architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2021.7.09Fri
2021.7.08Thu
2021.7.10Sat
妹島和世と西沢立衛が参加して、長谷川祐子が聞き手を務め2021年6月に行われたトークセッション「建築の未来支度」の動画

433.04妹島和世と西沢立衛が参加して、長谷川祐子が聞き手を務め2021年6月に行われたトークセッション「建築の未来支度」の動画

architecture|video
SANAA妹島和世西沢立衛講演録長谷川祐子

SANAAの妹島和世と西沢立衛が参加して、長谷川祐子が聞き手を務め2021年6月15日に行われたトークセッション「建築の未来支度」の動画です。

※2021年6月15日(火)にライブ配信した動画のアーカイブです。

この4月に就任した長谷川祐子新館長によるトークシリーズ「未来支度の部屋」を始めます。

今、私達は大きな転換点を迎えています。さらにコロナウイルスの世界的な感染拡大により、加速度をつけ様々なシステムが変わりつつあります。
美術館もそうした環境と無関係ではありません。この「未来支度の部屋」では、様々なジャンルで未来を模索しながら先端を走り続けるゲストをお迎えし、それぞれの視点から“今”を捉え、未来を迎えるにあたりその指針や希望を紐解き、みなさんとともに未来支度を始めます。

第1回のテーマは「建築の未来支度」。ゲストに、金沢21世紀美術館の建築設計者であるSANAAのお二人(妹島和世・西沢立衛)を迎え、美術館建設当時の秘話からその後の活動、そしてそれらを経て建築の未来はどのような変化を遂げるのかを語ります。

youtube.com
  • 433.04
  • 0
  • 8
  • 0
  • 0
SANAA妹島和世西沢立衛講演録長谷川祐子
2021.07.09 Fri 06:37
0
permalink

#長谷川祐子の関連記事

  • 2020.5.03Sun
    //
    オラファー・エリアソンとキュレーターの長谷川祐子がオンラインで行ったトークセッションの動画(同時通訳付)
  • 2014.1.08Wed
    //
    佐藤卓・柏木博・長谷川祐子・茂木健一郎が出演したフォーラム「世界に触れる方法-アートとデザインにできること」の動画
  • 2009.4.27Mon
    /
    長谷川祐子のインタビュー動画
  • 2008.12.15Mon
    /
    長谷川祐子へのインタビュー動画
  • view all
view all

#SANAAの関連記事

  • 2022.4.18Mon
    大阪・関西万博の「いのちの輝きプロジェクト」に、建築分野からSANAA・隈研吾・小堀哲夫・noiz・小野寺匠吾・橋本尚樹・遠藤治郎が参加。各界のプロデューサーとコラボしパヴィリオンをデザイン
  • 2021.12.18Sat
    SANAAの設計で2022年末の完成を目指す、オーストラリアの、美術館の増築計画「シドニー・モダン・プロジェクト」の2021年11月までの建設の様子を伝えるタイムラプス動画
  • 2021.12.10Fri
    SANAAのコンプリートワークス『KAZUYO SEJIMA RYUE NISHIZAWA SANAA』の中身をプレビュー。デザインも妹島と西沢が手掛けた全3巻からなる作品集で600ページを超えるヴォリューム
  • 2021.10.26Tue
    妹島和世+西沢立衛 / SANAAの講演会「環境と建築」が、東京・千代田区の有楽町朝日ホールで開催。参加申し込みを受け付け中
  • 2021.10.21Thu
    妹島和世+西沢立衛 / SANAAによる、TOTOギャラリー・間での建築展「環境と建築」のレポート。進行中のプロジェクト模型中心に構成され、展示物の組み合わせや配置を現場で徹底的に検証調整することで、会場構成による体験自体も建築として捉えられるような展覧会
  • 2021.8.02Mon
    /
    ギャラリー・間での、妹島和世+西沢立衛 / SANAAの建築展「環境と建築」の概要が公開
  • 2021.7.04Sun
    /
    小堀哲夫が特定された「東海国立大学機構(東山)プラットフォーム新営」設計プロポのプレゼン動画が公開。次点者の伊東や候補者の槇・千葉・SANAAの動画も公開
  • 2021.6.23Wed
    /
    SANAAが計画を進めていた、パリの老舗百貨店「サマリテーヌ」の改修が完了して写真が公開
  • 2021.6.16Wed
    /
    小堀哲夫が「東海国立大学機構(東山)プラットフォーム新営」設計プロポに特定。次点者の伊東や候補者の槇・千葉・SANAAの提案書も公開
  • 2021.4.29Thu
    SANAAの設計で2022年末の完成を目指す、オーストラリアの、美術館の増築計画「シドニー・モダン・プロジェクト」。妹島と西沢のインタビュー動画も掲載
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    31,721
    • Follow
    45,861
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    高橋勝建築設計事務所による、山口・下松市の、介護福祉施設「ほしのさとday service center」と保育園「HUG GARDEN ほしのさと Kids」。二つの建築に囲われた庭を中心とし新しい交流を生み出す関係性を設計

