architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2007.10.12Fri
2007.10.11Thu
2007.10.13Sat
「くらしとあかり」プロジェクト

SHARE 「くらしとあかり」プロジェクト

architecture|design
ヨコミゾマコト乾久美子井上揺子棚瀬純孝照明

“「くらしとあかり」プロジェクト”のウェブサイトがあります

プロジェクトの内容は、

本プロジェクトの特徴は、建築家と照明家によるコラボレーティブな提案にあります。
6名の建築家と6名の照明家によるプロポーザルをもとに、キックオフミーティングを2007年8月に開催。建築家と照明家の組み合わせを決定し、2009年2月まで、6回のエキシビションを開催して参ります。

だそうです。

建築家として、参加するのは、乾久美子、井上揺子、棚瀬純孝、トラフ、藤本壮介、ヨコミゾマコト。

ウェブサイトで、各建築家の提案した照明アイデアの、プレゼン画像とコメントを見ることができます。

>乾久美子
>井上揺子
>棚瀬純孝
>トラフ
>藤本壮介
>ヨコミゾマコト

各建築家の考えと、プレゼン手法を見ることができるので、参考になるのではと思います。

  • SHARE
ヨコミゾマコト乾久美子井上揺子棚瀬純孝照明
2007.10.12 Fri 10:08
0
permalink

#ヨコミゾマコトの関連記事

  • 2021.12.17Fri
    /
    ヨコミゾ・鈴木伸幸事務所JVが最優秀者に選ばれた、「福島県郡山合同庁舎」設計プロポの提案書が公開
  • 2017.12.12Tue
    /
    小田原の市民ホール設計プロポで、鹿島建設・環境デザイン研究所チームが優先交渉権者に。提案書も公開。
  • 2016.9.30Fri
    /
    藤本壮介・ヨコミゾマコト・小泉アトリエのチームなどが、石巻市複合文化施設設計プロポの一次審査を通過
  • view all
view all

#照明の関連記事

  • 2008.4.08Tue
    /
    インゴ・マウラー”Early Future”
  • 2007.12.21Fri
    //
    芦沢啓治”Gravity Light”
  • 2007.12.20Thu
    /
    深澤直人”IT IS”
  • 2007.12.04Tue
    /
    新日本様式2007
  • 2007.11.21Wed
    /
    イヴ・ベアール、リーフライト
  • 2007.11.01Thu
    /
    伊東豊雄”MAYUHANA”
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    動画”ねむの木こども美術館”

    SHARE 動画”ねむの木こども美術館”

    video

    過去に撮影した、ねむの木こども美術館の動画です。

    • SHARE
    2007.10.12 Fri 20:58
    0
    permalink
    IDEA NO.325 花形装飾の博物誌

    SHARE IDEA NO.325 花形装飾の博物誌

    book

    IDEAのサイトに、NO.325の目次とプレビュー画像が掲載されています

    特集内容は、サイトによると

    花形装飾活字とは西洋の活字版印刷で伝統的に使われてきた花や模様の形をした活字です。欧文タイポグラフィではしばしば,このような方形の装飾活字ユニットの組み合わせで複雑な模様や飾り窓を表現してきました。
    本特集ではこの「印刷者の花」の歴史的名作の数々をとりあげ,その美しさと歴史的な意義に光を当てます。

    という事です。

    建築的視点で見ると、アルハンブラ宮殿を思い出させられます。

    • SHARE
    2007.10.12 Fri 18:14
    0
    permalink
    建築家の黒川紀章氏が死去

    SHARE 建築家の黒川紀章氏が死去

    architecture

    建築家の黒川紀章が亡くなりました。

    メタボリズムの建築、“中銀カプセルタワービル”や、“国立新美術館”などの作品を設計した著明な建築家でした。

    • SHARE
    2007.10.12 Fri 17:38
    0
    permalink
    情熱大陸”佐藤卓”

    SHARE 情熱大陸”佐藤卓”

    design|tv

    情熱大陸に、グラフィックデザイナー”佐藤卓”が出演します

    放送は、2007年10月14日。

    佐藤卓のウェブサイトでは、自身が作品を解説する動画なども掲載されていて、非常に充実しています。

    • SHARE
    2007.10.12 Fri 11:10
    0
    permalink
    EL CROQUIS”SANAA1983-2004″

    SHARE EL CROQUIS”SANAA1983-2004″

    book

    EL CROQUISのサイトで、”SANAA1983-2004″の掲載作品のプレビュー画像を見ることができます

    SANAAの作品と、妹島和世、西沢立衛の個人名義の作品も収録されているようです。

    • SHARE
    2007.10.12 Fri 10:52
    0
    permalink
    学生デザインレビュー2007

    SHARE 学生デザインレビュー2007

    design

    “学生デザインレビュー2007″の作品が、LUCHTAに掲載されています

    • SHARE
    2007.10.12 Fri 09:58
    0
    permalink
    ATC関西学生卒業作品展vol.12 創っ展

    SHARE ATC関西学生卒業作品展vol.12 創っ展

    design

    “ATC関西学生卒業作品展vol.12 創っ展”の出品作品が、LUCHTAに掲載されています

    • SHARE
    2007.10.12 Fri 09:54
    0
    permalink
    隈研吾:レクチャー/ダイアローグ

    SHARE 隈研吾:レクチャー/ダイアローグ

    book
    乾久美子

    INAX出版のサイトに、”隈研吾:レクチャー/ダイアローグ”の概要が掲載されています

    隈研吾と、建築家、建築批評家との対談を収録した本です。
    対談者が、とても豪華なメンバーで、藤本壮介、乾久美子、塚本由晴、五十嵐太郎、藤森照信などなど。

    • SHARE
    乾久美子
    2007.10.12 Fri 08:55
    0
    permalink
    スティーブン・ホール”ニューヨーク大学哲学科”

    SHARE スティーブン・ホール”ニューヨーク大学哲学科”

    architecture

    スティーブン・ホールが改修設計した”ニューヨーク大学哲学科”の写真が、”A Daily Dose of Architecture”にあります

    写真が4枚掲載されています。

    • SHARE
    2007.10.12 Fri 08:42
    0
    permalink
    デイビッド・チッパーフィールド”Museum of Modern Literature”

    SHARE デイビッド・チッパーフィールド”Museum of Modern Literature”

    architecture
    ドローイング

    RIBAスターリング賞を受賞した、デイビッド・チッパーフィールドの”Museum of Modern Literature”の写真とドローイングが、dezeenに掲載されています

    外観、内観の写真、ドローイング(平面図、立面図、配置図)を見ることができます。

    • SHARE
    ドローイング
    2007.10.12 Fri 08:33
    0
    permalink
    2007.10.11Thu
    • Architecture Now! 5
    • モダンリビング2007年11月号
    • アイ・ウェイ・ウェイ”Three Shadows Photography Art Centre”
    • アルヴァロ・シザ”ADEGA MAYOR”
    2007.10.13Sat
    • エドワード・カリナンがRIBAロイヤルゴールドメダルを受賞
    • web across”定点観測10/2007″
    • NHK課外授業-ようこそ先輩-“深澤直人”
    • 建物探訪”隈研吾/鉄の家”
    • Graça Correia y Roberto Ragazzi”Casa en Gerés”
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white