tv archive

藤村龍至が出演するNHKの建築特集番組「建築は知っている ランドマークから見た戦後70年」[2015/1/3]

藤村龍至が出演するNHKの建築特集番組「建築は知っている ランドマークから見た戦後70年」が2015年1月3日に放送されます

藤村龍至が出演するNHKの建築特集番組「建築は知っている ランドマークから見た戦後70年」が2015年1月3日に放送されます。

建築は、時代を語る。
東京の代表的な昭和建築と、戦後のエポックメーキングな出来事とを重ね、時代に、時に寄り添い、時に戦った建築家の思考の跡を辿りながら、日本という国の歩みも浮かび上がらせる。
例えば東京タワー→霞ヶ関ビル→貿易センタービル→新宿の副都心摩天楼→サンシャインシティ→六本木ヒルズ…。今も東京を彩る代表的な建築物は、いかなる時代の空気の中生まれたのか?時代のランドマークとなる巨大ビルの変遷は、その形状そのものが、時代を語る、歴史の証人だ。マンションやホテル、ショップ、オフィスという、日本的総合開発の歴史も興味深い。誰でも訪れることのできる社会的な建築物から、戦後史を見直すと・・・?
高度成長期に語られた途方もない夢の計画、バブル前夜の東京新都庁建設の背景にあった攻防戦など、様々なエピソードを織り込み展開。戦後70年となる年に、敗戦の焼け跡から現代日本の混沌まで、時代と共に変化してきた建築の醍醐味を味わう。戦後ニッポンを支えた建築家たちの、その建築にかけた“思考”や“願い”を見ることで、日本の未来への想像力を見いだす、新春特集。

テレビ番組・情熱大陸がファッションデザイナーの森永邦彦を特集[2014/10/12]

テレビ番組・情熱大陸がファッションデザイナーの森永邦彦を特集します

テレビ番組・情熱大陸がファッションデザイナーの森永邦彦を特集します。放送日は、2014年10月12日。
リンク先に予告動画があります。

「変色する服」や「サイズが変わる服」など常識を覆すデザインの服で、今、世界から注目を集めているデザイナーがいる。森永邦彦、34歳だ。
「スタイルとか服のかたちとか、そこにはこだわらない」と話す森永は、原宿のブランド「ANREALAGE(アンリアレイジ)」のデザイナーとして“リアル・クローズ”でありながらも、実験的かつ近未来的な服を創り続けている。彼の服に触発されるアーティストは、サカナクションやプログラマーの真鍋大度など、ファッション界だけにとどまらない。森永は、一貫して「服は日常を変えられる」という哲学を持ち、服を着る人、観る人に、日常を変えるような衝撃を残したいと語る。
番組は、9月に開催されたパリコレクションに向けて、新作づくりに取り組む森永に半年間密着した。初挑戦の大舞台で披露する作品のコンセプトは「影を纏う服」。最新テクノロジーとの融合で既存のファッションを超えようともがく、新世代のファッションデザイナーを追った。

隈研吾・五十嵐太郎・永山祐子らが出演して、丹下健三などの東京の都市計画を振り返る番組「幻の東京計画 ~首都にありえた3つの夢~」がNHKで放送[2014/10/11]

隈研吾・五十嵐太郎・永山祐子らが出演して、丹下健三などの東京の都市計画を振り返る番組「幻の東京計画 ~首都にありえた3つの夢~」がNHKで放送されます

隈研吾・五十嵐太郎・永山祐子らが出演して、丹下健三などの東京の都市計画を振り返る番組「幻の東京計画 ~首都にありえた3つの夢~」がNHKで放送されます。放送日は、2014年10月11日午後9時30分~午後11時00分。

