SHARE 中脇充博/73ARCHITECTによる”カスガK”
©沢野正典
中脇充博/73ARCHITECTが設計した広島県の住宅”カスガK”です。
©沢野正典
以下、建築家によるテキストです。
■設計主旨
敷地は郊外化された街並みから高速道路の高架を隔てただけで, 昔ながらの集落の雰囲気が残った地区にある. 北西には小高い山を望み, 周辺はまばらな人家と多くの畑が残り, 緩やかな時間が流れている. 周辺環境は良好であるが, 変形L字の敷地形状と, 唯一南側に近接する住宅との関係をどう解決するかが一番の課題であった.
クライアントはサーフィン/スノーボードが趣味であり, 会話から導きだされたキーワードが「アメリカンオールドサーフ」と「倉庫のような空間」であった. イメージしやすいキーワードではあるが, 建築的にはいかに前者の様式的な言語から開放され, かつ表現できるかといったテーマも同時に持ち合わせることとなった.
東の接道から西と北への高低差をそのままブロックに変換し, 1階の床レベルを設定した. 大きくは3つのブロック構成とし, その上に大きな空間を確保するように, 2つのブロックに変換している.
1階の「孔」は建物内部と積極的には繋がっていないものの, 東面のファサードが長いことから, 外部を取り込み周辺環境と融合させる「狭間(さま)」として機能している. 2階のボリュームは, 在来工法であることを象徴する@950mmの柱と筋交いが反復する単純な架構により, 外部からは土木的な橋梁のようにも見える. ゆえに壁に「孔を開けた」というより, 2つの異物の上に「架け渡した」という表現が適している. 内部からは林立する木立に包み込まれているように感じられる空間を意図した.
終日日影の影響を受ける1階南面は, 半透明で素朴なFRP波板を採用し, 天空光を採り入れつつ視線は遮るよう気遣った. 機能が集約する1階北側のボリュームは, プリミティブなウエスタンレッドシダーを選定するなど, 要素により素材を使い分けている.
内部は壁/天井にラーチ合板を, 床は方向性のないOSBフローリングを採用し塗装を施している. 冷たく感じられる抽象とベタベタ暑苦しい具象の「狭間(はざま)」が心地よいのではないかと判断した.
最終的には前述のキーワードが「渇いた空間」に変換され, 意思統一が図られた。
一見すると無機質に見られがちな建物が,実は有機的で温かみのある豊かな空間を内包した建物である. クライアントだけでなく地域の方にもそう感じてもらえる建物になってほしいと願っている. (中脇充博)
□建物概要
名称 :カスガK
所在地 :広島県福山市
主要用途:専用住宅
主体構造:木造在来工法
規模 :地上2階
敷地面積:151.74m2
建築面積: 68.41m2
延床面積:118.22m2
竣工 :2007年6月