architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2023.12.26Tue
2023.12.25Mon
2023.12.27Wed
NANKAによる、東京の店舗「アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店」。女性用のスニーカーとアパレルを扱う店。ネット普及時代の実店舗を“思い出を作りに行く場所”と捉え、ダンススタジオを併設する空間を考案。内装は歩道からの人々を迎え入れる為に外から内へ連続するように作る
photo©NANKA

SHARE NANKAによる、東京の店舗「アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店」。女性用のスニーカーとアパレルを扱う店。ネット普及時代の実店舗を“思い出を作りに行く場所”と捉え、ダンススタジオを併設する空間を考案。内装は歩道からの人々を迎え入れる為に外から内へ連続するように作る

architecture|feature
東京店舗渋谷図面あり建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・造作家具)アシュリー・オーガストルウ・水原Studio RitzNANKA Architecture
NANKAによる、東京の店舗「アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店」。女性用のスニーカーとアパレルを扱う店。ネット普及時代の実店舗を“思い出を作りに行く場所”と捉え、ダンススタジオを併設する空間を考案。内装は歩道からの人々を迎え入れる為に外から内へ連続するように作るディスプレイ photo©NANKA
NANKAによる、東京の店舗「アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店」。女性用のスニーカーとアパレルを扱う店。ネット普及時代の実店舗を“思い出を作りに行く場所”と捉え、ダンススタジオを併設する空間を考案。内装は歩道からの人々を迎え入れる為に外から内へ連続するように作る左:ディスプレイ、右:ダンススタジオ photo©NANKA
NANKAによる、東京の店舗「アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店」。女性用のスニーカーとアパレルを扱う店。ネット普及時代の実店舗を“思い出を作りに行く場所”と捉え、ダンススタジオを併設する空間を考案。内装は歩道からの人々を迎え入れる為に外から内へ連続するように作るダンススタジオ側からディスプレイを見る。 photo©NANKA

アシュリー・オーガスト+ルウ・水原 / NANKAが設計した、東京の店舗「アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店」です。
女性用のスニーカーとアパレルを扱う店の計画です。建築家は、ネット普及時代の実店舗を“思い出を作りに行く場所”と捉え、ダンススタジオを併設する空間を考案しました。また、内装は歩道からの人々を迎え入れる為に外から内へ連続するように作ることも意図されました。店舗の公式サイトはこちら。

アトモスピンクのフラッグシップレディーズスニーカーショップ、名付けて「アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店」は、2021年3月からデザインを開始し、2022年3月に明治神宮表参道交差点沿いにオープンしました。

建築家によるテキストより

アトモスピンクからはレディーズショップの新たなプログラム及びブランディングを依頼されました。
現在アパレルショッピングの多くはインターネット上で行われ、ショップ自体にはどのような役割があるかを再考しました。私たちはショップ自体の役割は買い物ではなく、思い出を作りに行く場所だと考えました。

建築家によるテキストより

アトモスピンクショップにダンススタジオという新たなプログラムを練りこみました。
ダンススタジオはレンタル、パフォーマンス、イベントなど使い道は多岐に渡ります。

しかし、ここでダンススタジオとショップを仕切る方法にはいくつかの問題がありました。
ダンサーたちの活気をショップから見ることができると同時に、ダンサーのプライバシーを守りたいと考えました。そこで半透明ポリカを二枚重ねにすることで、ダンサーが練習しているときはその姿を隠し、パフォーマンスをしているときは、半透明の引き戸を開けてステージにすることができるようにしました。イベントの場合はパフォーマンス、ギャラリー、イベントスペースと明確に3つのエリアにショップを分けられます。

