architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2016.6.22Wed
2016.6.21Tue
2016.6.23Thu
今津康夫 / ninkipen!による、京都の店舗「guji laboratorio」
サムネイル:今津康夫 / ninkipen!による、京都の店舗「guji laboratorio」

0.00今津康夫 / ninkipen!による、京都の店舗「guji laboratorio」

architecture|feature
ninkipen!京都今津康夫店舗河田弘樹

laboratorio00

laboratorio01
all photos©河田弘樹

今津康夫 / ninkipen!が設計を手掛けた、京都の店舗「guji laboratorio」です。

まず、既存のコンクリートブロック壁の目地部分に等ピッチで真鍮製の甲丸レールを留め、オリジナルな肌理感に昇華させると同時に、一定のリズムを与えた。次に、伝統と格式をメタファーとしたレンガをL型に積み、背後にフィッテイングとトイレを配した。

※以下の写真はクリックで拡大します

laboratorio02

laboratorio03

laboratorio04

laboratorio05

laboratorio07

laboratorio08

laboratorio09-plan

以下、建築家によるテキストです。


セレクトショップのインテリアデザインである。

店名のlaboratorioはイタリア語で研究室を意味する。
研究室に備わる、アカデミックな知性と何かが生まれそうな期待感を併せ持つ空間を目指した。

まず、既存のコンクリートブロック壁の目地部分に等ピッチで真鍮製の甲丸レールを留め、オリジナルな肌理感に昇華させると同時に、一定のリズムを与えた。次に、伝統と格式をメタファーとしたレンガをL型に積み、背後にフィッテイングとトイレを配した。

家具はコンクリートブロック・レンガと同じようにピースを積み上げる構成とし、様々な色と素材をミックスすることで、研究を行う試行錯誤の過程を表現している。

この店を訪れた人々が、手にした服を通して多くの発見と発明を繰り返すことを期待している。

■建築概要
Project name:guji laboratorio
Architect:今津康夫 Yasuo Imazu / ninkipen!
Use:Select shop
Location:Kyoto Japan
Completion:March 2016
Total floor area:69.60m2
Photographer:河田弘樹 Hiroki Kawata

あわせて読みたい

今津康夫 / ninkipen!による、福岡・博多の、布を用い建築家と協働するfabricscapeの為のショーウィンドウ「fabricscape showwindow in fukuoka」
  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
ninkipen!京都今津康夫店舗河田弘樹
2016.06.22 Wed 10:27
0
permalink

#ninkipen!の関連記事

  • 2022.6.10Fri
    今津康夫 / ninkipen!による、兵庫・神戸市の住戸改修「∠六甲」。安藤忠雄の“六甲の集合住宅III”の住戸を改修する計画。恵まれた眺望を活かす事を求めて、風景に意識を向ける役割も担う“掛込天井”やキッチン等の配置を考案。既存RC壁を象徴として捉え現し仕上げも採用
  • 2022.2.15Tue
    今津康夫 / ninkipen!による、兵庫・宝塚市の、住戸改修「206」。住棟配置に由来する凹凸ある平面の活かし方を模索、折れ曲がる躯体壁の4面を板貼りとし“屏風”のように設計、この面との距離を図りつつ家具建具を据ることで空間の連続性と多様な居場所をつくる
  • 2022.1.17Mon
    今津康夫 / ninkipen!による、大阪市の菓子店「PHILO & CO.」。格式ではなく気軽な買い物をとの要望に、隣接公園との連続性を意識し花壇を設置しつつ明るく開放的な出入口をデザイン、奥に向かい床レベルを上げ劇場的な構成でライブ感を生み出す
  • 2021.12.17Fri
    今津康夫 / ninkipen!による、奈良市の、照明器具メーカー“NEW LIGHT POTTERY”のオフィス兼ファクトリー「trophy」。既存ペンシルビルを改修した施設で、小さな面積が積み重なる特徴を生かしフロア毎に用途と仕上げを変えた、ローカルで生まれ全国に広がる照明器具の製作発信拠点
  • 2021.11.17Wed
    今津康夫 / ninkipen!による、大阪市の、集合住宅の住戸リノベーション「910」。高層階の窓からも緑が映る環境に、群島状に家具を並べ開口から光・風・街の景色が通り抜ける設計で、閉じた箱を解放し多孔質な暮らしの場へ再生
  • 2021.10.25Mon
    今津康夫 / ninkipen!による、長野・大町市の、本州で最も透明度の高い湖の畔に建つ別荘「湖荘」。施主が求める“都会の喧騒から解放された簡素な小屋”を、湖にひれ伏すような非対称な屋根によって、初めからあったような佇まいでつくる
  • 2021.9.16Thu
    今津康夫 / ninkipen!による、大阪・高槻市の二世帯住宅「㐂の家」。施工者自身の住宅であり、その哲学に共振した設計者は構造材に天然乾燥の吉野杉を用い、加工は全て手刻みで行われる
  • 2021.8.25Wed
    今津康夫 / ninkipen!による、大阪市の、超高層集合住宅の一住戸のリノベーション「3402」
  • 2021.5.19Wed
    今津康夫 / ninkipen!による、愛知・名古屋市のセレクトショップ「NEMIKA hoshigaoka」
  • 2020.11.13Fri
    今津康夫 / ninkipen!による、京都市の医療施設「京都御池メディカルクリニック」
  • view all
view all

