[ap job 更新] 株式会社ライフラボが、「ソラマド設計室」デザイナーを募集中

jobboard_468

soramado01

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

株式会社ライフラボの、「ソラマド設計室」デザイナー募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

私たち株式会社ライフラボは施工機能をもたない、住宅、店舗の企画、設計を行う企業です。

西日本全域にいる、お施主さまとの打合せ(ヒアリング~プラン提案、製図、図面の打合せや工務店とのやりとりなど)からお施主さまの住宅の完成後もお付き合いをしています。

「ソラマド」は「暮らし」にこだわり続けてきた私達が発信する、21世紀に向けた新しい家づくりの価値観の住宅です。

これまでの住宅が「どんな家に住みたいか」といった要望を聞いていく作業だったのに対し、
「ソラマド」は「どんな暮らしをしたいか」を伺うことを大切にしています。

例えば家族構成はもちろん、趣味、それぞれの性格といったことまで聞くこともあるでしょう。
私達がつくろうとする家は、理想のライフスタイルを送るための「器」にすぎません。
ですから、間取りや外観の話を全くしなくても完成図は見えてきます。

従来の設計事務所が+の発想で建物をつくり込もうとするのに対して、「ソラマド」は引き算の発想です。

お施主さまとの議論の中で極力不必要なものを省き、その家族に合ったシンプルな「器」を創造します。

建物自体をシンプルな構造にすることで、その分「遊び」や「想像力」を活かせる余地があると言えます。

弊社スタッフは建築、モノづくりが好きな20代から30代半ばの若い人たちばかりです。
従来の徒弟制度的な働き方、上下関係はありません。
自由闊達な議論が交わされ、より良いモノづくりのために日々仕事を楽しみながら働く、新しいスタイルのチームです。

従来の価値観とは全く違うアプローチに共にチャレンジして、一緒に楽しく仕事できる方のご応募お待ちしております。

大堀伸 / ジェネラルデザインによる、東京・代官山の商業空間「ログロード代官山」

lgrd_000
all photos©阿野太一

大堀伸 / ジェネラルデザインが設計を手掛けた、東京・代官山の商業空間「ログロード代官山」です。

ログロード代官山は、これまでの「代官山らしさ」の価値をより高めるための、公園と商業が融合したような新しいタイプの商業空間である。
東横線がかつて走っていた全長220m、面積3200㎡の線路跡の細長い敷地に、5棟のテナント建物と、それらの間を緩やかに蛇行しながら下ってゆく散策路、各所に点在する気持ちの良いテラスといろんな種類のベンチ、そしてたくさんのグリーンから、このログロード代官山はできている。

コンテンポラリーズが受託候補者に選ばれた、横浜市の「日野公園墓地納骨堂新築工事」設計プロポの提案書

コンテンポラリーズが受託候補者に選ばれた、横浜市の「日野公園墓地納骨堂新築工事」設計プロポの提案書がPDFで公開されています

コンテンポラリーズが受託候補者に選ばれた、横浜市の「日野公園墓地納骨堂新築工事」設計プロポの提案書がPDFで公開されています。詳細はこちら

二次評価結果
(1) 受託候補者 : 株式会社 コンテンポラリーズ

敷地の東側に地域公園を提案し、地域に開かれた空間を積極的に提案されており、業務への取組意欲が感じられました。また、課題解決型のワークショップの提案については、その協議の中で柔軟に対応し、設計に反映させようとする姿勢がうかがえ評価されました。

noizの豊田啓介による、現代日本の建築界におけるデジタル技術の扱いについての批評や提案が記載された論考「建築のAIはバベルの塔か」

noizの豊田啓介による、現代日本の建築界におけるデジタル技術の扱いについての批評や提案が記載された論考「建築のAIはバベルの塔か」が10+1websiteに掲載されています

noizの豊田啓介が執筆した、現代日本の建築界におけるデジタル技術の扱いについての批評や提案が記載された論考「建築のAIはバベルの塔か」が10+1websiteに掲載されています。

スミルハン・ラディックの、ギャラリー間での展覧会「BESTIARY:寓話集」の会場写真

スミルハン・ラディックの、ギャラリー間での展覧会「BESTIARY:寓話集」の会場写真がjapan-architects.comに掲載されています

スミルハン・ラディックの、ギャラリー間での展覧会「BESTIARY:寓話集」の会場写真が25枚、japan-architects.comに掲載されています。また、a+eにも写真とレポートがあります
以下は展覧会公式の概要

