architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2024.7.31Wed
2024.7.30Tue
2024.8.01Thu
【ap job更新】 “文化財をまもる、いかす”を掲げ、設計や改修に取り組む「株式会社narrative」が、設計スタッフ(経験者)とCADオペレーター(パート)を募集中

ap job 【ap job更新】 “文化財をまもる、いかす”を掲げ、設計や改修に取り組む「株式会社narrative」が、設計スタッフ(経験者)とCADオペレーター(パート)を募集中

architecture|job|promotion
建築求人情報
【ap job更新】 “文化財をまもる、いかす”を掲げ、設計や改修に取り組む「株式会社narrative」が、設計スタッフ(経験者)とCADオペレーター(パート)を募集中
【ap job更新】 “文化財をまもる、いかす”を掲げ、設計や改修に取り組む「株式会社narrative」が、設計スタッフ(経験者)とCADオペレーター(パート)を募集中私たちは、「文化財をまもる、いかす」まちづくり会社です
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
job.architecturephoto.net

“文化財をまもる、いかす”を掲げ、設計や改修に取り組む「株式会社narrative」の、設計スタッフ(経験者)とCADオペレーター(パート)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

●Iターン、Uターンを希望する方も歓迎します。
●メンバーは、まちづくり分野では未経験者が多いですが、それぞれの専門性を活かして活躍しています。

 
narrativeは、「文化財をまもる、いかす」まちづくり会社です。
私たちは、アーキテクトにとどまらず、政府系金融機関、投資ファンド、ミシュランシェフ、プロダクトデザイナー、外資系ホテルの開発、鉄道会社、大手デベロッパー等の出身者からなるprofessinal teamで構成されています。

そのような私たちのチームが取り組むフィールドは「文化財」です。
私たちが定義する文化財は、建築のようなハードにとどまらず、日本酒・醤油・銭湯・祭・風習などのソフトなものにも及んでいます。

私たちは、作家性を追求するような観点ではなく、「場をつくる」「地域の生業を紡ぐ」「歴史的な景観を残す」というような黒子的な感性を保ちながら、文化財の設計・改修を手掛けています。

それら文化財を、まもり・いかすため、設計事務所という枠を超え、銭湯・オーベルジュ・宿泊施設・飲食施設・コーワーキング施設・住居などを自ら設計・開発・運営しています。
SAKE HOTEL、醤油蔵の復活、空き銭湯の再生を通じた銭湯まちづくりなど、設計事務所の枠にとどまらない挑戦的な取り組みを行ってきました。

歴史的建築物は、これまで積み重ねてきた日本人の暮らしや文化、記憶や声、そして地域の特色が詰まっているメディア(媒体)です。そのメディアを、地域の文脈・景観・文化とシームレスな(継ぎ目のない)かたちで、設計することに大きな価値を感じています。

その哲学により、アーキテクトとして、必ずしも作家性を追求する取り組みではないかもしれませんが、まちづくりという終わりなき取り組みの一員として、team narrativeに加わるアーキテクトを広く募集しています。

job.architecturephoto.net
  • ap job
建築求人情報
2024.07.31 Wed 18:12
0
permalink

#建築求人情報の関連記事

  • 2025.5.09Fri
    【ap job更新】 竹内巌 / ハル・アーキテクツが、新たなスタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.07Wed
    【ap job更新】 “デザイン性・事業性・社会性”でまちを豊かにする「UDS株式会社」が、建築企画職(2025年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 浜松を拠点とし創業92年、アトリエでも組織でもない「竹下一級建築士事務所」が、設計スタッフ(2026年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 名古屋を拠点とし、設計からコンサルまでトータルに手掛ける「void」が、設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 集合住宅やオフィスビルをメインに、多様なライフスタイルを包み込む建築を追求する「OID architects」が、設計スタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.01Thu
    【ap job更新】 “人間の内面と呼応する建築空間”をテーマとし、ますます建築設計が好きになる事務所を志す「プライム一級建築士事務所」が、設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中
  • 2025.4.30Wed
    【ap job更新】 岐阜の木を活かした多彩な設計に挑戦し、多数の受賞歴もある「5boc architectS」が、建築設計・設備設計・施工管理のスタッフを募集中
  • 2025.4.30Wed
    【ap job更新】 実験的建設プロセスや越境的デザインスタディにより“新しい建築”を追求する「HUNE Architects」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2025年新卒)と アルバイトを募集中
  • 2025.4.28Mon
    【ap job更新】 複数のプロポーザルに勝利した実績があり、地域に根差した公共施設も手掛ける「STUDIO YY」が、設計スタッフ(2025年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.4.25Fri
    【ap job更新】 表札や看板などの“サインプロダクト”を手掛ける「株式会社anveil」が、商品開発部門でのCADオペレーター(既卒・経験者)を募集中
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job更新】 横丁からミシュラン星付の飲食店まで、幅広いジャンルを手掛ける「マスタード株式会社」が、インテリアデザイナー(経験者・既卒・2024年新卒)を募集中

