architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2022.2.11Fri
2022.2.10Thu
2022.2.13Sun
【ap job更新】 大規模プロジェクトに事業コンセプトの段階から深く関わる「SAND」が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中

ap job 【ap job更新】 大規模プロジェクトに事業コンセプトの段階から深く関わる「SAND」が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中

architecture|job
建築求人情報
【ap job更新】 大規模プロジェクトに事業コンセプトの段階から深く関わる「SAND」が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 大規模プロジェクトに事業コンセプトの段階から深く関わる「SAND」が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中オフィスビル@台湾台中 2023年秋竣工予定(工事中)
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
job.architecturephoto.net

大規模プロジェクトに事業コンセプトの段階から深く関わる「SAND」の、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

SANDは建築を中心にブランディング、グラフィックデザイン、商品開発、経営コンサルまで幅広く手がけるデザインチームです。

国内外でプロジェクトが進行中ですが、特に台湾では大きなプロジェクトを3つ抱えています。いずれもプログラムの企画提案やマスタープランはもちろん、ビジネスモデルや事業コンセプトの段階から深く関わっており、一般的な建築のプロジェクトに比べてより広い視野や分析的思考が求められるものです。

このような機会を活かし、デザインを見た目からだけではなく目的からひもとき、いかに社会的に、経済的に価値を生み出すかにチャレンジしています。

このたび、増えつつあるプロジェクトに対応し、事務所のカルチャーをより豊かにすることができるエネルギーを持つ方を設計スタッフとして新卒・既卒・経験者問わず複数名募ります。

 
現在、所属メンバーは8人。15年以上の設計経験を持つものから新卒まで、幅広いチーム構成です。

創業者の堂園有的はBIG(デンマーク)やMAD(中国)を経て隈研吾建築都市設計事務所に所属したのち、そこで担当した物件(サニーヒルズ南青山)の縁から、台湾のスイーツブランドSunnyHillsの日本支社ゼネラルマネージャーに就任した異例の経歴の持ち主。SANDでは主にプロジェクトのコンセプトづくりや方向性コントロールを担っています。

各プロジェクトの建築意匠に関しては、同じく隈事務所出身の西川拓のデザインディレクションのもと各プロジェクトの担当者が主体性を持ってデザインを進めています。

新卒の方にとっては、様々な世界的な設計事務所で経験を積んできたベテランたちに混ざって幅広い業務に取り組みながら意匠設計のスキルを磨くことや、いかに無名の若手建築事務所がコンペ以外の手段で大きな物件を獲得し安定した経営を可能にするかなどを間近に見ながら働くことが可能な環境です。

また、たとえばこれまでずっとアトリエ事務所で修行を続けてきて、もっとフラットな環境でデザインを議論し、自分が本当に良いと思えるものを作りたいと思っているような経験者の方や、ただの建物の設計者として以上にもっとプロジェクトに深く関わりたい、影響を及ぼしたいと思っている方にとっては特に得るものが多い事務所かと思います。

job.architecturephoto.net
  • ap job
建築求人情報
2022.02.11 Fri 17:22
0
permalink

#建築求人情報の関連記事

  • 2025.5.09Fri
    【ap job更新】 竹内巌 / ハル・アーキテクツが、新たなスタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.07Wed
    【ap job更新】 “デザイン性・事業性・社会性”でまちを豊かにする「UDS株式会社」が、建築企画職(2025年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 浜松を拠点とし創業92年、アトリエでも組織でもない「竹下一級建築士事務所」が、設計スタッフ(2026年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 名古屋を拠点とし、設計からコンサルまでトータルに手掛ける「void」が、設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 集合住宅やオフィスビルをメインに、多様なライフスタイルを包み込む建築を追求する「OID architects」が、設計スタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.01Thu
    【ap job更新】 “人間の内面と呼応する建築空間”をテーマとし、ますます建築設計が好きになる事務所を志す「プライム一級建築士事務所」が、設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中
  • 2025.4.30Wed
    【ap job更新】 岐阜の木を活かした多彩な設計に挑戦し、多数の受賞歴もある「5boc architectS」が、建築設計・設備設計・施工管理のスタッフを募集中
  • 2025.4.30Wed
    【ap job更新】 実験的建設プロセスや越境的デザインスタディにより“新しい建築”を追求する「HUNE Architects」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2025年新卒)と アルバイトを募集中
  • 2025.4.28Mon
    【ap job更新】 複数のプロポーザルに勝利した実績があり、地域に根差した公共施設も手掛ける「STUDIO YY」が、設計スタッフ(2025年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.4.25Fri
    【ap job更新】 表札や看板などの“サインプロダクト”を手掛ける「株式会社anveil」が、商品開発部門でのCADオペレーター(既卒・経験者)を募集中
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    小坂森中建築 / 小坂怜+森中康彰による、東京の住宅「武蔵野の戸建」。郊外のゆったりと家が建ち並ぶ街で敷地固有の在り方を目指し計画、周辺と呼応する建物の配置と構えを意図し、内部では空間分節で内外風景が同時に見える体験を生みこの土地を親密に感じさせる
    photo©morinakayasuaki

    SHARE 小坂森中建築 / 小坂怜+森中康彰による、東京の住宅「武蔵野の戸建」。郊外のゆったりと家が建ち並ぶ街で敷地固有の在り方を目指し計画、周辺と呼応する建物の配置と構えを意図し、内部では空間分節で内外風景が同時に見える体験を生みこの土地を親密に感じさせる

    architecture|feature
    建材(内装・天井)ガーデン三葉小坂森中建築山菱工務店石川製作所建材(外装・建具)建材(内装・水廻り)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(内装・壁)建材(内装・床)森中康彰小坂怜武蔵野市住宅東京
    小坂森中建築 / 小坂怜+森中康彰による、東京の住宅「武蔵野の戸建」。郊外のゆったりと家が建ち並ぶ街で敷地固有の在り方を目指し計画、周辺と呼応する建物の配置と構えを意図し、内部では空間分節で内外風景が同時に見える体験を生みこの土地を親密に感じさせる photo©morinakayasuaki
    小坂森中建築 / 小坂怜+森中康彰による、東京の住宅「武蔵野の戸建」。郊外のゆったりと家が建ち並ぶ街で敷地固有の在り方を目指し計画、周辺と呼応する建物の配置と構えを意図し、内部では空間分節で内外風景が同時に見える体験を生みこの土地を親密に感じさせる photo©morinakayasuaki
    小坂森中建築 / 小坂怜+森中康彰による、東京の住宅「武蔵野の戸建」。郊外のゆったりと家が建ち並ぶ街で敷地固有の在り方を目指し計画、周辺と呼応する建物の配置と構えを意図し、内部では空間分節で内外風景が同時に見える体験を生みこの土地を親密に感じさせる photo©morinakayasuaki

    小坂森中建築 / 小坂怜+森中康彰が設計した、東京の住宅「武蔵野の戸建」です。郊外のゆったりと家が建ち並ぶ街で敷地固有の在り方を目指し計画、周辺と呼応する建物の配置と構えを意図し、内部では空間分節で内外風景が同時に見える体験を生みこの土地を親密に感じさせます。

    敷地は、東京のなかでも比較的若々しく明るい雰囲気の街に程近い住宅地に位置し、北東方向には玉川上水沿いの緑道、東には隣接する学校の桜を望むことのできる80㎡ほどの土地。周辺は、建ぺい率40%という条件下、どの住宅もゆったりとした建ち方をしていて、積極的に緑を導入することを推奨する景観ガイドラインによって大きな庭木を纏ったような住宅も多く、敷地西側には複数の住宅の庭がまとまった大きな緑も形成されている。

    建築家によるテキストより

    数年前から近辺に住む若い夫婦が、将来的な展望も明るいこの街に住み続けることを選択し、周辺のそうした要素に魅力を感じて土地を手に入れたことに対して、この土地/敷地ならではの風景を最大限に感じられるような住宅のあり方を考えた。

    建築家によるテキストより

    小さな気積をあえて小さく分節することで、間取りというにはとても断片的でささやかな場所の集合となっているが、結果この住宅では場所場所において複数の室内風景、また外の風景が見え隠れしながら同時に目に飛び込んでくるような体験が生まれている。場所場所のスケールの小ささは、床/壁/天井、また架構のリズムを身体的に親密なものに感じさせ、振れた軸線が成すパースペクティヴの揺らぎがその身体感覚を増幅する。

    建築家によるテキストより
    • 残り49枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    建材(内装・天井)ガーデン三葉小坂森中建築山菱工務店石川製作所建材(外装・建具)建材(内装・水廻り)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(内装・壁)建材(内装・床)森中康彰小坂怜武蔵野市住宅東京
    2022.02.11 Fri 13:05
    0
    permalink
    高知の「佐川町新文化拠点(仮称)」設計プロポで最優秀に選ばれた、ハウジング・森下大右・ishibashinagara JVの提案書が公開
    image©ハウジング総合コンサルタント+森下大右建築設計事務所 + ishibashi nagara architects 設計共同体

    SHARE 高知の「佐川町新文化拠点(仮称)」設計プロポで最優秀に選ばれた、ハウジング・森下大右・ishibashinagara JVの提案書が公開

    architecture|competition
    ishibashi nagara architects森下大右ハウジング総合コンサルタント石橋慶久長柄芳紀高知文化施設
    高知の「佐川町新文化拠点(仮称)」設計プロポで最優秀に選ばれた、ハウジング・森下大右・ishibashinagara JVの提案書が公開 image©ハウジング総合コンサルタント+森下大右建築設計事務所 + ishibashi nagara architects 設計共同体
    高知の「佐川町新文化拠点(仮称)」設計プロポで最優秀に選ばれた、ハウジング・森下大右・ishibashinagara JVの提案書が公開 image©ハウジング総合コンサルタント+森下大右建築設計事務所 + ishibashi nagara architects 設計共同体
    高知の「佐川町新文化拠点(仮称)」設計プロポで最優秀に選ばれた、ハウジング・森下大右・ishibashinagara JVの提案書が公開 image©ハウジング総合コンサルタント+森下大右建築設計事務所 + ishibashi nagara architects 設計共同体
    高知の「佐川町新文化拠点(仮称)」設計プロポで最優秀に選ばれた、ハウジング・森下大右・ishibashinagara JVの提案書が公開されています
    www.town.sakawa.lg.jp

    高知の「佐川町新文化拠点(仮称)」設計プロポーザルで最優秀に選ばれた、ハウジング総合コンサルタント+森下大右建築設計事務所 +ishibashi nagara architects設計共同体の提案書が公開されています(PDFでの公開です)。また、こちらで審査講評(PDF)も閲覧可能です。

    令和3年12月12日(日)、一次審査を通過しました下記4者による、『佐川町新文化拠点(仮称)整備基本設計業務プロポーザル二次審査(公開プレゼンテーション及びディスカッション)』を開催し、下記のとおり決まりましたので公表します。

    town.sakawa.lg.jp

    以下に、計画案の画像も掲載します。

    • 残り6枚の写真を見る
    • SHARE
    ishibashi nagara architects森下大右ハウジング総合コンサルタント石橋慶久長柄芳紀高知文化施設
    2022.02.11 Fri 09:17
    0
    permalink
    2022.2.10Thu
    • 中村拓志&NAP建築設計事務所と竹中工務店による、千葉市の「ZOZO本社屋」。諸機能を街にアウトソースし街と共に成長するオフィスを目指し設計、吊屋根で天井高の変化する空間が公と私をグラデーション状に生み、自由な居場所の選択と共に一体感を生み出す
    • 佐藤研吾 / In-Field Studioによる、現代詩人の為の住宅「インド・シャンティニケタンに家を作りに」。インドで“日本の家”を作りたい施主の夢を出発点とし、要望に真摯に向き合い“家の断片”と捉えた家具から計画を開始、現地では大工と二ヵ月滞在し内部造作のデザイン制作を行う
    2022.2.13Sun
    • TOTO通信『2022年春号 特集:植物と建築の融合』のオンライン版。藤野高志・平田晃久・前田圭介・川原田康子+比嘉武彦の緑がテーマになった建築とインタビューを掲載
    • 【ap job更新】 エンジニアや職人達と初期段階からアイデアを出し合う「古森弘一建築設計事務所」が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white