architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2007.11.05Mon
2007.11.04Sun
2007.11.06Tue
Tokyo Designer’s week2007、トップクリエーター・インタビュー

0.00Tokyo Designer’s week2007、トップクリエーター・インタビュー

design|video
インタビューハイメ・アヨン

Tokyo Designer’s week2007のサイトに、”トップクリエーター・インタビュー”が掲載されています

デザイナーの”ハイメ・アヨン”や、DEZEENの”マーカス・フェア”などのインタビューを動画で見ることができます。
全て、日本語字幕つきです。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
インタビューハイメ・アヨン
2007.11.05 Mon 16:30
0
permalink

#ハイメ・アヨンの関連記事

  • 2017.9.06Wed
    //
    ジャスパー・モリソンとハイメ・アヨンが、メンズウエアのブランドを設立
  • 2016.11.09Wed
    /
    ハイメ・アヨンが、ハーゲンダッツ社のためにデザインした、アイスケーキの写真
  • 2007.10.24Wed
    //
    ハイメ・アヨン”カンペール・ミラノ”
  • view all
view all

#インタビューの関連記事

  • 2023.3.19Sun
    2023年のプリツカー賞を受賞したデイビッド・チッパーフィールドへの、公式インタビュー動画。
  • 2023.3.12Sun
    ファラへのインタビュー動画。彼ら自身の作品でもある事務所兼自邸の様子なども紹介
  • 2023.3.05Sun
    SANAAが設計した「金沢21世紀美術館」の、施工責任者 関塚良和に、建設時のエピソードを聞いている動画
  • 2023.3.02Thu
    長谷川逸子へのインタビュー「女性と建築の半世紀」。建築討論の企画“Mind the Gap──なぜ女性建築家は少ないのか”の一環で収録されたもの
  • 2023.2.28Tue
    乾久美子へのインタビュー「女性が建築の世界で働きやすくなる可能性をともに考える」
  • 2023.2.06Mon
    【ap特別企画】スイス建築博物館キュレーター 篠原祐馬インタビュー「海外から“現代日本建築”はどう見えている? ─── Make Do With Now展を通して」(聞き手:後藤連平)
  • 2023.2.05Sun
    前川國男・坂倉準三・吉村順三の設計で、1955年に完成した“国際文化会館”のドキュメンタリー「THREE ARCHITECTS」。青木淳・藤森照信・皆川明らへのインタビューも収録
  • 2022.12.03Sat
    /
    島田陽の、2021年11月に収録されたインタビューの動画
  • 2022.11.30Wed
    【シリーズ・様々な角度から‟建築”に携わる】島根県行政職員 山本大輔インタビュー「建築の“裏方”を楽しむ働き方」(聞き手:後藤連平)
  • 2022.11.26Sat
    //
    写真家のトーマス・シュトルートへのインタビュー「文化は精神の自由を守る」の動画
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    52,857
    • Follow
    69,811
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    flickr”40 bond”

    0.00 flickr”40 bond”

    architecture
    ニューヨーク集合住宅

    flickrにも、H&deMの”40 bond”の写真がたくさんあります

    見たところ外観の写真しかないのですが、門のデザインやテクスチャー、夜の光の感じなどが分かる写真もあるので、おもしろいのではないかと思います。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    ニューヨーク集合住宅
    2007.11.05 Mon 21:44
    0
    permalink
    ニューヨークタイムズ”プラド美術館”

    0.00 ニューヨークタイムズ”プラド美術館”

    architecture

    ニューヨークタイムズに、ラファエル・モネオの”プラド美術館”の写真があります

    写真が12枚あります。
    すでに、何回も紹介した建物ですがどうぞ。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2007.11.05 Mon 21:22
    0
    permalink
    プリズミック・ギャラリー”岡田公彦 展”

    0.00 プリズミック・ギャラリー”岡田公彦 展”

    architecture|exhibition
    東京

    プリズミック・ギャラリーで、”岡田公彦 展”が行われます

    □概要
    場所:プリズミック・ギャラリー
    期間:2007年11月16日-2008年1月6日(close : 12月28日~1月3日)

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    東京
    2007.11.05 Mon 21:15
    0
    permalink
    フォトレポート”ぺちゃくちゃないと”