    757.82 高橋勝建築設計事務所による、山口・下松市の、介護福祉施設「ほしのさとday service center」と保育園「HUG GARDEN ほしのさと Kids」。二つの建築に囲われた庭を中心とし新しい交流を生み出す関係性を設計

    architecture|feature
    tmsd萬田隆構造設計事務所アトリエSUS4アルフニッケンバイオマサオカ創建中電工図面あり山口建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・床)建材(外構・壁)建材(外構・床)建材(外構・植栽)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(外装・建具)教育施設松村芳治福祉施設高橋勝
    高橋勝建築設計事務所による、山口・下松市の、介護福祉施設「ほしのさとday service center」と保育園「HUG GARDEN ほしのさと Kids」。二つの建築に囲われた庭を中心とし新しい交流を生み出す関係性を設計介護福祉施設「ほしのさとday service center」と保育園「HUG GARDEN ほしのさと Kids」が二棟並ぶ。 photo©松村芳治
    高橋勝建築設計事務所による、山口・下松市の、介護福祉施設「ほしのさとday service center」と保育園「HUG GARDEN ほしのさと Kids」。二つの建築に囲われた庭を中心とし新しい交流を生み出す関係性を設計「ほしのさとday service center」の食堂・機能訓練室。 photo©松村芳治
    高橋勝建築設計事務所による、山口・下松市の、介護福祉施設「ほしのさとday service center」と保育園「HUG GARDEN ほしのさと Kids」。二つの建築に囲われた庭を中心とし新しい交流を生み出す関係性を設計「HUG GARDEN ほしのさと Kids」の三角テラスと読み聞かせ・遊戯スペース。 photo©松村芳治

    高橋勝建築設計事務所が設計した、山口・下松市の、介護福祉施設「ほしのさとday service center」と保育園「HUG GARDEN ほしのさと Kids」です。二つの建築に囲われた庭を中心とし新しい交流を生み出す関係性を設計しています。

    庭を中心とした50人規模のデイサービスセンター「ほしのさとday service center」と定員19人の小さな企業主導型保育園「HUG GARDEN ほしのさと Kids」の計画である。

    敷地は1990年代後半に下松市が医療福祉施設に限定した地区計画のために造成した丘陵地にあり、民家や幹線道路からは200mほど離れた静かで自然豊かな場所である。そこに計画された「ほしのさと」は法面含め約1.6haの広い敷地を持ち、複数の施設で介護事業を運営している。

    2年ごとの介護保険法の改正でひとりあたりの介護予算が徐々に削減される厳しい流れの中で、庭を中心とした新しい交流を生み出す活動的な介護環境を提案する、というクライアントが推し進めるプロジェクトの一環でもある。

