architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2008.4.17Thu
2008.4.16Wed
2008.4.18Fri
Weinmiller Architektenとレミー・ザウッグによるアーヘンの駐車場

0.00Weinmiller Architektenとレミー・ザウッグによるアーヘンの駐車場

architecture
ドイツ駐車場

Weinmiller Architektenとレミー・ザウッグによるアーヘンの駐車場の写真がbeton.orgにあります

Weinmiller Architektenとアーティスト”レミー・ザウッグ”のコラボレーションによるアーヘンの駐車場の写真がbeton.orgに5枚掲載されています。flickrにも写真が3枚。
レミー・ザウッグは、ヘルツォーク&ド・ムーロンとのコラボレーションで知られるアーティストでタイポグラフィーをテーマに作品を制作しています。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
ドイツ駐車場
2008.04.17 Thu 17:00
0
permalink

#駐車場の関連記事

  • 2022.8.14Sun
    MADアーキテクツによる、イタリア・ミラノの複合施設「MoLo」。イノベーション地区に計画され駐車場と店舗等を内包。車を置いて街の革新的交通技術を体験する為の入口となり教育の役割も担う施設。立面の植栽は周囲の緑豊かな景観とも呼応
  • 2022.5.17Tue
    アートアンドクラフトと佐藤伸也建築設計事務所による、大阪市の「南森町の駐輪場」。ビル地階のテナント区画を転用した会員制駐輪施設の計画、台数確保から発展し整備スペースや更衣室等の機能を備えたサイクリストの拠点を構想、既存空間を活かす最小限のサインで差別化も目指す
  • 2021.7.27Tue
    クリスチャン・ケレツが計画を進めている、バーレーン・ムハッラクの、4つの駐車場「Multistory Parking for the Pearl Path」。柱と曲面スラブで構成された建築で、駐車機能に加え都市の公共空間としての役割も担う
  • 2021.3.03Wed
    abanba / 番場俊宏+番場絵里香による、神奈川の、横浜市電保存館「しでんほーる」
  • 2020.12.25Fri
    /
    フジワラボ・タト・トミト設計共同体が、兵庫・神戸市の「新垂水図書館・ロータリー・原動機付自転車駐車場」設計プロポで委託先候補に
  • 2020.8.11Tue
    //
    日建設計がプロジェクトアーキテクト、竹中工務店の設計・施工で完成した、東京・渋谷の「MIYASHITA PARK」の写真。立体都市公園制度を活用し公園・駐車場・商業施設・ホテルが一体となった施設
  • 2020.8.02Sun
    /
    オープンボックス・アーキテクツらによる、タイの太陽エネルギー企業の為に作られた、ソーラーパネルを彫刻的な形状にデザインした屋根を持つ駐車場「Power Wing Parking」の写真と図面
  • 2020.5.15Fri
    中尾彰宏+齋藤慶和 / STUDIO MOVEによる、福岡・糸島市の駐車場「#ジハングン」
  • 2017.5.30Tue
    /
    スタジオスパッツィオによる、イタリア・スッザーラの、切妻屋根を2枚の壁で支える軽快な構造が特徴的な、車庫兼倉庫の写真
  • 2016.12.28Wed
    /
    納谷建築設計事務所が、兵庫の「尼崎パーキング設計コンペ」で最優秀賞に
  • view all
view all

#ドイツの関連記事

  • 2023.1.12Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画による、ドイツ・ベルリンの店舗「Cowboy Bikes Berlin Store」。“eバイク”を販売するショップ。世界展開も見据えて、店前の“舗装素材”を内装床に用いる規則を考案。“碁盤目状”の電気配線で照明や自転車スタンド等を移動可能として空間に可変性も付与
  • 2022.9.25Sun
    MVRDVによる、ドイツ・ベルリンの「アトリエ・ガーデンズ」。映画スタジオの段階的な再開発。文化財等に指定される建物等を活用して、エコロジーで持続可能な施設とする設計を志向。最初に改修した建築ではカーテンを用いてフレキシブルな空間を構築
  • 2022.7.14Thu
    MVRDVによる、ドイツの、オフィス「ショッピファイ・ベルリン」。コロナ禍以降の在り方を考慮し計画。共同作業の場に加え企業の文化拠点を目指して、快適な議論の為にカーテンでの間仕切りが可能なラウンジ併設の会議室を考案。街を象徴する要素も取り入れ活気を取り込む
  • 2022.7.05Tue
    篠原一男による「から傘の家」が、ドイツ ヴァイル・アム・ラインの「ヴィトラ キャンパス」に移築完了。1961年に完成した日本の木造住宅を、スイスの家具メーカー“ヴィトラ”が継承。バックミンスター・フラーとジャン・プルーヴェの作品に続いて同敷地内に移設された歴史的建築物
  • 2022.6.19Sun
    MVRDVによる、ドイツのパヴィリオン「Fuggerei NEXT500 Pavilion」の新しい写真。世界最古のソーシャルハウジング“フッゲライ”の500周年を記念して建設、5週間に渡り行われる学術的な議論や展示の為に使われ、8.5mのキャンティレバーは未来のフッゲライを見渡す事を想起
  • 2022.5.07Sat
    MVRDVによる、ドイツ・アウクスブルクのパヴィリオン「Fuggerei NEXT500 Pavilion」。 世界最古のソーシャルハウジング“フッゲライ”の500周年を記念して建設、5週間に渡り行われる学術的な議論や展示の為に使われ、8.5mのキャンティレバーは未来のフッゲライを見渡す事を想起
  • 2022.3.06Sun
    /
    ドルテ・マンドラップに、計画を進めている「EXILMUSEUM」について聞いているインタビュー。ナチス政権の間に逃亡した人々の物語を伝える新しい博物館
  • 2022.2.09Wed
    デイビッド・チッパーフィルド・アーキテクツ・ベルリンによる、ドイツ・ミュンヘンの複合施設。中央駅近くに位置し都市構造を考慮して計画、地上階は街路空間と多様な用途が人々を魅了、上階では構造体の凹みにより緑豊かな公的屋外空間を形成し都市型オープンスペースをつくる
  • 2022.1.04Tue
    MVRDVによる、ドイツ・ミュンヘンの、既存ビル改修とタワー新築「Candid-Tor」。上部が結合する2つのタワーが地域のランドマークとなるべく構想、外観と量塊は既存建物を参照し関連を持たせ、塊がずれる事でタワー利用者が使用できる共有の屋上も生み出す
  • 2021.11.20Sat
    MVRDVによる、ドイツ・マンハイムの、高層集合住宅「the ‘O’」。HOMEの4文字の中の“O”の形をした建築で、“O”の中心部にパブリックテラスが設けられ、エリアの“リビングルーム”としての役割も果たす
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    52,989
    • Follow
    69,852
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    東京国立近代美術館”建築がうまれるとき ペーター・メルクリと青木淳”

    0.00 東京国立近代美術館”建築がうまれるとき ペーター・メルクリと青木淳”

    architecture|exhibition

    東京国立近代美術館で”建築がうまれるとき ペーター・メルクリと青木淳”展が行われます

    リンク先で、メルクリのスケッチや模型写真などを見ることができます。
    期間は、2008年6月3日(火)~8月3日(日)です。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.04.17 Thu 17:46
    0
    permalink
    今村創平”膨張する都市、機能的な都市、デザインされた都市”

    0.00 今村創平”膨張する都市、機能的な都市、デザインされた都市”

    architecture

    今村創平による海外出版書評”膨張する都市、機能的な都市、デザインされた都市”が10+1に掲載されています

    “都市”を扱った書籍を紹介しています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.04.17 Thu 16:17
    0
    permalink
    ダニエル・リベスキンド”ロイヤルオンタリオ博物館”

    0.00 ダニエル・リベスキンド”ロイヤルオンタリオ博物館”

    architecture

    ダニエル・リベスキンドのサイトに”ロイヤルオンタリオ博物館”の写真などがあります

    ダニエル・リベスキンドのウェブサイトにカナダ・トロントの”ロイヤルオンタリオ博物館“の写真などが15枚掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.04.17 Thu 15:45
    0
    permalink
    吉岡徳仁らが参加した”スワロフスキー・クリスタルパレス”

    0.00 吉岡徳仁らが参加した”スワロフスキー・クリスタルパレス”

    design
    ミラン

    吉岡徳仁らが参加したミラン・デザイン・ウィーク2008の”スワロフスキー・クリスタルパレス”の写真がMOCOLOCOにあります

    吉岡徳仁、アーネ・カーンズらが参加したミラン・デザイン・ウィーク2008の”スワロフスキー・クリスタルパレス”の写真が16枚MOCOLOCOに掲載されています。吉岡徳仁がデザインしたのはクリスタルの椅子”エターナル”とそのインスタレーションです。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    ミラン
    2008.04.17 Thu 08:15
    0
    permalink
    2008.4.16Wed
    • 藤森照信の現代建築考”宇部市民館”
    • 石上純也が参加したキャノンのミラノサローネ2008でのインスタレーション”NEOREAL”
    • 白坂ゆり”デザインについて考える場所──21_21 DESIGN SIGHTの1年”
    • JDN卒展レポートに”てつそん2008″と”京都精華大学”が追加
    • ORDOS100のフェーズ1の建築家のプレゼンテーション
    • ほか
    2008.4.18Fri
    • 平田晃久”kodama gallery”
    • PingMagがTENORI-ONを特集
    • 西澤徹夫のサイトにプロジェクトの写真などが追加
    • 動画”ドイツ銀行VIPルーム、アニッシュ・カプーア展”
    • エキサイトイズム、”F1 疾走するデザイン”展のレポート
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    52,989
    • Follow
    69,852
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white