建築家によるテキストより

以下の写真はクリックで拡大します

NANKAによる、東京の店舗「アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店」。女性用のスニーカーとアパレルを扱う店。ネット普及時代の実店舗を“思い出を作りに行く場所”と捉え、ダンススタジオを併設する空間を考案。内装は歩道からの人々を迎え入れる為に外から内へ連続するように作るディスプレイ photo©NANKA
NANKAによる、東京の店舗「アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店」。女性用のスニーカーとアパレルを扱う店。ネット普及時代の実店舗を“思い出を作りに行く場所”と捉え、ダンススタジオを併設する空間を考案。内装は歩道からの人々を迎え入れる為に外から内へ連続するように作るディスプレイ photo©NANKA
NANKAによる、東京の店舗「アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店」。女性用のスニーカーとアパレルを扱う店。ネット普及時代の実店舗を“思い出を作りに行く場所”と捉え、ダンススタジオを併設する空間を考案。内装は歩道からの人々を迎え入れる為に外から内へ連続するように作るディスプレイ photo©NANKA
NANKAによる、東京の店舗「アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店」。女性用のスニーカーとアパレルを扱う店。ネット普及時代の実店舗を“思い出を作りに行く場所”と捉え、ダンススタジオを併設する空間を考案。内装は歩道からの人々を迎え入れる為に外から内へ連続するように作るディスプレイ photo©NANKA
NANKAによる、東京の店舗「アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店」。女性用のスニーカーとアパレルを扱う店。ネット普及時代の実店舗を“思い出を作りに行く場所”と捉え、ダンススタジオを併設する空間を考案。内装は歩道からの人々を迎え入れる為に外から内へ連続するように作るディスプレイからフィッティングルーム側を見る。 photo©NANKA
NANKAによる、東京の店舗「アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店」。女性用のスニーカーとアパレルを扱う店。ネット普及時代の実店舗を“思い出を作りに行く場所”と捉え、ダンススタジオを併設する空間を考案。内装は歩道からの人々を迎え入れる為に外から内へ連続するように作るディスプレイからフィッティングルームを見る。 photo©NANKA
NANKAによる、東京の店舗「アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店」。女性用のスニーカーとアパレルを扱う店。ネット普及時代の実店舗を“思い出を作りに行く場所”と捉え、ダンススタジオを併設する空間を考案。内装は歩道からの人々を迎え入れる為に外から内へ連続するように作るフィッティングルーム photo©NANKA
NANKAによる、東京の店舗「アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店」。女性用のスニーカーとアパレルを扱う店。ネット普及時代の実店舗を“思い出を作りに行く場所”と捉え、ダンススタジオを併設する空間を考案。内装は歩道からの人々を迎え入れる為に外から内へ連続するように作るイベントスペースからディスプレイを見る。 photo©NANKA
NANKAによる、東京の店舗「アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店」。女性用のスニーカーとアパレルを扱う店。ネット普及時代の実店舗を“思い出を作りに行く場所”と捉え、ダンススタジオを併設する空間を考案。内装は歩道からの人々を迎え入れる為に外から内へ連続するように作るイベントスペースからディスプレイを見る。 photo©NANKA
NANKAによる、東京の店舗「アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店」。女性用のスニーカーとアパレルを扱う店。ネット普及時代の実店舗を“思い出を作りに行く場所”と捉え、ダンススタジオを併設する空間を考案。内装は歩道からの人々を迎え入れる為に外から内へ連続するように作るイベントスペース photo©NANKA Architecture
NANKAによる、東京の店舗「アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店」。女性用のスニーカーとアパレルを扱う店。ネット普及時代の実店舗を“思い出を作りに行く場所”と捉え、ダンススタジオを併設する空間を考案。内装は歩道からの人々を迎え入れる為に外から内へ連続するように作る左:ディスプレイ、右:ダンススタジオ photo©NANKA
NANKAによる、東京の店舗「アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店」。女性用のスニーカーとアパレルを扱う店。ネット普及時代の実店舗を“思い出を作りに行く場所”と捉え、ダンススタジオを併設する空間を考案。内装は歩道からの人々を迎え入れる為に外から内へ連続するように作るダンススタジオからディスプレイを見る。 photo©NANKA
NANKAによる、東京の店舗「アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店」。女性用のスニーカーとアパレルを扱う店。ネット普及時代の実店舗を“思い出を作りに行く場所”と捉え、ダンススタジオを併設する空間を考案。内装は歩道からの人々を迎え入れる為に外から内へ連続するように作るダンススタジオ側からディスプレイを見る。 photo©NANKA
NANKAによる、東京の店舗「アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店」。女性用のスニーカーとアパレルを扱う店。ネット普及時代の実店舗を“思い出を作りに行く場所”と捉え、ダンススタジオを併設する空間を考案。内装は歩道からの人々を迎え入れる為に外から内へ連続するように作るダンススタジオ側からディスプレイを見る。 photo©NANKA
NANKAによる、東京の店舗「アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店」。女性用のスニーカーとアパレルを扱う店。ネット普及時代の実店舗を“思い出を作りに行く場所”と捉え、ダンススタジオを併設する空間を考案。内装は歩道からの人々を迎え入れる為に外から内へ連続するように作る平面図 image©NANKA

