architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2021.7.22Thu
2021.7.21Wed
2021.7.23Fri
アイリーン・グレイが1929年に完成させたフランスの住宅「E-1027」の修復が完了。日本円で約7億円の費用が投じられる

433.04アイリーン・グレイが1929年に完成させたフランスの住宅「E-1027」の修復が完了。日本円で約7億円の費用が投じられる

architecture|culture
アイリーン・グレイフランス住宅保存関連
アイリーン・グレイが1929年に完成させたフランスの住宅「E-1027」の修復が完了したそうです
www.designboom.com

アイリーン・グレイが1929年に完成させたフランスの住宅「E-1027」の修復が完了したそうです。日本円で約7億円(550万ユーロ)の費用が投じられ1929年当時の状況に復元されたとの事。施設の公式サイトはこちらです。

  • 433.04
  • 0
  • 8
  • 0
  • 0
アイリーン・グレイフランス住宅保存関連
2021.07.22 Thu 17:38
0
permalink

#フランスの関連記事

  • 2022.2.25Fri
    /
    安藤忠雄が、自身が2021年に完成させたパリの美術館「ブルス・ドゥ・コメルス/コレクション・ピノー」を解説している動画
  • 2022.2.22Tue
    2m26による、フランス・ギティニエールのゲストハウス「La Petite Maison」。開放的な畑の風景の中に計画、風や日差しから守る為の二層外皮と大きな内部テラスで環境との関わり方を設計、地元木材の使用やリサイクル可能な構法の採用など環境問題へも配慮
  • 2021.9.18Sat
    クリスト&ジャンヌ=クロードによる、パリの凱旋門を包むアート「L’Arc de Triomphe, Wrapped」が公開。亡くなった作家の意思を継ぎ政府機関等の協力もあり実現された作品を、製作段階の様子を含め紹介
  • 2021.7.23Fri
    アイリーン・グレイが1929年に完成させたヴィラ「E-1027」の修復が完了して公開。7年の歳月と約7億円の費用が投じられオリジナルに近い形で修復
  • 2021.7.07Wed
    OMAの研究機関AMOがデザインを手掛けた、パリの、ファッションブランドOff-Whiteの旗艦店。パリの建築要素を再解釈し店内に都市を持ち込むことを意図
  • 2021.6.23Wed
    /
    SANAAが計画を進めていた、パリの老舗百貨店「サマリテーヌ」の改修が完了して写真が公開
  • 2021.6.04Fri
    Atelier Tsuyoshi Tane Architectsによる、フランス・パリの「レストラン・メゾン」
  • 2021.6.01Tue
    スノヘッタが新設部分のデザインを手掛け、シャティヨン・アーキテクツが修復と再開発を担当した、パリの「カルナバレ博物館」。17世紀に完成した建築の原形を尊重した上で現代に合わせアップデート
  • 2021.3.03Wed
    /
    隈研吾による、フランス・パリの、日本の腕時計ブランドの店舗「Grand Seiko Boutique Vendome」の写真
  • 2021.1.26Tue
    スノヘッタによる、フランス・パリの、新聞社ル・モンドの新社屋「Le Monde Group Headquarters」
  • view all
view all

#保存関連の関連記事

  • 2022.5.12Thu
    スキーマ建築計画の長坂常が、尾道の築110年の古民家を買い取り“アーティスト・イン・レジデンス”として再生させるプロジェクトを始動。修繕方法のオープン化を行い、風景の保存も目指し、クラファンを実施中
  • 2022.4.23Sat
    デイヴィッド・チッパーフィールド・アーキテクツによる、イタリア・ヴェネチアの旧行政館の修復と増築。世界で最もよく知られる広場“サン・マルコ”に面する歴史的建築を修復増築、既存の複雑さに対してひとつの建築的態度でなく柔軟なアプローチで挑み設計、機能としては保険会社の事務所や講堂などが入る
  • 2022.2.25Fri
    /
    安藤忠雄が、自身が2021年に完成させたパリの美術館「ブルス・ドゥ・コメルス/コレクション・ピノー」を解説している動画
  • 2022.2.25Fri
    ミースが1952年に計画して頓挫したインディアナ大学の施設が70年の時を経て完成。2013年に眠っていた設計図が発見され、寄付を資金に建設計画が開始、トーマス・ファイファー事務所が現代用途に合うようアレンジし設計
  • 2022.2.06Sun
    /
    スカルパが1978年に完成させた「ブリオン=ヴェガ墓地」の7年に渡る修復が完了間近で写真等が公開
  • 2022.2.04Fri
    /
    青木淳が行った、2021年3月のシンポジウム「歴史的建築物の保存再生デザインを考える―京都市京セラ美術館を手がかりに」での講演の動画
  • 2022.1.31Mon
    //
    高松伸が1991年に完成させた、東京・渋谷区の地下に埋設されたオフィスビル「アーステクチャー・サブワン」が、11億円で販売中
  • 2021.12.25Sat
    //
    倉俣史朗が1988年に完成させた作品で、香港の美術館“M+”がコレクションした寿司店「きよ友」の移築過程を収録した動画。磯崎新など関係者のコメントも紹介される
  • 2021.12.24Fri
    ギゴン / ゴヤーによる、スイス・チューリッヒの「ローザウ・オフィスビル」と「ヴィラ・ローザウの改修」。隣接した二棟の建築で、新築オフィスビルは都市構造を意識した量塊と庭園の既存フェンスデザインを参照したファサードを特徴とし、19世紀築のヴィラは外観の保存修復と内部の刷新が行われる
  • 2021.11.20Sat
    //
    「香川県庁の旧館と東館が国の重要文化財に 丹下健三氏が設計」(NHK NEWS WEB)
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    31,721
    • Follow
    45,816
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    MVRDVとmorePlatzの設計で完成した、ドイツ・マインツのオフィスビル「ZigZag」。フォールドスキンと呼ばれるアルミを折り曲げたファサードが彫刻的な存在感を示す

    755.49 MVRDVとmorePlatzの設計で完成した、ドイツ・マインツのオフィスビル「ZigZag」。フォールドスキンと呼ばれるアルミを折り曲げたファサードが彫刻的な存在感を示す

    architecture|feature
    morePlatzMVRDVドイツ事務所
    MVRDVとmorePlatzの設計で完成した、ドイツ・マインツのオフィスビル「ZigZag」。フォールドスキンと呼ばれるアルミを折り曲げたファサードが彫刻的な存在感を示す photo©Ossip
    MVRDVとmorePlatzの設計で完成した、ドイツ・マインツのオフィスビル「ZigZag」。フォールドスキンと呼ばれるアルミを折り曲げたファサードが彫刻的な存在感を示す photo©Ossip
    MVRDVとmorePlatzの設計で完成した、ドイツ・マインツのオフィスビル「ZigZag」。フォールドスキンと呼ばれるアルミを折り曲げたファサードが彫刻的な存在感を示す photo©Ossip

    MVRDVとmorePlatzの設計で完成した、ドイツ・マインツのオフィスビル「ZigZag」です。フォールドスキンと呼ばれるアルミを折り曲げたファサードが彫刻的な存在感を示しています。

    こちらはリリーステキストの翻訳

    MVRDV、マインツのツォルハーフェンにフレキシブルなオフィスビル「ZigZag」を発表

    MVRDVとベルリンのmorePlatzが設計したオフィスビル「ZigZag」が竣工しました。このビルは、マインツのツォルハーフェン地区を工業地帯から活気ある市街地へと変貌させる先駆けとなるものです。6階建てのこのビルは、アルミパネルをジグザグに折り曲げた「折り畳んだ皮膚(フォールドスキン)」を採用し、ツォルハーフェン地区のポートの先端のランドマークとなっており、港の辺り全体を見渡すことができます。MVRDVとmorePlatzは、不動産会社CA Immoのために「ZigZag」を設計しました。

    マインツのツォルハーフェンは、かつて工業地帯だったヨーロッパの多くの港湾地域と同様に、近代的な市街地へと変貌を遂げつつあります。マインツのノイシュタット地区の北東、ライン川の西岸に位置し、かつての輸送用コンテナ港は、生活、仕事、レジャー施設が混在する都市に生まれ変わる予定です。ZigZagは、この大規模な変革の先駆けとなるプロジェクトの一つです。

    この4,600m2のビルは、港の北端に位置し、新たにロッテルダム広場と呼ばれるようになった場所にあり、新しいウォーターフロント広場に面していると同時に、新市街地と北側に残る工業地帯との間の騒音緩衝の役割も果たしています。新興住宅地への騒音の影響をさらに軽減するために、ZigZagと隣接する住宅地の間には、スチールフレームにガラスパネルをはめ込んだ防音壁が設置されています。

    6階建ての建物のファサードは、マットシルバーコーティングされたアルミパネルの「フォールドスキン」を採用し、ツォルハーフェン地区の都市計画に対応しています。このパネルの深さは、外部のサンシェードを組み込むことを可能にし、まぶしさを軽減しています。銀色の金属被覆材からの光の反射は、3Dの視覚効果を強調し、建物の彫刻的な印象を強めています。1階では、ジグザグに配置されたファサードが内側に向かって細くなることで、屋外スペースが確保され、通りから水辺までの広々とした視線と通路が確保されています。

    • 残り20枚の写真と建築家によるテキスト
    • 755.49
    • 0
    • 11
    • 0
    • 2
    morePlatzMVRDVドイツ事務所
    2021.07.22 Thu 18:20
    0
    permalink
    アルヴァロ・シザが1966年に完成させた初期代表作のひとつ「レサのスイミングプール」が2年間の改修を終え公開

    621.33 アルヴァロ・シザが1966年に完成させた初期代表作のひとつ「レサのスイミングプール」が2年間の改修を終え公開

    architecture|culture
    アルヴァロ・シザスポーツ施設ポルトガル保存関連

    アルヴァロ・シザが1966年に完成させた初期代表作のひとつ「レサのスイミングプール」が2年間の改修を終え公開されたようです。
    以下に、それを伝えるツイートを紹介します。こちらのページで写真を18枚閲覧可能です(撮影時期不明)。

    After 2 years of renovation, it is already possible to enjoy Piscina das Marés, in Leça da Palmeira. 😍🌊
    Architected by Siza Vieira, this space consists of a pool for children and another for adults, both fed by the water of the tide itself.
    Coming to visit this summer? pic.twitter.com/UFJLXJ9wL7

    — Visit Porto and North of Portugal (@visitportonorth) July 19, 2021

    • 621.33
    • 0
    • 10
    • 0
    • 1
    アルヴァロ・シザスポーツ施設ポルトガル保存関連
    2021.07.22 Thu 13:17
    0
    permalink
    【ap job更新】 TA+Aが、事業拡大のため建築設計スタッフ(経験者・2021年新卒・第二新卒)と、2022年度入社のトライアル(アルバイト)を募集中

    ap job 【ap job更新】 TA+Aが、事業拡大のため建築設計スタッフ(経験者・2021年新卒・第二新卒)と、2022年度入社のトライアル(アルバイト)を募集中

    architecture|job
    【ap job更新】 TA+Aが、事業拡大のため建築設計スタッフ(経験者・2021年新卒・第二新卒)と、2022年度入社のトライアル(アルバイト)を募集中
    【ap job更新】 TA+Aが、事業拡大のため建築設計スタッフ(経験者・2021年新卒・第二新卒)と、2022年度入社のトライアル(アルバイト)を募集中
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    TA+Aの、事業拡大のため建築設計スタッフ(経験者・2021年新卒・第二新卒)と、2022年度入社のトライアル(アルバイト)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    TA+Aはこのたび事業拡大のため、建築設計の実務経験者や2021年新卒・第二新卒のスタッフを募集します。合わせて2022年度入社のトライアル(アルバイト)を募集します。

    TA+Aでは、これまでにスポーツ観光拠点施設等の公共施設や廃校になった小学校の宿泊施設への転用、銀座の自動車ギャラリーや大規模商業施設の環境空間など様々な用途を設計してきました。渋谷区神宮前のオフィスでは現在、高知県の森林公園キャンプ場の全体整備、千葉の6次産業化と地域振興を目指す観光農園、山梨県の企業本社オフィス、世田谷区のハイエンド向け診療施設、大阪府の大型商業施設、宿泊施設や美容院など多様なプロジェクトが進行中です。

    ● 多様な業務を企画〜工事監理まで広く経験できる環境
    TA+Aでは上述のような様々な用途とプログラムが同時に進み、初年度から担当PJを持ち、企画段階から基本・実施設計・工事監理と広い業務区分を主体的に関われます。2〜3年目程度でも能力によって重要なPJの主担当として関わる事も可能です。スキルアップとともに、一級建築士の資格取得の為の補助制度も用意しています。企業や医院・クリニック等のブランディングやコンサルティング、中山間地域の拠点施設整備の経験を活かしまちづくりなどの提案も手掛けます。一つの分野の設計に留まらない視野と実践力を磨くことが可能です。

    また市町村の募集する公募型プロポーザルへ積極的に応募する事で、民間/公共を問わず日本全国で設計経験が持てる環境です。公共建築においては、高知県のスポーツ観光拠点施設や森林公園の全体整備計画(キャンプ場の再整備やマウンテンバイクコースの整備)を現在設計中で、他にも様々な地域で日々提案を行なっています。

    ● 「その先の出来事」を思考するチーム
    TA+Aでは、地域や場所の資源と真摯に向き合って設計に取り組むことのできる方を期待しています。特にチームで仕事を積極的に共有することができ、明るく楽しみながら会話を通じて設計できる方を募集します。特に近年、設計監理業務よりも更に川上の業務をご要望いただく機会が増えてきました。クライアント企業の展望や未来像について、町の将来的な持続性について、新しい事業に向けた可能性の拡張についてなどです。自身の独自のクリエイティビティを発揮したい、将来の独立志望がある、TA+Aと共に成長し長く勤めたいなど、チームとして切磋琢磨できる方に是非興味を持っていただきたいです。

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2021.07.22 Thu 07:15
    0
    permalink
    2021.7.21Wed
    • 【ap job更新】 株式会社アプルデザインワークショップ(APLdw)が、設計スタッフおよびアルバイトを募集中
    2021.7.23Fri
    • アイリーン・グレイが1929年に完成させたヴィラ「E-1027」の修復が完了して公開。7年の歳月と約7億円の費用が投じられオリジナルに近い形で修復

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    31,721
    • Follow
    45,816
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white