architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2022.3.31Thu
2022.3.30Wed
2022.4.01Fri
石上純也による、山口の、洞窟のようなレストラン「maison owl」のほぼ完成した状態の写真

216.52石上純也による、山口の、洞窟のようなレストラン「maison owl」のほぼ完成した状態の写真

architecture|culture|remarkable
山口店舗兼住宅石上純也
石上純也による、山口の、洞窟のようなレストラン「maison owl」のほぼ完成した状態の写真が、instagramの林信行のアカウントに掲載されています
www.instagram.com

石上純也が設計した、山口のレストラン「maison owl」のほぼ完成した状態の写真が10枚、instagramの林信行のアカウントに掲載されています。

以下は、twitterに投稿された内容。

Une soirée a la Maison Owl

another masterpiece by Junya Ishigami for Motonori Hirata is almost complete.
They are looking forward to complete the garden and to welcome the first customers.https://t.co/yGspJ0owjc pic.twitter.com/xuHm5aAjCR

— Nobi Hayashi 林信行 (@nobi) March 27, 2022

谷田さん @hiroelight 的に気になりそうな石上純也さんがこのレストランのために開発したLED照明。ロウソクと同じ色温度になるように調整したそうです。
注)撮影時にiPhoneが色調整するので写真での色味は参考になりません。 pic.twitter.com/AodSXQZ9tJ

— Nobi Hayashi 林信行 (@nobi) March 27, 2022

  • 216.52
  • 0
  • 4
  • 0
  • 0
山口店舗兼住宅石上純也
2022.03.31 Thu 06:34
0
permalink

#山口の関連記事

  • 2021.7.30Fri
    アプルデザインワークショップ / 大野秀敏+江口英樹+山本真也による、山口市の「医療型児童発達支援センター新山口」
  • 2021.7.09Fri
    高橋勝建築設計事務所による、山口・下松市の、介護福祉施設「ほしのさとday service center」と保育園「HUG GARDEN ほしのさと Kids」。二つの建築に囲われた庭を中心とし新しい交流を生み出す関係性を設計
  • 2021.3.03Wed
    小松隼人建築設計事務所による、山口・周南市の住宅「周南の家」
  • 2021.1.22Fri
    石上純也の設計で2021年夏にオープンする山口のレストラン「maison owl」の施工風景をまとめた高クオリティな動画
  • 2020.11.02Mon
    坂野由典 / 坂野由典建築設計事務所による、山口・周南市の、カーディーラーの展示スペースとプレゼンテーションルーム「LEXUS SHUNAN CPO」
  • 2020.10.21Wed
    坂野由典 / 坂野由典建築設計事務所による、山口・下松市のカーディーラー「CAROLLA YAMAGUCHI NOZOMICHO」
  • 2020.4.04Sat
    /
    タトアーキテクツ / 島田陽建築設計事務所が2017年に改修を手掛けた、山口の「防府の住居と事務所」の写真など
  • 2020.1.28Tue
    TAKT PROJECTのデザインで、JR西日本山陰本線の無人駅に商業施設を作るプロジェクトが、クラウドファウンディングで資金を募集中
  • 2019.12.25Wed
    高橋勝建築設計事務所による、山口・周南市の「TOMONi保育園」
  • 2019.12.24Tue
    /
    小堀哲夫が2019年2月に完成させた、山口・下関の梅光学院大学新校舎「The Learning Station CROSSLIGHT」の動画
  • view all
view all