    ap job 【ap job更新】 横丁からミシュラン星付の飲食店まで、幅広いジャンルを手掛ける「マスタード株式会社」が、インテリアデザイナー(経験者・既卒・2024年新卒)を募集中

    architecture|job|promotion
    建築求人情報
    【ap job更新】 横丁からミシュラン星付の飲食店まで、幅広いジャンルを手掛ける「マスタード株式会社」が、インテリアデザイナー(経験者・既卒・2024年新卒)を募集中
    【ap job更新】 横丁からミシュラン星付の飲食店まで、幅広いジャンルを手掛ける「マスタード株式会社」が、インテリアデザイナー(経験者・既卒・2024年新卒)を募集中ISORAS CIKARANG
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    横丁からミシュラン星付の飲食店まで、幅広いジャンルを手掛ける「マスタード株式会社」の、インテリアデザイナー(経験者・既卒・2024年新卒)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    私達の会社は一緒に働ける仲間を探しています。

    【事務所の様子、ワークライフバランス、会社が求めること】
    スタッフはとても仲が良く、フランクに接しています。ランチには代々木上原周辺のレストランへ良く一緒に出かけます。
    周辺にはスタッフそれぞれお気に入りの美味しいレストランが沢山あり、ランチタイムを楽しみながらリラックスをしてます。

    また、スタッフそれぞれ違うライフスタイルや、様々な夢や目標を持っていて、自分に合った働き方をしています。
    コンパクトなオフィススタイルで密に代表とコミュニケーションをとりながら、仕事を任せられることで成長を目指すこともできますし、別の仕事を持ちながら、どちらも上手くバランスをとり両立しているスタッフもいます。

    それぞれの自分のスタイルをスタッフ同士が理解し、上手く共有し、分け合い、支え合いながらいいバランスでチームワークがとれる形を目指しています。

    今回募集する仲間が加わることで、よりよりチームワークがつくれたらとおもいます。

    【代表者の経歴、受賞歴】
    増田太史
    大阪芸術大学卒業後、大手設計施工会社、有名デザイン事務所を経て、独立。
    マスタード株式会社を設立後、2019年 Sky Design Awards(香港)、A Design Awards(イタリア)、2020年 Sky Design Awards(香港)
    など、海外のデザイン賞も多数受賞

    【担当者からのメッセージ】
    施工会社からデザイン事務所を経て独立した代表と、コンパクトな組織の中、密にコミュニケーションをとりながら、横丁からミシュランレストランまで幅広いジャンルの設計を経験してゆく中で、広く沢山のノウハウを身につけることがでます。
    デザインが好きで意欲溢れる前向きな方、いいチームをつくり、一緒に創造し実現していきましょう。

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    建築求人情報
    2024.07.31 Wed 13:31
    0
    permalink
    フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀・栗東市の「景色をつくる家」。巨大ビルもある“雑然とした”住宅街の敷地。“閉じながらも開放的な”建築を求め、窓を減らしつつビルのヴォイドに向けて“視線が抜ける大開口”を設ける構成を考案。ガレージは黒で統一して心を整える場にもする
    photo©山内紀人

    SHARE フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀・栗東市の「景色をつくる家」。巨大ビルもある“雑然とした”住宅街の敷地。“閉じながらも開放的な”建築を求め、窓を減らしつつビルのヴォイドに向けて“視線が抜ける大開口”を設ける構成を考案。ガレージは黒で統一して心を整える場にもする

    architecture|feature
    住宅滋賀山内紀人木村浩一図面あり建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(外装・屋根)建材(外装・壁)建材(外装・建具)想武工房
    フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀・栗東市の「景色をつくる家」。巨大ビルもある“雑然とした”住宅街の敷地。“閉じながらも開放的な”建築を求め、窓を減らしつつビルのヴォイドに向けて“視線が抜ける大開口”を設ける構成を考案。ガレージは黒で統一して心を整える場にもする外観、南東側の道路より見る。 photo©山内紀人
    フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀・栗東市の「景色をつくる家」。巨大ビルもある“雑然とした”住宅街の敷地。“閉じながらも開放的な”建築を求め、窓を減らしつつビルのヴォイドに向けて“視線が抜ける大開口”を設ける構成を考案。ガレージは黒で統一して心を整える場にもする1階、ガレージからエントランスホールを見る。 photo©山内紀人
    フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀・栗東市の「景色をつくる家」。巨大ビルもある“雑然とした”住宅街の敷地。“閉じながらも開放的な”建築を求め、窓を減らしつつビルのヴォイドに向けて“視線が抜ける大開口”を設ける構成を考案。ガレージは黒で統一して心を整える場にもする1階、エントランスホール、1階から2階への階段側を見る。 photo©山内紀人
    フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀・栗東市の「景色をつくる家」。巨大ビルもある“雑然とした”住宅街の敷地。“閉じながらも開放的な”建築を求め、窓を減らしつつビルのヴォイドに向けて“視線が抜ける大開口”を設ける構成を考案。ガレージは黒で統一して心を整える場にもする2階、リビングからバルコニー越しに外部を見る。 photo©山内紀人

