SHARE 2023年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10(第10回 ap賞 発表)
2023年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10をご紹介します。
日本最大級の建築メディア「アーキテクチャーフォト」で特集記事として紹介させていただいた実作品を対象としています(2023年に紹介された作品だけでなく、それ以前に紹介された作品も対象になります)。集計方法としては、各記事の閲覧ユニークユーザー数を基準としています(ページビューではないので各人が複数回閲覧した場合でも、その数値は1となります)。
また、最も注目された作品を「ap賞 大賞」としてトロフィーを贈呈、10位までの作品に「ap賞 入賞」としてミニトロフィーを贈呈させていただきます。
過去の「ap賞(アーキテクチャーフォト賞)」大賞作品
(2020年よりトップ10までの表彰に変更し、最も閲覧された作品は「ap賞 大賞」とさせていただきます)
- 2022年:Atelier Tsuyoshi Tane Architectsによる、東京の住宅「Todoroki House in Valley」
- 2021年:小山光+KEY OPERATIONによる「MAPPAスタジオ分室」
- 2020年:五十嵐理人 / IGArchitectsによる「宇品のカフェ」
- 2019年:松葉邦彦 / TYRANTによる「町田邸」
- 2018年:石上純也による「JINS SWFC Shop(JINS上海環球金融中心店)」
- 2017年:佐々木慧+佐々木翔 / INTERMEDIAによる「あたご保育園」
- 2016年:五十嵐淳建築設計事務所による「hat H」
- 2015年:長坂常 / スキーマ建築計画による「鳩ヶ谷の家」
- 2014年:吉村靖孝建築設計事務所による「窓の家」
2023年の結果は以下よりご確認ください。
本年も皆様の弊サイトへの作品のご投稿をお待ちしております。
- 【ap賞 大賞】石上純也建築設計事務所による、山口の「House & Restaurant」。旧知の友人の為の住宅兼店舗。“時間と共にその重みを増していく”空間の要望に、地面に穴を掘りコンクリートを流して土の中の躯体を掘り起こしガラスを嵌める建築を考案。不確定要素を許容し使い方の発見更新を繰り返して作る
- 【ap賞 入賞】彦根アンドレア / 彦根建築設計事務所による、神奈川の住宅「365°」。海と山を望む高台の敷地。周囲の景色を取り込みつつ強風に対策する為、中庭を囲む様に諸室を配置した“円形”の平面構成を考案。詳細な設備計画や自然エネルギーの活用等で“自立した生活”環境も構築
- 【ap賞 入賞】隈研吾建築都市設計事務所による、東京・江戸川区の「魔法の文学館」。童話作家の角野栄子の名を関した児童文学館。花びらが広がるような屋根“フラワールーフ”を外観の特徴とし、景観との調和や内外の連続性も意図。くぼしまりおによる内装は角野の著作の世界観をイメージ
- 【ap賞 入賞】山口誠デザインによる、東京・台東区の、オフィスビル「MONOSPINAL」。ゲーム制作会社の本社。従業員の“集中力”と“リラックス”のバランス確保を目指し、環境要素も向上をさせる“斜壁”を持つ建築を考案。小スケールの素材を集積をさせる仕上げで“あらたな風景”を作る
- 【ap賞 入賞】佐藤可士和 / SAMURAIと竹中工務店による、神奈川の「GLP ALFALINK相模原」。総延床約67万㎡の物流拠点施設。存在意義の再定義と既存イメージの刷新を目指し、建物をブランディングの重要な“メディア”と捉えた設計を志向。情報や建築を開いて地域と企業に好循環を生む“共創”の場を作る
- 【ap賞 入賞】ピーター・ズントーの建築展「Architectural Models from the Atelier Peter Zumthor」。自身が設計した建築を会場に開催。40個の模型を建物の内外に展示。建築に“アトモスフィア”を与える為の接合と組み合わせの論理を示す
- 【ap賞 入賞】藤本壮介による、東京・渋谷区の「西参道公衆トイレ」。都心部の幹線道路沿いの敷地。公衆トイレを“都市の泉”と捉えて“新しい公共空間”を目指し、中央が凹んだ“うつわ”の様な“手洗い場”を持つ建築を考案。“小さなコミュニティ”が生まれる契機を作る事も意図
- 【ap賞 入賞】Atelier Tsuyoshi Tane Architectsによる、東京の住宅「Todoroki House in Valley」
- 【ap賞 入賞】藤本壮介建築設計事務所による、福岡の、太宰府天満宮の「仮殿」。“御本殿”の大改修に伴い“御神霊”を仮安置する為に計画。相応しい“佇い”の創造を目指し、古くからの伝説に着想を得て周辺の自然が飛翔した様な建築を考案。屋根の植物が季節により移ろいを見せる
- 【ap賞 入賞】安藤忠雄による、オーストラリア・メルボルンの「MPavilion 10」。建築家が招聘されパヴィリオンを造る企画の10番目の作品。人々の記憶に永遠に残る存在を求め、古代からの秩序をもたらす手段“原初の幾何学形態”を用いた建築を考案。人間の想像の原点となる“余白”を生み出す
受賞作品の写真付ダイジェストも以下に掲載します。
1、石上純也建築設計事務所による、山口の「House & Restaurant」
2、彦根アンドレア / 彦根建築設計事務所による、神奈川の住宅「365°」
3、隈研吾建築都市設計事務所による、東京・江戸川区の「魔法の文学館」
4、山口誠デザインによる、東京・台東区の、オフィスビル「MONOSPINAL」
5、佐藤可士和 / SAMURAIと竹中工務店による、神奈川の「GLP ALFALINK相模原」
6、ピーター・ズントーの建築展「Architectural Models from the Atelier Peter Zumthor」
7、藤本壮介による、東京・渋谷区の「西参道公衆トイレ」
8、Atelier Tsuyoshi Tane Architectsによる、東京の住宅「Todoroki House in Valley」
9、藤本壮介建築設計事務所による、福岡の、太宰府天満宮の「仮殿」
10、安藤忠雄による、オーストラリア・メルボルンの「MPavilion 10」
- 2023年にアーキテクチャーフォトで注目された記事トップ100
- 2022年にアーキテクチャーフォトで注目された記事トップ100
- 2022年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10
- 2021年にアーキテクチャーフォトで注目された記事トップ100
- 2021年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10
- 2020年にアーキテクチャーフォトで注目された記事トップ100
- 2020年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10
- 2019年にアーキテクチャーフォトで注目された記事トップ100
- 2019年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10
- 2018年にアーキテクチャーフォトで注目された記事トップ100
- 2018年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10
- 2017年にアーキテクチャーフォトで注目された記事トップ100
- 2017年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10
- 2016年にアーキテクチャーフォトで注目された記事トップ100
- 2016年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10
- 2015年にアーキテクチャーフォトで注目された記事トップ100
- 2015年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10
- 2014年にアーキテクチャーフォトで注目された記事トップ100
- 2014年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10