#今津康夫の関連記事

  • 2022.6.10Fri
    今津康夫 / ninkipen!による、兵庫・神戸市の住戸改修「∠六甲」。安藤忠雄の“六甲の集合住宅III”の住戸を改修する計画。恵まれた眺望を活かす事を求めて、風景に意識を向ける役割も担う“掛込天井”やキッチン等の配置を考案。既存RC壁を象徴として捉え現し仕上げも採用
  • 2022.2.15Tue
    今津康夫 / ninkipen!による、兵庫・宝塚市の、住戸改修「206」。住棟配置に由来する凹凸ある平面の活かし方を模索、折れ曲がる躯体壁の4面を板貼りとし“屏風”のように設計、この面との距離を図りつつ家具建具を据ることで空間の連続性と多様な居場所をつくる
  • 2022.1.17Mon
    今津康夫 / ninkipen!による、大阪市の菓子店「PHILO & CO.」。格式ではなく気軽な買い物をとの要望に、隣接公園との連続性を意識し花壇を設置しつつ明るく開放的な出入口をデザイン、奥に向かい床レベルを上げ劇場的な構成でライブ感を生み出す
  • 2021.12.17Fri
    今津康夫 / ninkipen!による、奈良市の、照明器具メーカー“NEW LIGHT POTTERY”のオフィス兼ファクトリー「trophy」。既存ペンシルビルを改修した施設で、小さな面積が積み重なる特徴を生かしフロア毎に用途と仕上げを変えた、ローカルで生まれ全国に広がる照明器具の製作発信拠点
  • 2021.11.17Wed
    今津康夫 / ninkipen!による、大阪市の、集合住宅の住戸リノベーション「910」。高層階の窓からも緑が映る環境に、群島状に家具を並べ開口から光・風・街の景色が通り抜ける設計で、閉じた箱を解放し多孔質な暮らしの場へ再生
  • 2021.10.25Mon
    今津康夫 / ninkipen!による、長野・大町市の、本州で最も透明度の高い湖の畔に建つ別荘「湖荘」。施主が求める“都会の喧騒から解放された簡素な小屋”を、湖にひれ伏すような非対称な屋根によって、初めからあったような佇まいでつくる
  • 2021.9.16Thu
    今津康夫 / ninkipen!による、大阪・高槻市の二世帯住宅「㐂の家」。施工者自身の住宅であり、その哲学に共振した設計者は構造材に天然乾燥の吉野杉を用い、加工は全て手刻みで行われる
  • 2021.8.25Wed
    今津康夫 / ninkipen!による、大阪市の、超高層集合住宅の一住戸のリノベーション「3402」
  • 2021.5.19Wed
    今津康夫 / ninkipen!による、愛知・名古屋市のセレクトショップ「NEMIKA hoshigaoka」
  • 2021.3.24Wed
    今津康夫 / ninkipen!による、奈良市の、集合住宅の一住戸のリノベーション「609」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    46,812
    • Follow
    54,732
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    建築家が勧める建築材料を特集した書籍『建築知識2016年7月号』
    サムネイル:建築家が勧める建築材料を特集した書籍『建築知識2016年7月号』

    0.00 建築家が勧める建築材料を特集した書籍『建築知識2016年7月号』

    architecture|book

    建築家が勧める建築材料を特集した書籍『建築知識2016年7月号』がamazonで発売されています

    建築家が勧める建築材料を特集した書籍『建築知識2016年7月号』がamazonで発売されています。リンク先にプレビュー画像が6枚掲載されています。浅利幸男、彦根アンドレア、伊礼智、納谷建築設計事務所、川口通正+川口琢磨らが建材を紹介しています。

    建物の出来を大きく左右する仕上げ。
    本特集では、木・石・土・紙……といった素材ごとに、
    特徴・機能を最大限に生かすテクニックを伝授します!
    設計者がこだわり抜いて選んだ素材と
    その使い方を実例写真・詳細図とともに掲載。
    カタログを眺めるだけでは身につかない
    一歩踏み込んだ素材・建材の選び方・使い方が一目で分かります。
    読んだその日から役立つ特集です。

    DVD付録では、設計者が推薦する素材の製造工程や施工現場を動画で紹介。
    左官材・タイル・建具の工場、板金の施工現場に潜入し、
    誌面だけでは伝わらない、素材・建材使いの秘訣を探ります!