「もしあの時、あの計画が実現していたら…。今私たちが目にしている東京の風景はまったく異なるものになっていたのかもしれない。」
江戸の大火、関東大震災、東京大空襲…、三度の大破壊から立ち上がり、敗戦や災害、オリンピックという国家的イベントに出会う度に姿を変えてきた街、東京。世界最大のメガシティにも関わらず、トップダウン的な「計画」があまり馴染まず、だが、結果ある秩序を保つ奇跡。東京の掴みどころのなさは、それそのものが都市の顔だ。しかし実は、捉えどころのない東京には、これまでたくさんの「計画」が存在したが幻に終わった。敗戦後の石川栄耀、高度経済成長期の丹下健三、バブル期の磯崎新という、3つの時代の「幻の東京計画」を、CGで再現、当時を知る人への取材や現存する資料を元に浮き彫りにしていく。

NHK日曜美術館が、李禹煥のベルサイユ宮殿での展示を特集。ゲストは、安藤忠雄・村上隆ら。[2014/9/7]

NHK日曜美術館が、李禹煥のベルサイユ宮殿での展示を特集します

NHK日曜美術館が、李禹煥のベルサイユ宮殿での展示を特集します。タイトルは「ベルサイユにアートの虹を架ける ~李禹煥(リ ウファン)の挑戦~」。番組のゲストは安藤忠雄・村上隆・建畠晢。放送日は、2014年9月7日。展覧会の動画はこちらで見る事ができます

世界的に活躍するアーティスト、李 禹煥(リ ウファン)78歳。ことし6月からフランス・ベルサイユ宮殿で巨大な彫刻作品による個展が開催されている。年に一度、ひとりのアーティストを招聘(しょうへい)し、その作品を展示する大規模なアートプロジェクト。7回目のことし、選ばれたのが、李 禹煥である。
韓国の山村で生まれ、20歳で来日。戦後日本の前衛グループ「もの派」を代表するアーティストとして、日本の現代美術をけん引してきた。これまで「出会い」というコンセプトによる、鉄板と石を組み合わせたシンプルな抽象作品で知られている。

ベルサイユ宮殿の庭園に、今回、展示した作品はステンレス、鉄、石を使った桁外れのスケールの新作10点。宮殿の前に、虹のように高々と弧を描く高さ12メートルの「ベルサイユのアーチ」。北斗七星をイメージした鉄板と7つの石による作品「星の影」。緑の並木道で向き合う鉄と石「対話Z」。 番組では、ベルサイユでの大規模な作品設置の様子、完成した作品、また、瀬戸内海の直島にある「李 禹煥美術館」でのインタビューなどを交え、李芸術の神髄に迫る。

NHKのテレビ番組・課外授業ようこそ先輩に伊東豊雄が出演[2014/9/5・12]

NHKのテレビ番組・課外授業ようこそ先輩に伊東豊雄が出演します

NHKのテレビ番組・課外授業ようこそ先輩に伊東豊雄が出演します。放送日は、2014年9月5日・12日の二週にわたっての出演です。

2014年9月5日 (金)  午後7時25分
「諏訪湖“みんなの家”をつくろう(前編)」 伊東豊雄 (建築家)

建築界のノーベル賞「プリッカー賞」を受賞した伊東豊雄。故郷下諏訪で、防災公園の設計に取り組んでいる。今回の授業は、この本物の建築計画に子どもたちが参加する。

2014年9月12日 (金)  午後7時25分
「諏訪湖“みんなの家”をつくろう(後編)」 伊東豊雄 (建築家)

町の人たちが癒され、くつろげる家のような場所を設計することになった。このために5班に分かれて、こどもたちは町の人の要望を聞き、プレゼンテーション用の立体模型を作りあげていく。どんな建築計画を提案していくことになるだろうか。

藤森照信がゲストで出演する丹下健三の特集番組「シリーズNIPPONの巨人 丹下健三 いにしえから天へ地平へ」がNHKBSで放送[2014/6/18]

藤森照信がゲストで出演する丹下健三の特集番組「シリーズNIPPONの巨人 丹下健三 いにしえから天へ地平へ」がNHKBSで放送されます

藤森照信がゲストで出演する丹下健三の特集番組「シリーズNIPPONの巨人 丹下健三 いにしえから天へ地平へ」がNHKBSで放送されます。動画自体は、2008年12月7日に放送された物のようです。