以下、建築家によるテキストです。


アトモスピンクのフラッグシップレディーズスニーカーショップ、名付けて「アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店」は、2021年3月からデザインを開始し、2022年3月に明治神宮表参道交差点沿いにオープンしました。

アトモスピンクからはレディーズショップの新たなプログラム及びブランディングを依頼されました。
現在アパレルショッピングの多くはインターネット上で行われ、ショップ自体にはどのような役割があるかを再考しました。私たちはショップ自体の役割は買い物ではなく、思い出を作りに行く場所だと考えました。

アトモスピンクショップにダンススタジオという新たなプログラムを練りこみました。
ダンススタジオはレンタル、パフォーマンス、イベントなど使い道は多岐に渡ります。

しかし、ここでダンススタジオとショップを仕切る方法にはいくつかの問題がありました。
ダンサーたちの活気をショップから見ることができると同時に、ダンサーのプライバシーを守りたいと考えました。そこで半透明ポリカを二枚重ねにすることで、ダンサーが練習しているときはその姿を隠し、パフォーマンスをしているときは、半透明の引き戸を開けてステージにすることができるようにしました。イベントの場合はパフォーマンス、ギャラリー、イベントスペースと明確に3つのエリアにショップを分けられます。

内装デザインは外の通りを内部に向かって連続させることで人を招くコンセプトです。

内装の仕上げはむき出しにすることで構造を現します。また、空間を仕切る壁はディティールによって様々な機能をもちます。
厚さのある壁は服のディスプレイに、半透明の壁は靴の展示、可動式の壁はプログラムを分け、折り重なった壁はマネキンの背景を、そしてワイヤーフレームの壁はハンガーラックの役目を担います。そして、すべての壁は中央の折れた同線軸に沿い人の動きを導きます。

工事現場に必ずあるLGS(ライトゲージスタッド)に工夫を加えることで、どこまで内装デザインに利用できるかを探りたいと考えました。
普段下地でしか使わないLGSを壁、ディスプレイ、ベンチ、棚など様々な箇所に利用し、立派な仕上げを施しています。

デザインをしたアトモスピンクショップは全部で5店舗(東京3店舗、大阪1店舗、福岡1店舗)で、各ショップはそれぞれ個性的なピンク色を選定しました。内装の仕上げは全ショップで統一しつつ、独自のピンク色を用いることでショップの場所とアイデンティティを明確にしました。

アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店の場合はダンススタジオをパプリカ色で覆うことでエリア分けをはっきりと示しました。
またショップにはダンススタジオの他に試着室、DJブース、シーティングエリアや倉庫があります。

■建築概要

題名:アトモス ピンク フラッグシップ 原宿店
所在地:東京都渋谷区神宮前6-5-3 イベリアビル1階
主用途:アパレルショップ+ダンススタジオ
設計:NANKA
担当:アシュリー・オーガスト、ルウ・水原
施工:Studio Ritz
階数:1階
建築面積:366㎡
床面積:366㎡
設計:2021年3月~2021年11月
工事:2021年12月~2022年2月
竣工:2022年2月
写真:NANKA

建材情報
種別使用箇所商品名(メーカー名)
内装・床ショップ 床

土間コン

内装・床ダンススタジオ 床

塩ビシート [パプリカ色]

内装・壁ショップ 壁

LGS+ALパンチングメタル径10p15 60° 

内装・壁ダンススタジオ 壁

LGS+ポリカ

内装・天井ショップ 天井

直天

内装・天井ダンススタジオ 天井

直天 [パプリカ色塗装]

内装・造作家具什器

クロメート加工susパネル
sus角パイプ

※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません

あわせて読みたい

サムネイル:佐々木翔+佐々木慧 / INTERMEDIAによる、佐賀県嬉野市の「井手川内保育園」
佐々木翔+佐々木慧 / INTERMEDIAによる、佐賀県嬉野市の「井手川内保育園」
  • SHARE
東京店舗渋谷図面あり建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・造作家具)アシュリー・オーガストルウ・水原Studio RitzNANKA Architecture
2023.12.26 Tue 13:32
0
permalink

