architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2021.2.24Wed
2021.2.23Tue
2021.2.25Thu
藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」
photo©藤本寿徳

SHARE 藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」

architecture|feature
栄建構造設計小松工務店建材(外装・建具)建材(外装・その他)建材(内装・床)建材(内装・家具)住宅図面あり広島藤本寿徳
藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」 photo©藤本寿徳
藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」 photo©藤本寿徳
藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」 photo©藤本寿徳

藤本寿徳建築設計事務所が設計した、広島市の住宅「向洋の家」です。

広島湾を望む高低差20mのかつての岬が敷地である。
40年前に埋め立てが始まるまで20m下の現在の敷地境界線は海岸線だった。背後の山は新興住宅地に開発されたが、この敷地だけは昔からの姿のままである。
岬という地勢に馴染む砦のような形をした建築を考えた。

時に牙をむく自然災害に対し厚い壁が室内に安心感をもたらし、屋上や室内の奥深い所から外部の拡がりと関係を築く建築は洋の東西を問わず普遍的である。
また、砦のような物質性と存在性を備えた建築を自然に挿入する事で風景が異化され、より魅力的な風景へと変わる。画一的な新興住宅地の空間性にとり込まれず、場所性を活かした自律的な住環境を考えた。


建築家によるテキストより

以下の写真はクリックで拡大します

藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」 photo©藤本寿徳
藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」 photo©藤本寿徳
藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」 photo©藤本寿徳
藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」 photo©藤本寿徳
藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」 photo©藤本寿徳
藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」 photo©藤本寿徳
藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」 photo©藤本寿徳
藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」 photo©藤本寿徳
藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」 photo©藤本寿徳
藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」 photo©藤本寿徳
藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」 photo©藤本寿徳
藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」
藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」
藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」 photo©藤本寿徳
藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」 photo©藤本寿徳
藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」 photo©藤本寿徳
藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」 photo©藤本寿徳
藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」 photo©藤本寿徳
藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」 photo©藤本寿徳
藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」 photo©藤本寿徳
藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」 photo©藤本寿徳
藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」 image©藤本寿徳建築設計事務所
藤本寿徳建築設計事務所による、広島市の住宅「向洋の家」 image©藤本寿徳建築設計事務所

以下、建築家によるテキストです。


広島湾を望む高低差20mのかつての岬が敷地である。
40年前に埋め立てが始まるまで20m下の現在の敷地境界線は海岸線だった。背後の山は新興住宅地に開発されたが、この敷地だけは昔からの姿のままである。
岬という地勢に馴染む砦のような形をした建築を考えた。

時に牙をむく自然災害に対し厚い壁が室内に安心感をもたらし、屋上や室内の奥深い所から外部の拡がりと関係を築く建築は洋の東西を問わず普遍的である。
また、砦のような物質性と存在性を備えた建築を自然に挿入する事で風景が異化され、より魅力的な風景へと変わる。画一的な新興住宅地の空間性にとり込まれず、場所性を活かした自律的な住環境を考えた。


斜めにした壁の厚みは最下部で1.3mある。形と構造を合理的に一致させるため重力式擁壁のように壁が無筋コンクリート造であることが理想だが、外壁はシングル配筋の壁式構造とした。1階の床仕上げはポリッシュコンクリートとし、コンクリート壁の中に断熱材が打ち込まれている。


砦をメタファーに用いたが砦の形そのものが目的ではない。遺跡や土木構築物の潜在力を建築に呼び込む事で建築の可能性が広がる。そのような建築と自然が織り成す新たな風景や住環境が岬という地勢から導かれた。

■建築概要

設計:藤本寿徳建築設計事務所 藤本寿徳
構造:栄建構造設計 津村栄一
敷地:広島県広島市
設計期間:2018-2020
竣工年:2020年9月
敷地面積:2,046.18㎡
建築面積:93.51㎡
延床面積:152.02㎡
施工:小松工務店
写真:藤本寿徳

建材情報
種別使用箇所商品名(メーカー名)
外装・建具サッシ

(不二サッシ)

外装・その他テラス柱

繊維補強コンクリート(バルチップ)

内装・床1階居室床仕上げ

ポリッシュコンクリート

内装・床洗面所・トイレ・浴室床仕上げ

ホワイトコンクリート

内装・家具家具1

(フリッツハンセン)  

内装・家具家具2

(Phantomhands)

※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません


House in Mukainada is located on the top of a former cape, which has a 20 meters height difference from the sea level and overlooks Hiroshima Bay.