#石上純也の関連記事

  • 2021.10.06Wed
    //
    石上純也のKAIT広場が、カメラメーカー・ニコンの新商品のPR動画の舞台として登場
  • 2021.9.20Mon
    /
    石上純也のチームが「徳島文化芸術ホール(仮称)」設計プロポで、優先交渉権者に選定。技術提案書や公開プレゼンテーションの動画も公開
  • 2021.7.25Sun
    石上純也による、東京・千代田区の、20世紀初頭に建てられた邸宅の庭にたつパヴィリオン「木陰雲」のレポート。敷地のもつ空間の質を、建築によって増幅
  • 2021.7.18Sun
    ///
    藤森照信・妹島和世・藤本壮介・平田晃久・石上純也・藤原徹平・会田誠・草間彌生によるパヴィリオンが都内8か所に設置された「パビリオン・トウキョウ 2021」のシンポジウム等の動画
  • 2021.6.30Wed
    /
    石本建築事務所・石上純也JVが、神奈川の「厚木市複合施設基本設計」プロポで受注候補者に選定。提案書も公開
  • 2021.6.27Sun
    藤森照信・妹島和世・藤本壮介・平田晃久・石上純也・藤原徹平・会田誠による「パビリオン・トウキョウ2021展 at ワタリウム美術館」の会場写真。都内で公開される建築家たちのパヴィリオンに関する資料等を紹介
  • 2021.6.22Tue
    石上純也による、東京・千代田区の九段ハウスでのパヴィリオン「木陰雲」の画像とコンセプトが公開。期間中には同じく石上が設計する“maison owl”のシェフの期間限定レストランもオープン
  • 2021.3.16Tue
    藤森照信・妹島和世・藤本壮介・平田晃久・石上純也・藤原徹平・会田誠・草間彌生によるパヴィリオンが都内8か所に設置される「パビリオン・トウキョウ 2021」の各者の計画案をプレビュー
  • 2021.2.07Sun
    石上純也建築設計事務所による「神奈川工科大学KAIT広場」の3DVR写真
  • 2021.1.22Fri
    石上純也の設計で2021年夏にオープンする山口のレストラン「maison owl」の施工風景をまとめた高クオリティな動画
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    31,721
    • Follow
    46,003
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job更新】 下町の雑司が谷を拠点に楽しく活動する「アトリエマナ」が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中

    ap job 【ap job更新】 下町の雑司が谷を拠点に楽しく活動する「アトリエマナ」が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 下町の雑司が谷を拠点に楽しく活動する「アトリエマナ」が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中
    【ap job更新】 下町の雑司が谷を拠点に楽しく活動する「アトリエマナ」が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    下町の雑司が谷を拠点に楽しく活動する「アトリエマナ」の、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    一級建築士事務所アトリエマナ(代表:河内真菜)は、「住宅地で別荘暮らし」をテーマに、身体に関する建築の環境造りを手がけています。五感で感じられる空間を大切にし、光や風、陰影などを巧みに取り込みながら美しく居心地の良い「居場所」づくりを心がけ、子育てや食事など、日々の生活の基盤となる空間をお客様と一緒に語らいながら設計していくことを大切にしています。

    暮らしの基盤となる豊かで安らげる住環境のデザイン。
    非日常を実現するVillaの建築空間。
    保育園や幼稚園な、学童施設などの、子供の成長を促す環境つくり。
    差別化できるデザーナーズマンション。

    スタッフが、好きな仕事を選択し、クライアント様の要望を「カタチ」にすることから、内装デザイン、家具デザイン、素材の選定、照明計画、環境デザイン、実施デザイン、現場監理まで一貫してクライアント様とともに造り上げるお仕事です。
    デザインが好きで、いろいろなシーンを共感でき、共に働ける方を歓迎しております。

    雑司が谷は、漫画家の手塚さんや多くの文豪が在籍した歴史ある下町です。
    また、多くの学校が隣接し、全国の若い世代から高齢者までが仲良く暮らす町です。
    駅も4線利用でき、首都高の出入り口も3箇所と、東西南北どこにでも行ける便利な下町です。
    見上げると高層ビル、一歩踏み入れると八百屋さんなどのある環境。
    都心でありながらとても暮らしやすい穴場?な環境で建築デザインの仕事を手がけています。
    事務所は、設計事務所などのデザイン事務所もいくつか入っている、SOHO可能なマンションです。
    アトリエはメゾネットタイプの少し変わったプランで、アットホームな職場雰囲気です。

    「ハタラキ方について」
    設計が好きで長く勤めたい方は、事務所にとっては大切なパートナーと考えています。アトリエの運営や職場環境ついて共に考えを相談し、大切に育てています。長く勤め、育休などを活用し、小さな子供を育てながら、好きな設計を長く続けているアトリエスタッフも在籍しています。

    独立を志す方もデザインの提案からお引き渡しまで丁寧に業務に携わることで、5年から8年程度でスキルをみにつけることが出来る環境を整えています。最初は小規模な案件から無理なく取り組み、コミュニケーションをとりながら丁寧に続ける事で、様々な規模構造の物件まで携われるようになります。資格を取得することも設計者として必要と考え、働きながら学べる業務体制を整えています。

    仕事だけでなく、暮らしを大切にすることも設計者として大切な要素です。
    自分の生きがいをみつけながら、いろいろな働き方をサポートする業務体制です。

    とてもアットホームな設計事務所で、アトリエマ見学なども実施しておりますのでお気軽にお問い合わせください。

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    建築求人情報
    2022.03.31 Thu 17:37
    0
    permalink
    角大輔 / 角建築研究室による、福岡・飯塚市の「楽市のアパートメント」。木造二階建て賃貸で一般的施工費と豊かな空間性の両立を目指し計画、外部空間の在り方を見直し住戸を細分化して路地を作る様に配置、専有共用な緩やかな重なりが集まり住む豊かさをつくる

    1,162.63 角大輔 / 角建築研究室による、福岡・飯塚市の「楽市のアパートメント」。木造二階建て賃貸で一般的施工費と豊かな空間性の両立を目指し計画、外部空間の在り方を見直し住戸を細分化して路地を作る様に配置、専有共用な緩やかな重なりが集まり住む豊かさをつくる

    architecture|feature
    カーサテクニ・スタッフ図面あり岡本公二建材(内装・キッチン)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・床)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(外装・建具)春田建設福岡角大輔角建築研究室集合住宅
    角大輔 / 角建築研究室による、福岡・飯塚市の「楽市のアパートメント」。木造二階建て賃貸で一般的施工費と豊かな空間性の両立を目指し計画、外部空間の在り方を見直し住戸を細分化して路地を作る様に配置、専有共用な緩やかな重なりが集まり住む豊かさをつくる photo©Kouji Okamoto(Techni Staff)
    角大輔 / 角建築研究室による、福岡・飯塚市の「楽市のアパートメント」。木造二階建て賃貸で一般的施工費と豊かな空間性の両立を目指し計画、外部空間の在り方を見直し住戸を細分化して路地を作る様に配置、専有共用な緩やかな重なりが集まり住む豊かさをつくる photo©Kouji Okamoto(Techni Staff)
    角大輔 / 角建築研究室による、福岡・飯塚市の「楽市のアパートメント」。木造二階建て賃貸で一般的施工費と豊かな空間性の両立を目指し計画、外部空間の在り方を見直し住戸を細分化して路地を作る様に配置、専有共用な緩やかな重なりが集まり住む豊かさをつくる photo©Kouji Okamoto(Techni Staff)

    角大輔 / 角建築研究室が設計した、福岡・飯塚市の「楽市のアパートメント」です。木造二階建て賃貸で一般的施工費と豊かな空間性の両立を目指し計画、外部空間の在り方を見直し住戸を細分化して路地を作る様に配置、専有共用な緩やかな重なりが集まり住む豊かさをつくる事が意図されました。

    楽市のアパートメントは、福岡県飯塚市の幹線道路から一本入った敷地に建つ木造2階建てのメゾネット型賃貸アパートである。
    10世帯の賃貸住戸をローコストの条件のもとで設計することを求められた。

    建築家によるテキストより

    不特定な入居者の入れ替わりを考慮し、造作でディテールを積み上げていくのではなく、既製品(標準ディテール)を多用しコストを抑えた。地方都市における一般的な木造アパートと同等の建設コストにしながらも、いかに豊かな空間性を与えることができるかをテーマとした。

    建築家によるテキストより

    細分化した住戸ボリュームを変形敷地に沿うように配置し、建物のあいだに生じる外部空間を路地、中庭、ポーチ(上部バルコニー)として扱う。路地は角度が与えられた住戸に挟まれることで、視線の方向性がぼかされながら幅の伸縮を繰り返す。歩みを進めることで現れるスペースに路地が接続され、変化していく奥行は歩く豊かさを与える。

    建築家によるテキストより
    • 残り29枚の写真と建築家によるテキスト
    • 1,162.63
    • 0
    • 20
    • 0
    • 1
    カーサテクニ・スタッフ図面あり岡本公二建材(内装・キッチン)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・床)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(外装・建具)春田建設福岡角大輔角建築研究室集合住宅
    2022.03.31 Thu 10:08
    0
    permalink
    佐藤充 / SATO+ARCHITECTSによる、宮城・仙台市の住宅「双葉ヶ丘の家」。住宅性能の底上げを図るプロトタイプと適正価格を目指し計画、道路との高低差のある狭小地に施工工程から逆算した平断面を考案、林の中を分け入るような空間体験をつくる

    108.26 佐藤充 / SATO+ARCHITECTSによる、宮城・仙台市の住宅「双葉ヶ丘の家」。住宅性能の底上げを図るプロトタイプと適正価格を目指し計画、道路との高低差のある狭小地に施工工程から逆算した平断面を考案、林の中を分け入るような空間体験をつくる

