architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2020.9.26Sat
2020.9.25Fri
2020.9.27Sun
ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、スイス・バーゼルの、ショッピングセンターの屋上に建つ600人収容の中学校の計画案が公開。

2,840.66ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、スイス・バーゼルの、ショッピングセンターの屋上に建つ600人収容の中学校の計画案が公開。

architecture|feature
スイスバーゼルヘルツォーグ&ド・ムーロン教育施設都市計画
ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、スイス・バーゼルの、ショッピングセンターの屋上に建つ600人収容の中学校の計画案が公開。 image©Herzog & de Meuron
ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、スイス・バーゼルの、ショッピングセンターの屋上に建つ600人収容の中学校の計画案が公開。 image©Herzog & de Meuron
ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、スイス・バーゼルの、ショッピングセンターの屋上に建つ600人収容の中学校の計画案が公開。都市計画全体の様子。 image©Herzog & de Meuron

ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、スイス・バーゼルの、ショッピングセンターの屋上に建つ600人収容の中学校の計画案が公開されています。ショッピングセンターの屋根の上に中学校が建設されるのはスイス初との事。この学校は同じくヘルツォーグ&ド・ムーロンが手掛けている「Dreispitz Nord」という都市開発区域内に位置しています。ヘルツォーグは2017年にこの都市開発コンペで設計者に選定されていました。

体育館とグラウンドは、スポーツクラブや協会、その他の活動に利用できるようになっていたり、庭園やその他の屋外エリアは、地域住民や一般の人々がいつでも利用できるようになるのだそう。
またこの都市計画では、現在のアスファルトの表面が、緑の多い2つの広々とした公園に置き換えられ、学校のほか、魅力的なアパート、改装されたショッピングモール、オフィスや商業スペース、近隣住民や青少年センター、カフェやレストラン、小さなお店などが計画されているのだそう。そして、ショッピングセンターに依存している自動車による交通を無視することなく、ゆっくりと動く交通を目指しているのだとか。また、新しい自転車と歩道の接続と4,000台の駐輪場によって、この地域において、車のない生活ができる為の条件を具体的に実現するのだそうです。

以下の写真はクリックで拡大します

ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、スイス・バーゼルの、ショッピングセンターの屋上に建つ600人収容の中学校の計画案が公開。 image©Herzog & de Meuron
ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、スイス・バーゼルの、ショッピングセンターの屋上に建つ600人収容の中学校の計画案が公開。 image©Herzog & de Meuron
ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、スイス・バーゼルの、ショッピングセンターの屋上に建つ600人収容の中学校の計画案が公開。 image©Herzog & de Meuron
ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、スイス・バーゼルの、ショッピングセンターの屋上に建つ600人収容の中学校の計画案が公開。 image©Herzog & de Meuron
ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、スイス・バーゼルの、ショッピングセンターの屋上に建つ600人収容の中学校の計画案が公開。 image©Herzog & de Meuron
ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、スイス・バーゼルの、ショッピングセンターの屋上に建つ600人収容の中学校の計画案が公開。都市計画全体の様子。 image©Herzog & de Meuron
ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、スイス・バーゼルの、ショッピングセンターの屋上に建つ600人収容の中学校の計画案が公開。現状の様子。 image©Herzog & de Meuron
ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、スイス・バーゼルの、ショッピングセンターの屋上に建つ600人収容の中学校の計画案が公開。 image©Herzog & de Meuron
ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、スイス・バーゼルの、ショッピングセンターの屋上に建つ600人収容の中学校の計画案が公開。 image©Herzog & de Meuron

以下、建築家によるテキストです。


Switzerland’s First Middle School on the Roof of a Shopping Center

BASEL, SWITZERLAND, 23 September 2020 – The government of Basel-Stadt, in collaboration with the Christoph Merian Foundation and the Migros Cooperative Basel, announced today that the roof of MParc Dreispitz shopping center will accommodate a Sekundarschule (middle school) for 600 students, as part of the overall transformation of Dreispitz Nord.

This positive and significant decision to say Yes to the stacking of uses in the inner-city and Yes to the collaboration of institutions, private parties and the government sets a precedent for future urban developments. Now, the school will take on a central role in the master plan of Dreispitz Nord, not only as an example of architectural densification but also exemplifying the mix of social and functional uses in the new neighborhood.

Legal and financial forms of cooperation are essential to ensure innovative densification, reasonable land use, and preservation of green spaces by building on the built. Since the school needs to be operational as soon as possible, the government’s decision gives the entire Dreispitz Nord development a push forward and reinforces the vision of high quality urban densification in Basel-Stadt and beyond.

The location of the school and a multipurpose gymnasium on the elevated Adele Duttweiler Field is ideal, with the gymnasium and playing fields available in the evenings for sports clubs, associations and other activities. The school’s athletic and recreation areas will occupy only a part of the entire field. Gardens and other outdoor areas will be accessible to the residents of Gundeldingen and public at all times.

