architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2021.8.14Sat
2021.8.13Fri
2021.8.15Sun
【ap job更新】 KIAS イシダアーキテクツスタジオが、業務拡大のため建築設計監理の実務経験のある設計スタッフを募集中

ap job【ap job更新】 KIAS イシダアーキテクツスタジオが、業務拡大のため建築設計監理の実務経験のある設計スタッフを募集中

architecture|job
建築求人情報
【ap job更新】 KIAS イシダアーキテクツスタジオが、業務拡大のため建築設計監理の実務経験のある設計スタッフを募集中
【ap job更新】 KIAS イシダアーキテクツスタジオが、業務拡大のため建築設計監理の実務経験のある設計スタッフを募集中FOUR LEAVES
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
job.architecturephoto.net

KIAS イシダアーキテクツスタジオの、業務拡大のため建築設計監理の実務経験のある設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

【イシダアーキテクツスタジオが業務拡大のため、建築設計監理の実務経験のある設計スタッフを募集】

KIAS イシダアーキテクツスタジオで建築設計スタッフを募集します。

イシダアーキテクツスタジオ(KIAS)は、建築家石田建太朗の主宰する建築設計事務所です。これまでに那須の森に建つ美術館N’s YARDをはじめ日本橋の三越コンテンポラリーギャラリーなど数多くの美術空間のデザインに携わってきました。2020年には軽井沢の別荘「積葉の家」がイギリスの建築誌Architectural Review が主催するAR House Award 2020を受賞するなど海外メディアからも高い評価を受けています。

現在、ヴィラタイプのホテルのほか美術館や都内の文化複合施設などのクオリティの高いプロジェクトが進行中です。スタッフ全員がRhinocerosなどの3Dソフトを使用してデザインスタディを進めていくので、CG制作などのスキルを習得しながら設計業務に取り組むことができます。

新しいものを一緒に創造していく熱意のある方、建築設計から監理まで責任を持って誠実に取り組んでいける方、明るくコミュニケーション能力に長けている方のご応募をお待ちしております。

応募希望者の事務所の見学も可能ですので、お気軽にご連絡ください。

【掲載記事】
Four Leaves Villa – AR House Award 2020
Four Leaves in Karuizawa by Kentaro Ishida Architects Studio – Architectural Review (architectural-review.com)

石田建太朗 / AGC Glass Plazaインタビュー Vol.21
Vol.21 完全ではないものがもたらす空間のおおらかさ |新しい建築のおおらかさを求めて|AGC Glass Plaza (asahiglassplaza.net)

job.architecturephoto.net
  • ap job
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
建築求人情報
2021.08.14 Sat 16:35
0
permalink

#建築求人情報の関連記事

  • 2022.5.24Tue
    【ap job更新】 アートの心とデジタル技術を統合し、建築設計と街づくりを行う「株式会社 KOO Associates」が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)・秘書兼広報・アルバイトを募集中
  • 2022.5.20Fri
    【ap job更新】 組織設立30年を迎え、共同住宅・福祉施設・教育施設等を手掛ける「株式会社 野生司環境設計」が、インテリアデザインのスタッフ(経験者)を募集中
  • 2022.5.20Fri
    【ap job更新】 これからの豊かさに向かい、あるべき建築や空間の実現を目指す「株式会社 ofa」が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)とアルバイト(学生可)を募集中
  • 2022.5.19Thu
    【ap job更新】 公共案件を多数手がける「大藪元宏建築研究所」が、設計スタッフ(経験者)を募集中
  • 2022.5.19Thu
    【ap job更新】 Atelier Tsuyoshi Tane Architectsが、フランス・パリ事務所での設計スタッフ(経験者)を募集中
  • 2022.5.17Tue
    【ap job更新】 メンバーが働きやすい環境の下、最大限の能力を発揮できる組織を目指す「株式会社ジビキデザイン」が、設計スタッフ(経験者)・業務委託パートナー・技術パートタイマー・学生アルバイトを募集中
  • 2022.5.16Mon
    【ap job更新】 様々な専門家と協働し、常に新しい知見を取り込み設計する「伊藤暁建築設計事務所」が、スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中
  • 2022.5.14Sat
    【ap job更新】 ハイエンドな住宅からホテルまで様々な建築を手掛ける「直井建築設計事務所」が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者・パート)と秘書兼広報スタッフを募集中
  • 2022.5.13Fri
    【ap job更新】 コンペやプロポーザルにも積極的に参加し、幅広く施設の設計に取り組む「株式会社 佐野建築研究所」が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中
  • 2022.5.13Fri
    【ap job更新】 “まちを創る建築”をテーマに、集合住宅から大規模開発までを手掛ける「SKM設計計画事務所」が、設計スタッフ・技術パート・学生アルバイトを募集中
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    31,721
    • Follow
    46,018
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    MADの設計で近く着工する、中国・海口市の「海南科学技術博物館」。自然と対話する雲のような形の建物内部は螺旋状の展示空間となり、屋外は自然を楽しむための空間として構想

