architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2021.4.11Sun
2021.4.10Sat
2021.4.12Mon
吉阪隆正が1956年に完成させた住宅「浦邸」を、歴史家の倉方俊輔がガイドしている動画

SHARE 吉阪隆正が1956年に完成させた住宅「浦邸」を、歴史家の倉方俊輔がガイドしている動画

architecture|video
インタビュー住宅兵庫倉方俊輔保存関連吉阪隆正

吉阪隆正が1956年に完成させた、兵庫・西宮市の住宅「浦邸」を、歴史家の倉方俊輔がガイドしている動画です。

  • SHARE
インタビュー住宅兵庫倉方俊輔保存関連吉阪隆正
2021.04.11 Sun 08:51
0
permalink

#吉阪隆正の関連記事

  • 2021.4.11Sun
    /
    吉阪隆正+U研究室が1957年に完成させた住宅「VILLA COUCOU」のオンライン公開イベントが開催。住宅遺産トラストの主催
  • 2021.2.12Fri
    /
    吉阪隆正の、東京都現代美術館での建築展の新たなスケジュールが発表。新型コロナで2020年11月開催予定が延期
  • 2020.6.14Sun
    サムネイル:吉阪隆正の新しい書籍『吉阪隆正+U研究室|実験住居』
    吉阪隆正の新しい書籍『吉阪隆正+U研究室|実験住居』
  • 2020.1.29Wed
    /
    吉阪隆正の建築展が、2020年11月に東京都現代美術館で開催
  • 2019.2.07Thu
    /
    吉阪隆正が1962年に完成させた東京の語学学校「アテネ・フランセ」の内覧会が開催
  • 2016.10.12Wed
    /
    吉阪隆正の展覧会「みなでつくる方法 吉阪隆正+U研究室の建築」の図録がウェブ上で公開中
  • 2015.12.17Thu
    /
    今村創平による、国立近現代建築資料館での吉阪隆正展のレビュー「吉阪隆正の建築とその世界」
  • 2015.12.08Tue
    /
    吉阪隆正+U研究室の、国立近現代建築資料館での展覧会「みなでつくる方法」の会場写真
  • 2015.12.04Fri
    /
    吉阪隆正+U研究室の、国立近現代建築資料館での展覧会「みなでつくる方法」が開催 [-2016/3/13]
  • view all
view all

#倉方俊輔の関連記事

  • 2023.5.08Mon
    /
    吉村靖孝・大野博史・倉方俊輔・中川エリカ・西沢大良が審査した、東京建築士会主催の「住宅建築賞2023」の結果と審査講評等が公開
  • 2017.8.02Wed
    /
    倉方俊輔やケン・タダシ・オオシマが企画に参加している、森美術館での建築展「建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの」の概要
  • 2017.3.10Fri
    //
    「建築史家・倉方俊輔さんと行く銀座の魅力を知るレトロ散策」(Yahooライフマガジン)
  • 2016.11.09Wed
    サムネイル:【特集:書籍・リノベーションプラス】 倉方俊輔による書評『次世代建築家が生み出す「建築」について』
    【特集:書籍・リノベーションプラス】 倉方俊輔による書評『次世代建築家が生み出す「建築」について』
  • 2016.6.07Tue
    /
    倉方俊輔による論考「市民社会の建築家・青木淳」
  • 2016.4.06Wed
    サムネイル:塚本由晴らのインタビューや、隈研吾のエッセイも収録した、倉方俊輔の編集による書籍『吉祥寺ハモニカ横丁のつくり方』
    塚本由晴らのインタビューや、隈研吾のエッセイも収録した、倉方俊輔の編集による書籍『吉祥寺ハモニカ横丁のつくり方』
  • 2016.2.25Thu
    サムネイル:倉方俊輔・吉良森子・中村勉の編著による書籍『これからの建築士 職能を拡げる17の取り組み』
    倉方俊輔・吉良森子・中村勉の編著による書籍『これからの建築士 職能を拡げる17の取り組み』
  • 2015.12.10Thu
    /
    西沢立衛・手塚貴晴・田根剛・倉方俊輔・成瀬友梨・小野田泰明が審査する「せんだいデザインリーグ卒業設計日本一決定戦2016」の概要が公開
  • 2015.12.07Mon
    /
    五十嵐太郎・倉方俊輔・松田達らによる建築系ラジオの書籍『建築系で生きよう。』の出版記念トークイベント&パーティが開催 [2015/12/13]
  • 2012.6.10Sun
    /
    三宅理一、倉方俊輔らが出演したシンポジウム「伊丹潤・ひらかれる手」の動画
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    吉阪隆正+U研究室が1957年に完成させた住宅「VILLA COUCOU」のオンライン公開イベントが開催。住宅遺産トラストの主催