    建築家によるテキストより

    計画は、立地を活かして広い庭を中心とした豊かな自然環境の外部空間を用意し、活動的な介護を実践する(歩行訓練や畑での園芸リハビリなど積極的な回復を意図した介護)。また、事業所内保育所を備え、子育て中でも働きやすい環境を整備し、優秀な介護スタッフを確保する。さらにデイサービスセンターの活動する庭と保育園の園庭を重ねることで世代間交流を喚起し,相乗的な好影響を及ぼし合えるような施設が求められた。

    建築家によるテキストより

    園児やデイサービス利用者をいかに庭に誘い出し、遊んだり散歩したりしたくなるような空間をどう設えるかを重点的に検討した。結果、木々や芝生の中を歩く時、気持ちのよい開放性を得るため,建築は極力押さえたボリュームとし、温かな景色づくりを意図して、軒の低い勾配屋根を持つ木造平屋とした。二棟はお互い気配を感じながら近すぎない丁度よい距離感で庭を囲む配置計画としている。

    建築家によるテキストより
    • 残り28枚の写真と建築家によるテキスト
    • 757.82
    • 0
    • 14
    • 0
    • 0
    tmsd萬田隆構造設計事務所アトリエSUS4アルフニッケンバイオマサオカ創建中電工図面あり山口建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・床)建材(外構・壁)建材(外構・床)建材(外構・植栽)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(外装・建具)教育施設松村芳治福祉施設高橋勝
    2021.07.09 Fri 15:35
    0
    permalink
    宮川清志 / SESNによる、東京の、伊勢丹新宿での化粧品のポップアップショップ「ETVOS POP UP SHOP」

    378.91 宮川清志 / SESNによる、東京の、伊勢丹新宿での化粧品のポップアップショップ「ETVOS POP UP SHOP」

    architecture|feature
    1LUXSESN宮川清志店舗建材(内装・壁)建材(内装・床)新宿区東京
    宮川清志 / SESNによる、東京の、伊勢丹新宿での化粧品のポップアップショップ「ETVOS POP UP SHOP」 photo©SESN
    宮川清志 / SESNによる、東京の、伊勢丹新宿での化粧品のポップアップショップ「ETVOS POP UP SHOP」 photo©SESN

    宮川清志 / SESNが設計した、東京の、伊勢丹新宿での化粧品のポップアップショップ「ETVOS POP UP SHOP」です。期間限定店舗のため公開は既に終了しています。

    伊勢丹新宿店のETVOSポップアップショップのデザイン。

    ミネラルUVパウダーという商品の先行発売に際して行われるポップアップショップとなり、パウダー状の商品の質感をショップ全体で表現できないかと考えている中、商品パッケージに着目をした。

    商品パッケージ、空箱の色味やマットな素材感、手書きのフォントタイプ、手に持った時に感じる商品パッケージ全体から得られる素材感、手触りのある触感を集積する事でミネラルUVパウダーの質感を表現できるのではないかと考え、タイルを敷き詰める様に目地幅や設置する奥行きを1mm以下の単位で微調整を繰り返し、浜辺にある砂がその一粒では成り立たないが、圧倒的な量と反復を繰り返す事で砂場として成立する様に、ここでは空箱を集積し空間として成立する様に構成しています。

    建築家によるテキストより
    • 残り6枚の写真を見る
    • 378.91
    • 0
    • 7
    • 0
    • 0
    1LUXSESN宮川清志店舗建材(内装・壁)建材(内装・床)新宿区東京
    2021.07.09 Fri 08:57
    0
    permalink
    2021.7.08Thu
    • ザハ・ハディド・アーキテクツによる、上海での建築展「ZHA Close Up – Work & Research」の会場写真
    2021.7.10Sat
    • ETHZのgta(建築史・建築理論研究所)に所属するアダム・ジャスパーが、ペーター・メルクリのドローイングについての研究を解説している動画「Drawing upon Painting」
    • ペーター・メルクリが、未発表の進行中のプロジェクト等を解説しているレクチャー「Work in Progress」の動画
    • アンサンブル・スタジオによる、ギャラリー・間での建築展「Architecture of The Earth」のガイド動画

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    31,721
    • Follow
    45,861
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white