remarkable archive

山口晃の水戸芸術館現代美術ギャラリーでの展覧会「前に下がる 下を仰ぐ」の会場写真と動画

山口晃の水戸芸術館現代美術ギャラリーでの展覧会「前に下がる 下を仰ぐ」の会場写真と動画が、internet museumに掲載されています

画家の山口晃の水戸芸術館現代美術ギャラリーでの展覧会「前に下がる 下を仰ぐ」の会場写真と動画が、internet museumに掲載されています。

フランク・ゲーリーの展覧会が、赤坂の21_21 DESIGN SIGHTで、この秋に開催

フランク・ゲーリーの展覧会が、赤坂の21_21 DESIGN SIGHTで、この秋に開催されます

フランク・ゲーリーの展覧会が、赤坂の21_21 DESIGN SIGHTで、この秋(2015年秋)に開催されます。

建築家 フランク・ゲーリー展(仮称)

2015年秋 開催

アメリカを代表する建築家フランク・ゲーリーは、過去50年以上にわたって、建築の慣習をくつがえし、世間の常識に挑戦する作品を作り続けてきました。本展では、ゲーリーの仕事を通して、思考と創造のプロセスを紹介し、その自由な発想の源を探ります。

オフィス・アルヒテクティによる、スロベニヤ・リュブリャナの、外装にグリッドで分割されたパンチングメタルが使われた住宅の写真

オフィス・アルヒテクティによる、スロベニヤ・リュブリャナの、外装にグリッドで分割されたパンチングメタルが使われた住宅の写真がdezeenに掲載されています

オフィス・アルヒテクティが設計した、スロベニヤ・リュブリャナの、外装にグリッドで分割されたパンチングメタルが使われた住宅の写真が35枚、dezeenに掲載されています。

徳島県美馬市が、大型ショッピングセンターの一部を買い取り、公共施設に改修へ エイトブランディングデザインの西澤明洋と、コルクの佐渡島庸平が行ったトークショーの内容

エイトブランディングデザインの西澤明洋と、コルクの佐渡島庸平が行ったトークショーの内容がNIKKEI DESIGNに掲載されています

エイトブランディングデザインの西澤明洋と、コルクの佐渡島庸平が行ったトークショーの内容がNIKKEI DESIGNに掲載されています。タイトルは『編集能力は「情報の順番工学」、大変革の時代にこそ不可欠』。

エルネスト・ペレイラによる、ポルトガルの、建物と外構が一体となるように計画された住宅の写真

エルネスト・ペレイラによる、ポルトガルの、建物と外構が一体となるように計画された住宅の写真がdezeenに掲載されています

エルネスト・ペレイラ(Ernesto Pereira)が設計した、ポルトガルの、建物と外構が一体となるように計画された住宅の写真と図面が37枚、dezeenに掲載されています。

デンマークの建築家・建築写真家が撮影した、藤本壮介の「東京アパートメント」の現在の写真

デンマークの建築家・建築写真家が撮影した、藤本壮介の「東京アパートメント」の現在の写真が、coastarc.comに掲載されています

デンマークの建築家・建築写真家のRasmus Hjortshøjが撮影した、藤本壮介の「東京アパートメント」の現在の写真が17枚、coastarc.comに掲載されています。

BIGとヘザウィック・スタジオによる、Googleのカリフォルニア新社屋の画像

BIGとヘザウィック・スタジオによる、Googleのカリフォルニア新社屋の画像が公開されています

BIGとヘザウィック・スタジオによる、Googleのカリフォルニア新社屋の画像が10枚公開されています。大小様々なヴォリュームを覆うように透明な膜のような屋根を被せた建築です。BIGのサイトにはダイアグラム等も掲載されています。
以下は、BIGとヘザウィック・スタジオのインタビューや計画等を紹介している動画です。

深澤直人の東京・青山のオフィスの写真が、INFOBARの特設サイトで公開 トーマス・ヘザウィックの、アメリカのアーマンド・ハマー美術館で行われている展覧会の会場写真

トーマス・ヘザウィックの、アメリカのアーマンド・ハマー美術館で行われている展覧会の会場写真がwallpaper*のサイトに掲載されています

トーマス・ヘザウィックの、アメリカのアーマンド・ハマー美術館で行われている展覧会の会場写真が18枚、wallpaper*のサイトに掲載されています。展覧会のタイトルは「Provocations: The Architecture and Design of Heatherwick Studio」。

仲建築設計スタジオが設計した「食堂付きアパート」の運営の仕組みや建物の様子をレポートしている記事

仲建築設計スタジオが設計した「食堂付きアパート」の運営の仕組みや建物の様子をレポートしている記事がa+eに掲載されています

仲建築設計スタジオが設計した「食堂付きアパート」の運営の仕組みや建物の様子をレポートしている記事がa+eに掲載されています。仲のサイトでは建築に注目した写真が多数見られます

BIGとヘザウィック・スタジオがコラボして、Googleのカリフォルニア新社屋を設計することに

BIGとヘザウィック・スタジオがコラボして、Googleのカリフォルニア新社屋を設計することになったそうです

BIGヘザウィック・スタジオがコラボして、Googleのカリフォルニア新社屋を設計することになったそうです。dezeenに概要が掲載されています。

nsMoonStudioとWizjaによる、ポーランド・クラクフの、既存建物を覆う門型のヴォリュームの美術館「CRICOTEKA」の写真など

nsMoonStudioとWizjaによる、ポーランド・クラクフの、既存建物を覆う門型のヴォリュームの美術館「CRICOTEKA」の写真などがBauNetzに掲載されています

nsMoonStudioWizjaが設計を手掛けた、ポーランド・クラクフの、既存建物を覆う門型のヴォリュームの美術館「CRICOTEKA」の写真などが23枚、BauNetzに掲載されています。

ニコラス・カンポドニコによる、アルゼンチン・ロサリオの、コンクリートスラブと壁の構成が特徴的な住宅「T&G House」の写真など

ニコラス・カンポドニコによる、アルゼンチン・ロサリオの、コンクリートスラブと壁の構成が特徴的な住宅「T&G House」の写真などがarchdailyに掲載されています

ニコラス・カンポドニコ(Nicolás Campodonico)が設計した、アルゼンチン・ロサリオの、コンクリートスラブと壁の構成が特徴的な住宅「T&G House」の写真などが20枚、archdailyに掲載されています。
以下は動画です。

オフィシナ・インフォーマルによる、コロンビア・ボゴタのレストラン「Conolove」の写真など

オフィシナ・インフォーマルによる、コロンビア・ボゴタのレストラン「Conolove」の写真などがarchdailyに掲載されています

オフィシナ・インフォーマル(Oficina Informal)が設計した、コロンビア・ボゴタのレストラン「Conolove」の写真と図面が28枚、archdailyに掲載されています。事務所の公式サイトにも興味深いプロジェクトが多数掲載されています。

Joliarkによる、既存建物の木の架構を生かして改修された、医薬品会社・オクタファーマのストックホルム社屋の写真など

Joliarkによる、既存建物の木の架構を生かして改修された、医薬品会社・オクタファーマのストックホルム社屋の写真などがdomuswebに掲載されています

Joliarkによる、既存建物の木の架構を生かして改修された、医薬品会社・オクタファーマのストックホルム社屋の写真などが13枚、domuswebに掲載されています。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。