    487.17 MADの設計で近く着工する、中国・海口市の「海南科学技術博物館」。自然と対話する雲のような形の建物内部は螺旋状の展示空間となり、屋外は自然を楽しむための空間として構想

    architecture|feature
    MAD中国図面あり美術館・博物館
    MADの設計で近く着工する、中国・海口市の「海南科学技術博物館」。自然と対話する雲のような形の建物内部は螺旋状の展示空間となり、屋外は自然を楽しむための空間として構想 image courtesy of MAD
    MADの設計で近く着工する、中国・海口市の「海南科学技術博物館」。自然と対話する雲のような形の建物内部は螺旋状の展示空間となり、屋外は自然を楽しむための空間として構想 image courtesy of MAD
    MADの設計で近く着工する、中国・海口市の「海南科学技術博物館」。自然と対話する雲のような形の建物内部は螺旋状の展示空間となり、屋外は自然を楽しむための空間として構想 image courtesy of MAD

    MADの設計で近く着工する、中国・海口市の「海南科学技術博物館」です。自然と対話する雲のような形の建物内部は螺旋状の展示空間となり、屋外は自然を楽しむための空間として構想されました。2021年8月下旬に着工し、2024年に完成し一般公開される予定です。

    こちらは建築家によるテキストの翻訳です

    MAD、海南科学技術博物館のデザインを発表
    自然とテクノロジーが出会う場所

    マ・ヤンソン率いるMADアーキテクツは、海南省海口市にある海南科学技術博物館のデザインを発表しました。スポーツスタジアムや国立湿地公園に囲まれた海口の西海岸に位置するこの博物館は、2021年4月にオープンした「Cloudscape of Haikou」に続く、MADの海南における2つ目の大きな公共プロジェクトです。重要な科学の場であり、自由貿易港である海南の主要な観光地でもある海南科学技術博物館は、2021年8月下旬に着工し、2024年に完成して一般公開される予定です。

    MADのデザインは、「熱帯雨林の原生林と未来のテクノロジーが出会う」という、この地の都市と自然の両方のコンテクストに基づいています。豊かな熱帯雨林を背景にした博物館のメインパヴィリオンは、自然と対話する雲のような形をしています。遠くから見ると、都市の中に浮かび上がるような未来的な建物であり、館内に入ると、ジャングルの中に浮かんでいるように見えます。博物館のファサードには繊維強化プラスチックが使用されており、銀色に反射する外観と先見性のある美学によって、近くからも遠くからも特徴的な建物となっています。

    総面積は46,528㎡、地上施設は27,782㎡で、常設展示室、プラネタリウム、巨大スクリーンシアター、フライングシアターなどが設置されています。博物館の内部構造は、床から天井までの3つのコア、湾曲したトラス、螺旋状のランプ、そして屋根で構成されており、これらすべてが露出していることで、建築の形態と構造システムの調和が図られています。博物館のドームに設置されたトップライトからは、広々としたアトリウムに自然光が降り注ぎ、明るく透明感のある空間となっています。螺旋状に傾斜した展示空間は、中央ホールから5階にわたって上昇し、博物館全体で来館者をつなぎます。

    • 残り25枚の写真と建築家によるテキスト
    • 487.17
    • 0
    • 9
    • 0
    • 0
    MAD中国図面あり美術館・博物館
    2021.08.14 Sat 07:51
    0
    permalink
    2021.8.13Fri
    • 【ap job更新】 東京R不動産も手掛ける、建築設計・都市戦略・地域計画等の会社「SPEAC」が、建築設計のスタッフを募集中
    • GROUPによる、東京・新宿区のアートスペース「新宿ホワイトハウスの庭」。様々な変遷を経た磯崎新による初めての建築物の外部空間をバー・カフェ・アートスペースのための庭に作り直す
    2021.8.15Sun
    • BIGとへザウィック・スタジオによる、アメリカ・カリフォルニアの、グーグル社新社屋の新しい現場写真

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    31,721
    • Follow
    46,018
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white