#渋谷の関連記事

  • 2025.2.12Wed
    小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、東京の店舗「Clarks SHIBUYA」。歩道橋に面した視認性で難易度の高い区画。往来する人々の目線を考慮し、窓際に“曲面の展示壁”と“フルハイトミラー”を対面で設える構成を考案。円弧を描く1枚壁は多様な商品群を“ひとつの世界観”として表現
  • 2022.8.06Sat
    スノヘッタのデザインアーキテクトによる、東京・渋谷区の複合施設「渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト」。現在の東急百貨店の場所に2027年の開業を目指し計画。都市が持つ現代と伝統の二面性を表現する建築を志向。エグゼクティブアーキテクトとして日建設計と東急設計コンサルタントが参画
  • 2022.5.02Mon
    林昂平 / Studio 「 」による、東京・渋谷の店舗「渋谷〇〇書店」。個人に棚を貸し運営にも携わって貰う“シェア型書店”として計画、公平性を考慮した箱型本棚やアイキャッチになり出張可能な屋台自転車を設計、この形式の書店の認知向上も目指す
  • 2021.12.23Thu
    スノヘッタ+竹中工務店による、東京・渋谷の、コワーキングスペース「Pangea Digital Garage」。筆の跡から着想を得た“スーパーファニチャー”を中心に据え、この家具が施設の諸機能や個々の作業空間を包含、日常の交流を通じ大きなヴィジョンへとユーザーを導く
  • 2021.10.07Thu
    二俣公一 / ケース・リアルによる、東京・神宮前の「Gallery COMMON」。既存開口部の再構成で、ギャラリーの理想的な壁量と安定的な調光環境を備えた空間とした上で、鉄骨梁を利用した可動壁によって様々な展示シーンをつくる
  • 2020.9.04Fri
    //
    OMAが設計した、東京・渋谷のミヤシタパーク内の、プラダの新店舗「プラダ MIYASHITA PARK店」の写真
  • 2020.8.25Tue
    神本豊秋+再生建築研究所による、東京・渋谷区の、既存建物の改修プロセスから生まれるディテールを意匠に転化した「神南一丁目ビル再生計画」
  • 2020.8.11Tue
    //
    日建設計がプロジェクトアーキテクト、竹中工務店の設計・施工で完成した、東京・渋谷の「MIYASHITA PARK」の写真。立体都市公園制度を活用し公園・駐車場・商業施設・ホテルが一体となった施設
  • 2020.4.26Sun
    //
    澤田航+橋村雄一 / Sawada Hashimuraによる、東京・渋谷PARCO内の、ファッションブランド kolorの店舗の写真
  • 2020.4.18Sat
    /
    東急設計コンサルタントと小嶋一浩+赤松佳珠子 / CAtによる、2020年日本建築学会作品選奨に選ばれた「渋谷ストリーム」の業績紹介資料
  • view all
view all