ラディック氏は近年関心が高まっている南米の現代建築界にあって、独自の世界観で注目を集めています。2010年には、ヴェネチア・ビエンナーレにインスタレーション作品「魚に隠れた少年」を出品、さらにTOTOギャラリー・間の25周年を記念して開催した展覧会「GLOBAL ENDS-towards the beginning」の7組の建築家のひとりとして、「隠れ家」と題した作品を1,800mm角の展示台の上に提示しました。

ラディック氏はしばしば、自身の中にあるチリの原風景やアート作品、さらにはお気に入りの童話などにアイディアの源泉を求め、極めて詩的であると同時に、敷地形状や環境に応じ、巨石や樹脂膜など形状の定まらない素材を大胆かつ巧みに構成しています。例えばそれは氏の代表作のひとつである「サーペンタインギャラリー・パヴィリオン2014」が、オスカー・ワイルドの短編『わがままな大男』に着想を得て2010年に試作した模型作品「わがままな大男の家」が発展、作品として結実したことにも見ることができます。

「BESTIARY:寓話集」と名づけられた本展覧会では、空想上の生き物に見立てた20余りの模型を中心に、氏の考える現代の寓話集を提示します。さらにプロジェクトごとにラディック氏が描き記した70冊にものぼるスケッチブックや、書籍『The Invention of Chile[チリの発明]』に着想を得たという架空の「チリ現代建築ガイド」などを展示。時に難解とも評される氏の思考の源と、ひとつひとつの模型に宿る「確信の瞬間」を、それぞれの視座から見つけ出し、感じ取っていただければ幸いです。

[ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2016/7/11)

jobboard_468

job160711

 
現在、アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧です

現在、アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧です。画像に掲載されている事務所に加え、様々な事務所の情報が掲載されています。是非ご覧ください。

奥野崇 / 奥野崇建築設計事務所による、愛媛県松山市の住宅「土間サロンのある家」

s_house_in_yougo_00
all photos©小川重雄

奥野崇 / 奥野崇建築設計事務所が設計した、愛媛県松山市の住宅「土間サロンのある家」です。

敷地は松山市内、不動産整理に伴う建て替えで、南北に細長い形状である。
東側の広大な空地は、8戸の住宅分譲地として近々売りだされる予定となっている。

社交的で活動的な高齢の母と、じっくりと料理をすることを大切に守っている娘の二人と、慎重な性格の猫二匹のための住まい。

長谷川豪が、HOUSE VISION展のためにデザインしたコーヒースタンドの画像と、それについてのインタビュー動画

長谷川豪が、HOUSE VISION展のためにデザインしたコーヒースタンドの画像と、それについてのインタビュー動画が公開されています

長谷川豪が、HOUSE VISION展のためにデザインしたコーヒースタンドの画像と、それについてのインタビュー動画が公開されています。

「高知市のルイ・ヴィトン高知店跡にセブン―イレブン」(高知新聞)

「高知市のルイ・ヴィトン高知店跡にセブン―イレブン」という記事が高知新聞に掲載されています

「高知市のルイ・ヴィトン高知店跡にセブン―イレブン」という記事が高知新聞に掲載されています。高知のルイヴィトンは、乾久美子が設計を手掛け2003年に完成した建築として知られています。作品写真はこちらでどうぞ

ピーター・ズントー事務所スタッフの杉山幸一郎が、ズントー設計の「ヴェルクラウム」と「ブレゲンツ美術館」について書いたエッセイ

ピーター・ズントー事務所スタッフの杉山幸一郎が、ズントー設計の「ヴェルクラウム」と「ブレゲンツ美術館」について書いたエッセイが、ギャラリー ときの忘れもの のサイトに掲載されています

ピーター・ズントー事務所スタッフの杉山幸一郎が、ズントー設計の「ヴェルクラウム」と「ブレゲンツ美術館」について書いたエッセイが、ギャラリー ときの忘れもの のサイトに掲載されています。

仲俊治・藤原徹平・山雄和真が審査する、日本ペイント主催の国際コンペ「AYDA 2016」が開催。課題は「40,000㎡の日常をリノベーションする」

468_468

 
仲俊治・藤原徹平・山雄和真が審査する、日本ペイント主催の国際コンペ「AYDA 2016」が開催されます

仲俊治・藤原徹平・山雄和真が審査する、日本ペイント主催の国際コンペ「AYDA 2016」が開催されます。課題は「40,000㎡の日常をリノベーションする」です。優勝者は、賞金30万円と国際ワークショップ(バリ)へ招待します。詳細はリンク先でご確認ください。(ap・pr)