In the past, the coastline reached the foot of this cape. But after the reclamation of the land that started 40 years ago, the surrounding landscape has begun to change its appearance. The mountain behind was developed as a new residential area, but only this site remains as it used to be.

A fort-shaped house adapted to the cape’s topography is the idea behind the project. The thick walls provide a sense of security in the interior space against the possibility of natural disasters. Still, at the same time, the sense of spaciousness is provided by the wide rooftop area and from generous proportions of interior spaces.

Moreover, the materiality and the sense of presence typical of the fortresses’ architecture, when inserted into nature, lead it to change the surrounding landscape and elevate it to a new sense of beauty.

As an architect, I intended to create a living environment that could be perceived its Genius Loci without being influenced by new residential areas’ spatial characteristics. The slanted wall is 1.3 meters thick at the bottom. I wanted to make the wall with a non-reinforced concrete structure, like a gravity-type retaining wall, to give rationality to the shape and structure.

The fort was used as a metaphor, but the purpose was not the shape of the fort itself. The possibilities of architecture will expand by bringing the potential of ruins and civil engineering structures into architecture. New landscapes and living environments, interwoven with such architecture and nature, are derived from the cape’s topography.

House in Mukainada
Architects: Kazunori Fujimoto Architect & Associates / Kazunori Fujimoto
Location: Hiroshima, Japan
Project Planning: 2018-2020
Construction term: 2020
Site area: 2,046.18mq
Building area: 93.51mq
Total floor area: 152.02mq
Structural engineer: Eiken Structural Consultants / Eiichi Tsumura
Construction Team: Komatsu Koumuten
Photography: Kazunori Fujimoto

あわせて読みたい

サムネイル:山本純子 / Yamamoto dEsign Studioによる群馬・前橋の住宅「House K」
山本純子 / Yamamoto dEsign Studioによる群馬・前橋の住宅「House K」
  • SHARE
栄建構造設計小松工務店建材(外装・建具)建材(外装・その他)建材(内装・床)建材(内装・家具)住宅図面あり広島藤本寿徳
2021.02.24 Wed 08:43
0
permalink

#藤本寿徳の関連記事

  • 2019.6.05Wed
    /
    藤本寿徳による、RC製のエッジのシャープさが特徴的な住宅の螺旋階段のメイキング動画
  • 2017.8.07Mon
    /
    藤本寿徳のスペインで出版された作品集『KAZUNORI FUJIMOTO ARQUITECTURA 2003-2017』のプレビュー
  • 2016.11.21Mon
    /
    藤本寿徳による、RC製のシャープなエッジが特徴的な階段をもつ住宅「House in Akitsu」の写真
  • 2016.10.27Thu
    /
    藤本寿徳による、RC製のシャープなエッジが特徴的な住宅の階段の写真
  • 2011.1.06Thu
    サムネイル:藤本寿徳建築設計事務所による
    藤本寿徳建築設計事務所による”那須の家”
  • 2010.9.26Sun
    サムネイル:藤本寿徳建築設計事務所による
    藤本寿徳建築設計事務所による”須波の家”
  • 2009.4.18Sat
    サムネイル:藤本寿徳+俵博紀による
    藤本寿徳+俵博紀による”宮の町の家”
  • 2009.4.15Wed
    サムネイル:藤本寿徳建築設計事務所による
    藤本寿徳建築設計事務所による”井原の家”
  • 2009.4.13Mon
    サムネイル:藤本寿徳建築設計事務所による
    藤本寿徳建築設計事務所による”三原の家”
  • view all
view all

