architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2008.7.24Thu
2008.7.23Wed
2008.7.25Fri
西沢立衛”十和田市現代美術館”についてのインタビュー動画

0.00西沢立衛”十和田市現代美術館”についてのインタビュー動画

architecture|video
インタビュー美術館・博物館西澤立衛

西沢立衛に”十和田市現代美術館”についてインタビューしている動画と記者会見の動画がKenchikuにあります

西沢立衛に”十和田市現代美術館“についてインタビューしている動画と美術館オープン時の記者会見の動画がKenchikuに掲載されています。美術館に展示されている作品の画像なども掲載。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
インタビュー美術館・博物館西澤立衛
2008.07.24 Thu 22:52
0
permalink

#西澤立衛の関連記事

  • 2021.12.10Fri
    SANAAのコンプリートワークス『KAZUYO SEJIMA RYUE NISHIZAWA SANAA』の中身をプレビュー。デザインも妹島と西沢が手掛けた全3巻からなる作品集で600ページを超えるヴォリューム
  • 2020.3.02Mon
    SANAAが2019年に完成させた、パリの公営集合住宅「マレシャル・フャイヨール通りのアパートメント」
  • 2020.1.21Tue
    /
    SANAAが設計を進めている「新香川県立体育館」の基本設計概要が公開
  • 2008.5.01Thu
    /
    西沢立衛”十和田市現代美術館”の写真
  • 2008.4.28Mon
    /
    西沢立衛”十和田市現代美術館”のフォトレポート
  • 2007.12.17Mon
    /
    SANAA”ニューミュージアム現代美術館”
  • 2007.12.12Wed
    /
    ニューミュージアム現代美術館の動画
  • 2007.12.10Mon
    /
    動画レビュー”ニューミュージアム現代美術館”
  • 2007.12.07Fri
    /
    SANAA、ニューミュージアム現代美術館
  • 2007.12.02Sun
    /
    ニューミュージアム現代美術館のレポート
  • view all
view all

#美術館・博物館の関連記事

  • 2023.1.29Sun
    平田晃久のチームが、国立台湾大学の芸術文化施設の設計コンペに勝利。最終候補にはSANAAのチームやザハ事務所のチームも。各者の提案書も公開
  • 2023.1.27Fri
    OMA / デイヴィッド・ジャーノッテンによる、イタリア・トリノの、エジプト博物館の改修計画。世界最古の古代エジプト文化博物館を改修。度重なる改築で閉ざされた建築の“公共性”の回復を目指し、誰もがアクセス可能な“屋根付きの中庭”空間等を考案。地域の公共空間のネットワークへの再統合も意図
  • 2023.1.20Fri
    ザハ・ハディド事務所による、中国の「成都SF博物館」。国のSFの盛んな都市に計画。“星雲”に見立てた湖畔の自然景観と一体化した意匠で、展示室・劇場・会議場等の機能を内包。詳細な分析で効率を最大化する形状を追求して自然換気や太陽光発電も取り入れる
  • 2022.12.06Tue
    ザハ・ハディド・アーキテクツによる、シンガポールの新科学センター。全ての国民がアクセス可能な教育と体験の施設。5つのヴォリュームが公園の上に浮遊する外観を特徴とする、科学への好奇心と革新性を与える為の建築。内外に様々な学習の為の空間を備える
  • 2022.11.30Wed
    妹島和世+西沢立衛 / SANAAによる、オーストラリアの美術館の増築棟「シドニー・モダン・プロジェクト」が完成。港を見下ろす敷地に建つ新棟。芸術・建築・景観が境界なく繋がる在り方を目指し、複数のヴォリュームが傾斜に沿って重なる構成を考案。約3400㎡の屋上空間“アートテラス”も特別な体験を生み出す
  • 2022.11.29Tue
    ///
    SANAAの設計で完成した、オーストラリアの美術館増築「シドニー・モダン・プロジェクト」の写真
  • 2022.11.29Tue
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、アメリカ・フィラデルフィアの美術館「カルダー・ガーデンズ」。20世紀を代表する彫刻家の為の施設。作品を鑑賞だけでなく“内省”の場も目指し、建築と庭園が一体となった空間を構想。“古典的”展示を越えた様々な種類の空間で作品への理解も促す
  • 2022.10.15Sat
    SANAAの妹島和世と西沢立衛のインタビュー動画。自身が設計しているロシアのガレージ美術館の「ヘキサゴン・パヴィリオン」について語る(日本語)
  • 2022.10.15Sat
    SANAAによる、オーストラリアの美術館増築「シドニー・モダン・プロジェクト」の、2022年9月までの建設現場のタイムラプス動画
  • 2022.9.18Sun
    //
    同済大学建築設計研究院若本建築工作室の設計で開館した、中国・河南省の「唐大運河文化博物館」の動画(英語字幕)。3万3千m2の巨大施設の様子や設計者のインタビューを紹介
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    51,857
    • Follow
    69,551
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    ジャン・ヌーヴェルによる”ル・アーブルの水上複合施設”

    0.00 ジャン・ヌーヴェルによる”ル・アーブルの水上複合施設”

    architecture

    ジャン・ヌーヴェルが設計した”ル・アーブルの水上複合施設”の写真がflickrに掲載されています

    ジャン・ヌーヴェルが設計した”ル・アーブルの水上複合施設”の写真が16枚flickrのClement Guillaumeのページに掲載されています。(via dezain.net)

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.07.24 Thu 23:21
    0
    permalink
    サラゴサ万博2008の建築

    0.00 サラゴサ万博2008の建築

    architecture

    arch dailyがサラゴサ万博2008の建築を特集しています

    arch dailyがサラゴサ万博2008の建築を特集しています。ザハ・ハディドのブリッジパビリオンを含む4作品を紹介しています。写真が28枚。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.07.24 Thu 23:10
    0
    permalink
    岡田公彦による”Aluminum Landscape”
    サムネイル:岡田公彦による

    0.00 岡田公彦による”Aluminum Landscape”

    architecture|art|exhibition|feature
    インスタレーション岡田公彦

    okada01.jpg

    建築家の岡田公彦によるインスタレーション”Aluminum Landscape”です。
    この作品は、”MOT×Bloomberg パブリック・スペースプロジェクト“のために制作されたもので、東京都現代美術館の屋外スペース・サンクンガーデンに展示されている。

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    インスタレーション岡田公彦
    2008.07.24 Thu 21:33
    0
    permalink
    坂茂がアスペン美術館の新しい建物の設計者に

    0.00 坂茂がアスペン美術館の新しい建物の設計者に

    architecture

    坂茂がアスペン美術館の新しい建物の設計者に選ばれました

    坂茂がコロラドのアスペン美術館の新しい建物の設計者に選ばれました。Artdaily.orgより。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.07.24 Thu 00:52
    0
    permalink
    2008.7.23Wed
    • 隈研吾が設計した冷泉寺本堂の建設の様子
    • 東京都庭園美術館で行われている”舟越桂 夏の邸宅”展の写真
    • HHFアーキテクツによるORDOS100のための提案
    2008.7.25Fri
    • 第49回BCS賞受賞作品
    • 住宅特集、最新号(2008年8月号)
    • デイビッド・チッパーフィールドとアントニー・ゴームリ―がデザインしたパビリオン
    • 中谷礼仁による課題”役に立たない機械”
    • 写真家の畠山直哉へのインタビュー

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    51,857
    • Follow
    69,551
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white