    フォルム・木村浩一建築研究所が設計した、滋賀・栗東市の「景色をつくる家」です。
    巨大ビルもある“雑然とした”住宅街の敷地での計画です。建築家は、“閉じながらも開放的な”建築を求め、窓を減らしつつビルのヴォイドに向けて“視線が抜ける大開口”を設ける構成を考案しました。また、ガレージは黒で統一して心を整える場にもする事も意図されました。

    敷地は、市街地の幹線道路から入った川沿いの雑然とした住宅街にあり、西側面には大きなビルが迫っている。
    クライアントからの要望は、インナーガレージを設けた閉じながらも開放的な住まいである。

    建築家によるテキストより

    そこで、まず必要とされるガレージの広さを決定し、敷地の特性を見極めながら計画を進めた。
    東西に長い敷地形状に合わせるように建物を配置し、壁面はプライバシー確保のため開口部を最小限に抑えている。建物は、量感のあるプロポーションであるが、外壁材を吹き付け塗装とガルバリウム鋼板を組み合わせることで、片流れ屋根とフラットルーフの対比を際立たせた伸びやかな佇まいとなっている。

    建築家によるテキストより

    ガレージは、車庫としてだけでなく、静かに心を調えてくれるための場所として計画されている。室内は、黒で統一されており、フロストガラスからの柔らかな光が、窓際に置かれたオブジェの輪郭を際立たせ、鏡面仕上げの床に反射して非日常を演出する。また、隣接するエントランスホールに向けて設けた大きな引き戸を開け放てば、ホールと一体となった空間が広がり、室内がドラマティックに変貌する。

    2階に配置したLDKは、東西の景色を繋ぐ開口と高さのある勾配天井を活かしたダイナミックな空間となっている。敷地の西側には長大なビルが建ち、街並みに圧迫感を与えているが、ビルの一角に設けられた解放性のあるオープンスペースに敷地が面している。 そこで、このスペースに向かってバルコニーと視線が抜ける大開口を設けて風景を室内に引き込んだ。開口部によって切り取られた風景は、都会的な情景を醸し出して室内に洗練された雰囲気を演出する。

    建築家によるテキストより
    • 残り23枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    住宅滋賀山内紀人木村浩一図面あり建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(外装・屋根)建材(外装・壁)建材(外装・建具)想武工房
    2024.07.31 Wed 06:23
    0
    permalink
    2024.7.30Tue
    • 【ap job更新】 ディテールを大切にした、ハイエンドな集合住宅や邸宅を手掛ける「アーキサイトメビウス」が、デザイナーとデザインアシスタントを募集中
    • 【ap job更新】 注目のベンチャー企業等との協業が多く、多様なアワードの受賞歴を持つ「山路哲生建築設計事務所」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2024年新卒)、業務委託、パートを募集中
    • 平田晃久の練馬区立美術館での建築展「平田晃久―人間の波打ちぎわ」の会場写真。模型・スケッチ・インスタレーションを通して、平田建築を包括する新しい言葉“波打ちぎわ”を体験的に理解できる空間を提示
    • 【ap job更新】 宿泊施設の新築や改修に関する、企画から設計までを行う「株式会社TKN・ARCHITECT」が、設計スタッフ(経験者・既卒)を募集中
    • 吉本考臣建築設計事務所による、北海道・千歳市の「美容室 すみれ」。老舗美容室の改修。歴史の継承と“地域コミュニティ構築の場”となる空間を目指し、日々の様々な状況に応答できる“スライド可能な鏡”を中心に据える構成を考案。鏡の連結でヨガスタジオ等の他用途にも対応する
    2024.8.01Thu
    • 【ap job更新】 既存ストック活用とエリア再生に特化した「再生建築研究所」が、建築設計・不動産事業推進・研究・広報・事務に関わるスタッフ(経験者・既卒・2025年新卒)とアルバイトを募集中
    • 【ap job更新】 長坂常が主宰する「スキーマ建築計画」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2024年新卒)と 設計パートナー(業務委託・パート)を募集中
    • 2024年7月にアーキテクチャーフォトで注目を集めた記事トップ40
    • 重松象平・横川正紀・林厚見・瀬川翠が審査する「第12回 大東建託 賃貸住宅コンペ」が開催。竣工及び竣工予定の建築を対象とし、賃貸住宅の仕組みを工夫して“空間のあり方や生活”を変える作品を募集。建築主・事業者・運営者・設計者などが幅広く応募可能
    • 小笹泉+奥村直子 / IN STUDIOによる、千葉・袖ケ浦市の「準安定の家」。開発と未開発が混ざる地域での計画。未来の“不確かな環境”を前提とし、“仮定”を集積させた上で“平衡”を重視する設計を志向。庭・生活・架構などの様々な要素を調整して“変化”を許容できる建築を造る

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white