    建築知識2016年7月号
    B01EG98KFC

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2016.06.22 Wed 12:14
    0
    permalink
    OMAの研究機関AMOがアートディレクションした、プラダ2017SSコレクションのための動画

    0.00 OMAの研究機関AMOがアートディレクションした、プラダ2017SSコレクションのための動画

    architecture|feature
    AMOOMAランウェイ

    OMAの研究機関AMOがアートディレクションした、プラダ2017SSコレクションのための動画です。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    AMOOMAランウェイ
    2016.06.22 Wed 11:53
    0
    permalink
    スノヘッタがコンペに勝利した、ノルウェー・ウルシュタインヴィックの、敷地形状に呼応する建築形態の教会の画像

    0.00 スノヘッタがコンペに勝利した、ノルウェー・ウルシュタインヴィックの、敷地形状に呼応する建築形態の教会の画像

    architecture|competition
    スノヘッタノルウェー教会

    スノヘッタがコンペに勝利した、ノルウェー・ウルシュタインヴィックの、敷地形状に呼応する建築形態の教会の画像がdesignboomに掲載されています

    スノヘッタがコンペに勝利した、ノルウェー・ウルシュタインヴィックの、敷地形状に呼応する建築形態の教会の画像が10枚、designboomに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    スノヘッタノルウェー教会
    2016.06.22 Wed 11:41
    0
    permalink
    ジャン・ヌーベルが設計して近く完成する、アブダビのルーブル美術館の外観写真と動画

    0.00 ジャン・ヌーベルが設計して近く完成する、アブダビのルーブル美術館の外観写真と動画

    architecture|remarkable
    アラブ首長国連邦ジャン・ヌーベル美術館・博物館

    ジャン・ヌーベルが設計して近く完成する、アブダビのルーブル美術館の外観写真と動画がwallpaper*に掲載されています

    ジャン・ヌーベルが設計して近く完成する、アラブ首長国連邦・アブダビのルーブル美術館の外観写真と動画がwallpaper*に掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    アラブ首長国連邦ジャン・ヌーベル美術館・博物館
    2016.06.22 Wed 11:32
    0
    permalink
    西田司 / オンデザインによる、東京・目黒区の仕事場兼住宅「ON / OFF balance」の写真

    0.00 西田司 / オンデザインによる、東京・目黒区の仕事場兼住宅「ON / OFF balance」の写真

    architecture
    オンデザイン店舗兼住宅東京・目黒

    西田司 / オンデザインによる、東京・目黒区の仕事場兼住宅「ON / OFF balance」の写真がjapan-architects.comに掲載されています

    西田司 / オンデザインが設計を手掛けた、東京・目黒区の仕事場兼住宅「ON / OFF balance」の写真が20枚、japan-architects.comに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    オンデザイン店舗兼住宅東京・目黒
    2016.06.22 Wed 11:27
    0
    permalink
    2016.6.21Tue
    • 入荷情報『段差型目盛三角スケール(15cmタイプ) 【ap別注品】』
    • ドミニク・ぺローによる、ゴールドカラーがラグジュアリーさを感じさせる、ベルサイユ宮殿のデュフォーパヴィリオンの写真
    • ピート・ヘイン・イークが、初めてイケア社のためにデザインした家具シリーズの写真
    • アーティストのクリストによる、イタリア・イゼーオ湖に、浮く桟橋を期間限定でつくるプロジェクトの写真
    • 構造家のオヴ・アラップの、ヴィクトリア&アルバート博物館での回顧展「Engineering the World」の会場写真
    • ほか
    2016.6.23Thu
    • 坂茂の書籍『紙の建築 行動する――建築家は社会のために何ができるか』
    • スノヘッタによる、スキンケアブランド・イソップの、オスロ2号店の写真
    • アーティストのアニッシュ・カプーアが、イングリッシュ・ナショナル・オペラのために制作した舞台セットの写真
    • 岩手県気仙郡住田町の「大船渡消防署住田分署」設計プロポが開催。参加条件はそれほど厳しくありません。
    • 坂茂による、『避難所の「紙のハニカムベッド」』の写真など
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    46,812
    • Follow
    54,732
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white