菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©宮本裕也
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©平井広行
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©平井広行
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也が設計した、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」です。
種から育つ樹木のように、植物が根から枝の先の葉まで連続しているように、建物も自らの意思を持ち、それぞれの部位が少しずつ素材や形を変えて、大地から空に向かい伸びているように出来ていると良いと思った。
外壁は、庇で保護した木毛セメント板を白く塗装して柔らかい印象とし、大きめに設けた開口にはレースカーテンを設けてぼんやりとした様を作る。
2階の床から400ミリ上がる庇は、2階の様子をニワに伝え、室内には反射光より柔らかい明るさと広がりを与える。
間仕切りは、厚さ、大きさ、留め釘、下地の見え方に種類を持たせた。
以下の写真はクリックで拡大します
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©宮本裕也
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©宮本裕也
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©宮本裕也
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©平井広行
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©平井広行
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©平井広行
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©平井広行
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©平井広行
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©平井広行
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©平井広行
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©平井広行
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©平井広行
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©平井広行
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©平井広行
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©平井広行
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©平井広行
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©平井広行
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©平井広行
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©平井広行
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©平井広行
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©平井広行
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©平井広行
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©平井広行
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©平井広行
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©平井広行
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©宮本裕也
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©宮本裕也
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 photo©宮本裕也
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 image©菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 image©菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也
菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也による、神奈川・逗子市の「桜山の住宅」 image©菊池公市+マ・アーキテクツ / 宮本裕也
以下、建築家によるテキストです。
種から育つ樹木のように、植物が根から枝の先の葉まで連続しているように、建物も自らの意思を持ち、それぞれの部位が少しずつ素材や形を変えて、大地から空に向かい伸びているように出来ていると良いと思った。
外壁は、庇で保護した木毛セメント板を白く塗装して柔らかい印象とし、大きめに設けた開口にはレースカーテンを設けてぼんやりとした様を作る。
2階の床から400ミリ上がる庇は、2階の様子をニワに伝え、室内には反射光より柔らかい明るさと広がりを与える。
間仕切りは、厚さ、大きさ、留め釘、下地の見え方に種類を持たせた。
中央にある山中に転がるような形の階段は、トップライトからの光を反射してナカニワのようにぼんやりと光る。
雑木林の下につくられた巣のような場所で、6人の家族は集まったり離れたりしながら、思い思いに暮らす。
多様な物や納まりでつくられたこの家は、多少のルーズさを許容する大らかさをもち、のびのびとした生活を包んでくれるのではないかと期待している。
■建築概要
名称:桜山の住宅
所在地:神奈川県逗子市
用途:専用住宅
建物規模:地上2階建て
構造:木造(在来工法)
敷地面積:88.49 ㎡
建築面積:43.27 ㎡
延床面積:86.54 ㎡
建物高さ:5.65 m
竣工:2012年4月
設計監理:菊池公市 + 宮本裕也(マ・アーキテクツ)
構造設計:tmsd萬田隆構造設計事務所
施工:有限会社エスエス
写真(内観):平井広行
写真(その他):宮本裕也
建材情報 種別 使用箇所 商品名(メーカー名) 外装・壁 外壁1 GL+0~+400:樹脂モルタルの上、リシン吹付け(アイカ )
外装・壁 外壁2 GL+400~+3000:木毛セメント板+リシン吹付け(アイカ )
外装・壁 外壁3 GL+3000~+5550:ガルバリウム鋼板 縦葺き[内ハゼ]
外装・屋根 屋根 陸屋根 FRP防水
外装・建具 アルミサッシ エイピアJシリーズ(YKK AP )
外装・建具 トップライト FIXペアガラス
内装・床 床1 モルタル金コテ仕上げ
内装・床 床2 無垢バージニアアッシュフローリング (東京工営 )
内装・床 床3 丸モザイクタイル(名古屋モザイク )
内装・壁 壁1 ラーチ合板 OSUC拭き取り
内装・壁 壁2 ラーチ合板表し
内装・壁 壁3 コンクリート打ち放し
内装・壁 壁4 FRP防水 白 艶消し
内装・天井 天井1 木毛セメント板t=15 表し
内装・天井 天井2 ラーチ合板表し
内装・建具 内部建具 ラーチ合板 AEP 白 [アクリル埋++木製ドアノブ]
内装・照明 照明1 LEDランプ+アクリル板嵌め込み
内装・照明 照明2 ペンダント照明:超狭角LEDランプ+ガラス細工吊り下げ
外構・床 外周部 コンクリート金コテ仕上げ+砕石敷き
※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちら から※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません