architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2022.3.25Fri
2022.3.24Thu
2022.3.26Sat
【ap job更新】 アトリエ設計事務所の施工専門の「泰進建設 株式会社」が、正規スタッフを募集中

ap job 【ap job更新】 アトリエ設計事務所の施工専門の「泰進建設 株式会社」が、正規スタッフを募集中

architecture|job
建築求人情報
【ap job更新】 アトリエ設計事務所の施工専門の「泰進建設 株式会社」が、正規スタッフを募集中
【ap job更新】 アトリエ設計事務所の施工専門の「泰進建設 株式会社」が、正規スタッフを募集中
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
job.architecturephoto.net

アトリエ設計事務所の施工専門の「泰進建設 株式会社」の、正規スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

共に建築を作っていく仲間を募集いたします。

泰進建設は、新築工事やリフォームなどアトリエ系設計事務所が設計した建物を施工する会社です。
設計図を基に現場を進めながら設計者の望む理想像をどうすれば実現できるか、職人が施工可能な方法で、かつ住宅の性能が守れるかを設計者と職人と一緒になって考えていきます。

job.architecturephoto.net
  • ap job
建築求人情報
2022.03.25 Fri 18:09
0
permalink

#建築求人情報の関連記事

  • 2025.5.09Fri
    【ap job更新】 竹内巌 / ハル・アーキテクツが、新たなスタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.07Wed
    【ap job更新】 “デザイン性・事業性・社会性”でまちを豊かにする「UDS株式会社」が、建築企画職(2025年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 浜松を拠点とし創業92年、アトリエでも組織でもない「竹下一級建築士事務所」が、設計スタッフ(2026年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 名古屋を拠点とし、設計からコンサルまでトータルに手掛ける「void」が、設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 集合住宅やオフィスビルをメインに、多様なライフスタイルを包み込む建築を追求する「OID architects」が、設計スタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.01Thu
    【ap job更新】 “人間の内面と呼応する建築空間”をテーマとし、ますます建築設計が好きになる事務所を志す「プライム一級建築士事務所」が、設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中
  • 2025.4.30Wed
    【ap job更新】 岐阜の木を活かした多彩な設計に挑戦し、多数の受賞歴もある「5boc architectS」が、建築設計・設備設計・施工管理のスタッフを募集中
  • 2025.4.30Wed
    【ap job更新】 実験的建設プロセスや越境的デザインスタディにより“新しい建築”を追求する「HUNE Architects」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2025年新卒)と アルバイトを募集中
  • 2025.4.28Mon
    【ap job更新】 複数のプロポーザルに勝利した実績があり、地域に根差した公共施設も手掛ける「STUDIO YY」が、設計スタッフ(2025年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.4.25Fri
    【ap job更新】 表札や看板などの“サインプロダクト”を手掛ける「株式会社anveil」が、商品開発部門でのCADオペレーター(既卒・経験者)を募集中
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    藤本章子+村部塁 / farmによる、神奈川・相模原市の住宅「光が丘の建替」。60年代開発の郊外住宅地で既存の要素踏襲の要望に、記憶継承と新環境創造を意図し文脈の解釈と再構築を実践、2つの庭・ポーチ・隙間空間によって“個-家族-地域”をしなやかに結ぶ
    photo©鈴木淳平

    SHARE 藤本章子+村部塁 / farmによる、神奈川・相模原市の住宅「光が丘の建替」。60年代開発の郊外住宅地で既存の要素踏襲の要望に、記憶継承と新環境創造を意図し文脈の解釈と再構築を実践、2つの庭・ポーチ・隙間空間によって“個-家族-地域”をしなやかに結ぶ

    architecture|feature
    建材(内装・天井)栄伸建設farm村部塁藤本章子Talking about Curtains樅建築事務所建材(外装・その他)建材(外構・床)建材(外装・壁)建材(内装・壁)建材(外装・床)建材(内装・床)図面あり鈴木淳平神奈川住宅
    藤本章子+村部塁 / farmによる、神奈川・相模原市の住宅「光が丘の建替」。60年代開発の郊外住宅地で既存の要素踏襲の要望に、記憶継承と新環境創造を意図し文脈の解釈と再構築を実践、2つの庭・ポーチ・隙間空間によって“個-家族-地域”をしなやかに結ぶ photo©鈴木淳平
    藤本章子+村部塁 / farmによる、神奈川・相模原市の住宅「光が丘の建替」。60年代開発の郊外住宅地で既存の要素踏襲の要望に、記憶継承と新環境創造を意図し文脈の解釈と再構築を実践、2つの庭・ポーチ・隙間空間によって“個-家族-地域”をしなやかに結ぶ photo©鈴木淳平
    藤本章子+村部塁 / farmによる、神奈川・相模原市の住宅「光が丘の建替」。60年代開発の郊外住宅地で既存の要素踏襲の要望に、記憶継承と新環境創造を意図し文脈の解釈と再構築を実践、2つの庭・ポーチ・隙間空間によって“個-家族-地域”をしなやかに結ぶ photo©鈴木淳平

    藤本章子+村部塁 / farmが設計した、神奈川・相模原市の住宅「光が丘の建替」です。1960年代開発の郊外住宅地で既存の要素踏襲の要望に、記憶継承と新環境創造を意図し文脈の解釈と再構築を実践、2つの庭・ポーチ・隙間空間によって“個-家族-地域”をしなやかに結びます。

    敷地は1960年代に宅地開発された郊外住宅地である。
    施主は元々あった一軒家を建て替えて、親と子の2世帯のための家を求めた。

    既存建物の位置、庭と駐車場の位置、和室の位置、部屋数を保ち、かつ既存樹を残すといった多くの条件が求められたことから、既存家屋の文脈を下敷きに設計を進めた。土地や家屋の記憶を引き継ぎながら新しい環境の器を創造するために、住人によって身体化された環境を紐解き、再構築する必要があると考えた。

    建築家によるテキストより

    まず、奥まった建物配置に対して、敷地外からの人、物、車を迎え入れる硬い仕上げの石庭と、植物が自生する柔らかい仕上げの草庭という2つの庭を定義した。

    そして建物と2つの庭、道路を結ぶように大きな東屋のようなポーチを設けた。これを、カーポートが前景化する郊外の街並みに対して、人の居場所のためのガーデンポートと名付けた。ガーデンポートは外部を引き込むように建物を穿ち、そこから建物全体に光や風を導くようにした。

    建築家によるテキストより

    引き継いだ建ち方、アドホックに分節されたボリューム感など、外観は郊外住宅的なる姿を保ちながら、肥大化したポーチ、個室群に重ね合わさるスケールと肌理が異なる隙間空間は住空間に重層性を与える。そして、それらを介して自己から他者、より遠くの外部へ意識がつながることで、かつての家-外部の関係は個-家族-地域をしなやかに結ぶものに更新される。

    建築家によるテキストより
    • 残り35枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    建材(内装・天井)栄伸建設farm村部塁藤本章子Talking about Curtains樅建築事務所建材(外装・その他)建材(外構・床)建材(外装・壁)建材(内装・壁)建材(外装・床)建材(内装・床)図面あり鈴木淳平神奈川住宅
    2022.03.25 Fri 17:51
    0
    permalink
    野村直毅による、京都市の住宅「伏見・古家を取り込む増築」。幅4m奥行44mの敷地に建つ古家の改修増築計画で、古家を資源と捉え“職”と“住”の豊かな共存を目指して既存を包み込む様に増築、内外が反転するレイヤーが家族同士や街との距離感を調整
    photo©繁田諭

    SHARE 野村直毅による、京都市の住宅「伏見・古家を取り込む増築」。幅4m奥行44mの敷地に建つ古家の改修増築計画で、古家を資源と捉え“職”と“住”の豊かな共存を目指して既存を包み込む様に増築、内外が反転するレイヤーが家族同士や街との距離感を調整

    architecture|feature
    建材(内装・床)木々のやLIGHTLINKS TOKYO藤尾建築構造設計事務所建材(外装・建具)建材(内装・水廻り)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(内装・照明)図面あり野村直毅繁田諭京都住宅増築
    野村直毅による、京都市の住宅「伏見・古家を取り込む増築」。幅4m奥行44mの敷地に建つ古家の改修増築計画で、古家を資源と捉え“職”と“住”の豊かな共存を目指して既存を包み込む様に増築、内外が反転するレイヤーが家族同士や街との距離感を調整 photo©繁田諭
    野村直毅による、京都市の住宅「伏見・古家を取り込む増築」。幅4m奥行44mの敷地に建つ古家の改修増築計画で、古家を資源と捉え“職”と“住”の豊かな共存を目指して既存を包み込む様に増築、内外が反転するレイヤーが家族同士や街との距離感を調整 photo©繁田諭
    野村直毅による、京都市の住宅「伏見・古家を取り込む増築」。幅4m奥行44mの敷地に建つ古家の改修増築計画で、古家を資源と捉え“職”と“住”の豊かな共存を目指して既存を包み込む様に増築、内外が反転するレイヤーが家族同士や街との距離感を調整 photo©繁田諭

    野村直毅が設計した、京都市の住宅「伏見・古家を取り込む増築」です。幅4m奥行44mの敷地に建つ古家の改修増築計画で、古家を資源と捉え“職”と“住”の豊かな共存を目指して既存を包み込む様に増築、内外が反転するレイヤーが家族同士や街との距離感を調整する住宅です。

    築100年の古民家は残されるが、特に思い入れのない築40年程度の古家は、その価値を見いだされずに解体される現状がある。
    本計画では、まだ使える古家を資源と捉えて活用し、更に時代の変化に追随するようアップデートする、「古さの社会的価値」について考えた。

    建築家によるテキストより

    職場環境の変化や仕事の在り方の多様化が進む一方、従来通りの形態の住居は、そのしわ寄せを受け止める状態にある。
    住居に求める機能が増え続けていることに対し、子育て共働き家族の生活に余白を生むことで、職と住の豊かな共存を目指した。

    建築家によるテキストより

    敷地は京都・伏見の下町。幅4mに奥行き44mという細長い敷地に、築40年の古家が南側に1.3mの隙間を開けて立っていた。
    間口が狭い敷地において、職と住の共存を可能とする余白をつくるためには、時間的・心理的に多様な場が必要である。経済面も考慮し、床を最大化する手法として、中庭を介して古家を包み込むように増築した。

    建築家によるテキストより
    • 残り29枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    建材(内装・床)木々のやLIGHTLINKS TOKYO藤尾建築構造設計事務所建材(外装・建具)建材(内装・水廻り)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(内装・照明)図面あり野村直毅繁田諭京都住宅増築
    2022.03.25 Fri 16:35
    0
    permalink
    【ap job更新】 クライン ダイサム アーキテクツが、オフィスマネージャーを募集中

    ap job 【ap job更新】 クライン ダイサム アーキテクツが、オフィスマネージャーを募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 クライン ダイサム アーキテクツが、オフィスマネージャーを募集中
    【ap job更新】 クライン ダイサム アーキテクツが、オフィスマネージャーを募集中
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    クライン ダイサム アーキテクツの、オフィスマネージャー募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    代官山T-SITEや星野リゾートなどの設計・デザインを手がけるクライン ダイサム アーキテクツ (KDa) で、働きやすいオフィスをマネジメントしながら、代表のクラインとダイサムのサポートを行うスタッフを募集しています。

    建築・デザイン分野における知識があり、同様の仕事のバックグラウンドを持っている方は優先的に採用を検討します。

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    建築求人情報
    2022.03.25 Fri 15:06
    0
    permalink
    小野寺匠吾建築設計事務所による、神奈川・横須賀市の「秋谷の住宅」。東京で働く施主の為に山を背に海を見渡す地に計画、“環境的な家”の要求に眺望と場への調和を考慮し様々な方角を向く箱を積層、ずれた重なりは内部に様々な対比と連続をつくり生活と環境を混交
    photo©三嶋一路

    SHARE 小野寺匠吾建築設計事務所による、神奈川・横須賀市の「秋谷の住宅」。東京で働く施主の為に山を背に海を見渡す地に計画、“環境的な家”の要求に眺望と場への調和を考慮し様々な方角を向く箱を積層、ずれた重なりは内部に様々な対比と連続をつくり生活と環境を混交

    architecture|feature
    住宅神奈川小野寺匠吾図面あり三嶋一路建材(内装・床)建材(外装・床)建材(内装・建具)建材(外装・屋根)建材(外装・壁)建材(内装・キッチン)建材(外構・植栽)建材(外構・床)七保
    小野寺匠吾建築設計事務所による、神奈川・横須賀市の「秋谷の住宅」。東京で働く施主の為に山を背に海を見渡す地に計画、“環境的な家”の要求に眺望と場への調和を考慮し様々な方角を向く箱を積層、ずれた重なりは内部に様々な対比と連続をつくり生活と環境を混交 photo©三嶋一路
    小野寺匠吾建築設計事務所による、神奈川・横須賀市の「秋谷の住宅」。東京で働く施主の為に山を背に海を見渡す地に計画、“環境的な家”の要求に眺望と場への調和を考慮し様々な方角を向く箱を積層、ずれた重なりは内部に様々な対比と連続をつくり生活と環境を混交 photo©三嶋一路
    小野寺匠吾建築設計事務所による、神奈川・横須賀市の「秋谷の住宅」。東京で働く施主の為に山を背に海を見渡す地に計画、“環境的な家”の要求に眺望と場への調和を考慮し様々な方角を向く箱を積層、ずれた重なりは内部に様々な対比と連続をつくり生活と環境を混交 photo©三嶋一路
    小野寺匠吾建築設計事務所による、神奈川・横須賀市の「秋谷の住宅」。東京で働く施主の為に山を背に海を見渡す地に計画、“環境的な家”の要求に眺望と場への調和を考慮し様々な方角を向く箱を積層、ずれた重なりは内部に様々な対比と連続をつくり生活と環境を混交 photo©三嶋一路

    小野寺匠吾建築設計事務所が設計した、神奈川・横須賀市の「秋谷の住宅」です。東京で働く施主の為に山を背に海を見渡す地に計画、“環境的な家”の要求に眺望と場への調和を考慮し様々な方角を向く箱を積層、ずれた重なりは内部に様々な対比と連続をつくり生活と環境を混交させました。

    小高い山の中腹に建つ住宅である。敷地は山を背にした細長い形状で、眼前には海を見渡す景色が広がっている。
    はじめてその場所を訪れた際、海をじっと見つめる建主の後ろ姿が印象的であった。昔から海が暮らしの近くにあった建主は、東京の仕事を続けながら生活の基盤を自然環境に溢れた郊外に移すことにした。このような時代にふさわしい、都会ではできない環境的な家が求められた。

    建築家によるテキストより

    スタディでは主にふたつの方向性を模索した。自然環境を最大限に感じられる家であること、大きく伸びやかな気積をつくるということである。海への眺望だけでなく、山の存在感を建築に取り込みながら建主らしいおおらかな空間の繋がりをつくり出すことで、それぞれの空間の質が混じり合う関係性を探していった。

    建築家によるテキストより

    プライベートな居室がまとめられた1階は細長い敷地形状に合わせて整形平面を連続させた。床レベルを変えながら半地下や暗がりをつくり、屋内から庭と海までの意識の繋がりをもたせた。それに対し上階は海や山への眺望を考慮し、さまざまな方向を向いた箱がゴロゴロと積み重なっている。箱は背後にそびえる山から自然の力を受ける岩のようなイメージで、その中央に、海に向かって水平に伸びていく軽くて明るい箱を差し込んでいる。

    建築家によるテキストより
    • 残り83枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    住宅神奈川小野寺匠吾図面あり三嶋一路建材(内装・床)建材(外装・床)建材(内装・建具)建材(外装・屋根)建材(外装・壁)建材(内装・キッチン)建材(外構・植栽)建材(外構・床)七保
    2022.03.25 Fri 08:26
    0
    permalink
    2022.3.24Thu
    • 【ap job更新】 ハイエンドな住宅や商業施設等も手掛ける「CUBO design architect」が、設計スタッフ(経験者・業務委託)と秘書兼広報を募集中
    • 池田隆志+池田貴子 / design itによる、滋賀・大津市の住宅「和邇のコート・ハウス」。琵琶湖を望む高台に愛犬家の施主の為に計画、人と犬が屋外で気持ち良く過ごせ眺望確保も叶える為に外と繋がる“半中庭”を考案、庭を眺めるのでなく生活の全てが庭と共にある建築を目指す
    • 【ap job更新】 公共施設からプロダクトまでを手掛ける「SNARK Inc.」が、設計者(正社員・契約・業務委託)を募集中
    • 山縣洋建築設計事務所による、千葉・流山市の住宅「NS」。車等複数台をリビングから眺めたいとの要望に、所有車の横長形状を参照し空間に取り入れる事を構想、建物を周囲に閉じつつ4つの中庭を設け“人と車と緑が混然一体”となる状況をつくる
    • 【ap job更新】 広い視野から作り方を考え設計する「B2Aarchitects」が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)とアルバイトを募集中
    2022.3.26Sat
    • 建築家の大松俊紀による、実験家具の展覧会の会場写真とレポート。菊川工業とコラボした椅子を含む計7点が公開
    • 【ap job更新】 国内ホテルの新築改修等の開発を行う「株式会社TKN・ARCHITECT」が、チームメンバー(設計経験者)を募集中
    • 西沢大良によるテキスト「天職との出会い方」。2016年に母校の高校生に向けて自身の経験を綴った文章を掲載

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white