SHARE アラキ+ササキアーキテクツによる、埼玉・朝霞市の、新築と改修からなる3棟の建築群「朝霞の3棟再整備計画」
アラキ+ササキアーキテクツが設計した、埼玉・朝霞市の、新築と改修からなる3棟の建築群「朝霞の3棟再整備計画」です。
新築・改修に関わらず、敷地・建築の持つ性質のようなものを読み取り、それを形に示し、残すことが建築家の役割のひとつと考えている。
この計画では、母屋を軸としていた敷地の重心を石蔵にシフトした。
町への姿勢を表明するとともに、施主家族のアイデンティティの継承を意図している。
単身で暮らす施主は、故人である家族の存在を感じながら、家族の遺した品を端緒とした隣人との交流のある暮らしを望んでいた。
我々は3棟の建築を、石蔵を中心としたひと繋がりの建築群と考え、遺された品を整理、収納、展示できる可能性を提示した。
まず「倉庫併用住宅」を新築し、大きな収納と軒下空間を確保した。
「石蔵」では光や風の環境を整え、着物、掛軸の虫干しや展示に適した、居住性の高い空間へと改修している。
「母屋」では塀を解体し、見通しの効くデッキを設けた。窓を開けると居間の模型展示が見える。
最後に渡り廊下を増築し、時代の異なる3棟を動線で繋いだ。軒下・デッキなどの屋外の場が点在し、家族の品が敷地に滲みだすことで、生活が垣間見える。
以下の写真はクリックで拡大します
以下、建築家によるテキストです。
敷地の重心
新築・改修に関わらず、敷地・建築の持つ性質のようなものを読み取り、それを形に示し、残すことが建築家の役割のひとつと考えている。
この計画では、母屋を軸としていた敷地の重心を石蔵にシフトした。
町への姿勢を表明するとともに、施主家族のアイデンティティの継承を意図している。
単身で暮らす施主は、故人である家族の存在を感じながら、家族の遺した品を端緒とした隣人との交流のある暮らしを望んでいた。
我々は3棟の建築を、石蔵を中心としたひと繋がりの建築群と考え、遺された品を整理、収納、展示できる可能性を提示した。
まず「倉庫併用住宅」を新築し、大きな収納と軒下空間を確保した。
「石蔵」では光や風の環境を整え、着物、掛軸の虫干しや展示に適した、居住性の高い空間へと改修している。
「母屋」では塀を解体し、見通しの効くデッキを設けた。窓を開けると居間の模型展示が見える。
最後に渡り廊下を増築し、時代の異なる3棟を動線で繋いだ。軒下・デッキなどの屋外の場が点在し、家族の品が敷地に滲みだすことで、生活が垣間見える。
外観には建築間に横断的な要素を配置し、3棟を群として扱い、住宅らしさから一歩離れた印象を与えている。社会性を纏うことで、町との心理的距離が縮まると考えた。建築と物を通して、人との接点を外から取り戻しながら、敷地の更新を続けている。
■建築概要
建物名称/朝霞の3棟再整備計画
所在地/埼玉県朝霞市
主要用途/住宅 倉庫
———
設計 A+Sa アラキ+ササキアーキテクツ
構造 高橋建築工房
施工 トータルリフォーム丸川株式会社
———
主体構造・構法 木造在来構法 一部鉄骨造
基礎 べた基礎
———
規模
・倉庫併用住宅(新築):
階数 地上2階
軒高6071mm 最高の高さ7714mm
敷地面積 128.62m2
建築面積 59.62m2
延床面積 106.82m2
・石蔵(改修):
階数 地上2階
軒高 5077mm 最高の高さ6073mm
敷地面積 母屋敷地内
建築面積 19.70m2
延床面積 33.30m2
・母屋(一部改修):
階数 地上2階
軒高7398mm 最高の高さ8516mm
敷地面積 466.02m2
建築面積 138.83m2
延床面積 211.87m2
・渡り廊下(増築):
階数 地上2階
軒高 2808mm 最高の高さ3940mm
敷地面積 母屋敷地内
建築面積 9.81m2
———
工程
設計期間 2016年6月〜2019年2月
工事期間 2017年11月〜2019年3月
———
撮影:高橋菜生
種別 | 使用箇所 | 商品名(メーカー名) |
---|---|---|
外装・壁 | 倉庫併用住宅外壁 | |
外装・屋根 | 倉庫併用住宅屋根 | |
外装・屋根 | 倉庫併用住宅軒天 | 木毛セメント板 |
外装・建具 | 倉庫併用住宅サッシ | |
外装・建具 | 倉庫併用住宅雨戸 | ヒノキ折戸(特注製作) |
外装・その他 | 渡り廊下鉄骨 | 溶融亜鉛メッキ |
内装・床 | 倉庫併用住宅床 | |
内装・壁 | 倉庫併用住宅内壁 | ヒノキ合板 |
内装・建具 | 蔵開口部 | ヒノキ框戸(特注製作) |
※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません