architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2023.12.19Tue
2023.12.18Mon
2023.12.20Wed
【ap job更新】 “やわらかい公共性”を志向し、環境と繋がる様々な建築を手掛ける「TA+A」が、設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)を募集中

ap job 【ap job更新】 “やわらかい公共性”を志向し、環境と繋がる様々な建築を手掛ける「TA+A」が、設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)を募集中

architecture|job|promotion
建築求人情報
【ap job更新】 “やわらかい公共性”を志向し、環境と繋がる様々な建築を手掛ける「TA+A」が、設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 “やわらかい公共性”を志向し、環境と繋がる様々な建築を手掛ける「TA+A」が、設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)を募集中湖の駅さめうらカヌーテラス ©Shigeo Ogawa / 新建築2020年11月号 日経アーキテクチュア 2021年10月号特別版
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
job.architecturephoto.net

“やわらかい公共性”を志向し、環境と繋がる様々な建築を手掛ける「TA+A」の、設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

私たちTA+Aは2014年に創業し、今年で10年目を迎えました。「その先の出来事を生む建築」をテーマに、様々な用途の建築や空間を作ってきました。

特に近年は「やわらかい公共性」について意識しています。
規模の大小や使われ方も様々な建築が、まちや都市と緩やかに繋がる過程について日々考えています。中山間地の場所の魅力、長く使われるための事業性、再生が生む建築への愛着、元あった自然の継承や風景との対話など、一つ一つの建築を生み出す時に眼前にあるそういった事象たちが波紋の様に滲みあい広がりまちや都市に繋がることを、日々の些細なやりとりの中の気づきを繊細に感じながら設計をしています。

また代表は京都芸術大学大学院で地域デザインスタジオを主宰し、地域の自律性や他律性について学生と一緒にフィールドワーク等を経て考えながら日々設計業務に取り組んでいます。

建築の設計と同時に、ブランディングなどを扱い、事業や生活の仕組みを考えて提案するプロジェクトも手掛けています。その場所の持つ社会性や経済性についてクライアントとの対話を通じて、バリューを建築として見える形にし、後世に引き継ぐことを目指しています。

今年の2月にも募集をさせていただき、意欲のある若いスタッフを3名採用しました。
新卒のスタッフが殆どでしたが早速色々なプロジェクトを伸び伸びと担当してくれ、頼もしく成長しています。今年はチームで提案した兵庫県の道の駅再整備計画のプロポーザルで特定され、地域に通いながら取り組むことも経験しました。

job.architecturephoto.net
  • ap job
建築求人情報
2023.12.19 Tue 18:05
0
permalink

#建築求人情報の関連記事

  • 2025.5.09Fri
    【ap job更新】 竹内巌 / ハル・アーキテクツが、新たなスタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.07Wed
    【ap job更新】 “デザイン性・事業性・社会性”でまちを豊かにする「UDS株式会社」が、建築企画職(2025年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 浜松を拠点とし創業92年、アトリエでも組織でもない「竹下一級建築士事務所」が、設計スタッフ(2026年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 名古屋を拠点とし、設計からコンサルまでトータルに手掛ける「void」が、設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 集合住宅やオフィスビルをメインに、多様なライフスタイルを包み込む建築を追求する「OID architects」が、設計スタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.01Thu
    【ap job更新】 “人間の内面と呼応する建築空間”をテーマとし、ますます建築設計が好きになる事務所を志す「プライム一級建築士事務所」が、設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中
  • 2025.4.30Wed
    【ap job更新】 岐阜の木を活かした多彩な設計に挑戦し、多数の受賞歴もある「5boc architectS」が、建築設計・設備設計・施工管理のスタッフを募集中
  • 2025.4.30Wed
    【ap job更新】 実験的建設プロセスや越境的デザインスタディにより“新しい建築”を追求する「HUNE Architects」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2025年新卒)と アルバイトを募集中
  • 2025.4.28Mon
    【ap job更新】 複数のプロポーザルに勝利した実績があり、地域に根差した公共施設も手掛ける「STUDIO YY」が、設計スタッフ(2025年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.4.25Fri
    【ap job更新】 表札や看板などの“サインプロダクト”を手掛ける「株式会社anveil」が、商品開発部門でのCADオペレーター(既卒・経験者)を募集中
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    三野貞佳 / アリアナ建築設計事務所による、京都市の「西ノ京の家」。様々な使い方を想定した“うなぎの寝床”に建つ住宅。限られた敷地の有効活用を求め、空間を分断しない“Y字の門型トラス”で支える建築を考案。“三枚の扉”を導入して用途に合わせた繋がり方の調整も可能とする
    photo©エスエス大阪 土出将也

    SHARE 三野貞佳 / アリアナ建築設計事務所による、京都市の「西ノ京の家」。様々な使い方を想定した“うなぎの寝床”に建つ住宅。限られた敷地の有効活用を求め、空間を分断しない“Y字の門型トラス”で支える建築を考案。“三枚の扉”を導入して用途に合わせた繋がり方の調整も可能とする

    architecture|feature
    住宅京都図面あり建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(外装・屋根)建材(外装・壁)エスエスアスコラル構造研究所三野貞佳アリアナ建築設計事務所土出将也大西工務店
    三野貞佳 / アリアナ建築設計事務所による、京都市の「西ノ京の家」。様々な使い方を想定した“うなぎの寝床”に建つ住宅。限られた敷地の有効活用を求め、空間を分断しない“Y字の門型トラス”で支える建築を考案。“三枚の扉”を導入して用途に合わせた繋がり方の調整も可能とする外観、夜景 photo©エスエス大阪 土出将也
    三野貞佳 / アリアナ建築設計事務所による、京都市の「西ノ京の家」。様々な使い方を想定した“うなぎの寝床”に建つ住宅。限られた敷地の有効活用を求め、空間を分断しない“Y字の門型トラス”で支える建築を考案。“三枚の扉”を導入して用途に合わせた繋がり方の調整も可能とする1階、居室兼倉庫から食事場を見る。 photo©エスエス大阪 土出将也
    三野貞佳 / アリアナ建築設計事務所による、京都市の「西ノ京の家」。様々な使い方を想定した“うなぎの寝床”に建つ住宅。限られた敷地の有効活用を求め、空間を分断しない“Y字の門型トラス”で支える建築を考案。“三枚の扉”を導入して用途に合わせた繋がり方の調整も可能とする1階、屋外デッキからサニタリールーム(離れ)を見る。 photo©エスエス大阪 土出将也

    三野貞佳 / アリアナ建築設計事務所が設計した、京都市の「西ノ京の家」です。
    様々な使い方を想定した“うなぎの寝床”に建つ住宅です。建築家は、限られた敷地の有効活用を求め、空間を分断しない“Y字の門型トラス”で支える建築を考案しました。また、“三枚の扉”を導入して用途に合わせた繋がり方の調整も可能としています。

    場所は京都の西ノ京円町。東西にのびる丸太町通りを北へ一本入った、静かな住宅地にぽかりと取り残された小さな敷地がある。
    近くに暮らすクライアントが、増えてきた自身の愛用品を収容する倉庫を建築するために買い増した敷地である。

    建築家によるテキストより

    敷地面積はわずか17坪。間口4m、奥行14mのうなぎの寝床。
    ここに倉庫の機能に加え、寝泊まりが可能な住宅設備一式を備えた小さな住宅を建築した。また小売業を営むクライアントが気ままにワーケーションをしたり、不定期の販売イベントの開催なども想定した多様な空間のあり方を考えた。

    建築家によるテキストより

    主体構造は狭小地での施工性、建築コストなどを考慮し木造で建築することになった。
    しかし、間口が狭く一般的な軸組構造では耐力壁により荷物を置くと使い道が限定されるだけでなく、小さな空間を分断し、より閉塞感を生んでしまう。そこで、1階の居室(+倉庫)と一部2階の一室を包括する切妻屋根で覆い、Y字に組んだ門型トラスで支える架構を考えた。

    方杖がリズミカルに連続する母屋を抜けるとアウトドアキッチンを備えた中庭、そして、その奥の離れ(風呂、洗面、トイレを配備)へとつづく。この空間は3枚の扉により自由に内外を仕切り、また、開放することができる。いずれも防火袖壁又は防火塀により隣地からの延焼を防ぐことで、高い開放性を実現することができた。

    建築家によるテキストより
    • 残り26枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    住宅京都図面あり建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(外装・屋根)建材(外装・壁)エスエスアスコラル構造研究所三野貞佳アリアナ建築設計事務所土出将也大西工務店
    2023.12.19 Tue 13:16
    0
    permalink
    ザハ・ハディド事務所による、チェコ・プラハの複合ビル「マサリチカ」。歴史的な駅と一体化し公共広場も提供する建築。旧市街の建築や都市と呼応するファサードを備えると共に、ホームや駅周辺の様々な場所への交通路を再編。上層のオフィスでは各フロアから屋外テラスへの出入りも可能
    photo©BoysPlayNice

    SHARE ザハ・ハディド事務所による、チェコ・プラハの複合ビル「マサリチカ」。歴史的な駅と一体化し公共広場も提供する建築。旧市街の建築や都市と呼応するファサードを備えると共に、ホームや駅周辺の様々な場所への交通路を再編。上層のオフィスでは各フロアから屋外テラスへの出入りも可能

    architecture|feature
    複合ビルザハ・ハディドチェコプラハ
    ザハ・ハディド事務所による、チェコ・プラハの複合ビル「マサリチカ」。歴史的な駅と一体化し公共広場も提供する建築。旧市街の建築や都市と呼応するファサードを備えると共に、ホームや駅周辺の様々な場所への交通路を再編。上層のオフィスでは各フロアから屋外テラスへの出入りも可能 photo©BoysPlayNice
    ザハ・ハディド事務所による、チェコ・プラハの複合ビル「マサリチカ」。歴史的な駅と一体化し公共広場も提供する建築。旧市街の建築や都市と呼応するファサードを備えると共に、ホームや駅周辺の様々な場所への交通路を再編。上層のオフィスでは各フロアから屋外テラスへの出入りも可能 photo©BoysPlayNice
    ザハ・ハディド事務所による、チェコ・プラハの複合ビル「マサリチカ」。歴史的な駅と一体化し公共広場も提供する建築。旧市街の建築や都市と呼応するファサードを備えると共に、ホームや駅周辺の様々な場所への交通路を再編。上層のオフィスでは各フロアから屋外テラスへの出入りも可能 photo©BoysPlayNice

    ザハ・ハディド・アーキテクツによる、チェコ・プラハの複合ビル「マサリチカ」です。
    歴史的な駅と一体化し公共広場も提供する建築です。旧市街の建築や都市と呼応するファサードを備えると共に、ホームや駅周辺の様々な場所への交通路を再編しています。また、上層のオフィスでは各フロアから屋外テラスへの出入りも可能となっています。


    こちらはリリーステキストの翻訳です

    マサリチカの建設が完了

    ファサードが完成したプラハのマサリチカビルは、街の新しい市民スペースへのアクセスを提供する循環ルートで定義されています。21世紀のワークスタイルに合わせて設計されたオフィススペースで、市内の企業セクターの継続的な成長を支える、28,000㎡のマサリチカのオフィスと商業の開発は、東側のセクションが7層、西側のセクションが9層となっています。

    チェコ国鉄による歴史的なマサリク駅の近代化と一体化し、線路の上に部分的に新しい公共広場を設けるマサリチカのデザインは、地下の鉄道ホームへのアクセスを向上させ、駅の両側にあるフローレンツとハイバーンスカを結ぶ新しい歩行者ルートを提供します。

    南にはマサリク駅の鉄道ホーム、北にはナ・フロレンシ通り、東にはウィルソノヴァ高架高速道路に囲まれたマサリチカは、数十年間放置されていた廃墟に建設されました。西側のマサリッカは、ハヴリコヴァ大通りにある既存の駐車場に代わり、市内の鉄道、トラム、バス網を結ぶインターチェンジを備えた新しい公共広場になります。それは、郊外鉄道の利用客や、現在建設中のプラハ国際空港への特急列車を利用する人々にとって、市への歓迎のゲートウェイとなるのです。

    市の中心部にあるスタロメスト広場から1キロ東に位置するマサリチカのデザインは、「100本の尖塔の黄金都市」として知られるプラハ旧市街の建築とアーバニズムとの対話を確立しています。マサリチカのファサードには外部フィンが設けられ、夏の日射遮蔽に貢献するとともに、プロジェクトの水平性のコンポジションを、旧市街の尖塔に面した西側ファサードの垂直性へと変化させています。

    LEEDプラチナ認証を目指すマサリッカのファサードは二重断熱構造を取入れており、すべての執務エリアと共用スペースに最適な自然光が入るようになっています。滝状のテラスが2棟のビルを仕切り、東側のファサードにも同様のテラスがあるため、どのオフィスフロアからも広々とした屋外スペースに直接アクセスできます。共用ルーフガーデンからは、市街地のパノラマビューが楽しめます。ハイブリッド換気は、廃熱回収システムを備えた高効率プラントによってサポートされ、ビルのスマート管理システムは、エネルギー消費を削減するために環境制御を継続的に監視と調整をします。

    • 残り18枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    複合ビルザハ・ハディドチェコプラハ
    2023.12.19 Tue 06:52
    0
    permalink
    2023.12.18Mon
    • 阿部悠子設計アトリエによる、熊本市の二世帯住宅「本山の自邸」。住宅等が建て込む地域に計画。近隣との距離の確保を求め、“閉じた家型のヴォリューム”の中に設けた“細長い中庭”を中心に生活が展開する構成を考案。環境との繋がり方を操作した中庭で雑多な状況も美しく見せる
    • OMA / デイヴィッド・ジャーノッテンによる、オランダのオフィスビル「アポロラーン171」。近代的なビルと歴史的な住宅が混在する緑豊かな大通り沿いの敷地。近隣との結びつきを求め、ファサードに“ガラス”と“レンガ”を用いた二面性を持つ建築を考案。既存建物の基礎を活用し廃棄量を最小限にも抑える
    • 最も注目を集めたトピックス[期間:2023/12/11-12/17]
    2023.12.20Wed
    • 井上亮+吉村明 / Inoue Yoshimura studioによる、神奈川・鎌倉市の「木洞窟の住居」。日照が懸念される“谷”の様な敷地に計画。与件の下に“明るい空間”を求め、建面を限度まで使ったヴォリュームの上階に3つの吹抜を設けて採光する構成を考案。大きな気積で家族間の“心地よい距離感”も生み出す
    • 稲山貴則建築設計事務所による、神奈川・逗子市の「緑道の家」。奥側で“緑道”に面する旗竿敷地に計画。豊かな環境を最大限に導入する空間を求め、床レベルと窓配置等の操作で歩行者の視線を意識せず“自然を眺められる”内外の関係性を構築。緑道と共に過ごす生活を提案する

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white