隈研吾インタビュー 新日本様式2007 マーク・ウォリンガーが2007年ターナー賞を受賞 ハーマンミラー”リーフライト”の動画 伊礼智”那珂湊の家”
#インタビューの関連記事
- 2022.8.10Wedベカ&ルモワンヌに、西沢立衛の森山邸について聞いているインタビュー(日本語)。西沢を特集したドキュメンタリー『TOKYO RIDE』や、OMAの住宅の家政婦に注目した映像で知られる/
- 2022.7.31Sun⻄沢立衛の、2021年10月に収録されたインタビュー動画。「十和田市現代美術館(2008)」について語られており、建築の現在の様子も紹介/
- 2022.7.10Sun妹島和世に、“建築家をめざした理由”などを聞いているインタビュー動画/
- 2022.6.03Fri藤村龍至へのインタビュー動画。東京藝大建築学科が作成したもの/
- 2022.6.03Fri中山英之へのインタビュー動画。東京藝大建築学科が作成したもの/
- 2022.5.22Sunフォレンジック・アーキテクチャーの代表 エヤル・ワイズマンへの、2022年4月に行われたインタビューの動画「過去を見つめ、未来を変革する」//
- 2022.5.20Friピーター・アイゼンマンへの、2022年2月に行われたインタビュー/
- 2022.3.06Sunドルテ・マンドラップに、計画を進めている「EXILMUSEUM」について聞いているインタビュー。ナチス政権の間に逃亡した人々の物語を伝える新しい博物館/
- 2022.2.25Friデイビッド・チッパーフィールドが、自身が修復を手掛けたミースの国立新美術館について語っている動画/
- 2022.2.24Thu伊東豊雄・西沢大良・中川エリカ・浅子佳英が参加した座談会「コロナ禍以降に再考する、建築の美と生と死」の内容が公開/
この日更新したその他の記事
0.00 新日本様式2007
Ken-platzに”新日本様式2007″のダイジェスト版があります
新日本様式とは
2006年にスタートした「新日本様式」100選は、日本ならではの製品やサービスを選定し、世界に発信しようというプロジェクトだ。
だそうです。
選定したのは、
福川伸次氏(財団法人機械産業記念事業財団会長)が座長を務め、照明デザイナーの石井幹子氏、ファッションデザイナーのコシノジュンコ氏、家具デザイナーの小泉誠氏、建築家の曽我部昌史氏、環境デザイナーの彦坂裕氏といった、衣、住、文化・芸術、プロダクトといった各分野の専門家が名を連ねている。
との事です。
意匠性の高い壁紙や照明が選ばれています。
0.00 マーク・ウォリンガーが2007年ターナー賞を受賞
0.00 ハーマンミラー”リーフライト”の動画
ハーマンミラーの”リーフライト”の動画がKen-platzにあります
以前にも紹介した色温度が変えられる照明”リーフライト”の動画です。
ディレクター オブ マーケーティングの佐々木陽子へのインタビューも見ることができます。
0.00 伊礼智”那珂湊の家”
写真が5枚掲載されています
- ANTONIO JIMENEZ TORRECILLAS”Nasrid Wall – Upper Albaicín, Granada”
- artnet、デザインマイアミ2007
- 東京都現代美術館、”川俣正”展
- PEN最新号(2007年12月15日号)
- 風力ダム
- ほか
- マリオ・ジャコメッリ展
- 原美術館、ピピロッティ・リスト展
- サザーランド・ハッセーが中国・成都の美術館の国際コンペに勝利
- SD2007
- 杉戸洋、Nicole Klagsbrun
- ほか