開発の一環として設計され、展示ギャラリーに加えて水族館や会議場なども内包しています。建築家は、地域の気象条件に対応した外観と海洋環境から着想した内部空間を備えた建築を造ります。
こちらはリリーステキストの翻訳です(文責:アーキテクチャーフォト)
地中海文化センターの建設が始まる
レッジョ・ディ・カラブリア市長のジュゼッペ・ファルコマータとザハ・ハディッド・アーキテクツのディレクターであるフィリッポ・イノセンティが、新しい地中海文化センターの定礎式を行い、本プロジェクトの建設開始を示しました。
南イタリアのメッシーナ海峡に戦略的に位置するレッジョ・ディ・カラブリアは、何千年もの間、東地中海と西地中海を結ぶ玄関口となってきました。この都市は、イタリア本土とシチリア島を結ぶ玄関口としても機能しています。貿易ルートの中心であり、並外れた生物多様性を持つ海洋生態系の要所であることが、レッジョ・ディ・カラブリアを地中海の歴史の中心に位置づけてきました。そして、それはこの地域をその未来の中心にも位置づけます。
地中海全域の海洋文明が、カラブリアの豊かな地域文化や伝統に影響を与えてきました。新しい地中海文化センターは、カラブリア州と地中海の深い関係を探求することで、レッジョ・ディ・カラブリアの既存の考古学博物館や美術館を補完するでしょう。この関係は、この地域の過去を形作り、今後も未来を形作っていくでしょう。
数十年にわたって環境悪化と浸食を経験してきたこの都市の海岸線の重要な改良を盛り込んだレギウム・ウォーターフロント再開発は、レッジョ・ディ・カラブリアの海岸線の中でも著名なこの区画へのアクセスを大幅に強化し、街の最も象徴的なメッシーナ海峡とシチリア島の眺望を包含する延長プロムナードを備えた新しい海岸沿いの都市公園を造り出します。
レッジョ・カラブリアの商業港を都市の公共空間の不可欠な要素として再結びつけるために、地中海文化センターは市民と文化の主要な集いの場として、ウォーターフロント再開発の一環として設計されます。イベント、展示会、フォーラムの開催に加え、カラブリアの文脈における人類と海の歴史と関係を展示しています。
24,000㎡の地中海文化センターには、常設および期間限定の展示ギャラリーのほか、水族館、パフォーマンスや公開プレゼンテーション、業界イベント用のオーディトリアム、地域の学校が利用する新しい教育スペースと、この街に欠かせない多目的会議施設が備わっています。このセンターには、書店や港を一望できるレストラン&バーを含む、訪問者向けのレジャー施設も含まれています。
センターの施設の4つのウィングは、市内からの出入口となる2層吹き抜けのアトリウムから伸びています。高度なコンピューターシミュレーション・モデリングにより建物の構成が決定されており、それは建築ボリュームを公共の中庭と交互に配置する形となっています。この中庭は、ヨーロッパ最南端の都市のひとつであるこの地の強い日差しや、夏に海峡を通じて吹き込む北からの強風を遮る役割を果たします。その向きによって、各々の保護された中庭は、東に港、南に市街地を望むか、あるいは西向きのテラスに通じており、そこからは海峡とシチリア島の全景を眺めることができます。
視覚的かつ感覚的な物語を生み出すように、センターの内部空間は地中海と海峡の豊かな海洋環境に着想を得て設計されています。豊かな色彩と有機的な形状を持つ海洋生物は、講堂の内部空間のインスピレーションの源となっており、珊瑚の色合いが海峡の生態系の活力を想起させます。
水の流動性と純粋さは、水族館の内部空間に反映され、水族館内の海洋生物が生息する没入型の体験を作り出しています。地中海の長い航海の歴史に宿る探求の精神は、ギャラリーにおける光と影の演出によって表現されており、来訪者を各展示が提示する新たな可能性の探求へと誘います。