ネクスト・アーキテクツによる、中国の、帯状の通路が立体的に交差するデザインの橋の写真がdezeenに掲載されています
ネクスト・アーキテクツが設計した、中国の、帯状の通路が立体的に交差するデザインの橋の写真が3枚、dezeenに掲載されています。
ネクスト・アーキテクツによる、中国の、帯状の通路が立体的に交差するデザインの橋の写真がdezeenに掲載されています
ネクスト・アーキテクツが設計した、中国の、帯状の通路が立体的に交差するデザインの橋の写真が3枚、dezeenに掲載されています。
久米設計と隈研吾のチームが設計する事になっている、千葉市新市庁舎のプロポーザル時の提案書が公開されています(PDF)
久米設計と隈研吾のチームが設計する事になっている、千葉市新市庁舎のプロポーザル時の提案書が公開されています。2016年9月9日に同チームが選定されたことが公開されていました(PDF)。経緯などは、千葉市のこちらのページでどうぞ。
妹島和世・西沢立衛と佐々木睦朗が、過去に協同した建築について語っている講演「SANAAの展開──構造と空間」の内容が10+1websiteに掲載されています
妹島和世・西沢立衛と佐々木睦朗が、過去に協同した建築について語っている講演「SANAAの展開──構造と空間」の内容が10+1websiteに掲載されています。
藤本寿徳が設計した、RC製のシャープなエッジが特徴的な住宅の階段の写真です。島田陽がinstagramに投稿したものです。
谷口吉生が建築デザインを手掛け、建設が進められている東京・銀座の松阪屋銀座店跡地の商業施設の新しい画像などが、fashionpressに掲載されています
谷口吉生が建築デザインを手掛け、建設が進められている東京・銀座の松阪屋銀座店跡地の商業施設の新しい画像などが12枚、fashionpressに掲載されています。オープンは、2017年4月20日だそう。
スペインで建築士として活動する志岐豊による論考「ポルトガルとスペインの建築事情」が、WEB版建築討論に掲載されています
スペインで建築士として活動する志岐豊による論考「ポルトガルとスペインの建築事情」が、WEB版建築討論に掲載されています。
西沢大良が、研究室の学生らと手掛けた「しばうらまちづくりセンター」について解説している動画です。公式サイトでその活動や写真などを見ることができます。
建築批評家のチャールズ・ジェンクスが、ハーバード大で行った講演「多元宇宙論の建築(The Architecture of the Multiverse)」の動画です。2016年10月20日に行われたものです。
OMAのサイトに、フランス・カーンの、公立図書館「Bibliothèque Alexis de Tocqueville」の写真などが掲載されています
OMAのウェブサイトに、フランス・カーンの、公立図書館「Bibliothèque Alexis de Tocqueville」の写真などが14枚掲載されています。
杉本博司と榊田倫之による新素材研究所が、熱海のMOA美術館のリニューアルを手掛け17年2月にオープンするそうです
杉本博司と榊田倫之による新素材研究所が、熱海のMOA美術館のリニューアルを手掛け2017年2月にオープンするそうです。リンク先に画像や概要が紹介されています。
長坂常のインタビュー動画です。CIBONEが制作したものです。約5分。
スティーブン・ホールによる、ニューヨーク州の、立体幾何学による複雑な内部空間を持つアーティストのための住宅の写真がdezeenに掲載されています
スティーブン・ホールが設計した、ニューヨーク州の、立体幾何学による複雑な内部空間を持つアーティストのための住宅の写真が8枚、dezeenに掲載されています。このページには施工中の写真も掲載されています。
6a・アーキテクツによる、イギリスのケンブリッジ大学の、既存のブルータリズム建物に敬意を払ってデザインした学生ホールの写真がdezeenに掲載されています
6a・アーキテクツが設計した、イギリスのケンブリッジ大学の、既存のブルータリズム建物に敬意を払ってデザインした学生ホールの写真が12枚、dezeenに掲載されています。
ジャン・ヌーベルを特集した約15分のドキュメンタリー動画「Jean Nouvel: Reflections」です。マット・ティローノーアーが制作したものです。
ルイス・バラガンが設計した、メキシコの住宅「ヒラルディ邸」の現在の様子を伝える動画です。ヒラルディ邸は1977年に完成、世界遺産にも登録されています。開口部を開ける際の光の動きや、水面に反射する光の様子などが紹介されていて見ごたえがあります。
frontofficetokyoによる、東京の住宅「Oyamadai House」の写真がdezeenに掲載されています
frontofficetokyoが設計した、東京の住宅「Oyamadai House」の写真と図面が12枚、dezeenに掲載されています。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中