#建材(内装・造作家具)の関連記事

  • 2025.5.16Fri
    axonometricによる、東京・中央区のオフィス「Creation Palette YAE」。約1,300㎡のワンフロアでの計画。多様と一体感を両立する“共創”の場として、皆で共有できる“象徴的な風景”がある空間を志向。間仕切り壁やデスク等の役割も担う“1本の帯”を全体に配する構成を考案
  • 2025.5.12Mon
    和順陽と和順菜々子による、東京・世田谷区の住戸改修「光を纏う部屋」。設計者とテキスタイルデザイナーの夫婦の自邸。明るいが型ガラスで景観が享受できない与件に対し、カーテンで光を拡散して“様々な要素を抽象化する”計画を考案。浮遊感が生まれ柔らかい雰囲気で空間が満たされる
  • 2025.4.25Fri
    トラフ建築設計事務所による、東京・渋谷区の「濤 TOH」。隠れ家的な環境にあるリスニングバー。音楽を楽しむ様々な状況をイメージして、DJカウンターを囲むVIP席・重心の低いソファ席・発光天板のカウンター席を用意。音響面では“伝統と最先端の同居”も意図する
  • 2025.4.17Thu
    小野良輔建築設計事務所による、鹿児島・奄美大島の「佐仁の家」。施主が扱う建材の体験なども目的とした貸別荘。機能に捉われない“様々な顔を持つ”存在とする為、風土から導かれる“建築の原型”と向き合い計画。地域と繋がりの深い“土俵”の構造形式を引用と再編集して造る
  • 2025.4.14Mon
    VUILDによる、神奈川・横浜市の「Serendie Street Yokohama茶室」。多様な人々が集まる“共創空間”の中に計画。場所を象徴する単語の頭文字“S”をモチーフとして、密度が連続的に変化する建具を備えた空間を考案。デジファブ技術を用いて“現代の茶室”として作る
  • 2025.4.04Fri
    トラフ建築設計事務所による、京都市の店舗「BIRKENSTOCK KYOTO」。1年間限定の路面店。歴史的な街並みと同社の伝統の体現を目指し、ボンド跡を“枯山水”に見立てたり奥の空間を“庭”のように演出する計画を考案。“門”をイメージして出入口にブランドカラーのパネル等も配置
  • 2025.3.31Mon
    髙濱史子小松智彦建築設計による、埼玉の店舗「JINSかわじまインター店」。商業施設と並んで建つ郊外のメガネ店。寄棟形状をベースとし周辺環境との調整を重ねて、全ての立面で見え方が異なる建築を創出。店内の様子を外部に伝える“V字の切れ込み”は外側の自然を内部に取込む役割も担う
  • 2025.3.24Mon
    金山大+小泉宙生 / SWINGによる、大阪市の「橘商店」。設計者の見学も多い材木店のオフィスの改修。訪問者の多い現状と向き合い、こだわりの素材と技術で内装から家具まで仕上げた“ショールーム”の役割も担う会議室を考案。材の様々な使い方で変わる仕上りを見せる
  • 2025.3.19Wed
    小田切駿と髙松めい による、東京・世田谷区の住戸改修「砧の部屋」。“普通の2LDK”をリノベした設計者の自邸。仕事と家事育児を両立する生活像に対し、“暮らしの動作とシーンが連続的に展開する”半ワンルーム的空間を志向。回遊性を確保しながら18mmの壁で空間を間仕切る
  • 2025.3.18Tue
    トラフ建築設計事務所による、東京・渋谷区の店舗「ROTOTO STORE」。ソックスブランドの旗艦店。地域に根付いた“居場所”も目指し、ソックス型のテーブルのある多目的スペースを備えた空間を考案。靴下を履いた様なオリジナルのスツールは試着時のみならずイベント時の活用も可能
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job更新】 駅や広場から住宅まで、様々な規模と用途を手掛ける「sinato」が、建築とインテリアの設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)を募集中

    ap job 【ap job更新】 駅や広場から住宅まで、様々な規模と用途を手掛ける「sinato」が、建築とインテリアの設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)を募集中

    architecture|job|promotion
    建築求人情報
    【ap job更新】 駅や広場から住宅まで、様々な規模と用途を手掛ける「sinato」が、建築とインテリアの設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)を募集中
    【ap job更新】 駅や広場から住宅まで、様々な規模と用途を手掛ける「sinato」が、建築とインテリアの設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)を募集中Shoto S / 住宅 / 580㎡
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    駅や広場から住宅まで、様々な規模と用途を手掛ける「sinato」の、建築とインテリアの設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    建築とインテリアの設計スタッフを募集します。

    駅や広場のような大きなものと、イスやテーブルのような小さなものを、常に同時並行でデザインしている設計事務所なので、建築が得意だけどインテリアもやってみたい、インテリアが得意だけど建築もやってみたい、という方は特に楽しめると思います(もちろん、私は〇〇だけを極める!という方も大歓迎です)。

    また、小さな設計事務所の割に、大きな企業とのプロジェクトが多いのも特徴かもしれません。
    JR東日本さん、ルミネさん、森ビルさん、アマゾンジャパンさん、HYUNDAI(韓国)さんなどなど、国内外で多くの人々の生活に関わりが深い事業を行う皆さんと協働することで、狭義のデザインだけではない射程の広い学びがあります。

    ワークスタイルとしては、クリエイティビティと生産性の両立を重視しており、具体的な時間管理やタスク配分の元、全スタッフが適材適所で最大限に能力を発揮できるチームを目指しています。