    architecture|feature
    SATO+ARCHITECTS中山保寛仙台住宅佐藤充共栄ハウジング図面あり宮城建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・床)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(外装・建具)
    佐藤充 / SATO+ARCHITECTSによる、宮城・仙台市の住宅「双葉ヶ丘の家」。住宅性能の底上げを図るプロトタイプと適正価格を目指し計画、道路との高低差のある狭小地に施工工程から逆算した平断面を考案、林の中を分け入るような空間体験をつくる photo©中山保寛
    佐藤充 / SATO+ARCHITECTSによる、宮城・仙台市の住宅「双葉ヶ丘の家」。住宅性能の底上げを図るプロトタイプと適正価格を目指し計画、道路との高低差のある狭小地に施工工程から逆算した平断面を考案、林の中を分け入るような空間体験をつくる photo©中山保寛
    佐藤充 / SATO+ARCHITECTSによる、宮城・仙台市の住宅「双葉ヶ丘の家」。住宅性能の底上げを図るプロトタイプと適正価格を目指し計画、道路との高低差のある狭小地に施工工程から逆算した平断面を考案、林の中を分け入るような空間体験をつくる photo©中山保寛

    佐藤充 / SATO+ARCHITECTSが設計した、宮城・仙台市の住宅「双葉ヶ丘の家」です。住宅性能の底上げを図るプロトタイプと適正価格を目指し計画、道路との高低差のある狭小地に施工工程から逆算した平断面を考案、林の中を分け入るような空間体験がつくられました。

    私にとってローコスト住宅とは、単なる「安普請」の住まいではなく、脱炭素社会に求められる躯体性能を有し、心地よく生活するための「適正」価格の住まいであり、異常に高いコストが必ずしも快適性を担保しているとは限らないということの批判としての住居である。

    建築家によるテキストより

    敷地は、仙台市中心部から車で15分ほどの場所にある。
    土地所有者の高齢化により、あちこちで敷地の再分譲が進み、不動産的観点における健全な新陳代謝が進む地域にありながら、それから取り残されるように、今にも倒壊しそうな朽ち果てた古家が建っていた。

    建築家によるテキストより

    敷地の間口一杯に工事中の作業ヤードとなる車1台分の鉄骨造の駐車架台を設け、さらに壁面後退1mによる残地から間口2間、奥行き6間のフットプリントを機械的に導き出している。

    12坪の限られたフットプリントに加え、厳しい高度斜線制限内で最大限の気積を確保し、内部仕上げに採用した木毛セメント板3*6版のサイズをもとに、基礎上端から2階床の梁下までを1,820mm、2階の床から天井までを3,640mmとし、材料ロスが少なく施工性の良い2層+ロフトの断面寸法を決定した。

    建築家によるテキストより
    • 残り22枚の写真と建築家によるテキスト
    • 108.26
    • 0
    • 2
    • 0
    • 0
    SATO+ARCHITECTS中山保寛仙台住宅佐藤充共栄ハウジング図面あり宮城建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・床)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(外装・建具)
    2022.03.31 Thu 07:53
    0
    permalink
    2022.3.30Wed
    • 中山英之建築設計事務所が手掛けた、38㎡の住戸改修の写真と図面とインタビュー記事
    • シンガポール工科デザイン大学教授のエルウィン・ビライによる講演「建築の学生と大学は持続可能性に関して何ができるか?」の動画(日本語)
    • アンドラ・マティンと西澤俊理の2022年2月に行われた対談(モデレータ:五十嵐太郎)の動画(日本語字幕付)
    • 【ap job更新】 総合的なデザインアプローチのできる建築家を目指す「ますいいリビングカンパニー町田分室」が、設計と施工の両方に携わるスタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中
    • 鈴木崇真建築設計事務所による、愛知・名古屋市の「千種の住宅」。中低層住居が密集し微地形のある敷地に、風景の奥行が生む豊かさを求め“視線の飛距離”を意識して見通し良い空間を設計、地形の高低差に呼応した床レベル差が繋がりある空間に変化をつくる
    • ほか
    2022.4.01Fri
    • ナノメートルアーキテクチャーによる、大阪・堺市の、三住戸の改修「2020年度 茶山台団地のリノベーション」。若年層向けの働く場を持つ住まいで、使い方への想像を引き出す為に中央空間と周囲の小割空間からなる“ロの字プラン”を考案、寸法設定でも想像し易さを意識し生活変化の受容も目指す
    • 【ap job更新】 学研グループで、保育園・高齢者向け施設等を手掛ける「株式会社シスケア」が、建築意匠設計監理スタッフ(経験者)を募集中
    • AKINAI GARDEN STUDIOによる、神奈川・横浜市の住戸改修「洞窟のある家」。“現状回復なし”での賃貸住戸の改修計画、コロナ禍以降の住まいの在り方を再考して小さな感動を発見する感性を育む空間体験を目指し設計、機能で呼ぶ部屋でなく光の強弱ある複数の空間をつくる

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    31,721
    • Follow
    46,003
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white