    0.00 フォトレポート”ぺちゃくちゃないと”

    architecture

    国立競技場で行われた”ぺちゃくちゃないと”の写真が、写真家の”jeremy lanig”のページにあります

    写真が59枚あります。

    (via jeansnow.net)

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2007.11.05 Mon 20:24
    0
    permalink
    中沢新一と宮本佳明の対談
    サムネイル:中沢新一と宮本佳明の対談

    0.00 中沢新一と宮本佳明の対談

    architecture
    対談

    中沢新一と宮本佳明の対談”風景の記憶を読む”の記録が、建築文化シナジーに掲載されています

    『環境ノイズを読み、風景をつくる。』の刊行記念トークセッションで、ナビゲーターとして五十嵐太郎も参加しています。
    各人の発言を文字におこしていて、かなりのヴォリュームです。

    環境ノイズを読み、風景をつくる。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    対談
    2007.11.05 Mon 19:25
    0
    permalink
    デイヴィッド・アジャイのデンバー現代美術館がオープン

    0.00 デイヴィッド・アジャイのデンバー現代美術館がオープン

    architecture
    アメリカデイヴィッド・アジャイ美術館・博物館

    デイヴィッド・アジャイのデンバー現代美術館がオープンしたようです

    architectural recordより。
    写真が3枚掲載されています。
    flickrにも写真が数枚掲載されています。

    公式サイトには、CGが何枚か掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    アメリカデイヴィッド・アジャイ美術館・博物館
    2007.11.05 Mon 15:04
    0
    permalink
    スロベニアの狭小住宅

    0.00 スロベニアの狭小住宅

    architecture
    住宅

    Arquitectura Arkinetiaに、Aljosa Dekleva, Tina Gregoricが設計した”eXtra-eXtra-Small House”の写真とドローイングがあります

    写真とドローイングを合わせて31枚掲載されています。
    スロベニアにある狭小住宅で、法規によって外形が制約されたそうです。
    ミニマルで、すっきりした建物です。
    リンク先の一番下に、英文の解説があります。

    (via architecture lab)

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    住宅
    2007.11.05 Mon 14:34
    0
    permalink
    美術館案内

    0.00 美術館案内

    architecture|art
    美術館・博物館論考

    日経Waga Magaに、”「美形」美術館をアートとして見めぐる”という記事が掲載されています

    国立西洋美術館、地中美術館、サントリー美術館などを簡単に紹介しています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    美術館・博物館論考
    2007.11.05 Mon 14:16
    0
    permalink
    フランクフルト美術館、隈研吾の茶室
    サムネイル:フランクフルト美術館、隈研吾の茶室

    0.00 フランクフルト美術館、隈研吾の茶室

    architecture
    ドイツ茶室

    フランフルト美術館のサイトで、隈研吾の茶室の写真を見ることができます。

    kumacyasitu.jpg
    写真はプレスリリースより。

    右上の”PRESS”をクリックするとプレス用の、高画質の写真を見ることができます。
    “Caption”(PDF)では、図面や制作過程の写真を見ることができます。
    2007年8月より展示しているみたいです。

    (via FFFFOUND!)

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    ドイツ茶室
    2007.11.05 Mon 07:23
    0
    permalink
    GYRE”MVRDV展”

    0.00 GYRE”MVRDV展”

    architecture

    GYREで行われているMVRDVの展覧会の写真が、DESIGN HUBに掲載されています

    写真が6枚掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2007.11.05 Mon 07:05
    0
    permalink
    2007.11.04Sun
    • 佐藤可士和、トークショー
    • GYRE、オープン
    • Baumschlager & Eberle”The Rohner Marina Building”
    • H&deM、40 Bondのグラフィックデザイン
    • 生活普段着
    • ほか
    2007.11.06Tue
    • book”テーブルの上の建築―12人の現代建築家がデザインした12のカップ&ソーサー”
    • ザハ・ハディドがデザインした花瓶
    • デザインタイド、フライターグ
    • デイヴィッド・チッパーフィールドが、セントルイス美術館の拡張をデザイン
    • MoNo/長嶌史明+丸岡満美”hanasaki-house”
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    52,857
    • Follow
    69,811
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white