戦後日本の建築界で、最も大きな足跡を残した建築家・丹下健三(1913〜2005)。広島平和記念公園、代々木体育館、東京カテドラル聖マリア大聖堂、建築家・丹下健三のおもな作品を紹介し、その人生をトレースするとともに、多くの証言と資料によって、日本的なるものの先に何を見たのか、丹下健三の本質と夢に迫る。

今日のNHK・プロフェッショナルは、ライゾマティクスの真鍋大度の特集です

今日のNHK・プロフェッショナルは、ライゾマティクスの真鍋大度の特集です

今日(2014/5/12)のNHK・プロフェッショナルは、ライゾマティクスの真鍋大度の特集です。22:00より。

Perfumeのライブや、東京オリンピック招致のプレゼン、さらには浅田真央や羽生結弦が滑るフィギュアスケートエキシビション。レーザーやモーションコントロールカメラ、そして3Dカメラといったハイテク技術を駆使し、幻想的で近未来的な「誰も見たことがない光景」を作り上げる男、真鍋大度。
今、世界からもCMやコンサート、イベントなどにオファーが殺到する。「誰かがやりそうなことはしない」ということをみずからに課し、大胆な発想をコンピュータープログラミングで形にしていく真鍋。
番組では、そんな真鍋に長期密着。「10年後、必ずライブ会場でスタンダードになっている!」と断言する、ラジコンヘリを使った演出に挑む姿を追う。

さらに今回、番組初の試みとして、番組最後の「プロフェッショナルとは」の部分を、真鍋に「生放送」で表現してもらう。
「プロフェッショナル」8年間の中で、通常回での「生放送」演出は初めてのこと。
いったい、どんな表現が映像に焼き付けられるのか。真鍋の信念とは、いったい何なのか。

その全ては、生放送で明らかに!!!

NHK・BSで特集番組『驚き!ニッポンの底力 「巨大建築物語」』が放送[2014/4/26]

NHK・BSで特集番組『驚き!ニッポンの底力 「巨大建築物語」』が放送されます

NHK・BSで特集番組『驚き!ニッポンの底力 「巨大建築物語」』が放送されます。放送日は、2014年4月26日。

東京五輪に向けて都市大改造が始まった東京。先月、高さ日本一の超高層ビルがグランドオープンした大阪。さらに海外でも、ブラジル・サッカーW杯のスタジアムやトルコの海底トンネルなど、日本が誇る技術力が世界のビッグプロジェクトを動かしている。数々の不可能を可能にしてきた技術者たちの挑戦や、それを支える驚きの職人技を紹介。東京タワー・東京ドームの建設工事など秘蔵映像も満載で、巨大建築の魅力をお伝えする。
【司会】高橋克典,【出演】石原良純,篠原ともえ,【リポーター】ハマカーン

NHKの番組・SWITCHインタビュー 達人達(たち)で、迫慶一郎と岡田武史が対談[2014/4/19]

NHKの番組・SWITCHインタビュー 達人達(たち)で、迫慶一郎と岡田武史が対談します

NHKの番組・SWITCHインタビュー 達人達(たち)で、建築家の迫慶一郎と岡田武史が対談します。放送日は、2014年4月19日。

中国のサッカーチーム監督を務めた岡田武史、中国で91件の大規模プロジェクトを手がける建築家・迫慶一郎。リアルな中国事情とその面白み。彼の国とのつきあい方教えます

サッカー日本代表監督として2度のW杯を戦った岡田は、なぜ中国チームに飛び込んだ? 設計料を踏み倒しもザラ?!という中国で、無名の日本人建築家が大きなビジネスチャンスをつかめた理由とは? 独特のコネ社会、タフ過ぎる交渉術、日本の常識は中国の非常識。格闘してきた2人ならではの体験的中国論! 岡田が日本に住めなくなることを覚悟した瞬間から、リーダーに求められる条件、チーム強化の秘策まで、必見の60分間。