Master Plan
The 2017 competition entry for Dreispitz Nord has undergone detailed review and all aspects of planning have been further refined in close cooperation with planners, commissioning parties, and cantonal authorities. The competition jury participated in this process and the interests of local residents have been integrated. The urban parameters of the master plan have been further examined in terms of zoning laws and technical feasibility, particularly with a view to ensuring the uninterrupted operations of Migros (MParc) in the course of the transformation. Particular attention has been paid to traffic studies, the organization and development of parking facilities, parceling and the distribution of uses. The sum of all these studies form the Richtprojekt which will be the basis for the Bebauungsplan to be presented to the cantonal parliament in mid-2021.

herzogdemeuron.com

あわせて読みたい

ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、韓国・ソウルの、社屋とアートスペースの複合施設「ST International HQ and SONGEUN Art Space」。敷地法規に沿って彫刻的な形態の可能性を追求し、周辺環境との関係性と訪問者の体験が重視された、アートと市民を結び付ける建築
  • 2,840.66
  • 0
  • 51
  • 0
  • 1
スイスバーゼルヘルツォーグ&ド・ムーロン教育施設都市計画
2020.09.26 Sat 15:55
0
permalink

#バーゼルの関連記事

  • 2021.7.04Sun
    ピーター・ズントーによる、スイス・バーゼルの、バイエラー財団美術館の増築。展示棟・サービス棟・イベント棟の3つの建物がピアノ設計の既存美術館の周囲に建設
  • 2020.12.08Tue
    /
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンが完成させた、スイス・バーゼルの宿泊施設「フォルクスハウス・バーゼル」の写真
  • 2020.6.18Thu
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンの設計で完成した、スイス・バーゼルの、1939年に建てられたコンサートホールの改修「Stadtcasino Basel」
  • 2020.6.13Sat
    /
    ヴァレリオ・オルジアティの設計で建設が進められる、スイス・バーゼルの、保険会社バロワーズのビルの外観写真
  • 2019.9.30Mon
    /
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、スイス・バーゼルの、集合住宅・オフィス・店舗等の複合ビル「meret oppenheim hochhaus」の写真
  • 2018.2.26Mon
    /
    HHF・アーキテクツによる、スイス・バーゼルの、伝統的ヴィラの増築「House S」の写真など
  • 2018.2.13Tue
    /
    ガリグエー・マウラーによる、スイス・バーゼルの、ボックス型のヴォリュームと煉瓦の使い方が静謐な雰囲気を生み出している火葬場「Crematory in Basel」の写真
  • 2017.12.15Fri
    /
    ヘルツォーク&ド・ムーロンの設計で、スイス・バーゼルに建てられる、スイス最高層の集合住宅の画像
  • 2017.8.21Mon
    /
    クリスチャン・ケレツによる、スイスのバイエラー財団美術館増築コンペの応募案の画像
  • 2017.6.27Tue
    /
    ピーター・ズントーなどが、バーゼルのバイエラー財団美術館の増築計画について語っている動画
  • view all
view all

#都市計画の関連記事

  • 2022.5.08Sun
    MVRDVによるリサーチプロジェクト「未来のフッゲライ」。世界最古のソーシャルハウジング“フッゲライ”の500周年を記念し開発、世界各地に新たなフッゲライを創造する為のもので、施設の分析から8つの構成要素を定義し3つのモデルケースも提示
  • 2022.4.30Sat
    茨城・日立市の「常陸多賀駅周辺地区整備事業デザイン監修者選定プロポ」で、マウントフジが最優秀者に選定され提案書も公開
  • 2021.10.19Tue
    OMA / レイニエル・デ・グラーフとビューロ・ハッポルドによる、カタールの、健康地区のマスタープラン「AL DAAYAN」。130万㎡の未開拓地につくられる医療施設で、モジュール化・プレハブ化・自動化の可能性を追求し、新たな病院モデルのプロトタイプを目指す
  • 2021.3.11Thu
    /
    ハーバード大でも教えるラフール・メロトラによるTEDでのトーク「一過性の都市に見る驚異の建築術」(日本語字幕付)
  • 2021.2.25Thu
    //
    「トヨタ/ウーブン・シティ整備(静岡県裾野市)/大林組らで施工進む」(建設工業新聞)
  • 2021.2.04Thu
    OMAがコンペで勝利した、中国・成都市の、未来科学技術都市のエリアマスタープランと建築デザイン。広大な敷地に自然形状に沿った建物等を設計
  • 2020.12.16Wed
    ザハ・ハディド・アーキテクツによる、中国・深セン市のホワンガン港のマスタープラン。マイクロエレクトロニクス、材料開発、人工知能、ロボット、医療科学などの産業における科学研究と協力の拠点
  • 2020.8.23Sun
    /
    イタリアの建築家が率いる非営利組織ワカ・ウォーターが建設を進めている、持続可能なアイデアが込められたカメルーンの村の写真。ワカ・ウォーターは、アフリカでの水不足を解消する給水塔のプロジェクトで注目を集めた組織
  • 2020.7.19Sun
    /
    パルチザンが計画している、カナダ・インニスフィルに計画している、鉄道駅を中心とし周辺に住宅・雇用・コミュニティのインフラ整備をするプロジェクト「the orbit」の画像
  • 2020.5.28Thu
    //
    「コロナウイルスは私たちの街の形を変えるでしょう——その方法はまだわかりません」(The Guardian)
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    31,721
    • Follow
    45,958
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    OMAによる、中国・北京の、WeChat等の運営で知られるメディア企業 テンセントの新しい本社屋の写真