    SHARE 吉阪隆正+U研究室が1957年に完成させた住宅「VILLA COUCOU」のオンライン公開イベントが開催。住宅遺産トラストの主催

    日程
    2021年4月18日(日)
    architecture|exhibition
    住宅渋谷区東京吉阪隆正保存関連
    吉阪隆正+U研究室が1957年に完成させた住宅「VILLA COUCOU」のオンライン公開イベントが開催されます
    hhtrust.jp

    吉阪隆正+U研究室が1957年に完成させた、東京・渋谷区の住宅「VILLA COUCOU」のオンライン公開イベントが開催されます。住宅遺産トラストの主催で行われるもの。開催日は2021年4月18日。要事前申し込み。

    シリーズ第三回は「VILLA COUCOU」(吉阪隆正+U 研究室/ 1957 年竣工 )からお届けします。

    1952年にル・コルビュジエのアトリエから帰国した吉阪の代表作のひとつであり、色ガラスを嵌め込んだ小さな開口部、トップライト、メゾネット、コンクリート打ち放しの 表情は、吉阪隆正とル・コルビュジエの親密な繋がりを彷彿とさせます。

    施主・近藤等さん(仏文学者、登山家)の意向で、一切の見学取材を受けていませんでした。 この度、ご遺族の皆様のご厚意により、今回に限りオンライン上で公開させていただくことになりました。

    U研究室出身の建築家であり吉阪隆正についての研究者である齊藤祐子さんの解説とともに、建築史家・編集者の伏見唯さんのナビゲートでお楽しみください。

    hhtrust.jp
    • SHARE
    住宅渋谷区東京吉阪隆正保存関連
    2021.04.11 Sun 09:02
    0
    permalink
    藤本壮介が設計した群馬の「白井屋ホテル」についての、ニューヨークタイムズによるインタビュー記事。藤本とJINSの田中仁に話を聞く

    SHARE 藤本壮介が設計した群馬の「白井屋ホテル」についての、ニューヨークタイムズによるインタビュー記事。藤本とJINSの田中仁に話を聞く

    architecture|culture
    インタビュー藤本壮介群馬宿泊施設まちづくり前橋田中仁
    藤本壮介が設計した群馬の「白井屋ホテル」についての、ニューヨークタイムズによるインタビュー記事が公開されています
    www.tjapan.jp

    藤本壮介が設計した群馬の「白井屋ホテル」についての、ザニューヨークタイムズスタイルマガジン:ジャパンによるインタビュー記事『藤本壮介の建築とアート
    「白井屋ホテル」から‟めぶく”新しい街づくり』が公開されています。藤本壮介とJINSの社長の田中仁に話を聞いてまとめています。

    • SHARE
    インタビュー藤本壮介群馬宿泊施設まちづくり前橋田中仁
    2021.04.11 Sun 08:17
    0
    permalink
    2021.4.10Sat
    • 【ap job更新】 +ft+/髙濱史子建築設計事務所が事業拡大のため、建築設計の実務経験豊富なスタッフ・新卒スタッフを募集中
    2021.4.12Mon
    • 藤本壮介とWOHA マン・サム・ウォンによる「未来の建築―新しい空間とつながりの創造にむけて」をテーマに行われた講演の動画。国際文化会館の主催で行われたもので日本語同時通訳版
    • 三井嶺建築設計事務所による、神奈川・逗子市の住宅「逗子の家『森の図書館』」
    • 武保学 / きりんによる、三重・伊賀市の店舗「場所を見守る土産物店」
    • 「妹島和世氏が手掛けた日本女子大学・目白キャンパス 正式オープン」(建設通信新聞DEGITAL)
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2021/4/5-4/11]

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white