#広島の関連記事

  • 2025.2.21Fri
    山下貴成が、広島の「県営日吉台住宅1期新築その他工事」設計プロポで特定者に選定。提案書も公開。次点者は、髙橋一平。その他の最終候補者は、戸室太一・細海拓也JV、comma、生物建築舎・figraph JV
  • 2025.1.10Fri
    馬場正尊+平岩祐季 / OpenAによる、広島・福山市の「iti SETOUCHI」。解体にも莫大な費用が掛かる元百貨店を改修した複合施設。放置状態からの転換を目指し、地上階のみを再生する等の“大きく割り切った”計画を考案。街の巨大なヴォイドを“セミパブリックスペース”へと変える
  • 2024.12.31Tue
    伊瀬和裕 / テトラワークスによる、広島・福山市の住宅「駅家の平屋」。長閑な田園も望める住宅街の敷地。日々の生活に潤いを与える存在を求め、“豊かな自然”を暮らしの中に取込む住まいを志向。視線の抜けを最大化する平面形状で風景と対峙するように構える建築を考案
  • 2024.12.28Sat
    伊東豊雄も参加した「ひろしま国際建築祭 2025」の記者発表会の動画。2024年11月に行われたもの。プリツカー賞を受賞した日本人建築家8組の展覧会や、丹下健三自邸の復刻などを企画
  • 2024.12.23Mon
    小泉誠 / Koizumi Studioによる、広島・府中市の「わかばかぐ」。“ミュージアム”と“店舗”を併設した事務所。地域活性にも繋がる存在を目指し、“社員が元気でいきいきと働く”姿を感じてもらう空間を志向。事務スペースを点在させたり用途を混ぜ合わせるような構成を考案
  • 2024.7.17Wed
    ArchTankによる、広島・呉市の「明法寺三聲苑 二尊堂」。歴史ある寺の境内に造られた合祀墓。社会状況に応える“新しい墓の形式”を目指し、既存の庭に“木造の小さな屋根”を架けて“庭全体を墓に見立てる”合祀墓を考案。残された人々の日常の先にある存在として作る
  • 2024.5.09Thu
    伊瀬和裕 / テトラワークスによる、広島・百島の、宿泊施設「瀬戸内隠れ家リゾート AMERI」。離島の海辺近くに建つ“一棟貸しの宿”。風景への眺望の最大化を意図し、床レベルを上げた“眺望室”を備えた建築を考案。本体から跳ね出した眺望室は外観を“アイコニック”にする役割も担う
  • 2024.4.01Mon
    橋本雅尊建築設計事務所による、広島・福山市の「道上のデイサービス」。三面接道の角地に建つ児童福祉施設。街との関係性を深める在り方を求め、特徴的な開口部を備えた外観で“福祉施設としての質を特徴付ける”設計を志向。分棟的な構成で周囲との規模感の調整と用途の強さの緩和も意図
  • 2023.12.08Fri
    鈴木知悠 / 地域価値共創センターによる「SHOPKIT」。街の様々な場の活性化を意図した装置。ビル建替時の遊休地の活用方法への疑問を出発点とし、明るく親しみ易い空間が“即席で立ち上がる”仕組みを考案。都市の中の自然空間の肯定と個人の振舞の促進も意図
  • 2023.12.05Tue
    原山大+村上芙美子 / HaMAoによる、広島・尾道市の二世帯住宅「向島の家」。本土から島へ移住する家族の住まい。近隣との関係性の構築を主題とし、新たな建築を“既に存在する周囲の多様な状況”と繋ぎ合わせる設計を志向。庇や外壁等の様々な要素が敷地境界を越えて周りと関わるように作る
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    青木茂建築工房が、山梨・富士吉田市の「明見中学校長寿命化改修工事」設計プロポで特定者に。提案書も公開

    SHARE 青木茂建築工房が、山梨・富士吉田市の「明見中学校長寿命化改修工事」設計プロポで特定者に。提案書も公開

    architecture|competition
    リノベーションテクノロジー山梨教育施設青木茂
    青木茂建築工房が、山梨・富士吉田市の「明見中学校長寿命化改修工事」設計プロポーザルで特定者に選ばれていて、提案書も公開されています
    web.fujinet.ed.jp

    青木茂建築工房が、山梨・富士吉田市の「明見中学校長寿命化改修工事」設計プロポで特定者に選ばれていて、提案書も公開されています。

    参加者の実績や技術者の資格、総合的な提案内容に加え、明見中学校の全生徒による生徒投票の結果を点数化し、各評価委員が採点を行いました。
    採点結果は事務局にて集計し、確認と意見交換が行われ、特定者及び次点者が決定されましたので公表します。

     特定者:㈱青木茂建築工房 459.00点
     次点者:㈱教育施設研究所 409.80点

    ※プロポーザルは、設計方針等についての提案(技術提案)を求め、「設計者(人)」を選ぶ方式であり、コンペ方式とは違い技術提案書が設計として確定するものではありません。

    web.fujinet.ed.jp
    • SHARE
    リノベーションテクノロジー山梨教育施設青木茂
    2021.02.24 Wed 17:40
    0
    permalink
    y+M design officeによる、徳島・鳴門市の住宅「折り壁の段床」
    photo©笹の倉舎/笹倉洋平

    SHARE y+M design officeによる、徳島・鳴門市の住宅「折り壁の段床」

    architecture|feature
    住宅徳島笹倉洋平三宅正浩吉本英正図面あり建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(外装・屋根)建材(外装・壁)y+M design office
    y+M design officeによる、徳島・鳴門市の住宅「折り壁の段床」 photo©笹の倉舎/笹倉洋平
    y+M design officeによる、徳島・鳴門市の住宅「折り壁の段床」 photo©笹の倉舎/笹倉洋平
    y+M design officeによる、徳島・鳴門市の住宅「折り壁の段床」 photo©笹の倉舎/笹倉洋平

    y+M design officeが設計した、徳島・鳴門市の住宅「折り壁の段床」です。

    徳島県鳴門市の竹林が茂る川沿いに夫婦二人と犬2匹が暮らす住宅を計画した。

    建築家によるテキストより

    室内は、生活の一部に車と犬が入り込むため、一体感を感じながらも適度な距離感を保つように、ワンルームの空間としながら、用途ごとにレベルの異なる3つのフロアの断面構成とした。

    車のフロアから一段上がった犬のフロアを庭と同レベルにし、仕上げを全面土間とすることで庭とのつながりが生まれ、庭への行き来と通風確保を可能とする。

    そこから1m上がったレベルを人のフロアとし、大型犬の抜け毛が人の生活空間にあがらないようにし、お互いが自由にストレスなく暮らせるように配慮した。

    建築家によるテキストより
    • 残り14枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    住宅徳島笹倉洋平三宅正浩吉本英正図面あり建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(外装・屋根)建材(外装・壁)y+M design office
    2021.02.24 Wed 16:30
    0
    permalink
    【ap job更新】 UAO株式会社が、設計スタッフ(経験者・新卒)の正社員を募集中

    ap job 【ap job更新】 UAO株式会社が、設計スタッフ(経験者・新卒)の正社員を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 UAO株式会社が、設計スタッフ(経験者・新卒)の正社員を募集中
    【ap job更新】 UAO株式会社が、設計スタッフ(経験者・新卒)の正社員を募集中那須塩原市図書館 みるる
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    UAO株式会社の、設計スタッフ(経験者・新卒)の正社員募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    設計スタッフを募集します。

    近作としては、5000㎡程度の那須塩原市の公共図書館、6000㎡程度の世界的化粧品会社のインターナショナル宿泊施設、また、大手ディベロッパーとコラボレーションして進めている建築等、大規模の建築、公共的に意義のある建築、大手ディベロッパーとの都市づくりを行うほか、国内外のプロポーザルコンペにも取り組んでいます。

    私たちは、建築と周辺環境の関わり方を大事に考えています。那須塩原の図書館では街との連携を設計に取り込み、小松の博物館では公園と一体となった丘のような建築を目指して設計しました。現在も複数のプロジェクトが進行中です。同じ意識を持って取り組んでくれる方を探しています。

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    建築求人情報
    2021.02.24 Wed 15:25
    0
    permalink
    【ap job更新】 篠崎弘之建築設計事務所が、2021年春からの設計スタッフ(正社員)を募集中

    ap job 【ap job更新】 篠崎弘之建築設計事務所が、2021年春からの設計スタッフ(正社員)を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 篠崎弘之建築設計事務所が、2021年春からの設計スタッフ(正社員)を募集中
    【ap job更新】 篠崎弘之建築設計事務所が、2021年春からの設計スタッフ(正社員)を募集中
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    篠崎弘之建築設計事務所の、2021年春からの設計スタッフ(正社員)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    篠崎弘之建築設計事務所では2021年春からの設計スタッフ(正社員)を募集いたします。

    事務所では現在、戸建ての住宅や集合住宅、まちづくりまで考える商業施設や公共施設などを、ひとつひとつを丁寧に設計活動を行っております。コンペやプロポーザルも可能な限り積極的に参加して、その場所や目的などをしっかりとリサーチしながら、都度どのような建築がよいのかをみんなで考えています。
    広い視点を持ちながらスピード感を持って実務を経験できると思いますので、ご興味ある方はぜひご応募くださいませ。