    162.39 OMAによる、中国・北京の、WeChat等の運営で知られるメディア企業 テンセントの新しい本社屋の写真

    architecture|remarkable
    OMA中国事務所北京
    OMAによる、中国・北京の、WeChat等の運営で知られるメディア企業 テンセントの新しい本社屋の写真がdezeenに掲載されています
    www.dezeen.com

    OMAが設計した、中国・北京の、WeChat等の運営で知られるメディア企業 テンセントの新しい本社屋の写真が10枚、dezeenに掲載されています。

    • 162.39
    • 0
    • 3
    • 0
    • 0
    OMA中国事務所北京
    2020.09.26 Sat 08:07
    0
    permalink
    フランク・ゲーリーがデザインした、ヘネシー社の商品の150周年を記念するボトル「ヘネシー X.O マスターピース」。ゴールドとシワを表現した素材感が特徴的

    1,244.99 フランク・ゲーリーがデザインした、ヘネシー社の商品の150周年を記念するボトル「ヘネシー X.O マスターピース」。ゴールドとシワを表現した素材感が特徴的

    architecture|culture|design
    フランク・ゲーリープロダクト
    フランク・ゲーリーがデザインした、ヘネシー社の商品の150周年を記念するボトル「ヘネシー X.O マスターピース」。ゴールドとシワを表現した素材感が特徴的

    フランク・ゲーリーがデザインした、ヘネシー社の商品の150周年を記念するボトル「ヘネシー X.O マスターピース」です。もう一種類の150周年を記念するスペシャルデザインの限定ボトルもフランク・ゲーリーが手掛けているとの事(こちらは販売されるようです)。こちらの特設サイトでゲーリーのインタビュー動画もみることができます。

    フランク・ゲーリーのコメント

    この作品に命を吹き込むには、ヘネシー誕生の地であるコニャックを訪れ、多くのインスピレーションを得ました。コニャックで造られるヘネシー特有のパワーを表現するために、クシャッとしたギャザーのようなデザインを取り入れることで、動きのある活き活きとしたものにしました。今回のデザインのために選んだ素材は適度に光を取り入れ、それだけでも佇まいのあるオブジェとして成り立つように考えました。それはヘネシー X.Oのボトルとは思えないような存在感になったことでしょう。

    リリーステキストより
    • 残り7枚の写真とテキストを見る
    • 1,244.99
    • 0
    • 23
    • 0
    • 0
    フランク・ゲーリープロダクト
    2020.09.26 Sat 07:39
    0
    permalink
    2020.9.25Fri
    • 藤木俊大+佐屋香織+佐治卓 / ピークスタジオによる、福岡の住宅「飯塚の平屋」
    • 【ap job更新】 株式会社ブルースタジオが、ポストコロナの社会環境を共に拓く仲間(正社員)を募集中
    • クリスト&ガンテンバインの設計で、チューリッヒに、チョコレート会社の博物館「リンツ・ホーム・オブ・チョコレート」が完成。建築を特徴づける高さ15mのアトリウムは古典的で秩序を感じさせる空間
    • MVRDVによる、オランダ・ロッテルダムの、訪問者が閲覧可能な芸術作品の収蔵庫「デポ・ボイマンス・ファン・ベーニンゲン」が竣工。鏡面パネルの貼られたお椀のような形状が特徴的で、周辺環境を映しだし環境に溶け込むことを意図
    2020.9.27Sun
    • レム・コールハースとサミール・バンタルによる、グッゲンハイム美術館での展覧会「Countryside, The Future」の新しい美術館公式のPR動画が公開。展覧会のメイキングや関係者のコメントを紹介する内容
    • ピーター・クックへのインタビュー動画。北京都市建築ビエンナーレ2020のパイロット展の為に収録されたもの
    • トーマス・ヘザウィックへのインタビュー動画。北京都市建築ビエンナーレ2020のパイロット展の為に収録されたもの
    • ケネス・フランプトンへのインタビュー動画。北京都市建築ビエンナーレ2020のパイロット展の為に収録されたもの
    • パスカル・フラマーへのインタビュー動画。北京都市建築ビエンナーレ2020のパイロット展の為に収録されたもの
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    31,721
    • Follow
    45,958
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white