    また、スタッフの成長を最大限支援するという方針の元、下記のユニークな制度を設けています。

    【書籍代全額補助】
    読みたい本があれば、その書籍代は全額事務所が負担します。しかも無制限、事前申請も不要です。

    【美術館観覧料全額補助】
    見たい展覧会があれば、その観覧料は全額事務所が負担します。しかも無制限、事前申請も不要です。

    【セミナー等受講料全額補助】
    聴きたいセミナーやトークイベントがあれば、その受講料は全額事務所が負担します。しかも無制限、事前申請も不要です。

    【生命保険料全額補助】
    公的な社会保険とは別に民間の生命保険に加入し、その保険料は全額事務所が負担します(保険金受取人はご家族)。つまりsinato在籍中は、個人での生命保険加入が不要です。

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    建築求人情報
    2023.12.26 Tue 21:19
    0
    permalink
    【ap job更新】 万博のプロジェクト等を手掛け、若手建築家のアワードも受賞する佐々木慧の「axonometric株式会社」が、意匠設計スタッフ(既卒・経験者)と総務職を募集中

    ap job 【ap job更新】 万博のプロジェクト等を手掛け、若手建築家のアワードも受賞する佐々木慧の「axonometric株式会社」が、意匠設計スタッフ(既卒・経験者)と総務職を募集中

    architecture|job|promotion
    建築求人情報
    【ap job更新】 万博のプロジェクト等を手掛け、若手建築家のアワードも受賞する佐々木慧の「axonometric株式会社」が、意匠設計スタッフ(既卒・経験者)と総務職を募集中
    【ap job更新】 万博のプロジェクト等を手掛け、若手建築家のアワードも受賞する佐々木慧の「axonometric株式会社」が、意匠設計スタッフ(既卒・経験者)と総務職を募集中NOT A HOTEL FUKUOKA ©YASUTAKA KOJIMA
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    万博のプロジェクト等を手掛け、若手建築家のアワードも受賞する佐々木慧の「axonometric株式会社」の、意匠設計スタッフ(既卒・経験者)と総務職募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    佐々木慧率いるaxonometricでは、設計スタッフ、事務職(広報・経理など)を募集します。

    現在、axonometric株式会社では国内外で多様な規模・用途のプロジェクトに取り組んでいます。〈2025年日本国際博覧会ポップアップステージ〉〈NOT A HOTEL FUKUOKA〉など話題のプロジェクトが進行中で、〈Under 35 Architecture Exhibition 2022〉ではゴールドメダルを受賞しました。一緒に新しいものを追求する、チャレンジ精神溢れる仲間を募集します。

    【代表経歴】
    佐々木 慧(ささき けい)
    建築家 / axonometric主宰
    1987年長崎県生。九州大学卒業後、2013年東京藝術大学大学院修了。藤本壮介建築設計事務所を経て2018年に独立、2021年にaxonometric株式会社を設立。家具デザインから複合施設、ホテル、住宅、プレファブ建築開発、都市計画まで、多岐にわたるプロジェクトを手がける。九州大学や九州産業大学の非常勤講師を歴任。

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    建築求人情報
    2023.12.26 Tue 18:02
    0
    permalink
    【ap job更新】 坂茂建築設計が、東京事務所での 建築設計・インテリアデザイン・事務のスタッフを募集中

    ap job 【ap job更新】 坂茂建築設計が、東京事務所での 建築設計・インテリアデザイン・事務のスタッフを募集中

    architecture|job|promotion
    建築求人情報
    【ap job更新】 坂茂建築設計が、東京事務所での 建築設計・インテリアデザイン・事務のスタッフを募集中
    【ap job更新】 坂茂建築設計が、東京事務所での 建築設計・インテリアデザイン・事務のスタッフを募集中
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    坂茂建築設計の、東京事務所での 建築設計・インテリアデザイン・事務のスタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    東京事務所での建築設計スタッフ、インテリアデザインスタッフ、事務スタッフ募集

    坂茂建築設計は、東京、パリ、ニューヨークに事務所を置き、国内外において素材と構法を駆使した実験的かつ革新的な建築を実現してきました。

    この度、東京事務所では、設計スタッフ(設計監理経験者、2024年3月卒業予定者)、インテリア専門スタッフ、事務スタッフを募集いたします。

    好奇心旺盛に取り組める方を歓迎します。

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    建築求人情報
    2023.12.26 Tue 14:33
    0
    permalink
    相坂研介設計アトリエによる、東京・世田谷区の「代田の住宅」。間口が狭く隣地から見下ろされる敷地。明るさや広さの最大化を求め、反射光を呼込む“ライトコート”を含む“大小4つの外部空間”を援用する建築を考案。植栽や屋根の形状等で周囲の視線からプライバシーも守る
    photo©小川重雄

    SHARE 相坂研介設計アトリエによる、東京・世田谷区の「代田の住宅」。間口が狭く隣地から見下ろされる敷地。明るさや広さの最大化を求め、反射光を呼込む“ライトコート”を含む“大小4つの外部空間”を援用する建築を考案。植栽や屋根の形状等で周囲の視線からプライバシーも守る

    architecture|feature
    リブコンテンツ草人ひかり小川建設建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(外装・建具)建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)住宅図面あり世田谷区東京小西泰孝建築構造設計小川重雄相坂研介
    相坂研介設計アトリエによる、東京・世田谷区の「代田の住宅」。間口が狭く隣地から見下ろされる敷地。明るさや広さの最大化を求め、反射光を呼込む“ライトコート”を含む“大小4つの外部空間”を援用する建築を考案。植栽や屋根の形状等で周囲の視線からプライバシーも守る外観、夜景 photo©小川重雄
    相坂研介設計アトリエによる、東京・世田谷区の「代田の住宅」。間口が狭く隣地から見下ろされる敷地。明るさや広さの最大化を求め、反射光を呼込む“ライトコート”を含む“大小4つの外部空間”を援用する建築を考案。植栽や屋根の形状等で周囲の視線からプライバシーも守るライトコートからリビングと書斎を見る、夜景。 photo©小川重雄
    相坂研介設計アトリエによる、東京・世田谷区の「代田の住宅」。間口が狭く隣地から見下ろされる敷地。明るさや広さの最大化を求め、反射光を呼込む“ライトコート”を含む“大小4つの外部空間”を援用する建築を考案。植栽や屋根の形状等で周囲の視線からプライバシーも守る屋上階、ルーフテラス、夜景 photo©小川重雄

    相坂研介設計アトリエが設計した、東京・世田谷区の「代田の住宅」です。
    間口が狭く隣地から見下ろされる敷地に計画されました。建築家は、明るさや広さの最大化を求め、反射光を呼込む“ライトコート”を含む“大小4つの外部空間”を援用する建築を考案しました。また、植栽や屋根の形状等で周囲の視線からプライバシーも守っています。

    世田谷区の住宅街に建つ3人家族のための住宅。

    南北に細長い敷地は南に道路、北は4.4mの擁壁の上にさらに3階建てのアパートが載り、見下ろされる環境にあった。この間口の狭い敷地に求められた明るさや広さを最大化すべく、構造はRC薄肉ラーメン造を選択した上で、まず建蔽率上必要な空地をどこに置くかから比較検討した。

    建築家によるテキストより

    廊下に面積を奪われない二つの端のうち道路からの光も届かない奥側は、北側斜線で高さが、崖地条例で開口がそれぞれ制限され、もともと居室にしにくい場所でもあったため、この北端をRC自立壁で反射光を呼び込むライトコートとした。さらにバスコートと東隣地の借景、屋上を合わせ、大小4つの外部空間により、室内の明るさと視線の広がりを確保した。

    建築家によるテキストより

    また背後アパートからの視線は、寝室はライトコートへ光を落とすための勾配屋根が、リビングは常緑樹であるソヨゴが、ルーフテラスはそこへ被せたトンネル状の屋根が、それぞれ跳ね返し、各部でのプライバシーを守っている。

    建築家によるテキストより
    • 残り28枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    リブコンテンツ草人ひかり小川建設建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(外装・建具)建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)住宅図面あり世田谷区東京小西泰孝建築構造設計小川重雄相坂研介
    2023.12.26 Tue 07:20
    0
    permalink
    【ap job更新】 シェアをコンセプトに、大規模なホテルから国立公園の施設までを手掛ける「成瀬・猪熊建築設計事務所」が、設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)を募集中

    ap job 【ap job更新】 シェアをコンセプトに、大規模なホテルから国立公園の施設までを手掛ける「成瀬・猪熊建築設計事務所」が、設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 シェアをコンセプトに、大規模なホテルから国立公園の施設までを手掛ける「成瀬・猪熊建築設計事務所」が、設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)を募集中
    【ap job更新】 シェアをコンセプトに、大規模なホテルから国立公園の施設までを手掛ける「成瀬・猪熊建築設計事務所」が、設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)を募集中Dance of light photo©西川公朗
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    シェアをコンセプトに、大規模なホテルから国立公園の施設までを手掛ける「成瀬・猪熊建築設計事務所」の、設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    シェアをコンセプトに、大規模なホテルから国立公園の施設まで様々なプロジェクトを手がける成瀬・猪熊建築設計事務所が、プロジェクトチーフ及び経験者、2024年新卒を募集。VR・BIMなど、設計ツールもアップデート。

    【メッセージ】
    私たちの事務所では、企画・建築設計・インテリア設計・家具や備品のコーディネートまで一気通貫して行なっています。

    企画的な側面に踏み込んでの提案に興味のある方、建築だけでなくインテリアにも興味のある方には、非常に面白い・学びの多い事務所だと思います。私たちが培ってきたノウハウを身につけならが、事務所として更なる高みを一緒に目指していただける方のご応募をお待ちしています。

    今年は群馬県の尾瀬国立公園内で数年設計を進めてきた観光拠点施設がついに着工しました。他にも県立公園のビジターセンター、キャンプ場、ホテル、集合住宅、アートプロジェクトなど、官民問わずさまざまなプロジェクトが進行中です。

    プロジェクトを率いてくれる経験者の方は、随時募集しています。新卒の方は3月頃からトライアルを実施する予定ですが、ぜひお早めにご応募ください。

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    建築求人情報
    2023.12.26 Tue 07:00
    0
    permalink
    2023.12.25Mon
    • タイプ・エービーと橋本組による、静岡・焼津市のオフィスビル「B.B.BOX やいづ」。建設会社の新社屋の計画。社員全員のプロジェクトへの関与を目指し、意見交換での与件整理や技能に合わせた作業分担で設計施工するプロセスを考案。街への貢献も意図して地上階を地域の人々に向けて開放する
    • 【ap job更新】 既存ストック活用とエリア再生に特化した「再生建築研究所」が、建築設計・不動産事業推進・研究・広報に関わるスタッフとアルバイトを募集中
    • ツバメアーキテクツによる、神奈川・相模原市の「虫村 第一期工事」。山間部の“移住をサポートする実験場”としての集落。移住にまつわる諸問題を解決する存在を目指し、母屋・三軒長屋・仕事場を中心とする場を構想。第1期の完成した母屋は多様な人々を迎えるホールをメインに構成
    • 最も注目を集めたトピックス[期間:2023/12/18-12/24]
    2023.12.27Wed
    • 【ap job更新】 企画段階から計画に関わり、ビルディングタイプに縛られない建築をつくる「to-ripple」が、建築とインテリアの設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)を募集中
    • 【ap job更新】 幾何学的な空間操作で建築を都市や自然に開く「T2P Architects office」が、設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)、CAD/3Dオペレーター、アルバイトを募集中
    • 甘粕敦彦と簾藤麻木による、東京・原宿の飲食店「ヴィーガンビストロ じゃんがら」。表参道に面したビルの中での計画。食と空間のテーマの共鳴を求め、“植物性由来の料理”から着想して“自然資源を生かした”設計を志向。外の木々を享受する平面と複数の緑色を組合せた配色を特徴とする空間を考案
    • 【ap job更新】 実験的建設プロセスや越境的デザインスタディにより“新しい建築”を追求する「HUNE Architects」が、設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)と学生アルバイトを募集中
    • 柿木佑介+廣岡周平 / PERSIMMON HILLS architectsによる、岩手・住田町の「上有住地区公民館」。林業が基幹産業の地域での計画。町の宝の“民俗資料館”を際立たせる在り方を求め、資料館の軸と敷地の軸から導き出した外形を持つ建築を考案。木造での実現可能性の提示も意図し“住宅の延長線上の部材”を多用

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white