次回のテレビ番組・情熱大陸は、安藤忠雄を特集[2014/4/6]

次回のテレビ番組・情熱大陸は、安藤忠雄の特集です

次回のテレビ番組・情熱大陸は、安藤忠雄の特集です。放送日は2014年4月6日。リンク先に予告動画が掲載されています。

中国巨大プロジェクトに挑む世界的建築家・安藤忠雄に密着

番組開始直後の1998年、2010年の「600回記念シリーズ」に続き、建築家・安藤忠雄に焦点を当てる。今回番組では、2010年の取材・放送のころにデザインを始めていた、中国の北京と上海を舞台とする壮大なプロジェクトのその後を追った。
古き良き伝統と新しさを融合させた「北京国子監ホテル(仮称)―Beijing Guozijian Hotel―」と、上海・経済特区の「上海保利劇場―Shanghai Poly Theater―」。2つの作品の完成に向けて現場の人間たちと“信頼関係”を築き、前進していく安藤の姿を追う。なかでも「今これほどの大きなスケールの仕事が出来る国は無い」と、安藤が語る中国という未知の世界で様々な困難に立ち向かい、信念を貫き続ける世界的建築家の姿に密着する。

坂茂が、NHKのテレビ番組「スーパープレゼンテーションSP 世界が認めた日本人」に出演

坂茂が、NHKのテレビ番組「スーパープレゼンテーションSP 世界が認めた日本人」に出演するそうです

坂茂が、NHKのテレビ番組「スーパープレゼンテーションSP 世界が認めた日本人」に出演するそうです。放送日は、2014年3月15日(土)夜10時00分~10時58分。

アメリカ、そして世界に大きな発信力を持つTEDのウェブサイトに、2013年、日本人スピーカーの動画が2本公開された。一人は、世界各地の被災地で紙管を使った仮設住宅を建てる支援活動を続ける、日本を代表する建築家、坂茂。もう一人は、10代でヨーヨーの世界王者に輝き、一度は挫折を味わいながらも再び世界の舞台に立つ夢を実現させた日本人パフォーマー、BLACK。 二人はTEDの舞台で何を伝えたのか。そして、彼らのメッセージは世界にどう受け止められたのか。スタジオに二人を招き、TEDでのエピソードや、プレゼンに込めた思い、国境を越えて取り組んでいる現在の活動などについてじっくりと話を伺う。

2012年の番組スタート以来、「どうしたら自分も、あんな風にプレゼンができるのか知りたい!」と視聴者を魅了してきた「スーパープレゼンテーション」が、世界へのアイデア発信をした二人の日本人のプレゼンテーションの魅力と、人の心を動かすコミュニケーション力や発想力を磨く秘訣を探る。

NHKのテレビ番組で、吉岡徳仁と久石譲が対談

NHKのテレビ番組で、吉岡徳仁と久石譲が対談します

NHKのテレビ番組「SWITCHインタビュー 達人達(たち)」で、吉岡徳仁と久石譲が対談します。放送日は、2014年3月8日。

宮崎アニメからダイオウイカまで音楽で彩る作曲家・久石譲と、世界の名だたる美術館やトップブランドから引っ張りだこのデザイナー吉岡徳仁。音と形をめぐる刺激的対話。

久石を夜の美術館ツアーに招いた吉岡。展覧会場には180万本のストローや、歌手の一青窈が“おいしそう”と表現した「パンの椅子」など、驚きの世界が待ち受ける。描くのではなく「育てる」絵画とは? 驚異の発想力の秘密を探る。久石は「風立ちぬ」「崖の上のポニョ」「小さいおうち」など話題作の舞台裏を明かす。感動を生み出す久石マジックの秘密はどこにあるのか? 「映画の中で最も嘘くさいのが音楽」と言う真意とは。

