architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2023.6.27Tue
2023.6.26Mon
2023.6.28Wed
【ap job更新】 ユニークな“遊び場の創造”を掲げ、様々なブランディングを行う「トランジットジェネラルオフィス」が、インテリアデザイナー(経験者)を募集中

ap job 【ap job更新】 ユニークな“遊び場の創造”を掲げ、様々なブランディングを行う「トランジットジェネラルオフィス」が、インテリアデザイナー(経験者)を募集中

architecture|job|promotion
建築求人情報
【ap job更新】 ユニークな“遊び場の創造”を掲げ、様々なブランディングを行う「トランジットジェネラルオフィス」が、インテリアデザイナー(経験者)を募集中
【ap job更新】 ユニークな“遊び場の創造”を掲げ、様々なブランディングを行う「トランジットジェネラルオフィス」が、インテリアデザイナー(経験者)を募集中SHARE GREEN MINAMI AOYAMA / little darling coffee roasters
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
job.architecturephoto.net

ユニークな“遊び場の創造”を掲げ、様々なブランディングを行う「トランジットジェネラルオフィス」の、インテリアデザイナー(経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

「Transit Branding Studio™」とは

私たち「Transit Branding Studio™」は、トランジットジェネラルオフィスの場づくり専門家集団です。

これまで、ホテル、旅館、レストラン、カフェ、住宅、オフィス、駅、空港、列車、スパ、ファクトリーなど、様々な場や環境をブランドとして認知してもらうべくプロデュースしてきました。ブランド戦略の構築からクリエイティブ・ディレクション、コミュニケーション戦略、運営構築までを手掛け、領域を横断したブランディング・プロデュースを展開します。

クライアントとパートナーシップを組み、独自の視点から、国内外のさまざまなクリエイターとともに横断的なチームを構築、ユニークな場とコンテンツを実装し、これまでを超える体験を提供していきます。

私たちと一緒に、好奇心を原動力に美意識の高い提案をしてくれる仲間を募集します。

job.architecturephoto.net
  • ap job
建築求人情報
2023.06.27 Tue 11:30
0
permalink

#建築求人情報の関連記事

  • 2025.5.14Wed
    【ap job更新】 研究所やオフィス等の“イノベーション”に特化した「プラナス株式会社」が、意匠設計・内装設計・設備設計の正社員(既卒・経験者・新卒)を募集中
  • 2025.5.12Mon
    【ap job更新】 公共プロポから地域のプロジェクトまで、大小様々な建築を手掛ける「STA土屋辰之助アトリエ」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2025年新卒)を募集中
  • 2025.5.12Mon
    【ap job更新】 約50年にわたり文化財修理等を手掛け、労働環境の向上にも取り組む「株式会社 文化財保存計画協会」が、建築設計と土木造園設計のスタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.09Fri
    【ap job更新】 竹内巌 / ハル・アーキテクツが、新たなスタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.07Wed
    【ap job更新】 “デザイン性・事業性・社会性”でまちを豊かにする「UDS株式会社」が、建築企画職(2025年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 浜松を拠点とし創業92年、アトリエでも組織でもない「竹下一級建築士事務所」が、設計スタッフ(2026年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 名古屋を拠点とし、設計からコンサルまでトータルに手掛ける「void」が、設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 集合住宅やオフィスビルをメインに、多様なライフスタイルを包み込む建築を追求する「OID architects」が、設計スタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.01Thu
    【ap job更新】 “人間の内面と呼応する建築空間”をテーマとし、ますます建築設計が好きになる事務所を志す「プライム一級建築士事務所」が、設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中
  • 2025.4.30Wed
    【ap job更新】 岐阜の木を活かした多彩な設計に挑戦し、多数の受賞歴もある「5boc architectS」が、建築設計・設備設計・施工管理のスタッフを募集中
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    長谷川欣則+堀越ふみ江 / UENOA architectsによる、東京・千代田区の「馬喰町ときわ食堂」。創業100年の老舗の新店舗。伝統を守りつつ“次の100年に向けた新しさ”の創造を主題とし、表裏で違う色の生地を縫い合わせた寸法の異なる10枚の“のれん”で空間を構成。静的な客席に“ゆらぎ”も生み出す
    photo©Naomichi Sode

    SHARE 長谷川欣則+堀越ふみ江 / UENOA architectsによる、東京・千代田区の「馬喰町ときわ食堂」。創業100年の老舗の新店舗。伝統を守りつつ“次の100年に向けた新しさ”の創造を主題とし、表裏で違う色の生地を縫い合わせた寸法の異なる10枚の“のれん”で空間を構成。静的な客席に“ゆらぎ”も生み出す

    architecture|feature
    東京店舗長谷川欣則走出直道図面あり堀越ふみ江建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・照明)ModuleXUENOA architects天然社ido
    長谷川欣則+堀越ふみ江 / UENOA architectsによる、東京・千代田区の「馬喰町ときわ食堂」。創業100年の老舗の新店舗。伝統を守りつつ“次の100年に向けた新しさ”の創造を主題とし、表裏で違う色の生地を縫い合わせた寸法の異なる10枚の“のれん”で空間を構成。静的な客席に“ゆらぎ”も生み出す外観 photo©Naomichi Sode
    長谷川欣則+堀越ふみ江 / UENOA architectsによる、東京・千代田区の「馬喰町ときわ食堂」。創業100年の老舗の新店舗。伝統を守りつつ“次の100年に向けた新しさ”の創造を主題とし、表裏で違う色の生地を縫い合わせた寸法の異なる10枚の“のれん”で空間を構成。静的な客席に“ゆらぎ”も生み出すエントランスから客席を見る。 photo©Naomichi Sode
    長谷川欣則+堀越ふみ江 / UENOA architectsによる、東京・千代田区の「馬喰町ときわ食堂」。創業100年の老舗の新店舗。伝統を守りつつ“次の100年に向けた新しさ”の創造を主題とし、表裏で違う色の生地を縫い合わせた寸法の異なる10枚の“のれん”で空間を構成。静的な客席に“ゆらぎ”も生み出す客席の のれんを側面から見る。 photo©Naomichi Sode

    長谷川欣則+堀越ふみ江 / UENOA architectsが設計した、東京・千代田区の「馬喰町ときわ食堂」です。
    創業100年の老舗の新店舗の計画です。建築家は、伝統を守りつつ“次の100年に向けた新しさ”の創造を主題とし、表裏で違う色の生地を縫い合わせた寸法の異なる10枚の“のれん”で空間を構成しました。また、静的な客席に“ゆらぎ”を生み出す事も意図されました。店舗の公式ページはこちら。

    創業100年を迎える老舗の食堂「ときわ食堂」の新店舗の内装計画です。

    建築家によるテキストより

    100年という伝統を守りながら次の100年に向けた新しさをつくり出すことをテーマに掲げ「暖簾(のれん)」に着目しました。
    日本独自の文化である暖簾は、元来日差しや視線を遮るために出入口に設置されていたものが鎌倉時代ごろから家紋といった独自の意匠を取り入れ始め「メディア」としての機能を持つようになりました。

    その文化は多様に変化しながら現代に至り、暖簾が店の営業を示すサインであることは日本人の共通認識として定着していると言えますし、「のれんを守る」という言葉があるように商売を生業とする者にとっては時間をも含んだ特別な存在となっています。

    建築家によるテキストより

    ここでは内装にも暖簾を取り入れ、モノとしての暖簾の魅力を引き出したいと考えました。

    客席には10枚の大きな暖簾がレイヤー状に連続して提げられています。 一般的な暖簾は11号帆布を用いますが、内装に用いた暖簾はより厚さのある8号帆布を袋状に縫い合わせ、幅6mの非常に大きく重さのあるものとなっています。 これらの暖簾は、柔らかくそれでいて重厚感があり触れれば動くという、一般的な建材とは異なる物性を持っていて、壁ともカーテンとも違う暖簾でしかつくれない存在感を備えています。

    建築家によるテキストより
    • 残り17枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    東京店舗長谷川欣則走出直道図面あり堀越ふみ江建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・照明)ModuleXUENOA architects天然社ido
    2023.06.27 Tue 13:01
    0
    permalink
    池田雪絵大野俊治一級建築士事務所による、静岡・伊東市の、住宅改修「大屋根周りの眺居」。斜面に建つ別荘を対象に計画。既存躯体の“スキップフロア”をランドスケープと捉え、内外に“多様な居場所”を散りばめて立体的に繋ぎ直す構成を考案。空間の連続性は一体感を生むと共に様々な質の光や色を融合
    photo©鳥村鋼一

    SHARE 池田雪絵大野俊治一級建築士事務所による、静岡・伊東市の、住宅改修「大屋根周りの眺居」。斜面に建つ別荘を対象に計画。既存躯体の“スキップフロア”をランドスケープと捉え、内外に“多様な居場所”を散りばめて立体的に繋ぎ直す構成を考案。空間の連続性は一体感を生むと共に様々な質の光や色を融合

    architecture|feature
    建材(内装・天井)耕水大野俊治池田雪絵大同工業長坂設計工舎建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(内装・照明)建材(内装・壁)建材(内装・床)別荘鳥村鋼一静岡リノベーション住宅
    池田雪絵大野俊治一級建築士事務所による、静岡・伊東市の、住宅改修「大屋根周りの眺居」。斜面に建つ別荘を対象に計画。既存躯体の“スキップフロア”をランドスケープと捉え、内外に“多様な居場所”を散りばめて立体的に繋ぎ直す構成を考案。空間の連続性は一体感を生むと共に様々な質の光や色を融合南側外観 photo©鳥村鋼一
    池田雪絵大野俊治一級建築士事務所による、静岡・伊東市の、住宅改修「大屋根周りの眺居」。斜面に建つ別荘を対象に計画。既存躯体の“スキップフロア”をランドスケープと捉え、内外に“多様な居場所”を散りばめて立体的に繋ぎ直す構成を考案。空間の連続性は一体感を生むと共に様々な質の光や色を融合中2階、リビングダイニング photo©鳥村鋼一
    池田雪絵大野俊治一級建築士事務所による、静岡・伊東市の、住宅改修「大屋根周りの眺居」。斜面に建つ別荘を対象に計画。既存躯体の“スキップフロア”をランドスケープと捉え、内外に“多様な居場所”を散りばめて立体的に繋ぎ直す構成を考案。空間の連続性は一体感を生むと共に様々な質の光や色を融合中2階、リビングダイニング photo©鳥村鋼一

    池田雪絵大野俊治一級建築士事務所が設計した、静岡・伊東市の、住宅改修「大屋根周りの眺居」です。
    斜面に建つ別荘を対象に計画されました。建築家は、既存躯体の“スキップフロア”をランドスケープと捉え、内外に“多様な居場所”を散りばめて立体的に繋ぎ直す構成を考案しました。また、空間の連続性は一体感を生むと共に様々な質の光や色を融合します。

    伊豆高原の斜面に建つ築30年の別荘のフルリノベーション。



    解体し骨組みを見直すと、「斜面に沿った大屋根に守られたスキップフロア」という個性が浮かび上がった。その個性を所与のランドスケープとして、大屋根の下、内と外とに多様な居場所をちりばめ、内と外との関係を新たにし、それぞれの空間を立体的に繋ぎ直した。





    建築家によるテキストより

    眼下に雄大な海の望める風景、周囲には豊かな緑に囲まれた敷地の特性を享受できるように、それぞれの場所からの眺望を仔細に検討した。
温泉の出る浴室を2階にしたことで、壮大な眺めと開放感を味わいながら入浴が出来、足湯を楽しむリラクゼーションの場としても使われている。

    ご友人一家とご一緒に、など多家族で使用することも多く、家族間のプライバシーを保ちながら立体的に繋げることで、部屋で分断されることなく、共に居ることを感じられる場として計画した。同時に大屋根の下の立体的な空間の繋がりは、周辺の緑、海、空の色が相まった光を室内に導いている。

    建築家によるテキストより

    外の居場所として、外構のリノベーションも行った。敷地に高低差のある様々な居場所をつくった。テラスを拡大し、ピロティ下にデッキを設け、草地広場をつくり、建物の周りを一周できる石敷きの通路や階段を設えた事によって、滞在する場所を点在させて、それらを繋ぎ合わせ回遊する楽しさを設えた。

    建築家によるテキストより
    • 残り37枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    建材(内装・天井)耕水大野俊治池田雪絵大同工業長坂設計工舎建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(内装・照明)建材(内装・壁)建材(内装・床)別荘鳥村鋼一静岡リノベーション住宅
    2023.06.27 Tue 07:09
    0
    permalink
    2023.6.26Mon
    • 細尾直久 / HOSOO architectureによる、東京・中央区の店舗「HOSOO TOKYO」。商業施設内の“西陣織”を扱う店。“織物”を建築の原点とする思想に基づき、区画外周に西陣織を被覆した列柱を“生地をまとう”様に配置する空間を考案。“裏地”となる柱内側を鏡面とし様々な視覚効果も生み出す
    • ファラによる、ポルトガル・ポルトの住戸改修「house with glass walls」。細くてとても長い“古い宮殿”の様な既存を対象に計画。部屋を必要最小限にまで浄化し、等間隔に配置した“ガラス壁”で埋め尽くす構成を考案。“スライド”の様な“純粋なシークエンス”を作る
    • 最も注目を集めたトピックス[期間:2023/6/19-6/25]
    2023.6.28Wed
    • MVRDVによる、アメリカ・サンフランシスコの複合ビル「ザ・キャニオン」。集住・事務所・店舗等を含む湾岸地域の再開発施設。地元の感性と国際的アプローチの融合を目指し、地域の地形を参照した外観と持続可能な仕組みを備えた建築を考案。公共空間も設けてエリアの活性化にも寄与
    • 山田優+小阿瀬直+大嶋励 / SNARK Inc.による、東京のサウナ施設「渋谷SAUNAS」。都心部の新築三階建ての建築。専門家らと共に立案したコンセプトの具現化の為に、形と寸法や素材において“触覚の心地よさ”を意識した設計を志向。細かな什器までも一貫してデザインし非日常的な世界観を作る

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white