architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2008.8.10Sun
2008.8.09Sat
2008.8.11Mon
前田紀貞による”土の質量 -UNSUI-“
サムネイル:前田紀貞による

0.00前田紀貞による”土の質量 -UNSUI-“

architecture|feature
住宅前田紀貞神奈川

UNSUI001.jpg

前田紀貞による、神奈川の住宅”土の質量 -UNSUI-“です。

UNSUI002.jpg
UNSUI003.jpg
UNSUI004.jpg
UNSUI005.jpg
UNSUI006.jpg
UNSUI007.jpg
UNSUI008.jpg
写真:傍島利浩
以下、建築家によるコンセプト文です。


土の質量 mass of soil
自分達の所有する畑の一部に、計画するプロジェクトである。
単体の「建築」で勝負せず、昔からあった【昨日の土】(畑)の上に、新たな【今日の土】(建築)を接ぎ木して“風景の操作”を行った
これは、【昨日の土】に【今日の土】を足すことで新たな風景を作り出している。
具体的には、【今日の土】として、“土塊”と“隆起”が選択された。(前田紀貞)
□建物概要
土の質量 -UNSUI-
設計:2006.03-2007-3
竣工:2008.02
規模:地上2階、木造
延床面積:116.24m2
建築面積:65.41m2
□関連リンク
>前田紀貞のブログサイト

あわせて読みたい

サムネイル:前田紀貞による
前田紀貞による”金属の質量 -MACHINE HEAD-“
  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
住宅前田紀貞神奈川
2008.08.10 Sun 16:28
0
permalink

#前田紀貞の関連記事

  • 2009.9.11Fri
    サムネイル:前田紀貞アトリエによる
    前田紀貞アトリエによる”PLASTIC MOON”
  • 2009.4.09Thu
    サムネイル:前田紀貞アトリエによる
    前田紀貞アトリエによる”PICNIC”
  • 2009.2.23Mon
    サムネイル:前田紀貞アトリエによる
    前田紀貞アトリエによる”AG+”
  • 2008.8.10Sun
    サムネイル:前田紀貞による
    前田紀貞による”金属の質量 -MACHINE HEAD-“
  • view all
view all

#神奈川の関連記事

  • 2022.5.13Fri
    岩成尚建築事務所による、神奈川の住宅「Aquarium」。複層が成立条件の都市住居の計画、窮屈でない大らかさを求めて“水族館の水槽”の状態に注目し多様な場が区切りなく繋がる空間を構想、水面に近づくほど明るくなる様に地上から離れるほど開かれる建築
  • 2022.4.21Thu
    新居千秋都市建築設計による、神奈川・横浜市の複合施設「港南公会堂及び港南土木事務所」。地下に残る既存躯体と法規制等による制限の中、隣接住宅地への影響を最小限にすべく段々状に後退する形態とし屋上を緑化、地下駅舎への配慮と機能要求から生まれた突き出た躯体が建築を特徴づける
  • 2022.4.20Wed
    湯浅良介による、神奈川・大磯町の住宅「FLASH」。人間としてあることの喜びを表層に見出し、建物の“面”に注目して在るべき姿を求めスケッチを描き続け検討、模様・形・色の自由な選択で“見せる”と“隠す”を突き詰めるプロセスで建築をつくる
  • 2022.4.19Tue
    中村航 / Mosaic Designによる、神奈川・葉山町の住宅「PANORAMA HOUSE」。海と山を望む斜面地に計画、敷地の持つポテンシャルを最大限に生かす事を求めて環境や眺望との関係性から各階の機能と床面積を決定、階ごとに異なるヴォリュームを積層した構成を特徴とする建築
  • 2022.4.15Fri
    遠藤隆洋建築設計事務所による、神奈川の住宅「北鎌倉ハウス」。山の上の古い閑静な住宅地に計画、地域との関係を重ねられる建築を目指して住人の活動がファサードとなる様な構成を考案、各要素の在り方を丁寧に見直してこの場所に相応しい形をつくる
  • 2022.4.08Fri
    加藤直樹 / N.A.Oによる、神奈川・横浜市の住宅「HOUSE-NN」。母屋に子世帯の住まいを増築する計画、生活の営みをポジティブに許容する建築を目指して“要素の多さ”を意識し設計、限られた面積の中に二つの庭と吹抜をつくり開放性も生み出す
  • 2022.4.01Fri
    AKINAI GARDEN STUDIOによる、神奈川・横浜市の住戸改修「洞窟のある家」。“現状回復なし”での賃貸住戸の改修計画、コロナ禍以降の住まいの在り方を再考して小さな感動を発見する感性を育む空間体験を目指し設計、機能で呼ぶ部屋でなく光の強弱ある複数の空間をつくる
  • 2022.3.28Mon
    荻逃魚+梶山英幸 / N&Cによる、神奈川・横浜市の住宅改修「2021郊外の住居」。テレワーク中心の施主の為に郊外木造住宅を改修、既存の内部が暗い構成を構造補強を施した上で間仕切り壁を撤去する事で開放感あるリビングを実現、時代の要求に答える住まいの在り方も意識
  • 2022.3.25Fri
    藤本章子+村部塁 / farmによる、神奈川・相模原市の住宅「光が丘の建替」。60年代開発の郊外住宅地で既存の要素踏襲の要望に、記憶継承と新環境創造を意図し文脈の解釈と再構築を実践、2つの庭・ポーチ・隙間空間によって“個-家族-地域”をしなやかに結ぶ
  • 2022.3.25Fri
    小野寺匠吾建築設計事務所による、神奈川・横須賀市の「秋谷の住宅」。東京で働く施主の為に山を背に海を見渡す地に計画、“環境的な家”の要求に眺望と場への調和を考慮し様々な方角を向く箱を積層、ずれた重なりは内部に様々な対比と連続をつくり生活と環境を混交
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    31,721
    • Follow
    46,062
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    スティーブン・ホールによる”Planar House”

    0.00 スティーブン・ホールによる”Planar House”

    architecture
    住宅

    スティーブン・ホールによる”Planar House”の写真などがArchi Dailyにあります

    スティーブン・ホールが設計した住宅”Planar House”の写真や図面が66枚Archi Dailyに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    住宅
    2008.08.10 Sun 20:01
    0
    permalink
    前田紀貞による”金属の質量 -MACHINE HEAD-“
    サムネイル:前田紀貞による

    0.00 前田紀貞による”金属の質量 -MACHINE HEAD-“

    architecture|feature
    住宅前田紀貞神奈川

    machine000.jpg

    前田紀貞による、町田の住宅”金属の質量 -MACHINE HEAD-“です。

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    住宅前田紀貞神奈川
    2008.08.10 Sun 18:16
    0
    permalink
    NTB24時間テレビのチャリTシャツを村上隆がデザイン

    0.00 NTB24時間テレビのチャリTシャツを村上隆がデザイン

    culture
    美術

    NTB24時間テレビのチャリTシャツを村上隆がデザインしています

    日テレの24時間テレビのチャリTシャツをアーティストの村上隆がデザインしています。
    リンク先にTシャツの画像と、村上隆のコメントが掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    美術
    2008.08.10 Sun 16:21
    0
    permalink
    artscapeが更新

    0.00 artscapeが更新

    art
    美術

    artscapeが更新されています

    フォーカス”「フェルメール展」を斜めに読む”などの記事を読むことができます。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    美術
    2008.08.10 Sun 08:50
    0
    permalink
    2008.8.09Sat
    • 安藤忠雄が秋田の新県立美術館の設計者に
    • “青木淳と建築を考える”対話篇2、青木淳→花田佳明
    2008.8.11Mon
    • アイ・ウェイウェイへのインタビュー動画
    • 藤本壮介による”モクバン”
    • 平野啓一郎が深澤直人を語る
    • カーサブルータス、最新号(102号)
    • 坂茂によるレクチャー動画

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    31,721
    • Follow
    46,062
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white