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    建築求人情報
    2021.02.24 Wed 11:06
    0
    permalink
    藤本壮介・松井設計JVが「大分空港海上アクセス旅客ターミナル」設計プロポで最優秀者に選定、提案書も公開。

    SHARE 藤本壮介・松井設計JVが「大分空港海上アクセス旅客ターミナル」設計プロポで最優秀者に選定、提案書も公開。

    architecture|competition|remarkable
    空港藤本壮介大分交通施設図面あり松井設計
    藤本壮介建築設計事務所・松井設計設計業務委託共同企業体が「大分空港海上アクセス旅客ターミナル」設計プロポで最優秀者に選定されていて提案書も公開されています
    www.pref.oita.jp

    藤本壮介建築設計事務所・松井設計設計業務委託共同企業体が「大分空港海上アクセス旅客ターミナル」設計プロポで最優秀者に選定されていて提案書も公開されています。次点者は、坂茂建築設計・東九州設計工務設計業務委託共同企業体で、こちらで提案書のPDFを見ることができます。
    審査結果と講評はこちらのPDFに。

    令和3年2月19日に開催した第3回大分空港海上アクセス旅客ターミナル建設工事設計者選定委員会(第2次審査)において、最優秀者及び次点者が下記のとおり選定されましたのでお知らせします。

    pref.oita.jp

    最終候補に残っていたのは、以下の6組でした。

    • 青木茂建築工房・高橋由美建築設計設計業務委託共同企業体
    • 坂茂建築設計・東九州設計工務設計業務委託共同企業体
    • 藤本壮介建築設計事務所・松井設計設計業務委託共同企業体
    • 松田平田・大有・矢野設備設計業務委託共同企業体
    • NASCA+partners 設計業務委託共同企業体
    • 有限会社 SANAA 事務所 松田周作建築設計事務所設計業務委託共同企業体
    • SHARE
    空港藤本壮介大分交通施設図面あり松井設計
    2021.02.24 Wed 10:31
    0
    permalink
    【ap job更新】 株式会社 Kraft Architectsが、建築設計・監理スタッフを複数名募集中

    ap job 【ap job更新】 株式会社 Kraft Architectsが、建築設計・監理スタッフを複数名募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 株式会社 Kraft Architectsが、建築設計・監理スタッフを複数名募集中
    【ap job更新】 株式会社 Kraft Architectsが、建築設計・監理スタッフを複数名募集中茨城県庁展望ロビー (C)Masao Nishikawa
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    株式会社 Kraft Architectsの、建築設計・監理スタッフを複数名募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    業務拡大に伴い、建築設計・監理スタッフを複数名募集します。

    株式会社 Kraft Architectsは、県庁舎展望台・震災復興公園等の公共建築から、住宅・ホテル・店舗等の民間の建築設計監理に携わってきました。
    現在も集合住宅・戸建住宅・医療施設・事務所ビル・店舗設計等、複数のプロジェクトが進行中です。
    誠実に仕事に取り組める方、弊社の作品に興味をもった方の応募をお待ちしております。

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    建築求人情報
    2021.02.24 Wed 09:42
    0
    permalink
    2021.2.23Tue
    • 【ap job更新】 株式会社 團紀彦建築設計事務所が、建築設計スタッフ(正社員)・アルバイトを募集中
    • プロダクトデザイナーのイヴ・ベアールによる、TEDでのトーク「サーフボードはどのように自然と我々を結びつけるのか」(日本語字幕付)
    • 【ap job更新】 オートデスクが、建築・土木関連の業務強化のため、BIM・CIM関連の様々な役割のスペシャリストを募集中
    2021.2.25Thu
    • y+M design officeによる、兵庫・姫路市の住宅「軸組の家」
    • 吉田裕一建築設計事務所による、神奈川・厚木市の、菓子店舗兼住居「妻田南・HOUSE・A」
    • 「トヨタ/ウーブン・シティ整備(静岡県裾野市)/大林組らで施工進む」(建設工業新聞)
    • 隈研吾が出演したテレビ番組「アナザースカイII」の動画が期間限定で公開中

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white