architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2008.11.06Thu
2008.11.05Wed
2008.11.07Fri
武井誠+鍋島千恵/TNAによる”カタガラスの家”

0.00武井誠+鍋島千恵/TNAによる”カタガラスの家”

architecture
住宅

武井誠+鍋島千恵/TNAのサイトに”カタガラスの家”の写真があります

武井誠+鍋島千恵/TNAのウェブサイトに”カタガラスの家”の写真が16枚掲載されています。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
住宅
2008.11.06 Thu 21:24
0
permalink

#住宅の関連記事

  • 2022.8.09Tue
    小林玲子 / kitokino architectureによる、大阪市の住宅「新森の四辻」。幹線道路の交差点に接する音楽室のある住居。最大限の自然採光と内外の適切な接続を目指し、多様に外部と面する“L型”平面を組み合わせる構成を考案。音楽が溢れ庭が道と繋がり街に彩りを添える
  • 2022.8.02Tue
    渡辺裕貴+鹿内健 / Sデザインファームによる、東京・大田区の住宅「村越邸」。人通りがあり浸水予測される五角形角地に計画。状況への対応と生活の豊かさを求めて、“開かれた車庫”の上に吹抜から採光する“閉ざされた居間”が重なる構成を考案。これからの都市型住宅の在り方も追求
  • 2022.8.01Mon
    マイケル・シプケンス+エステバン・オチョガビア / OSOによる、神奈川・鎌倉市の住宅「K HOUSE」。線路沿いの住宅密集地に計画。地域本来の暮らしの復元と騒音等への対応を目指し、“スカイライト”の採光と傾斜屋根を組み合わせて多様で落ち着いた空間を構築。建物の形状は周囲の景観との呼応も意図
  • 2022.7.29Fri
    小原綾子建築設計室による、大阪の「枚方の家」。子育てと勤労生活を終えた夫婦の為に計画。自然を愉しむ暮らしの要望に、敷地の手前と奥に庭を配置して“外に抜ける軸”を持ったひと繋がりの空間を考案。白の仕上げで外の移り変わる色を取り込む
  • 2022.7.27Wed
    渡邉圭+山梨綾菜 / flat class architectsによる、群馬の「前橋の住宅」。 様々な世代が訪れる公園の前に計画。自由な振舞が併存する“公園のおおらかさ”の引込を求め、様々な高さの床の繋がりが生活の関係を作る構成を考案。開口の操作で“私”を守りつつ公園とも連続
  • 2022.7.26Tue
    井上亮+吉村明 / Inoue Yoshimura studioによる、東京・小金井市の住宅「大階段室の住居」。駅前の密集地に計画。採光が厳しい中での明るく開放的な住まいの要望に、限られた光を全体に届ける“すり鉢状”の吹抜けを考案。全体を“大きな階段室”になぞらえて緩やかに繋がり分節される空間を作る
  • 2022.7.21Thu
    イランイランによる、愛知・名古屋市の住宅「K house 4」。閑静な住宅街に計画。日々の移り変わる感覚を許容する空間を求めて、素材の選択や諸室の配置で対照的な要素が共存する設計を志向。五感で繊細に感じる住宅をつくる
  • 2022.7.20Wed
    山田誠一建築設計事務所による、静岡市の「西千代田町の家」。住宅地に建つ設計者の自邸。伝統を尊敬した上での更新と“これからの日本の家”を求め、厳密な寸法体系で部材と空間を統率し空間を構築。銀色の外壁は一部が開閉し街と家との多様な関係を作る
  • 2022.7.19Tue
    溝部礼士建築設計事務所による、東京・江戸川区の住宅「石黒邸」。親水緑道に面した敷地に計画。施主が望んだ“ブルータル”と場所への相応しさを求めて、道との関係を作る深いヴォイドを持つ建築を考案。木造750mmモデュールが生む特異な均衡も空間を特徴づける
  • 2022.7.19Tue
    桐山啓一 / Airhouseによる、神奈川の「横浜の家」。三方を建物が囲む敷地に計画。プライバシー確保と開放性の両立を求めて、盛土掘削で隣地より接地面を下げて鋭角三角屋根で隙間を作り天窓採光する建築を考案。隣家の採光や街並への圧迫感軽減も意図
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    47,867
    • Follow
    60,170
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    asahi.comのマルタン・マルジェラ特集記事

    0.00 asahi.comのマルタン・マルジェラ特集記事

    fashion
    理論

    asahi.comにマルタン・マルジェラ特集記事があります

    asahi.comにマルタン・マルジェラの特集記事”マルジェラ20周年 「20世紀の破壊王」なし得たことは”が掲載されています。写真が5枚掲載。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    理論
    2008.11.06 Thu 22:43
    0
    permalink
    プリツカー賞のウェブサイトがリニューアル

    0.00 プリツカー賞のウェブサイトがリニューアル

    architecture|video

    プリツカー賞のウェブサイトがリニューアルされています

    建築界のノーベル賞と言われるプリツカー賞のウェブサイトがリニューアルされています。過去の受賞者の作品の写真やスピーチの動画なども見ることができるようになっています。例えば、ルイス・バラガンのスピーチのダイジェスト動画なども掲載。(via archinect)

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.11.06 Thu 20:53
    0
    permalink
    architecturephoto展覧会レポート”ひとへやの森 インタラクティブな風景”
    サムネイル:architecturephoto展覧会レポート