このコンペティションは、日本ペイントグループがアジア各国をまたいで開催する国際コンペです。各国の建築系・デザイン系学生のみなさんが国をこえて一つの課題を競います。審査はそれぞれの国ごとに行い、各国の最優秀者は、賞金とは別に副賞として国際ワークショップに招待。学生同士だけでなく、著名な建築家の方々とも国をこえた交流の機会が得られます。自らのアイディアを世界に向けて発信していく場として、ぜひ挑戦してみてください。

【2016年度 開催概要】

本年度の課題は「40,000㎡の日常をリノベーションする」

40,000㎡の日常の生活空間を再構築するのが課題です。
あなたがこれまで暮らしてきた、または実際に訪れたことのある空間の中から、ある特徴的な構造を持つ場所を一つピックアップし、そこで営まれてきた日常の抱える課題に対し、建築的手法を持って新しい日常を再構築してください。既成概念にとらわれず自由な発想で自分らしいアイディアで挑んでください。

賞金:優勝1名30万円+国際ワークショップ(バリ)へ招待
審査員:仲 俊治、藤原徹平、山雄和真
参加地域:日本、マレーシア、シンガポール、パキスタン、インドネシア、ベトナム、タイ、
中国、香港、台湾、フィリピン、スリランカ、インド、バングラデシュ、
パプアニューギニア
参加者条件 建築を学ぶ大学3年以上の学生 (18歳以上)
提出制限  1人1作品
応募締切  2016年7月23日(土)
提出期限  2016年10月7日 (金) 必着
提出方法  デジタルデータ
詳細は以下サイトよりご確認ください
http://room-bloom.com/ayda/

最も注目を集めたトピックス [期間:2016/7/4-7/10]

アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2016/7/4-7/10)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


1、abanbaによる、横浜市旭区のランドスケープデザイナーのための住宅「小高町の家」

2、谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる「淡路の工場」と「淡路の社員住宅棟」の写真

3、二俣公一 / ケース・リアルによる、福岡県福岡市の寿司店「すし 六香(むつか)」

4、服部信康建築設計事務所による、愛知県知多郡武豊町の住宅「武豊の家」。内覧会が7/18に開催。

5、安藤忠雄の現在を紹介するドキュメンタリー番組「未来に生きる建築家 安藤忠雄の挑戦2016」がテレビ放送

6、相坂研介設計アトリエによる、千葉県船橋市の「あまねの杜保育園」

7、ODS / 鬼木孝一郎による、東京都渋谷区の店舗「STUDIOUS 3rd」

8、トラフによる、余白を生かした陳列と可動式の什器がラグジュアリーさを感じさせる、ビームス新宿店のインテリアの写真

9、谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEの内装設計で、泊れる本屋「BOOK AND BED TOKYO」が、2号店を京都にオープン

10、スプツニ子!の講演会が、建築家・猪熊純の司会で、首都大学東京で開催。[2016/7/14]

11、吉田夏雄建築設計事務所による、岐阜県岐阜市の住宅「蔵前の家」の写真

12、荒木信雄 / アーキタイプによる、東京・銀座のソニービル地下3階/地下4階の店舗「THE PARK・ING GINZA」

13、深澤直人が、ハーマンミラー社のためにデザインした「デジャヴチェアとスツール」の写真

14、長坂常 / スキーマ建築計画の設計で、ファッションブランド・ミントデザインズの路面店が青山にオープン

15、「ル・コルビュジエ ロンシャンの丘との対話 展」の会場写真

16、堀部安嗣による、高知県高知市の「竹林寺納骨堂」の見学会と、学会賞受賞講演会が開催 [2016/7/9]

17、nendoが、外装デザイン監修とインテリアを手掛けた、タイのショッピングモール「サイアム・センター」の写真など

18、今治市伊東豊雄建築ミュージアムでの展覧会「日本一美しい島・大三島をつくろうプロジェクト2016」の会場写真

19、新しいレゴ本社ビルの、CF・モーラーが設計している計画案の画像など

20、奥和田健建築設計事務所による、兵庫県西宮市の「仁川の住宅」のオープンハウスが開催 [2016/7/24・25]


過去の「最も注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。