NHK・クローズアップ現代の特集「進むか大型建築物の耐震化 ~“耐震改修促進法”改正の波紋~」の内容

NHK・クローズアップ現代の特集「進むか大型建築物の耐震化 ~“耐震改修促進法”改正の波紋~」の内容が公式サイトにアップされています

NHK・クローズアップ現代の特集「進むか大型建築物の耐震化 ~“耐震改修促進法”改正の波紋~」の内容が公式サイトにアップされています。

NHK・クローズアップ現代が「進むか大型建築物の耐震化~“耐震改修促進法”改正の波紋~」を放送

NHK・クローズアップ現代が「進むか大型建築物の耐震化~“耐震改修促進法”改正の波紋~」を放送します

NHKのテレビ番組クローズアップ現代が「進むか大型建築物の耐震化~“耐震改修促進法”改正の波紋~」を放送します。放送日は、2014年1月16日(木)。

今、耐震化を迫られたホテルや店舗の廃業が相次いでいる。沖縄では、先月県内有数の規模の大型ホテルが閉館。都内でも、100年以上続く老舗の青果店が閉店した。背景にあるのは1981年以前の古い耐震基準で建てられた建物の改修を促す行政の動き。去年11月には「耐震改修促進法」の改正が行われ、大型のホテルや商業施設など公共性が高いものについて、現在の厳しい基準で耐震性を測定し、公表するよう義務づけられた。しかし対象の多くは民間の建物であるため、巨額の改修費用のため事業の継続をあきらめたり、改修しても「眺望が損なわれる」「改修中は従業員の雇用を維持できない」などの問題も出てきたりしている。巨大地震に備え、どう耐震対策を進めれば良いのか、その方策を探る。

三宅一生が企画などを行った青森大学男子新体操部の公演のドキュメンタリー「FLYING BODIES」が1/3にテレビ放送

三宅一生が企画などを行った青森大学男子新体操部の公演のドキュメンタリー「FLYING BODIES」が1/3にテレビ放送されます

三宅一生が企画などを行った青森大学男子新体操部の公演のドキュメンタリー「FLYING BODIES」が2014年1月3日にBSフジで放送されます。

 2013年7月18日に行われた男子新体操の最高の舞台「青森大学男子新体操部」公演。
 デザイナー三宅一生が企画・コスチュームデザインを行い、世界的な振付家ダニエル・エズラロウが演出を行った同公演は、全ての観客に大きな感動を届けるとともに、男子新体操の世界に新たな表現の可能性をもたらした。
 たった一度だけの、しかもこれまでに経験したことのない内容とスケールの公演に向けて、選手たち、そしてコーチ陣が何を考え、何を感じ、何に悩みながら青森の地で練習に取り組んで来たのか。本番までの3ヶ月に及ぶ青森大学男子新体操部の挑戦の日々を、中野裕之監督のカメラが追った。

【今回の放送日時】 2014年1月 3日(金)15:00~16:30

以下は、予告動画。

テレビ番組「大人のピタゴラスイッチ」が2014年1月2日に放送

テレビ番組「大人のピタゴラスイッチ」が2014年1月2日に放送されます

テレビ番組「大人のピタゴラスイッチ」が2014年1月2日に放送されます。

2013年正月に放送し話題となった「大人のピタゴラスイッチ」が、またまたお正月に帰ってくる!

“子どもにはちょっと難しい概念や考え方”を楽しく分かりやすく紹介する「大人のピタゴラスイッチ」。

第2弾となる今回のテーマは、「デジタル」と「マッピング」。

これらの概念を、昨年同様、“百科おじさん”と、ゲストの片桐仁さん【※ラーメンズ】の名コンビがわかりやすく解説します。

さらに“ピタゴラ装置”も大人向けにグレードアップして登場!その名も「考えながら見る装置」。

ピタゴラスイッチファン必見の「大人のピタゴラスイッチ~デジむず~」どうぞお楽しみに!!!

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。