    0.00 architecturephoto展覧会レポート”ひとへやの森 インタラクティブな風景”

    architecture|feature
    インスタレーション建築展成瀬・猪熊建築設計事務所成瀬友梨猪熊純

    DSCF9935.jpg
    ©成瀬・猪熊建築設計事務所

    東京・代官山のヒルサイドウエストで、成瀬・猪熊建築設計事務所による展覧会”ひとへやの森 インタラクティブな風景”が行われた。
    ヒルサイドウエストのミニマムにデザインされた廊下を抜けた先にある展覧会場は、驚くほどの豊かさとにぎやかさが満ち溢れていた。

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    インスタレーション建築展成瀬・猪熊建築設計事務所成瀬友梨猪熊純
    2008.11.06 Thu 18:55
    0
    permalink
    中村竜治の会場構成による”散歩 – ミナ ペルホネンのリボンプロジェクト”
    サムネイル:中村竜治の会場構成による

    0.00 中村竜治の会場構成による”散歩 – ミナ ペルホネンのリボンプロジェクト”

    architecture|design|fashion|feature
    ミナペルホネン中村竜治会場構成岡田栄造

    ribon01.jpg

    新宿のリビングデザインセンターOZONEにて、中村竜治の会場構成による展覧会”散歩 – ミナ ペルホネンのリボンプロジェクト“が行われている。会期は2008年10月30日(木)~11月11日(火)。この展覧会では、ミナ ペルホネンのデザイナー皆川明がリボンプロジェクトのためにデザインした新しいリボンと、中村竜治によるインスタレーションを見ることができる。

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    ミナペルホネン中村竜治会場構成岡田栄造
    2008.11.06 Thu 17:54
    0
    permalink
    CONFORT、最新号(2008年12月号)
    サムネイル:CONFORT、最新号(2008年12月号)

    0.00 CONFORT、最新号(2008年12月号)

    architecture|book

    CONFORTのサイトに最新号(2008年12月号)の目次が掲載されています

    CONFORTのウェブサイトに最新号(2008年12月号)の目次が掲載されています。特集”「働く空間」設計術”です。

    CONFORT (コンフォルト) 2008年 12月号 [雑誌]
    B001IUMRE8


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.11.06 Thu 16:10
    0
    permalink
    DVD”ヘルベチカ ~世界を魅了する書体~”
    サムネイル:DVD

    0.00 DVD”ヘルベチカ ~世界を魅了する書体~”

    design
    映像

    DVD”ヘルベチカ ~世界を魅了する書体~”がamazonで発売されています

    DVD”ヘルベチカ ~世界を魅了する書体~“がamazonで発売されています。スイス発のフォント”ヘルベチカ”を特集したアート・ドキュメンタリー。発売元のサイトで概要を見ることができます。

    ヘルベチカ ~世界を魅了する書
    B001DCSBYG
    マイケル・ビェルート, 他


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    映像
    2008.11.06 Thu 15:25
    0
    permalink
    ETHZで行われているヴァレリオ・オルジアティ展の写真

    0.00 ETHZで行われているヴァレリオ・オルジアティ展の写真

    architecture
    スイス

    ETHZで行われているヴァレリオ・オルジアティ展の写真が”k o o h s u k e”に掲載されています

    スイス連邦工科大学チューリッヒ校で行われているヴァレリオ・オルジアティの展覧会の写真が15枚”k o o h s u k e”に掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    スイス
    2008.11.06 Thu 15:16
    0
    permalink
    中村勇吾へのインタビュー

    0.00 中村勇吾へのインタビュー

    design
    インタビュー

    中村勇吾へのインタビューが文化庁メディア芸術プラザのサイトに掲載されています

    ウェブデザイナーの中村勇吾へのインタビューが文化庁メディア芸術プラザのサイトに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    インタビュー
    2008.11.06 Thu 14:13
    0
    permalink
    ニューヨーク巡回中の、ザハ・ハディド”シャネル・モバイル・アート・パヴィリオン”の動画

    0.00 ニューヨーク巡回中の、ザハ・ハディド”シャネル・モバイル・アート・パヴィリオン”の動画

    architecture|art|video
    現代美術

    ニューヨーク巡回中の、ザハ・ハディド”シャネル・モバイル・アート・パヴィリオン”の動画がVernissageTVにあります

    ニューヨークに巡回中の、ザハ・ハディドが設計した”シャネル・モバイル・アート・パヴィリオン”の動画がVernissageTVに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    現代美術
    2008.11.06 Thu 07:45
    0
    permalink
    2008.11.05Wed
    • ヘルツォーク&ド・ムーロンによる”テネリフェ・スペース・オブ・アーツ”の新しい写真
    • sinatoによる”DURAS ambient Fukuoka”
    • 関根伸夫”位相 – 大地”の再制作のレポート
    • book”Gabellini: Architecture of the Interior”
    • JDNによる安藤忠雄建築展”挑戦-原点から-“のレポート
    • ほか
    2008.11.07Fri
    • ハイメ・アジョンへのインタビュー動画
    • P.S.1に作られたレアンドロ・エルリッヒのスイミングプールの動画
    • 昭和モダン建築巡礼”あえなく解体された“プレキャストの金字塔””
    • 山代悟による安藤忠雄建築展”挑戦-原点から-“のレポート
    • 淵上正幸のアーキテクト訪問記”内藤廣”

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    47,867
    • Follow
    60,170
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white